サンディエゴの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
サンディエゴでビジネスや教育の今・これからを感じられるところ
サンディエゴで開催される人材開発の国際会議に参加予定なのですが、カンファレンス期間中、合間に街中を見て回って仕事に関するインスピレーションが得られそうな場所がないかな〜と思ってリサーチをしています。
◉アメリカの教育(幼児〜成人教育どのフェーズでも)の現在・未来を感じられそうな場所やお店
◉ビジネスのトレンドが感じられそうな場所やお店
(大きい本屋さんや、面白い取り組みをしているお店や企業など…)
※以前ワシントンではTechshopの見学に行ったりしました
現地の方の感覚で、こんなようなスポットで、思いつくところを、ぜひ教えていただけないでしょうか?(コンベンションセンターから近いと有難いです)UCSDは時間が許せば訪問したいなと思っています。
また、個人的に
◉美味しいお酒を買えるお店(特にカリフォルニアワイン、テキーラ等)
◉ダウンタウンの、メキシカン雑貨を買えるお店
も探しています!お知恵を借りられると嬉しいです。
2018年2月23日 18時54分
Kannaさんの回答
すみこさん
こんにちは、以下名前を挙げておきます。
サンディエゴの滞在が素晴らしいものになりますように!
◉アメリカの教育(幼児〜成人教育どのフェーズでも)の現在・未来を感じられそうな場所やお店
教育:STEAM/STEM サイエンス、テクノロジー、エンジニアリング、アート、マス の略ですが、これをうたった教育ビジネスが流行っていますね。理数とアートを同時に学ぶインテグレーション教育も注目されています。
アートの側面から考えると、バルボアパークの様々な美術館めぐり、ワークショップなども日程が合えば参加されてはいかがでしょう?STEAM関連のワークショップもあります。
日程を存じ上げないので、ピンポイントできないのですが、ウェブサイトを挙げておきますので参考まで。
私の所属するアーツフォーラーニング アート教育プロバイダーです。
アート教育、インテグレーション教育 STEAMの活動をしています。
http://www.artsforlearningsd.org/ 活動、講演会、ワークショップ、イベント情報などが載っています。
バルボアパーク
https://www.balboapark.org/
コンテンポラリーアート
http://www.mcasd.org/
チルドレンミュージアム
https://thinkplaycreate.org/
◉ビジネスのトレンドが感じられそうな場所やお店
(大きい本屋さんや、面白い取り組みをしているお店や企業など…)
本屋さんはオンライン販売、オンラインブックに押されて衰退中です。
小さい店の方が面白い取り組みをしているかもしれません。
ノースパーク http://northparkmainstreet.com/
リバティステーション https://libertystation.com/
◉美味しいお酒を買えるお店(特にカリフォルニアワイン、テキーラ等)
あまり飲まないのですが、BevMo というとこの品ぞろえはすごいです。
◉ダウンタウンの、メキシカン雑貨を買えるお店
オールドタウン http://www.oldtownsandiego.org/
ダウンタウンにはそういったお店がないように思います。オールドタウンはダウンタウンから割と近くお勧めです。
サンディエゴはNYとちがって色々な目玉スポットが点々バラなので、車、タクシー、ウーバーでの移動は必須です。
ダウンタウンは最近衰退中で、ガスランプクオーターなどはレストラン、バー、クラブ夜遊び場がほとんどです。
コンベンションセンター近くの、ホートンプラザというショッピングモールは最近下火で、犯罪も増えて、店の撤退が相次ぎ、お勧めしません。
12年前私がSDに来たばかりのころはダウンタウンにトレンドが集まっていましたが、最近は今まで低所得者地域だったところや、未使用だった軍の旧施設を、おしゃれタウンに変えようという動きがあります。
SD=アートな街=クールで新しい感覚のお店がある という感覚になっています。
参考になったでしょうか?サンディエゴの滞在が素晴らしいものになりますように!
追記:
CAですと、今年は大幅な予算削減で公立校ではダンス、音楽、美術の授業もカットされました。ただ、
一般企業の補助金?支援金?などが下りて、学校の予算があるところはまだ授業があるようです。公立学校でも、チャータースクール、マグネットスクールなどがあり、そういったところでは、STEAMや芸術科目を取り入れているところが多いです。
でも、体育のない学校もあります。 各学校の校長先生の方針で結構違いがあるようです。
芸術やSTEAM、インテグレーション教育がある学校はラッキーなほう、だと聞きました。またそういう学校に学区をこえて通わせたい保護者もいるので、公立校でも興味深いプログラムをとりいれて生徒獲得を狙っているのもあるようです。
ちなみにお店情報に関しては、個人の見解ですのであしからず。です。
2018年3月2日 14時2分
Kannaさん
女性/40代
居住地:サンディエゴ市 カリフォルニア州
現地在住歴:2005年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Kannaさん、お返事が遅くなり申し訳ありません。丁寧な回答、ありがとうございました!
最近の街の様子など、一緒に行く人にも共有できそうで、とても参考になりました。(ダウンタウンは夜遊び場がほとんど、など)
また、教育についての情報提供も、助かりました。STEAMの学びのあり方について、具体的に調べてみたいと思います。
Kannaさんの紹介くださったページを拝見したのですが(http://www.artsforlearningsd.org/steam)、このページに有るようなアートプログラムって実際にどの程度、学校で取り入れられているものでしょうか?州によっても差があると思うのですが、ぜひうかがってみたいと思いました。
また、クールで新しい感じのお店がある、という感覚ということで、もう少しそういったお店をリサーチしたいと思います!本当にありがとうございます。
2018年3月1日 20時53分
YUMIKOさんの回答
すみこ さん
こんにちは。
Trolleyのグリーンライン沿いに サンディエゴ州立大学(SDSU)があります。
ダウンタウン方面からだと 先日紹介しました 教会の駅から二つ先です。
公立のカレッジでは 一般人向けに 授業が無料で公開されている場合があり(例えば移民向けに 英語の授業など )そこでは幅広い年齢層の「生徒」に会えるかもしれません。カフェテリアなどでは 近所の子連れがランチをしに来ていることも...
また日本でも報道されていると思いますが フロリダの高校での乱射事件により 高校より低学年の学校の訪問は厳しいかと思います。
その他のご質問には 私自身に知識が無いため お役立てなさそうです。
メキシコの雑貨は オールドタウンに多くの出店が出店しています。
追記:
すみこ さん
こんにちは。お礼メールをありがとうございます。
3月1日から21日まで日本へ帰国していたので 拝見するのが遅くなりました。
今年の日本は暖かい日が多かったようで なんとかソメイヨシノを見る事が出来ました。
しかし離日の日には 昼頃から雪が本格的に降り ヒヤヒヤしました。
私の知っている限りの情報になりますが お役に立てれば光栄です。
今後は遠出はしないので レスポンス良くお返事できると思います。
YUMIKO
2018年3月24日 11時40分
YUMIKOさん
女性/50代
居住地:サンディエゴ/アメリカ
現地在住歴:2015年2月から
詳しくみる
この回答へのお礼

