【2019年最新】パース旅行の持ち物リスト!季節ごとの必需品や空港での注意点
【オーストラリア・パース在住者執筆】パース旅行前の持ち物チェックに!旅の必需品から季節ごとのおすすめアイテムまで、パース旅行に役立つ持ち物情報をまとめました。
現地の気候・天気に合わせた服選びのコツや、女性におすすめの便利アイテムもご紹介します。オーストラリアへの持ち込み禁止品や空港での注意点も、事前にしっかり確認しておきましょう!
パース旅行の持ち物チェックリスト
旅の必需品
持ち物 | 説明 |
---|---|
パスポート | 海外旅行の必須アイテム。有効期限が3か月以上あるものが好ましいです |
ETAS(観光ビザ) | オーストラリア入国には、短期の観光でもビザが必須です! |
航空券・eチケット | 事前にプリントアウトするか、端末に保存しておきましょう |
パスポートのコピー | 万が一の紛失に備えて。パスポートとは別に保管しましょう |
スマホ | 現地での連絡手段や、地図・翻訳アプリの利用に。充電器も忘れずに! |
変換プラグ | オーストラリアと日本ではコンセントの形状が違うので必須です |
現金 | 一部のお店ではクレジットカードが使えないことも。両替は現地がおすすめ |
クレジットカード | オーストラリアでは、少額でもカード払いできるので重宝します |
着替え | 現地の天気や気温を事前に確認してから選びましょう |
合わせて読みたい記事:
「オーストラリア・パースのコンセントはOタイプ!変換プラグや変圧器は日本で事前購入がおすすめ」
「2019年 オーストラリア・パースの両替所レートランキング!「日本円→オーストラリアドル / 豪ドル」のおすすめ両替方法を解説」
日本で事前に準備しておきたいもの
持ち物 | 説明 |
---|---|
海外旅行保険証 | 安全な旅行のためにも、海外旅行保険への加入はおすすめです |
常備薬 | ふだん服用しているものを持っていきましょう |
カメラ・デジカメ | 観光地での思い出を残すために! |
ポケットWIFI | 現地でWIFIを使いたい方は、日本でレンタルするのがおすすめです |
コスメ・化粧品 | 現地のものが肌に合わない場合もあるので、一式あると安心です |
サングラス | オーストラリアでは1年を通して日差しが強くなることが多いです |
日焼け止め | 夏場は特に欠かせないアイテム。現地で購入すると割高です |
使い捨てマスク | 飛行機内やホテル用に。街中での着用はおすすめしません |
スリッパ | スリッパがないホテルも多いです。夏はビーチサンダルで代用もおすすめ |
洗濯ネット | 現地でコインランドリーを利用する予定がある場合 |
ドレスコード対応の服 | クラブやカジノなど、ドレスコードのある場所に行く場合 |
合わせて読みたい記事:「オーストラリア・パース旅行中のWIFI・インターネット利用ガイド」
オーストラリアで現地調達できるもの
持ち物 | 説明 |
---|---|
ヘアドライヤー | 日本とプラグの形式が違うので、ホテルで借りるのがおすすめ |
エコバッグ | スーパーのレジ袋は有料です。バッグは現地でも安価で購入できます |
日本食 | 日本食レストランがたくさんあるので恋しくなっても大丈夫! |
洗面用品 | シャンプーや歯ブラシなどは現地のスーパーでも購入できます |
女性におすすめの便利アイテム
持ち物 | 説明 |
---|---|
保湿アイテム | 夏場も空気は乾燥しているので、肌の保湿は徹底しましょう! |
ストール | パースは気温の変化が激しいので、1つあると重宝します |
生理用品 | 現地でもオーガニックのものなど種類はありますが、日本より割高です |
UVカットの上着 | 特に夏場におすすめ。日焼け止めと併用しましょう |
季節ごとのおすすめアイテム
オーストラリアと日本は四季が真逆なので、現地での服装選びは荷造りの大事なチェックポイントでもあります。
パースでは朝晩と日中の気温差が激しいことも多いので、こまめに温度調節できる服装がおすすめです。
夏には日焼け止めなどのUV対策アイテム、天気が崩れやすい冬には雨具など、季節ごとの必需品をまとめました。
観光やツアーを楽しむためにも、旅行に行く季節の気候や気温、天気に合わせて賢く服装を選びたいですね!
