パースの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
スワンバレーのブドウジュース(ノンアルコール)
この年末年始にパースに家族で行く予定です。
ワイナリーで有名なスワンバレーにも行こうと考えておりますが、子供は小学生なので当然ですが、親も二人ともお酒が一切飲めません。
そこで、おいしいワインを醸造するワイナリーで飲める「おいしいブドウジュース巡り」をしようと考えております。
公共交通機関とuberを利用し、半日~一日使って、ブドウジュースを試飲できるワイナリーをできるだけ多く回ってみたいのですが、ブドウジュースを飲ませてくれるワイナリーの情報が日本ではなかなか手に入りません。
そこで、パースに在住の皆さんに、ブドウジュースが飲めるワイナリーを教えていただきたいのです。
もちろん子供向けに、ブドウジェラート・ブドウケーキ(?)などのブドウを使ったスイーツなどが食べられるカフェを併設しているワイナリーなどの情報もいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
2019年11月15日 20時32分
akkyさんの回答
こんばんは。
こちらの国の方々はアルコールに強い人がとても多いので、なかなかそういうワイナリーを見つけるほうが難しいと思います。
そのうちKafarela's Vineyardという所は唯一ノンアルワインの醸造所のようです。
行ったことはなく、試飲が出来るかなどの情報は書いてなかったので実際に行ってみられることをお勧めします。
トラベロコの規約上、URLを貼り付けることは禁止されていますのでご自分で検索してみてください。
お子様向けには大きなチョコレート工場や蜂蜜、アイスクリームショップなどがスワンバレーにあります。
ブドウのケーキなどのお店はちょっとわかりかねます。たぶん無いと思います。。
ワイナリーのブドウを生食することは基本しないと思いますので。
2019年11月18日 23時15分
この回答へのお礼

akkyさん、コアラパークの件に続き、ご回答いただきありがとうございました!
Kafarela's Vineyardですね!
日本ではまだパースのガイドブックが少なくて、ワイナリーそのものの情報も少なく困っておりました。
さっそく同ワイナリーのホームページを検索してみましたが、チョコレート工場からもuberで10分くらいのようですので、旅行プランに加えたいと思います。
貴重な情報をありがとうございました!
またご相談させてください!
2019年11月23日 11時32分
ふゆきさんの回答
ノンアルコールワインを作っているところが1件あります。つまり、ジュースです。試飲もできます。
Kafarela's
日曜日は定休日です。
私の知る限り、ジュースを出してくれるのはスワンバレーではあまりないと思います。Lancaster, Entopia くらいしかないです。
2019年11月22日 3時18分
この回答へのお礼

2.
ふゆきさん、コアラパークの件に続き、ご回答いただきありがとうございました!
Kafarela'sですね!
ブドウジュースが飲めるワイナリーが1軒でもあるということでホッとしています。
LancasterとEntopiaについてもホームページ等を検索してみます。
貴重な情報、ありがとうございました!
またご相談させてください!
2019年11月23日 11時33分
よいさんの回答
水をさすようで申しにくいのですが
ワイン用のブドウは食用にも飲用にもならないのものです。
(こちらのスーパーで売ってる食用のブドウは輸入品です)
ワイナリーの多くが子供向けの遊具や芝生の広場を備えています。また、よそ行きのレストランではお昼ご飯に2、3時間かけるのが流儀ですので、早めのお昼に一件、デザートに一件と二カ所ぐらいを訪れるかんじでプランされてはいかがでしょうか?レストランの営業日に注意してください。月火休み、月火水休みとかけっこうあります。
あと、シティーからは船でスワン川を登っていずれかのワイナリーでランチを食べて戻ってくる半日ツアーが各種ありますよ
どうしても駆けめぐりたいというのでしたらウーバなりツアコンなりを1日借り切っては?$300程度が相場です
2019年11月20日 10時6分
この回答へのお礼

よいさん、はじめまして。ご回答いただきありがとうございました!
ワイナリー巡りのモデルプラン、参考になります!
子供向けの遊具や広場というのは非常にありがたいです。子供らも電車や車での移動で体を動かしたくなるでしょうし。
またご相談させてください!
2019年11月23日 11時33分
ぱんさんの回答
質問の回答にはなりませんが、
ブドウジュースの試飲が出来るかどうかはわからないのですが、
Pinelli Estateでブドウジュースを購入したことがあります。
味はフレッシュなぶどう100%という感じではなく、レーズンを彷彿とするような感じだったかなと思います。
2019年11月25日 22時47分
この回答へのお礼

ぱんさん、はじめまして。ご回答いただきありがとうございました!
Pinelli Estateですね。さっそく同ワイナリーに確認してみたところ、今でも販売しているとのことでした。足を運んでみたいと思います!
またご相談させてください!
2019年11月29日 7時19分
1-2-3さんの回答
ぶどうジュースの試飲もぶどうを使ったスイーツも聞いたことがありません。探せば販売しているかもしれませんが、ワインほど宣伝してないのでは?チョコレートやはちみつの試食ならあります。近くに動物園があるし、ワイナリーはワインが飲めなくてもレストランで雰囲気を楽しめると思います。
2019年11月18日 23時23分
この回答へのお礼

1-2-3さん、はじめまして。ご回答いただきありがとうございました!
ワイナリーでブドウジュースを飲める場所が少ないことは覚悟していました。
チョコレート工場や動物園も旅のプランに入れて検討してみます。
またご相談させてください!
2019年11月23日 11時33分