サンフランシスコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ワクチンツアーのニュースについて!
日本のメディアで、ワクチン接種が進んでいる国に、ワクチンを打ちに行く
「ワクチンツアー」の話題が出てくるようになりました。
当然、公平性や、ワクチンそのものに対するスタンスの差異などで
賛否両論がありますが、一日の終わりに余ってしまったワクチンを
廃棄せず、希望者が接種できるのであれば、無駄も減り
接種済みの人が増えていいことのように一見思えています。
サンフランシスコは、ニュースの中で、ワクチンツアーの旅先に挙げられています。
自身と、周囲の人、取引先への提案など、ワクチン接種を検討しているのですが、
日本人がサンフランシスコでワクチン接種を受けるにはどうしたらいいですか?
在住の皆さんは、ワクチン接種をもう受けられましたか?
2021年5月7日 16時54分
Kitty Glitterさんの回答
ワクチンツアーですか?
そのようなものがあることさえ存じ上げませんでした。
結論から申し上げますと、残念ながら日本からわざわざいらしても、接種は難しいと思われます。
なぜなら、まず、接種の際、カリフォルニアIDの提示が必要になります。
予約の際は、市からQRコードを携帯で受け取る必要があります。
それと、お話の中に、1日の終わりに余ってしまったワクチン、とありますが、それは、インターネットや携帯を持つ事が出来ない人達や、接種会場におもむく事が出来ない人達に接種されます。
アメリカは日本では想像も出来ないほどの感染者が出ましたし、人種の違いや貧富の差により、地域によってはクラスターも発生しました。
そういう地域の方達が郵便番号により、優先的に接種されています。
サンフランシスコでは、ホームレスの人達が増え、深刻な問題です。
その方達の接種も優先的に行われています。
その前に、サンフランシスコ国際空港では、日本から入国の際、条件がかなり厳しいと思いますが、ワクチン接種済み、もしくは、PCR検査の陰性の証明、入国後、10日間の隔離措置等。
詳細はわかりませんので、外務省のウェブサイト等で調べた方がいいと思います。
それから、1回目の接種の後、2回目の接種は3週間後です。
10日間の隔離措置後、カリフォルニアIDの取得、接種の予約、1回目の接種、3週間後の2回目の接種。
全てのプロセスにどの位の時間と滞在費がかかるかはわかりませんが、日本で接種を待たれた方が賢明ではないかと思われます。
ワクチン接種は国と自治体の連携の基行われます。
優先順位があると思いますので、お住まいの自治体が決めた日時を待った方がいいんじゃないでしょうか?
こちらサンフランシスコでは、去年、12月から医療従事者と75歳以上と疾患のある方達から接種が始まりました。
私の順番は3月に来ましたが、なかなか予約が取れず、中旬に1回目、4月に2回目を接種し、仕事にも復帰することが出来ました。
去年3月17日にロックダウンして以来、仕事を失った人達がほとんどです。
やっと、接種を済ませ、経済活動を再開させているところです。
地下鉄もまだ動いていませんし、美術館や図書館は14ヶ月振りにオープンしました。
一足飛びにワクチンツアーとは考えもつきませんでした。
日本で接種を済ませてから、サンフランシスコに観光に来ても遅くないと思いますよ。
2021年5月8日 6時26分
あこさんの回答
サンフランシスコではワクチンを一回でも接種した人は70%を超えました。
着々とワクチン普及が進み、経済活動も徐々にコロナ以前の状況に戻りつつあります。
海外からの「ツアー」の状況は不確かですが、個人でアメリカまで受けにいらっしゃる方はいます。
ただその場合、どのワクチンを接種できるかは当日にならないとわからなかったりしますので、
一回の接種で済むJ&Jのワクチン以外の場合にはファイザーの場合は3週間、モデルナの場合は4週間後に2回目の接種が必要となります。その間同じ場所に滞在が必要となるかもしれません。
なおJ&Jは激しい副作用の結果死亡者が出たりしましたので一時使用が中断されていた事例もあって、最近はファイザーかモデルナが主流です。
また、アメリカから逆に日本にご帰国される場合には日本の入国がかなり厳しいので、それを考慮される必要があります。PCR証明書はもちろんの事、原則2週間の隔離が必要です。日本入国に関してはワクチン摂取有無は関係ないと聞きました。
いずれにせよワクチン摂取の状況は日々変わってきていますので、ツアーを組まれるるのは2−3週間先の状況把握なども含めかなり流動的な要素を鑑みる必要があるかと思います。
2021年5月8日 1時17分
ミッキーさんの回答
以前は、1日の終わりに余ってしまったワクチンの廃棄という話もありましたが、現在では、保存方法や賞味期限が見直され、このような事態は発生していない/かなり減っていると聞いています。
また、アリーナ等で行っている接種は完全予約制ですし、薬局や病院で行っている接種も完全予約制です。国民や在住者(納税者)には無償で行われている接種であり、成人でもまだ接種が完了しているわけではなく、これから学校再開に向けて16歳以上の若年層が対象になり、その次が未成年ですので、ワクチンが余っていてツアーでやってくる人達を対象にできる状態になっているとは到底考えられません。
予約する際に、住所、氏名の他に、医療保険情報なども確認されますので、現時点ではワクチンツアーで来訪する在外者を対象にしている施設はないと考えた方が無難ではないでしょうか?
現政権によりますと、今年の夏までにはコロナ以前の状態に戻せるように努力するということですので、秋以降であれば状況が変わっている可能性もあるかと思います。
現時点では、まだ入国後2週間の自主隔離期間があります。
2021年5月7日 23時54分
MIMIMARUさんの回答
sakenightwalkerさん
簡単にお答えいたしますと、ニューヨークではワクチンツアーが検討されているようですが、本日5月7日現在、サンフランシスコでワクチン接種ができるのは、残念ながらサンフランシスコに住んでいるかサンフランシスコ市内で働いている人が対象です。
観光客は対象ではありません。
もし、サンフランシスコでワクチンツアーができるようになった場合は、私どもよりサービスをご提供いたします。
ちなみに、現在、日本人を含め日本への入国検疫が大変厳しくなっておりますので、その対策をされる必要もありますが、それに関してもサポートしております。
MIMIMARU(ワクチン接種済みです)
2021年5月7日 23時17分