Ayaramさん
Ayaramさん

コロナウィルスに対するアジア人差別についてか

2月末からオーストリアに旅行予定です。
コロナウィルスの影響により、旅行キャンセルしようとしたのですが、ホテルもフライトも全てキャンセル不可で行くことに決めました。
ニュースや口コミをみていると、コロナウィルスの影響で差別に合う方々がいるとネットでみるのですが、実際そんなに酷いのですか?
追いかけまわされたという情報もあり、1歳の子も連れて行くので不安です。
レストランではオーダーを取ってくれない等…
私自身、海外在住経験が長く英語のみなら話せるのですがヨーロッパは初めてなので何か気を付けた方が良い等、アドバイスがあったら教えてください。
宜しくお願いします。

2020年2月12日 0時55分

mahiseさんの回答

はじめまして、コロナウイルス大変ですよね。私も、移動中に咳をしたらChineseに間違われて凄い目で見られましたがそれくらいでした、特にアジア人だからといってそこまでの差別を感じた事は、今のところありません。
すいません、私がまだ経験してないかもですが日本人も結構いますし、大丈夫だと思います。
お子様も一緒だから不安もあるかと思いますがどうか楽しい思い出の旅行になる事を願ってます。

2020年2月12日 1時15分

ブリュッセル在住のロコ、mahiseさん

mahiseさん

男性/40代
居住地:ブリュッセル
現地在住歴:2019 9/3
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Ayaramさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
やはり咳をすると周りも心配になりますよね…日本はほぼマスクをしているのでそこまで気にならないのですが。
日本人の方も結構いると聞き、安心しました。
はい、子供がまだ小さいので少し不安ですがせっかくの旅行なので楽しんでこようと思います。
ありがとうございました!

2020年2月13日 0時15分

Chikiさんの回答

ayaram07さん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

今のところ、オーストリアでは感染者は出ていません。
ご覧になっているニュースですが、フェイクニュースもあるのではないでしょうか。

残念ながら、こちらの人は、日本人、中国人、韓国人の見分けが付きません。
街を歩いていての、私個人の印象でしかお話できませんが、今のところ、嫌な思いをしたことはありません。
ただ、「嫌な思いをされることはないと思います」というギャランティーも無いかと思います。

十分にご留意の上、楽しい旅になりますように願っています。

何かありましたら、またご遠慮なくお知らせください。

    Chiki

追記:

ayaram07さん!

ご丁寧に返信、有難うございました。

突発的に何か起こる可能性がゼロと言えないのは残念ですが、でも、お子さんを連れておられるのですから、相手の印象も変わって来ると思います。

充実したご滞在になりますように願っています。

   Chiki

2020年2月13日 16時48分

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさん

女性/60代
居住地:ウィーン
現地在住歴:1983年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Ayaramさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
きっと日本人の大概がヨーロッパのどこの国の人か見分けがつかないと一緒ですよね。
今まで嫌な思いをしたことがないと聞き、安心しました。
せっかくの家族旅行楽しんでこようと思います。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。

2020年2月13日 0時10分

Melodyさんの回答

ayaram07様

初めまして。ご質問ありがとうございます。
私も、数名の日本人の方々から耳にいたしますが、ウィーン市内では今の所そのような差別は受けておりません。逆に、皆様とても親切でいい方々だと感じております。

相手の働きかけに、自分がどう感じるのかの気持ちの持ち方で物事というのは、変わって見えてくるものだと、最近実感しております。(ネガティブシンキング・ポジティブシンキング)
その気持ちの持ち方で、自分の相手への対応や、空気も変わってきますので、
自分が明るく丁寧に、もしくは冗談混じりに対応すれば、相手もそのように対応してくださります。

ウィーンは、元々対応のヨーロッパ内でも接客態度の悪い国ということで有名な国でしたから、
コロナウィルスのせいだけではないかもしれません。観光客にも人気のレストランやカフェでは、対応は良くなってきています。
そういう文化なんだな〜と軽く流せれば、問題ないと思われます。

また、人間十人十色ですから、数百の素晴らしい人々の中のたった数名の心ない人々のおふざけに、不安を抱いていては、勿体無いですよ^^
せっかくのayaram07の旅なのですから、ポジティブシンキングで、
ぜひ、楽しい旅を切り開いてみてくださいね^^

