マレーシアの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ビールの価格は?手に入らない?
ビールは高い?買える?
マレーシアのケダ、ジトラに仕事で行きます。
ネットでは、ビールは高いと大体のブログに書かれてます。予定収入は現地の方より多少多いのですが、
ガマンしないと生活ができないくらいの価格になりますか?日本では、毎日晩酌してます。
また、ジトラの街の雰囲気も知ってみえたら教えてください。
2016年4月10日 10時4分
ヨシさんの回答
こんにちは
投稿ありがとう御座います、KL在住の者です。
>ガマンしないと生活ができないくらいの価格になりますか?
いいえ、絶対にそんな事はないと断言致します(笑)
例: 最も普及している"Tiger"という銘柄のビールがあります。
大手スーパーで買い求めると
24缶セットで MYR120前後
1MYR 30yenで計算したとすると3600yenで 150yen/缶
となりますが、バーゲン・キャンペーンor馴染みの酒屋を
ゲットすれば 24缶 MYR100以下(95とか98)で買えます。
MYR100 x 30yen ÷ 24 = 125yen
ローカルの人々の給与所得からすると、お酒は贅沢品に
なってしまいますが、我々日本人からすれば"必要経費" ?
という判断ではないでしょうか・・・ははは
その他
もうひとつアドバイス差し上げますのは、マレーシアのお酒事情として
日本のように、いつでも好きな時に好みの銘柄を買えない
不便さがあります。 *日本だったら、いつでもスーパーやカクヤスに
行けば、好みのものが手に入るし取り寄せも出来ますが
マレーシアでは全くその概念は通用しません。
我が家の合言葉に・・・
◆ いつまでもそれがあると思うなマレーシア !!
というのがあります、お酒に限らず物流システムまだまだ
未成熟というか、日本が便利すぎるのです。
安くて美味しい酒を見つけたら・・・ 即大人買い(まとめ買い)
ぜひご検討下さい。 ともすると酒屋のニイちゃんたちとすぐに仲良くなって
"お得情報"を知らせてくれるようになって、それも楽しいですよ(笑)
>ジトラの街の雰囲気も。。。
申し訳ございませんKL在住ですので情報がありません。
KLにおいでの計画など御座いましたら、是非お声をかけて
戴ければ幸いです。
Thanks regards
2016年4月10日 11時20分
けろよん太さんの回答
SABROさん
こんにちは。けろよん太と申します。
辛党にとってアルコールの入手は死活問題ですよね。私も毎日晩酌しております。
ビールはローカル生産のカールスバーグ又はタイガーの330ml缶がスーパーでRM5~6(約150~180円)でどこでも手に入ります。しかし、他の飲食費と比較すると相当高く感じますので、私はこちらに来た当初何とか安く手に入れる方法を探しました。
大手のスーパーは何処も似たり寄ったりの価格で、1カートン(24本)のまとめ買いでも日本のようにすごく安いという値段ではありませんでした。
私の場合は中華系が経営しているローカルのミニマートで前出の銘柄が3本でRM11(約330円)という店を見つけましたので、現在は定期的にそこでまとめ買いをしています。一本当たり100円程度なら気兼ねなく飲めますので。
日常品ですので、常に安価で購入できるルートが必要ですので、少し手間がかかるかもしれませんがSABROさんも生活先で安い店を探してみてはいかがですか?
