トロントの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
レンタカーの件で再度質問
先日のレンタカー運転の件ではロコの皆様から率直で現実的なご意見をいただき本当にありがとうございました。追記のコメントしてくださった方も本当にありがとうございました。一度返事を書くと、2回目のお礼は入力できないシステムで、お礼が中途半端で申し訳ございません。海外に知合いがいませんので重ねて感謝しております。HPリンクや、カルガリーのドライブのことなど、本当に参考になりました。
East,Northなど確認するようにとのことだったので、調べてみましたが、
409East→401North→11North ですと有料道路を通らないのではないかと思うのですが、このような感じでしょうか?
また、Hertsを考えているのですが、予約時にGPS(海外ではGPSというのですね?日本ではナビなので^^;)追加オプションの設定がなく、そちらではGPSというのはあまり一般的についているものではないのでしょうか?
AVISだとオプションで選べるのですが、保険額や日本語ロードサービスを考えるとHertsかなと思っています。
日にちがちかくなりましたら、当日、空港でレンタルのアシスタントをお願いできる方がもしいらっしゃいましたら、お願いするかもしれません。質問ばかりで申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
2024年4月13日 11時9分
Yumiさんの回答
こんにちは、Yumiです。
その後、車移動のリサーチは進んでいらっしゃいますか。
ご質問にあるナビに関してですが、GoogleMapを使われたことはありませんか。
私は日本でもカナダでもアメリカでも、どこを運転するのにもスマホにGoogleMapを入れて、そのナビを使っています。かなり正確ですし、到着時刻等も信頼できます。途中どこでスピード違反取り締まりをしているか、、、などの情報も教えてくれます。もし日本で使われていないようでしたら、旅行される前に日本で何度か使ってみてからいらっしゃるといいかもしれません。追加料金でナビをレンタルするような必要もありませんし、日本語表記のままカナダでも使えますので、慣れた画面で案内を見た方が安心して運転できるかと思います。
その際には、100円ショップなどで売っている、車にスマホを固定するホルダーを持参されることをお勧めします。
大手レンタカー会社で借りる車はグレードが上のものが多いと思いますので、スマホを接続するだけで車内モニターに地図が入るかもしれませんね。ホルダーの他にもUSBケーブルなどをお持ちいただくといいと思います。
アルゴンキン州立公園までは、
409Eから401Eに入り、そこから400Nへ進みます。
Barrieという街をすぎると車線が分かれますので、左車線側を走行して11Nへと入ります。
戸惑うのは、空港を出た直後、409/401Eへの分岐に入るところ。401EにはExpressとCollectorsという風に車線が分かれていてどちらを走っても400に乗ることはできるのですが、その分岐で「え!?どっち??」となるところ、、、くらいですかね。
また何かありましたら!
2024年4月17日 6時12分
この回答へのお礼

Yumi様。前回に引き続き大変役立つ情報をありがとうございました!メールに気づかず返信が遅くなり申し訳ございませんでした。401EのExpressとCollectorsのこと、このような情報が1番ほしかったので本当に有難く!感謝しています!!
NAVIの件もGoogleMAPを使ってみることにしました。確かにGPSを別途で借りるだけで円安の今、金額が大きいので、その分、保険をしっかり、免責分までカバーできるものに入りたいと思います。
以前、一度だけNZで運転したときに、携帯を充電しようとUSBを繋いだらNAVI用のUSBだったようで、いきなり日本語がでてきて驚いたことがありましたが、今はそのような使い方なのですね。年寄りで全く知りませんでした。なにせ時代についていけてないので、私共の携帯情報がもれてしまうのではと慌てて電源をぬいた記憶があったのですが、そのようなこともきちんと調べて可能であればつかってみたいと思います。
このようなことも含めて、本当に教えて頂いて役立ちました。これからホテルとレンタカーを予約しますので、個別にお願いすることもでてくるかもしれません。その際はよろしくお願いいたします。今回も本当にありがとうございました!
2024年4月21日 10時1分
Akikoさんの回答
トロント近郊では有料道路は407だけです。
携帯電話のSIMカード、eSIM,をオンラインで買ってインストールするのがいいと思います。そしてGoogle マップでナビゲーションできます。
私もSIMカードは日本を始め、フランスアメリカで4回ほど使ってとっても安くて便利です。車のナビは必要ないです。
2人でいかれるのならば、助手席の方が携帯を手に持っていればいいですね
2024年4月13日 22時21分
Akikoさん
女性/60代
居住地:トロント/カナダ
現地在住歴:2004年8月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Akiko様。今回も教えて頂きありがとうございました!携帯のSIM、使ったことがないのですが、海外の空港へ行くたび、他の方がShopで買っているのをみていつか使ってみようと思っていました。どうすればよいのか、どんなものがあるのか調べて買ってみます。ありがとうございました!
2024年4月14日 11時49分
ミスナオミさんの回答
いまいちロコタビの使い方がわからず、他の方の回答が見れていないので重複してしまうかもしれませんが、念の為に書いておきますね。
道順はそちらでいいと思います。11Nのあとに60Eにも乗ると思います。東西など確認する事を気にされているようですが、表示に大きく401EASTなどと出ていますので、ナビで指示が出た時点で目視すれば大丈夫だと思います。たまに私も間違えてしまったりしますが、次で降りてぐるっとまわればまた戻ってくることが出来ますので、西か東などの分岐点を間違えてしまっても慌てなくて大丈夫です。大まかにですが、碁盤の目のように東西南北分かれる高速なので、なんとなく方角でイメージ出来るのではないかと思います。
ナビ(GPS)に関してですが、もしこちらでデータ用SIMカードなどを使われるようでしたら、ご自分の携帯にある地図アプリでも大丈夫ではないでしょうか?私はGPSも持っていますが、渋滞や事故情報などをいち早く知る為にもアプリを使っています。だいぶ前の話ですが、アメリカで携帯電話のデータを使いたくなくてGPSを使った際、「ここで高速に乗る」と指示された高速の入り口が工事中で、どんなに回り道をしようと思っても結局そこに戻されてしまうという大変な目に遭いました。GPSもきっと最新版は使い勝手も良くなっているのでしょうが、普段使い慣れた携帯の地図アプリがあればその方がいいかもしれません。
2024年4月13日 12時59分
この回答へのお礼

ミスナオミ様。今回も回答いただきありがとうございます。GPSよりGoogleの方が最新ですね!海外でSIMを借りたことがないので、それも調べて準備していきます。体験談もありがとうございました!参考になりました!
2024年4月14日 11時46分
Sさんの回答
はじめまして。道路は407という道路が有料になります。それ以外のオンタリオ州にあるhighway は無料です。
レンタカーを借りた事がないので詳しくはわからないですが、一般車には日本でいうカーナビゲーションば付いていない車がほとんどだと思います。今は携帯のGoogle mapを使用するのが一般的だと思います。こっちで携帯が使えるのであれば、必要ないかと思います。
自宅が空港に近いので、もし必要であれば力になれますので、いつでもおっしゃってください。
追記:
Hertzが希望と言われていたので少し調べて見ました。モバイルの貸し出しがあるみたいです。サイトを添付しておきますね。
https://www.hertz.com/rentacar/productservice/index.jsp?targetPage=connect.jsp
はい、何か不安な事がありましたら、いつでも聞いてください。
2024年4月14日 19時25分
この回答へのお礼

S様。回答いただきありがとうございます。日本ではNAVIが当たり前のように付いてるので全くしりませんでした。携帯つかえるよう準備します。空港傍にお住まいとのこと、また何かありましたらお願い致します。
2024年4月14日 11時43分