ケレタロの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ケレタロの学校情報を教えてください
こんにちは。夫の会社の出向に伴い、ケレタロへでの居住を視野に入れております。
ネット上でなかなか学校情報について得られることがないため、こちらでご相談しています。
JFK American school of Queretaro 中学、高等部について、
どのくらい日本の生徒がいるのか、評判はどうか、生徒の質や傾向はどうか、
など教えていただけると幸いです。
また、このコロナ禍での治安状況も知りたいです。よろしくお願いいたします。
2021年10月1日 14時50分
muuuさんの回答
その地域では、日本人が通うのはJFKと、ISQに分かれます。
私の子供はISQ(international school of queretaro)に通っていました。
JFKは日本人の中でも英語が得意な人がいく(海外転勤を繰り返している)印象。
ISQは、英語が苦手な人が選びます。
小学生は午前スペイン語、午後英語で授業を受けます。(中学生はそれに加えてフランス語)
コロナ前はたくさんいましたが、コロナと共に減りました。
ISQとJFKではISQの方が日本人の人数多かったです。
ISQ、コロナ前はキンダーが一番多く、(ISQは20名位)小学生がその次。(15名程)が。中学生は3、4名でした。高校生はゼロ。現在は半分以下になっているはずです。
年齢高くなるほど進路の関係でメキシコについてきてない感じです。
今年度から一週間ごとにはじまりました。昨年度はずっとリモート授業でしたが。
追記:
ネイティブレベル!!凄い!!ならばJFKでも大丈夫やと思います!
メキシコ、1月から12月で学年が決まります。が、だいたいの日本人は学年落としていました。中学生は日本で言う小6から始まるので(フランス語大変!て言う理由)、小5としてはいったり。
キンダーは英語だけなのに、小学生はスペイン語が入ってくるので、小学生でもキンダーにおとしたり。
治安は、学校送り迎え、スーパーへ買い物レベルならなんの問題もないです。
隣町へ行く、、(レオンとかセラヤとか)とかなら山賊に襲われるので早朝はだめ、とか。
トイレ休憩できない(一気に目的地にいく)とか、出口の一つしかないコンビニには行かない方がいい。とか。そんなんは気をつけてくださいね。
マフィアは一般人にはなんもしませんが、近所のスーパーのガレージを封鎖したりしていろんな取り引きやってました。(汗
いい人ばかりで、気候もよくて!
私はすぐにでも戻りたいくらいです!
楽しんでください!羨ましいです!!
2021年10月3日 10時54分
muuuさん
女性/40代
居住地:Querétaro
現地在住歴:2018.04
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
JFKとISQはケレタロ駐在子女が良く通いますが、中には現地校に通わせる方もいるようです。
教育の質云々で決めるより、実際に試した方がいいです。
知人には「なんだか合わないみたいだから別の学校に変えることにした」という方もいました。
なお、ISQは土曜日は日本人補習校になります。
因みに公文式もあります。でも中高生だと公文式は使わないかな?
コロナ禍でも割と落ち着いている感じがします。
ホームレスが多少増えた印象はありますが、それくらいです。
行くのであれば、コロナワクチン接種してからをお勧めします。
慣れない環境、言葉が通じない、そんなときに副反応の出やすいワクチン打つのは不安かと思います。
Twitterでメキシコ暮らしに関するアカウントもあるのでフォローしてみてはいかがでしょう?
慣れるまでは心配なことが多いでしょうが、頑張ってください。
追記:
追加でケレタロ補習校のURLもお知らせしますね。
https://escuela-complementaria-japonesa-queretaro.webnode.com/es/
ちょっと情報更新されていないみたいですが、メール送れば返信してくれます。
下記は、主題とはかなーりずれますが。
お住まいはJuriquillaのご予定ですかね?
日本人家族が多いのは圧倒的にSanta Feですが、それ以外にもCumbles del LagoとかPuelta de Piedraとかあります。
因みに、Juricaは高級住宅街でセキュリティばっちり+家大きい+なんか設備がスゴイですが、エリア内一方通行+大雨降ると道が水没するのでぶっちゃけあんまりおすすめしないです。
あと荷物搬入する時には「作業許可申請」が必要ですから、絶対に不動産屋か大家さんに「申請出せ!」「申請出したか?!」ってプッシュしまくってください。人によっては申請出すの忘れたり、面倒臭がったりして、引越日当日にドタバタするケースが散見されます。時間の無駄です。
HEBとかウォルマートとかTOYO Foodsとか。オリエンタル食材手に入るところ結構あるし、最近お弁当の配達始めた方もいるようなので、日本食には困らないと思います。
(Twitterで「ケレタロ 弁当 配達」とかで出てくると思う……)
中東料理も多いです。El Bachaってとこが一番古いかと。
メキシコはアマゾン(MEX用アカウント作成必須)やMercadoLibreが優秀なので「どうしても日本じゃなきゃ手に入らないのー!」ってアイテム以外は大体手に入ります。郵便は信頼度が底辺ですが、通販はちゃんと自宅に届きます。
https://www.mercadolibre.com.mx/
最後に、ケレタロ州はワインとチーズが有名です。
英語とスペイン語だけどツアーもあるし、落ち着いたらワイナリー巡りしてみてください。スペインのCavaと同じ製法でシャンパンみたいなの作ってるところが一番人気です。
ケレタロライフ、楽しんでください。
2021年10月3日 2時16分