プノンペンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
カンボジア移住について
銀行は開設出来そうで金利も5~8%位だと嬉しいですが
きちんと引き出すのも問題なく、
ネットバンクなどもあるのでしょうか?
また、私はそれほどお金持ちではないですが
出来るだけカンボジアでも綺麗な場所=プノンペン?
の、広め4~5LDK位の綺麗なマンションに住むためには
どのくらいの資金準備が現状必要でしょうか?
また、永住権は取得できますでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。
2023年3月9日 8時44分
masaさんの回答
今なら米国金利が上がってきたため、それに伴い国内の米ドルキャッシュの不足になりつつあり、
きちんとしたカンボジアの銀行でも9%定期とかがでてきましたよ👍
また、ネットバンクの話に関しては、日本など周回遅れと思う程の便利さを提供しているので安心して良いと思います。
住環境に関しては、家族でお住まいを考えていますか?
4LDKとかになると購入してしまった方が安くはなります。
首都圏内における賃貸家賃としては2千ドル辺りかな。。。ただし、
1ルーム~2LDK辺りならば、千ドル以下でいくらでもあります。
仮に1LDK$300を3部屋借りたとしても千ドルには届きません。(2LDK×2部屋で$1200~$1800辺りかな)
狙い目は築10年以上のマンションの空き部屋か、新築物件の部屋を横並びで借りるとかの選択肢になりますかね。
これから新築物件が山ほどでてくるので、タイミング次第ではたくさん選べると思います。
戸建ての物件ならば賃貸でも5LDKや8LDKでもあります。(場所次第ですが家賃500ドル~2千ドル辺り/購入するなら5万ドル~30万ドル)
ま、この辺りの情報は、本職の方々からの回答がその内に書き込まれるかと思いますのでそちらの情報にて♪
(信頼できる不動産屋をおススメする事もできますが、とりあえず今ここでは伏せておきますw)
永住権は、50歳だったか55歳からリタイアメントビザがありますが、皆さん(若手も含めて)年更新で取得されてる方も多いです。
(手続きすれば年金もカンボジアで簡単に引き出せるので問題ないかと)
2023年3月9日 14時54分
鈴木雅晴 suzukiさんの回答
maomao様
お問い合わせありがとうございます
プノンペン在住12年になります鈴木といいます
カンボジア居住者であれば銀行口座開設は可能です
カンボジアにて就労されていればより優先的に銀行口座を開設可能です
カンボジアは毎年のように新しい銀行が開業しております
銀行金利はご存じのように随時変動致しますがカンボジアの
経済成長率はアジアの中でもかなり高いですのでしばらくは
高度成長に伴い高金利政策が継続されると予想されます
ほとんどの銀行ではネットバンキングの利用が可能です
プノンペン市内の綺麗な地域にお住みになられたいのであれば
BKK1、2,3、またはイオンショッピングモール界隈になると思います
カンボジアのサービスアパート(マンション)は基本1ベッドルームから
3ベッドルームになります
4LDK以上の住居をご希望であればプノンペン市郊外の
1戸建て、またはタウンハウス(3階建ての長屋のような形状)になります
ただし、日本人を含む外国人は土地付き住居は買えません、賃貸は可能です
賃料は日本も同じですが物件の築年数、クオリティー、サービス、環境などに
よって大きく変わります
ちなみの私が住んでいるイオンショッピングモール1から徒歩3分の
サービスアパートですと築6年、月家賃1LDK=500$、2LDK=800$
1番賃料の高いBKK1の地域になりますと1.5倍以上になります
敷金は基本1か月です、もし2か月、と言われましたら仲介業者が
介在している場合が多いので直接、大家さんに交渉しますと
1か月にしていただける場合が多いです
カンボジア国は外国人に永住権を付与しておりません
裕福な中国人は数千万円をカンボジア政府に支払ってカンボジア国籍を購入しているようです
カンボジアはビジネスビザを簡単に買うことが可能です
ちなみに1年ビジネスビザは300$で購入可能です
宜しくお願い致します。鈴木
2023年3月10日 23時27分
テツ1020さんの回答
私は2年前にプノンペンに2年ほど駐在しておりました。
銀行は簡単に口座開設できるようです。個人口座は持っておりませんでしたが、
現地法人はAcleda銀行を利用しておりました。
生活はスーパーがほとんど無いため、東南アジアで生活経験の無い方でしたら、イオンモール(プノンペンに3か所)近くの住居をお勧めします。他には【LUCKY】というスーパーがいくつかある程度で、コンビニは市内中心にいけばいくつかあります。
スーパーの商品値段は日本と同程度で安くありません。自由市場や路上で販売している野菜、果物等は安いですが、品質はあまりよくありません。
個人商店はいろんなところにありますが、買うものはビール、飲料、アイス程度でしょうか。
マンションは多くなく、3~5階程度の家を一棟借りる形態が多いです。