合わせて読みたい記事:「オーストラリア・パースの天気と気温、旅行中におすすめの服装」
春(9月、10月、11月)の気候とおすすめアイテム
パースの春は気温の変化が激しい季節です。朝晩は冬の様に冷え込みますが、日中は初夏の陽気になることも。
上着やストールなどでこまめに温度調節できる服装がおすすめです。
オーストラリアでも日本と同じく、春先は花粉症に悩まされる方が多く見られます。
- 暖かい日用に薄手の上着(パーカーやカーディガン)
- 寒い日用に長袖の下着やカットソー
- ストール
- 花粉症対策グッズ(薬やティッシュペーパーなど)
夏(12月、1月、2月)の気候とおすすめアイテム
パースの観光名所・ビーチが賑わう夏は旅のベストシーズンです!外出する際はUV対策が欠かせません。
紫外線の強い日は肌を守るためにも、薄手の長袖を羽織るのがおすすめです。
- 水着
- ビーチサンダル
- 紫外線対策グッズ
- 夜や肌寒い日用に薄手の上着
- 帽子
秋(3月、4月、5月)の気候とおすすめアイテム
春と同様に、1日の中で気温差が激しい季節です。温度調節のしやすい格好がおすすめ。
天気が崩れる日も増えるので、ツアーや観光の際は雨具を持っておくと安心です。
- 厚めのジャケットやパーカー
- 日中用に薄手の上着
- 雨具(折りたたみ傘)
- ストール
冬(6月、7月、8月)の気候とおすすめアイテム
朝晩は冷え込みますが、天気が良い日の日中は気温が20度近くまで上がることも。
雨や強風の日も増えるので、暖かくて乾きやすい服を選ぶようにしましょう。
- ニット小物(マフラー、ニット帽など)
- 厚手の靴下(フローリングの床が多いです)
- ウィンドブレーカーや厚手の上着
- 雨具(折りたたみ傘)
パース旅行中に避けたい服装は?
オーストラリアでは、冬や花粉の季節でもマスクをしている人はほとんど見られません。
日本では当たり前の日傘も目立ってしまうので、避けるほうが無難でしょう。
高級レストランや一部のナイトクラブ、カジノなど、ドレスコードのある場所もあります。
夏もラフすぎる格好(タンクトップ、短パン、ビーチサンダルなど)では入場できないので注意しましょう。
オーストラリアでドレスコードと言えば、スマートカジュアルが基本です。
女性の場合:ワンピースかブラウス+ボトムス(極端に短いものはNG)+パンプス
男性の場合:襟付きのトップス+ロングパンツ+シューズ が一般的な着こなしです。
空港で荷物を預ける前に知っておきたい情報
飛行機に持ち込み・お預けできる荷物の個数や重量は各航空会社によって異なります。
航空券や予約時のメールで事前に確認して、荷造りの際は規定を超えないようにしましょう。
また、オーストラリアは検疫が厳しい国としても有名です。
特に食品を持ち込む際は、禁止されているものや量の規定に気を付けましょう。
オーストラリア国内に持ち込めないものを確認
- ゆで卵や生卵(マヨネーズなど、常温で6か月以上保温できる加工品はOK)
- 肉片や動物性食用油脂を使用した食品(サラミ、ソーセージ、肉入りの月餅など)
- 規定量を超えた乳製品
- 生や冷凍の野菜や果物
- 未調理の穀物
- 生きている動植物
- 土や砂(土や砂を使用した製品も含む)
- 動植物を使用した製品(検査と場合によっては消毒が必要)など
検疫に関する詳しい情報は詳細は在日オーストラリア大使館のウェブサイトをご覧ください。
空港でお預け・機内持込み共にNGなもの
- 引火性・毒性ガスを使用したスプレー缶(殺虫剤など)
- 火薬を使用したもの(花火やクラッカー)
- 瞬間冷却材
- 漂白剤
- ペイント類
- ライター用燃料
- 加熱式弁当
空港でお預けOK・機内持込みNGなもの
- ナイフやハサミなどの刃物
- 先の尖ったもの(アイスピックなど)やバット
- 工具類
- 100mlを超える液体物(シャンプーや缶詰なども含む)
空港でお預けNG・機内持込みOKなもの
- モバイルバッテリー
- リチウム電池
- 液体バッテリー
- ヘアアイロンなど発熱するもの(電池を取り外せばお預けOK)
- 電子タバコ
- ライター・マッチ(1人1つまで)
機内に液体物を持ち込む際のポイント
容量が100ml以下の液体物は、合計1Lまで機内持ち込み可能です。全てまとめてジッパー付きの透明ビニール袋に入れておきましょう。
100mlを超えるものは機内持ち込みできないので、空港でお預けする荷物の中に入れておきましょう。
日焼け止めやシャンプー、缶詰、ゼリーなど、水分を含むものは基本的に液体物とみなされます。
まとめ
旅の荷造りは海外旅行の楽しみでもあり、頭を抱えるポイントでもありますよね。
特にオーストラリアは日本と季節が逆なので、現地の服装に悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
持ち物選びで迷うことがあれば、ぜひロコタビの無料Q&Aからパース在住ロコに質問してみてください。
パース旅行に行く時期の天気や気温に合わせたおすすめアイテムを、リアルタイムで知ることができます。
事前に必要なものをしっかり用意して、現地では観光を思いっきり楽しみましょう!