YUMIKOさん、先日に続き、回答ありがとうございました!また御礼のお返事が遅くなり、申し訳ないです。
公立のカレッジでの公開授業は目からウロコでした。州立大学のオープンコース以外にも、カレッジが幾つかあるようなので、SDに来ている海外の方の話も聴きやすそうです。これはぜひ訪ねてみたいと思います。
銃乱射事件の影響は、少し気になっていましたが、やはり訪問が難しいところもあるようですね。
貴重な情報、本当にありがとうございます。また何か気になることがある時に、質問させていただけると助かります。
2018年3月1日 21時17分
ジャスミンさんの回答
すみこ様、
質問に回答するにあったって少し質問があります。
ホテルはどの辺りに泊まる予定ですか? それと具体的にどうゆうビジネスに興味がありますか?
最新ビジネス情報にあまり詳しくないので、今知り合いなどに聞いています。もし良ければ知り合いなどからの情報を待ってお返事したい思っております。
アメリカで大きな本屋さんといえば、
Barnes & Nobleです。 ほとんどの店舗内にはスターバックスがあり、ラテを楽しみながら本を読む事が出来ます。
ご存知かもしれませんがサンディエゴはワインだけではなく、ビールも有名です。エスコンディードという所にステキなブルワリー(ビール醸造所)、Stone Brewing というレストランがあります。
ワインなら、テメキュラという街にワイナリーが沢山あって、ワインテイスティングが出来ます。その中でも私のおすすめはDanza del Sol Wineryです。
メキシコの雑貨なら、Old town, San Diego がおすすめです。そこではメキシカンフードや雑貨だけではなく、週末にはメキシコライブショーなどもやってる事もあります。
詳しい場所や情報が必要であれば、ご遠慮なく連絡下さい。
2018年2月24日 5時40分
この回答へのお礼