私が住んでいた場所は空港の近くでしたが、「きれいな住居」ではありませんでしたが、
4階建て5LDKで$450でした。
プノンペン中心地で4,5LDKマンションを借りる場合は、2000~3000ドル/月は必要です。きれいなマンションなら1LDKで800ドル以上です。
生活環境は、現地レベルにしない限り、安くありません。レストランの値段も日本と変わりません。その為、カンボジアで仕事をする、或いは事業を起こすなら別ですが、日本でも裕福に暮らせる程度の方でなければ、お勧めはしません。
ベトナム、タイやインドネシアの方が暮らしやすいと思います。
2023年3月9日 11時42分
shunzeiさんの回答
maomaoさん、こんにちは。
ご質問が多く、細かく回答すると長文になるため、要点だけ書いて詳しくはご相談ください。
【銀行の金利】
金融機関で違いがあり、普通預金で0-3%前後、定期預金で期間によって1-10%前後です。
【銀行の信用】
どの程度の信用を期待しているかによります。当然先進国には格付でもサービスでも劣ります。
【ネットバンク】
インターネットバンキングは銀行によってあります。アプリだけの銀行も多いです。
【広め4~5LDK位の綺麗なマンション】
プノンペンと言っても都心に近いところから離れたところがあります。
離れたところですと恐らく$150~$200くらいでもあるかもしれません。
利便性が高い地域だと$1000~$3000くらいでしょうか。
オーナーさん次第なところもあるので、不動産会社に相談するのが良いでしょうね。
【永住権】
特に永住権と言ったものは無く、ビザを更新していく形になります。
あとは国籍や市民権の取得、CM2Hプログラムがあります。
以上、よろしくお願いいたします。
2023年3月9日 13時56分
bokusouさんの回答
簡単に知る範囲ですが。
定期は税引き後で6%位からあります。
スマホで送金、公共料金、送金、などほとんどが可能です。
銀行のカードで買い物などの支払いもできます。
アパートは、ガードマン常駐でエレベーター付きで、500$~です。
5LDKだと、中心部なら1,000$~、くらいでしょうか。
永住権についてはわかりませんが、10万ドル位国に寄付するとIDカードがもらえるという話はありますし、実際に土地を本人名義で買ったという方もいました。
電気料は日本より少し安い感覚です。
課題は、ビザ取得です。
どこかの会社に勤めるか、自分で事業を始めないと1年のビザが取れないと思います。
又は、55歳以上だとほぼ無条件でリタイヤビザは取れます。
2023年3月9日 9時31分
はなこさんの回答
銀行できちんと引き出せるか?とは何を心配されているのかよくわからないです。
ネットバンクはあるのかというのは、オンラインで送金や支払いができるか?ということでしょうか。
アプリで送金、支払いなどは可能です。
こちらにもきれいなコンドミニアムはたくさんありますが、中古、新築で様々なので、こちらに来て不動産屋さんに紹介してもらうのが良いと思います。日本語話せる担当者もいらっしゃいます。
また、旅行者ビザでは銀行口座が作れないので、ビザの取り方も相談できます。
そのあたりの質問は、直接ご依頼頂きますようお願いします。
2023年3月9日 9時14分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
ご質問についてお応えします。
銀行については、こちらの大手銀行(ABA、ACREDAなど)であれば、システムトラブル時(年1-2回あります)以外は問題なく引き出せます。もちろんネットバンクもあり、これは日本より便利につかえます。金利は銀行により多少の差はありますが、今定期ならおおむね7%前後です。
不動産購入では10%以上のリターンが多いので、リスクも含めてどれがいいのかを選択できますね。
住宅はピンキリですが、4-5LDKの物件で綺麗となると、場所がまあまあでもレンタルで家賃1500ドル以上/月は見ておいた方がいいです。安くはないですよ。買うと7,000万以上は必要かな。1-2DKなら月300ドルくらいからまずまずの物件があります。それでも50㎡以上の広さはあり。
購入なら4-5LDK物件は多くないので見つけにくいでしょう。ボレーという一つのフロアーは広くないが、3-4階構造のところならレンタルで月500ドルくらいからあります。買うと
2,000万以上からですね。
資金はあるに越したことはないですし、どのような生活がしたいのかによりますが、今ある資産を食いつぶすより「投資運用で回す」「現地採用で働く」「起業する」から選ぶことが出来ますね。生活費は決して安くはないです。東南アジアの中では、タイより高いかな、、ベトナムの方が20ー30%は安く生活できます。ここは間違えない方がいいですね。
ビザは上記の就業、もしくは投資により取得可能です。
私はこれまで8カ国に住みましたが、「カンボジア移住」は最優先国ではないですね。悪くはないが良くもないといった感じです。
他の国での移住相談は別途出来ますので、お気軽にご連絡下さい!
2023年5月1日 10時55分