ponpon-kunさん
ponpon-kunさん

マレーシアのコンセントについて

自宅のコンセントをテスターで調べました。
左-右端子(L-N)間および左端子-アース端子(L-E)間ともにAC250Vでした。
分電盤の配線用ブレーカを落とすと、確かに切断されるのですが、
テスターで測定すると、AC20V電圧が掛かっています。
マレーシアの電気の仕様が分かりません。テスターの故障も疑いますが、
詳しい方がいらっしゃいましたら、なぜなのか教えてください。

2024年6月5日 16時22分

なべさんの回答

ponpon-kunさん
ご質問からは、詳細な状況がわかりませんが…

まずは、600V前後まで対応可能な、...

無料登録して続きをみる

2024年6月5日 18時8分

ジョホールバル在住のロコ、なべさん

なべさん

男性/50代
居住地:ジョホールバル
現地在住歴:2021年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★★

専門的なご回答ありがとうございます。
ELCB&ソケットテスターを買ってみます。
いずれにせよ、信頼性に問題がありそうですので、
手を出さないようにします。
ちなみに、築2年のコンドミニアムです。(汗)

2024年6月6日 13時5分

ワセイさんの回答

お問い合わせありがとうございます。
当地では、電検x種のような管理者の資格は有れど工事士のそれは無い?ようで出来...

無料登録して続きをみる

2024年6月6日 23時50分

クアラルンプール在住のロコ、ワセイさん

ワセイさん

男性/60代
居住地:クアラルンプール郊外
現地在住歴:1995年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★

工事資格の制度がない、アースの流用など、お聞きして驚きました。当地では安全性が軽視されているのでしょうか?ご回答ありがとうござまいした、参考になりました。

2024年6月7日 12時15分

ヨシさんの回答

Ans : 日本の電気設備基準法とは異なりコンセントフレームはGNDではありません。ザルです(笑) 日本も昭和の時...

無料登録して続きをみる

2024年6月5日 17時43分

クアラルンプール在住のロコ、ヨシさん

ヨシさん

男性/60代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★

早速のご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、マレーシアの電気工事に信頼がおけないので質問させていただきました。

2024年6月5日 19時39分

Caseyさんの回答

こんにちは
気になったので調べてみましたが、私の住居では通常 AC 231V通電しています。
ブレーカー電源...

無料登録して続きをみる

2024年6月5日 17時22分

ジョホールバル在住のロコ、Caseyさん

Caseyさん

男性/60代
居住地:マレーシア ジョホールバル
現地在住歴:2015年11月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★

早速、検証いただきありがとうございました。とても参考になりました。

2024年6月5日 19時37分

Honorさんの回答

コンデンサが入っている場合がありますが、電源が遮断されるとコンデンサが電圧を逃がします。

無料登録して続きをみる

2024年6月5日 21時45分

ペナン在住のロコ、Honorさん

Honorさん

男性/60代
居住地:Alor Setar/Malaysia
現地在住歴:2006年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ponpon-kunさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。なるほど、そういうこともあるのですね。

2024年6月6日 13時8分