スコットランドの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
エジンバラでの出産、日本人向けの産科
スコットランドへの長期滞在にともなって、エジンバラ周辺にて出産を検討してます。
日本人向けの(日本語が通じる)産科や病院が有るかご存知ですか?
右も左もわからない英語が不自由な日本人がエジンバラで出産する際の
注意点やポイント、手順などを教えていただけないでしょうか?
また、できればNHSではなくプライベートの医院にかかりたいです。
2016年12月21日 0時51分
Chiroさんの回答
イギリスのNHSは、日本ではない独自のシステムです。8月予定だから、その月に予約する必要は、ありません。まず、スコットランドで住居が決まり、移り住んで、最寄りのGPに登録し、そこで、助産婦さんが、予定日を赤ちゃんのサイズなり、最後の生理の日で、算出し、妊婦さん個人の記録帳に記入します。こっちは、妊婦さんと赤ちゃんが順調ならば、10−14週のスキャン、20週目のスキャンと2回だけ胎内を調べ、後は、陣痛来るまで、病院へは通いません。(だから、プライベートの病院で、性別確認とかで行く人は居ます。) その間、GPの助産婦さんと定期検診するくらいです。陣痛が来たら、記録帳に記載される病院の産科へ電話をし、もうそろそろかもと判断されたら、病院へどうぞと言われる感じです。予定日がすぎたら、担当の助産婦さんがやってきて、促進剤を打つ日を予約されます。でも、大抵1週間ちょっとは、待ちます。
出産まえの妊娠後期には、アンテネタル(antenatal class)クラスの招待があって、陣痛が来たらどうやって痛みをやわらげるか、赤ちゃんの授乳の仕方、オムツのかえ方とかを指導してくれるクラスに夜旦那さんと参加できます。その時に、病室や出産室の見学ができます。(今もあると思います)とにもかくにも、前もって、予約と言うシステムはありませんので、引っ越されてから、エジンバラだと、日本人の方も多いだろうから、現地で情報を得る事が良いと思いますよ。
2016年12月23日 9時22分
とっちさんの回答
無事に元気な赤ちゃんをスコットランドで出産できるといいですね。
生憎プライベートの病院の事情は、わかりませんが、
イギリス全般と現在のスコットランドのNHSでわかる範囲でお答えします。
NHSでは大体通訳サービスもしているので、英語が不安な場合は
予め予約日に通訳を呼んでくれます。
基本的に、まずは居住住所が決まったら住んでいる場所の近くのGP(NHSのかかりつけのお医者さん)に登録お勧めします。その際色々書くことがたくさんあるので、通訳がいると
良いかと思います。
NHSでの出産は無料です。基本的に1泊ですが、出産後もミッドワイフが
定期的に訪ねてきてくれて、沐浴の仕方や、体重測定なども
やってくれるので。安心です。その後、成長に応じて、プレイグループなども紹介してくれるので、色々役に立つことが多いですよ。歯科も妊娠中、妊娠後は無料になります。
私は、ロンドンのNHSで大みそかに水中出産しましたが、新年に自宅に戻りました。
夜中でも、赤ちゃんの様子など電話で対応してくれます。
スコットランドで不安な場合、連絡ください。
2016年12月22日 23時25分
まやさんの回答
こんにちは。私は二児の母で二人ともこちらのロイヤルインファーマリーと言うNHSで帝王切開にて出産しました。やはり日本のようなお客さん的手厚い感はありませんでしたが、何とかなりました(笑)プライベートですか…私には無縁でわかりかねますが、先ずはインターネット上で探してみるのがいいですね。年明けでしたら知人に旦那さんの仕事でこちらで2、3年の予定でいらしている方もいらっしゃるので聞いてみますが...ご出産予定はいつですか?
更に、日本語での診察ができる医者はプライベートでもエディンバラにはないと思うので通訳を雇うなどしないとなかなか厳しいかと思います。ロンドンならば話は別ですが…
2016年12月21日 6時37分
退会済みユーザーの回答
残念ながら、エディンバラに日本語の通じる産科や病院はありません。
大学都市なので、日本人の医師たちが何人か研究のために滞在していますが、英国の法律下で、医療行為をすることはできません。
必要であれば、医療通訳を使うのが最善策となります。プライベートの医院や病院はありますので利用することは可能だと思いますが、産科があったかどうかは確認してみないとわかりません。
2017年2月2日 23時7分