ジャスミンさん、お知り合いの方に聞いてくださっているとのこと、本当に有難うございます。私からのレスポンスが遅くなり恐縮です。
私は40名近い、さまざまな立場の人(一般大手企業経営者や企業の人材開発担当者、コンサルタント)と一緒にカンファレンスを見て回る予定なので、その人達にも共有できればと思ってばっくりとした質問をしてしまいました。申し訳ないです。
ホテルはコンベンションセンター隣のHilton Bayfrontに宿泊予定です。
私の関心としては、西海岸ということもあり、ベンチャー企業の状況には関心があります。また、サンディエゴはライフサイエンスの技術が素晴らしいと聞いていますが、それをサポートするようなサンディエゴの地域的な特徴や営みがあれば、直接的なものでなくても、ぜひ見てみたいなと思っています。
また、仕事とは別に、私個人の関心としては、ダイバーシティ&インクルージョン(日本の文脈では女性登用が主立っていますが、マイノリティの人々の企業での活躍、障がい者雇用)などがテーマとしてあります。もし何かご存知でしたら、ぜひ教えていただきたいです。
ちなみに、訪問予定なのはATDという団体のかなり大きなアニュアルのカンファレンスで、今年はオバマさんもお話するということで、1万人以上のtalent developmentに関係する人が、この時期はサンディエゴに来ているかと思います。http://atdconference.td.org/
大きい本屋さんの情報をはじめ、回答ありがとうございました!もしお知り合いの方から何か情報があれば、ぜひいただけるとうれしいです。本当にありがとうございます。
2018年3月1日 21時3分
エリさんの回答
こんにちは
質問ありがとうございます。
コンベンションセンターという事は、ダウンタウンですね。
ダウンタウンは基本、レストラン、バーの立ち並ぶところで教育については残念ながら私もわかりかねます。ただ、サンディエゴのダウンタウンはそんなに大きくないので、歩き回り探すのがいいかと思います。やはりUCSD辺りには色々教育に関しての情報はある気がします。
ビジネスのトレンドも、同じく歩き回り自分の目や感覚で見つけられると思います。コンベンションセンターはダウンタウンの端の海沿いにあるので歩けます。
美味しいお酒はこちらで有名なのはBevMo と言う、お酒専門店があり各種取り揃ってます!
カリフォルニアワインは、ガソリンスタンドにも置いてあるくらい、低価格でどこにでも
ありますよ :)安くても美味しいワインもあります。
メキシカングッズは、ダウンタウンは分かりませんが、車で10分くらいの所に、old townがあり、そこで手に入ります。観光名所でもあるので行ってみるのもいいかもしれません!
あまり頼りにならない回答ですみません!
追記:
いつでもご質問下さい!
サンディエゴ、とても素敵な街です。短い期間かとは思いますが楽しめるといいですね :)
2018年3月1日 23時58分
この回答へのお礼

エリさん、丁寧にお返事くださり、ありがとうございました!お返事が遅くなり恐縮です。
ここのダウンタウンが基本的にレストランやバーが立ち並ぶところだというのを、今回初めて知りました。情報ありがとうございました。基本的には、目的地を定める以外は、自分で歩いて感じるのが良さそうですね。
BevMoは他の方もすすめてくださって、有名なお店なのですね!こちらは他の人にも紹介しておこうと思います。
ざっくりしまたた質問の中、ていねいにお答えくださって、本当に有難うございます。また何かあったときに質問させていただけるとうれしいです。
2018年3月1日 21時6分
マカトさんの回答
すみこさん
Makatoです、正直幼児教育については余り良く知りません。但しサンディエゴ市内をメキシコ雑貨やワイン、テキ-ラ購入を兼ねて市内観光はお手伝い可能です。
半日でも数時間でも構いませんよ、
良かったら返信下さい。
ビジネストレンドでは本屋さんや
果物をふんだんに使ってトロピカルな
メニューで女性に人気なお店などがあります。
2018年2月26日 22時48分
この回答へのお礼