もしも、お困りのことやご不安等がありましたら、小さい事でも構いませんので、ご遠慮なくご相談ください。

2020年2月12日 1時13分

ウィーン在住のロコ、Melodyさん

Melodyさん

女性/40代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:9年
詳しくみる

この回答へのお礼

Ayaramさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
確かに人間十人十色、受け取り方で全く変わってきますよね!
とても素敵なアドバイスありがとうございます。今回の旅行は両親も一緒に行くので、両親にも伝えておきます。
また何かありましたら宜しくお願いいたします。

2020年2月13日 0時0分

ウィーンの住人さんの回答

私自身は差別の意識は感じませんが、沢山ニュースを目にしております。

また、オーストリアでは顔を隠して移動する事を法律で禁止されております。つまり皆さんマスクをしておりません。マスクをしていると観光客だとすぐに分かります。

オーストリアではコロナウイルス感染者はまだ出ておりません。

素敵なウィーンの旅となりますように。

2020年2月12日 1時9分

ウィーン在住のロコ、ウィーンの住人さん

ウィーンの住人さん

女性/40代
居住地:オーストリア・ウィーン
現地在住歴:2007年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Ayaramさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
顔を隠して移動することが法律で禁止されているとは知りませんでした。
教えて頂き助かりました。
マスクは日本だけにしてオーストリアではしないようにします!!

2020年2月13日 0時3分

ノブさんの回答

日本と違いマスクはしない文化ですので、マスクをすると病気であるとみられる可能性が高いです。アジア人に対する風当たりについては(追いかけ回れたという記事は私も読みました)今後情勢が変わることも予想されるため無責任な事は書けないのですが、今のところそのような事が頻繁におきている訳ではないと思います。

2020年2月12日 1時48分

ウィーン在住のロコ、ノブさん

ノブさん

男性/50代
居住地:東京
現地在住歴:2005年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Ayaramさん
★★★★★

早速のご回答ありがとうございます。
頻繁に起きていないと言うことで安心しました。ただ今更に感染が広がり、酷くなっているので怖いですよね…
マスクだけは空港を出たら付けないようにします!

2020年2月12日 23時53分

きゃささんの回答

私の知る限りでは、ウィーンではそのような経験はありません。
ローマやパリ等では咳をしただけで煙たがられるような話も聞きましたが。

そんなに気にすることは無いのではないかなと個人的には思っています。

追記:

お子様もいらっしゃるとのことでしたので、不安になるとは思いますが、
そういう人は確実に少数派なので、
気になさらず堂々としているのが一番だと思います。
楽しい旅になるといいですね(^^)

2020年2月13日 1時22分

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささん

女性/30代
居住地:ドイツ/テューリンゲン州
現地在住歴:2023年9月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Ayaramさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
同じヨーロッパでも違うのですね。
思えば同じアジアでも全然違いますもんね!
きゃささんのコメント通り、あまり気にせず旅行を楽しもうと思います。

2020年2月12日 23時57分

ののさんの回答

こんにちは!
オーストリアに旅行のご予定ということ。楽しみですね!
ウィルスの影響で差別、、という話もありますが、ここウィーンではそこまで気になることは私自身ありません。
中華料理屋さんの売り上げが落ち込んでいるくらいかしら。。
わたし個人の感覚ですと、小さなお子様連れの旅行でも心配なさることはないと思いますよ。
どうぞ、楽しいご旅行を!

のの

2020年2月14日 17時56分

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさん

女性/40代
居住地:ウィーン オーストリア
現地在住歴:2008年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Ayaramさん
★★★★★

ご回答ありがとうございます。
とても心配していましたが、ののさんからのコメントを頂き安心しました。
子供と良い思い出が作れたら嬉しいです!
ありがとうございました。

2020年2月16日 21時59分

ミカさんの回答

確かに差別の目がいつもよりは気になる印象はありますが(そして何か言われたりする場合もありますが)、それが大きな問題になったという話は聞いていません。オーストリアにまだ感染者がいないというのもあるかと思いますが、いつも通りに観光客もいますし、問題ないと思います。
また、中心地や観光地であれば、みんな英語が話せます。

2020年2月18日 19時53分

ウィーン在住のロコ、ミカさん

ミカさん

女性/30代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2014年9月から
詳しくみる

Wienにてさんの回答

未だにフランスやオランダではヘイト的な差別はあるようです

2022年9月11日 19時34分

ウィーン在住のロコ、Wienにてさん

Wienにてさん

女性/50代
居住地:ウイーン
現地在住歴:1995
詳しくみる

相談・依頼する

Vladimir_Hisaoさんの回答

・・・・・

2024年3月26日 20時29分

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさん

男性/60代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2000年10月から
詳しくみる

相談・依頼する