マルタ共和国の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
10月のイベントについて
マルタに短期留学予定です。10月上旬は以下のイベントがあるようですがそれぞれ教えてください!
①10/4(土):ノッテビアンカ
・美術館、博物館などか入場料無料で深夜まで公開されているようですが、混みすぎて入れない等ありますか?またおすすめの見所があれば知りたいです。
・普段入れない国会議事堂、首相官邸にもこの日は入れるようですが見所ありますでしょうか?
・滞在はスリーマですがヴァレッタまでの移動はバスよりもタクシーがよいでしょうか?混みすぎてつかまらないなどあれば知りたいです。
②10/11(土):ビリグフェスタ
・キャンドルの夜景を楽しめればと思いますが、他におすすめな見所があれば知りたいです。
・こちらも交通アクセスと混雑具合がもしわかると嬉しいです。
2025年8月20日 14時15分
JOJI さんの回答
こんにちは!マルタでの短期留学楽しみですね。ご質問のイベントについてお答えします。
⸻
① 10/4(土) ノッテ・ビアンカ (Notte Bianca)
・この日はバレッタ全体が深夜まで盛り上がり、美術館や博物館が無料公開されます。人気の場所(国立美術館やセントジョンズ・コーカシードラルなど)は入場待ちの列ができることもありますが、並べば基本的には入れるのでご安心ください。
・普段は入れない国会議事堂や首相官邸も内部が公開され、建物自体の歴史や建築が見所です。特に議事堂は現代建築と歴史的建造物が融合しており、普段の観光では味わえない体験ができます。
・移動については、スリーマからバレッタ行きのフェリーを利用するのが一番スムーズです。夜は混雑するので、バスは渋滞に巻き込まれる可能性が高く、タクシーも捕まえにくくなります。フェリーなら10分ほどで到着し、夜景も楽しめるのでおすすめです。
⸻
② 10/11(土) ビリグ・フェスタ (Birgu Fest / Birgufest)
・街全体がキャンドルで照らされ、幻想的な雰囲気を楽しめます。特に歴史ある路地や教会周辺が見どころで、キャンドルの光と石造りの街並みがとても印象的です。
・イベント当日はバンド演奏や伝統的な屋台も出るので、キャンドル以外にも地元文化を体験できます。
・アクセスは、スリーマからだとバスでビルグ(Birgu/Vittoriosa)行きがありますが、当日はかなり混雑します。タクシーを事前予約しておくか、グランドハーバーを渡るフェリー(バレッタ〜ビルグ間のフェリー)を利用するのが便利です。混雑はしますが、街の中では歩いて楽しむ形になるので、のんびり回れますよ。
⸻
✨まとめると
• ノッテビアンカ → フェリーでバレッタ入り、国会議事堂や首相官邸は入る価値あり
• ビリグフェスタ → キャンドルだけでなく屋台や音楽も◎、アクセスはフェリーかタクシーが安心
いずれもフェリーの最終時間を確認してください。
2025年8月21日 2時33分