Makatoさん、お返事ありがとうございました!観光をお手伝いくださるとのこと、ありがとうございます。お手伝いいただこうか迷っていたのですが、自分で悩みながら歩くのも好きなため、今のところ頑張ってみるつもりです。
返信を拝見して、人気のショップなどもリサーチするのもいいなと思っています。ありがとうございます!
2018年3月1日 21時19分
yukeさんの回答
どうもご質問ありがとうございます。サンディエゴ内だったらbalboa parkにたくさん展示会や博物館などがあります。子供の教育など面白い目線でLEGOランドに行ってみても面白いと思います。
以外にサンディエゴわLAと違い緩やかな街なのですが、NORTH PARKなどDOWNTOWNなどの地域に面白い建物や毎週日曜日にファーマーズマーケットなどをやっています。場所によって曜日が違います。
ワインわTRADERS JOES、小物類や雑貨類などわファーマーズマーケットで歩き回ってみてみると面白いですよ。
楽しんで!
2018年2月28日 16時47分
この回答へのお礼

yukeさん、回答ありがとうございました!学習というとたしかにバルボアパークの博物館が一番情報がリッチそうですね…。
面白い建物というのが気になりました!ファーマーズマーケットも含めて、少し調べてみたいです。また色々教えていただけるとうれしいです。ありがとうございました!
2018年3月1日 21時25分
この回答へのお礼

Masa0330さん お返事、ありがとうございました。ダウンタウン以外のところに行く時間がなかなかなさそうで…もしダウンタウン外で面白そうな所があれば、別途企画できるかなと思っているので、もし何かご存知でしたら教えていただけるとうれしいです。お返事ありがとうございました!
2018年3月1日 21時20分
ピンクさんの回答
◉アメリカの教育(幼児〜成人教育どのフェーズでも)の現在・未来を感じられそうな場所やお店
◉ビジネスのトレンドが感じられそうな場所やお店
(大きい本屋さんや、面白い取り組みをしているお店や企業など…)
※以前ワシントンではTechshopの見学に行ったりしました
→バルボアパークに子供向けの博物館がたくさんあります。中でもおすすめはサイエンスミュージーアムです。
現地の方の感覚で、こんなようなスポットで、思いつくところを、ぜひ教えていただけないでしょうか?(コンベンションセンターから近いと有難いです)UCSDは時間が許せば訪問したいなと思っています。
→今トレンディーなLiberty Stationという場所をおすすめします。
2820 Historic Decatur Rd
San Diego, CA 92106
Liberty Station, Loma Portal, Point Loma
また、個人的に
◉美味しいお酒を買えるお店(特にカリフォルニアワイン、テキーラ等)
◉ダウンタウンの、メキシカン雑貨を買えるお店
→ダウンタウンでしたら、World Marketをおすすめします。
可愛い雑貨がたくさんあります。
Address: 372 Fourth Ave, San Diego, CA 92101
2018年5月4日 3時0分
ハマさん
男性/30代
居住地:東京
現地在住歴:17年
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
すみこさん
お返事が遅くなりましてすみません。
ご質問の件ですが、アメリカの教育を感じられる場としてはやはりUCSDかと思われますが、大きい本屋さんも有りませんし、特にビジネスのトレンドが感じられそうなお勧めできる場所は無い様に思います。すみません。メキシカン雑貨をご購入されるのでしたら、オールドタウン(ダウンタウンからトロリーで行かれます)お酒類は、ダウンタウンの5th ストリートにワインショップが有ります。それ以外は、スーパーマーケット(ダウンタウンには、Ralphs,CVS 等が有ります)
余りお役に立てず申し訳ございません。
エミリ
追記:
どういたしまして。
エミリ
2018年3月2日 5時36分
この回答へのお礼

エミリさん、お返事ありがとうございました。ばっくりした質問にもかかわらず皆さんがお返事くださるのが本当にありがたいです…。
やはりUCSDなのですね。他の方からも、ダウンタウンはレストランやバーばかりとうかがって、ちょっと勘違いしていたなと思いました。州立大学などで話を聞いてくるのもいいかなと思っています。
スーパーマーケットの情報も押さえておいたほうがいいなと思ったので、教えてくださって有難かったです。回答ありがとうございました!また何か質問させていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
2018年3月1日 21時23分
退会済みユーザーの回答
San Diego Community Colleges沢山成人向けのクラスがあります。各Collegeによってクラスの種類も様々です。音楽のクラスでは近郊の老人養護施設をキャンパスとして使用していることもあります。こういったクラスにおいては州からの援助が学校側に支給されます。
私自身UCSDで養護老人ホームにおけるActivity Director認可のコースを半年ほどかかって取りました。Community College から Adult Education の Bulletinをおあつめておきますのでよろしければおもちかえりください。
森谷義典
2018年4月10日 15時8分