マレーシアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
マレーシアの高級紅茶、またはコーヒー
マレーシアに行くのですが、
調べてみるとBOH TEAというのが有名らしいですね。
ただ日本で購入しても高級というほどの価格では無いようです。
マレーシアの高級紅茶かコーヒーで高級なブランドやそれを購入できるお店を教えてください。
また日本人に人気のお菓子なども教えて頂ければ幸いです。
訪問するのはクアラルンプールです。
よろしくお願いします。
2022年11月7日 17時7分
ブンガラヤさんの回答
マリア様、こんにちは。
ご質問をいただき有難うございます。
残念ながら、マレーシアにおいて、日本でお考えになる様なお茶の老舗をお探しになるのは難しいと思います。
BOHは、キャメロンハイランドに大きな茶畑をいくつか持つマレーシア有数ブランドですが、いろいろな面から他国の老舗紅茶メーカーなどと比べるよりも、大衆向け商品として高い人気を得ているマレーシアブランドと理解されたら分かりやすいと思います。
そういう意味で、マレーシアの食品で高級ブランドをお探しになるのはちょっと難しいかもしれません。
B級グルメの楽しめる国ですので、ぜひ、そちらを楽しみにマレーシアへいらしてくださいね。
もし、そういったご質問がございましたらご連絡ください。
お待ちしています。
追記:
ご返信をいただき有難うございます。
TWGでしたら15袋入り箱入りで、RM85、ギフト缶入り100グラムで RM139といった値段がついているようです。アールグレイジェントルマン ピンク色の缶100g こちらもRM139とのことです。
2022年特製のSAKURASAKURAはRM198とのことでした。
今年マレーシアでは桜をテーマにした商品がたくさん出回っており、シャンプー、ボディローション、芳香剤、食品、あらゆるところにサクラという名称が登場しています。日本で本物の桜の香りを体験している日本人にはエッと思う香りですが、マレーシアの地元の方たちには人気です。ちょっと変わったお土産になるかもしれません。
日本へのお土産に、ドリアンを素材にした菓子類を持参しては如何でしょうか。マレーシアは世界的に有名なドリアン(猫山王)の産地です。
生のドリアンは日本へ持ち込めませんが、こちらにはドリアンを使ったお菓子が幾つかあります。
一番無難な味はチョコレートに仕込んだもの、またドドールというココナツから作るマレーシア伝統菓子などがあります。ドリアンは季節性があり、いつでも市場に出っている訳ではありませんがお菓子類はいつでも手に入るのも魅力です。
滞在中に機会があれば、猫山王のアイスクリームも召し上がってみてくださいね。
匂いがどうもという場合、マレーシアの地元民にも海外の方にも人気のある Beryl’sのチョコレートをお勧めいたします。こちらは、セランゴール州内の工場敷地内にチョコレート博物館を公開するなど観光にも力を入れています。KL(クアラルンプール市内)あちこちのモールでで入手可能です。
それでは、どうぞよい旅を。
ご不明な点がございましたらご連絡ください。
2022年11月8日 20時11分
Katyさんの回答
マレ-シアブランドではなく、シンガポールだと思いますが、高級紅茶は TWGです。クアラルンプール ブキビンタンにある パビリオン ショッピングセンターにカフェがあり 紅茶 マカロンなど買えますよ。
2022年11月8日 10時8分
aamiteneさんの回答
マレーシアで有名な紅茶はBOH TEAです。珈琲はホワイト珈琲が有名ですが、紅茶も珈琲も高級ではなく日常に飲むものです。街中のスーパーなどで購入可能です。
高級なものは輸入品でしたら値段は高いです。パビリオンブキビンタンの地下1階に紅茶やコーヒーの専門店があるり購入できます。
2022年11月7日 18時38分
退会済みユーザーの回答
マリアさん、
マレーシアで高級ブランド紅茶やコーヒーというのは聞いたことがありません。キャメロン ハイランドという場所は紅茶で有名なところですが、それほどブランドや高級のものとは言い難いです。あとコーヒーが有名なのはイポー(Ipoh)というところでそちらのWhite cofeeが有名で練乳が一杯入っているものです。ただ高級感を求めているのだったら適していないと思いますが。
クアラルンプールからはイポーそれにキャメロンハイランドまで日帰りで行けないことはないですが、一日丸々かかりますので疲れると思います。
またインスタントになりますが、3 in 1(砂糖、ミルク、コーヒー入り)で大手のデパート(伊勢丹)などでも売られております。
メーカーで人気また美味しいと思うのが
Oldtown社、Chek Hup社のWhite coffeeやミルクティー(Ten Tarik)でしょうか。砂糖少なめのLess sweetも売られています。
またOldtownは店がクアラルンプールも含めてマレーシア各地にあります。
日本人に人気のお菓子ですが、ベリーズのチョコレートとかまたエビの煎餅なんかが人気があ流のではと思います。あとあまり知られていませんが、ペナンホワイトカレーインスタントヌードルも結構おすすめです。
ご参考まで。
2022年11月7日 17時54分
Alexjapanさんの回答
https://www.shopback.my/blog/kl-english-tea
このリンクが参考になるかもしれません。日本語アプリで翻訳してお読みください。
マレーシアはもともと英国の植民地だったので富裕層にはアフタヌーンティーの習慣があります。なので一流ホテルでの紅茶をおすすめします。同時に販売もしてると思いますので説明を聞きながら選ばれてはどうでしょうか。最近は色んな種類のフレバーティーが出てますが、せっかく高級な紅茶を求めるならば正統派のダージリンやアールグレイなどがおすすめです。また大きなショッピングモールには中国茶の専門店もありますので高級な烏龍茶を飲んでみると本物とはこれかと感じるでしょう。龍井茶など上品な味わいがあり紅茶との比較も楽しめます。さて日本人が喜ぶお菓子ですが、日本のお菓子のレベルの高さに敵わないと思いますのでここはやはりドライマンゴー特に7Dの製品がおすすめ。夜ヨーグルトにドライマンゴーを入れておいて翌朝いただくのがおすすめです。
パサッセニ駅から歩いていけるセントラルマーケットに色んな種類のお土産が販売されていますのでショッピングを楽しんだあとは、2階のカフェテリアでローカルフードのチェンドルを召し上がれ。最初は恐る恐る、そののち食べ終わってマレーシアが好きになります。もしあなたが最初の訪問ならば歯磨きのあと口をゆすぐのはミネラルウォーターが安全です。
それでは良い旅を!!
2022年11月7日 20時23分
ヤッホイSAKURAさんの回答
こんにちは。マリアさん初めまして。
まずマレーシアの有名高級紅茶でしたら、やはりBOH TEAです。
ですがシンガポールの高級紅茶ブランドTWGが、マレーシアにも5店舗ありそこでも定番ものから、ギフト用セット等、購入可能です。クアラルンプールに行かれるのであれば、Pavilionが良いかと思います。
お菓子でしたら、定番ですがベリーズのチョコレートが有名です。
またお菓子ではないですが、ペナンホワイトカレーヌードルというインスタント麺がおすすめです。2014年に世界一美味しいインスタント麺に、輝いていました。日本では通販サイトのみだと思うので、見つけたら是非お土産にも、マリアさんにもお試しして頂きたいです^^
2023年2月15日 22時7分