とりとめの無い文になりましたが、要点をまとめると
①ローカルの3本RM10~12程度で売っている店を探す
②スーパーで1カートンまとめ買いをする
③セブンイレブンでは買わない(何故か一本RM10くらいします)
ご参考まで。
ジトラの街に関しましては申し訳ありませんが知識がございません。
それでは、良いご滞在になりますよう。
けろよん太
2016年4月10日 10時40分
けろよん太さん
男性/60代
居住地:サウジャナ(Saujana)/クアラルンプール
現地在住歴:2015年5月~現在
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
ビールの価格は大体Rm6~7、約200円ぐらいと考えて良いでしょう。タイガー、ハイネケン等はラガーですので、キツめのラガー派ならお勧めです。カールスバーグは、ピルスナーですから軽めですね。但しマレーシア産のビールは、日本の様にホップのキメが細かく無いので、泡がすぐ消えてしまいます。ある程度まとめ買いできるなら、安く買う方法もありますが、公開できないので必要なら個人的に連絡ください。後はタイがすぐ近くなのでタイで買うと安いですが、マレー側入国の際の検問が問題ですね。ジトラは良くわかりませんが、ケダ洲自体が非常に穀倉地帯で閑散としています。アロースターでもそれほど混雑していないので、都会のごみごみした雰囲気が好きでないなら良いですが、基本的に何も無いです。また、イスラム色の強い州なので、豚肉を提供する店もそれほど多くないと思います。賃貸住宅によっては一切豚肉の持ち込みが禁止されているところもあります。犬を飼うのもご法度ですのでご注意を。
良いマレーシアの生活を送れますように!
2016年4月11日 9時39分
退会済みユーザーの回答
SABROさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
マレーシアはイスラム教が国教です。
イスラム教はアルコール飲料の摂取を
禁止しております。
ただし、マレーシアは多民族国家で、
人口構成は
マレー系マレー人60%
中華系マレー人30%、
インド系マレー人10%
このため、中華系は仏教、キリスト教徒
インド系はヒンズー教徒ですから
アルコール飲料を摂取します。
そこで、マレーシア政府はアルコール飲料の
販売は認めています。
但し、関税・酒税は高く設定しています。
このため酒類の小売価格は日本より高いです。
ジトラについてはよく知りません。
この街の情報につきましては
下記のトリップアドバイザーのサイトを
ご覧ください。
https://www.tripadvisor.jp/Tourism-g3310638-Jitra_Kedah-Vacations.html
テッド
2016年4月11日 14時45分
ワセイさんの回答
SABROさん
お問い合わせありがとうございます。
当地には、工場もあるので、日本よりは安いのでは?
現在、缶ビール1本(ハイネケン)がRM8前後です。
(JPY1000円がRM35位では。)
2ー
ご参考、
http://beerbeer.org/wp-content/uploads/2010/01/carrefour-beerprice.jpg
3ー
ケダ州は、ムスリム多数派の州なので、酒屋は無いと思いますが、
スーパーやハイパーマーケット(Tesco、Giant等)で購入出来ます。
ご心配ならば、ペナンで購入してから入州すれば安心。。。。。
4ー
ジトラは小さくはないですが、田舎町です。
南手前のスンガイパタニには、Tesco、Giantが2つずつあります。
工場が沢山あります。
以上です。
木村
2016年4月10日 12時8分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。
私も毎日晩酌しています。
お互い肝臓には気をつけましょう。
さて価格ですが、大体RM6~となっています。
マレーシアの大卒公務員初任給がRM2,000なのでそれより少し多いくらいとあれば、いけないこともないですが、毎日何本も飲むとなると少し家計を圧迫するかもしれませんね。
私も同じくらいの月収で生活してますが同業者ですかね?(笑)
ジトラはマレー系が占める街と聞いています。ですのでお酒を探す作業からはいるかもしれません。私の街も同じくマレー系が占めてて、隣町まで買い付けに行ってます。
しかしジトラはランカウィが近いのでもしかしたらインポート品が安く出回っているかもしれません。
街並みは分かりませんが知り合いの日本人が住んでて、割りかし満足してる様子dwすよ。
2016年4月11日 8時5分
ちーかまさんの回答
はじめまして。最近登録したためにご返信遅くなっており恐れ入ります。今更な感じがあるのですが、私も毎日晩酌していてお酒が好きなので回答したいと思いしております。
ビールは高いですが、1ケース24缶¥4000くらいで、いつもイオンで購入しておりますので、1本¥200弱かと思います。コンビニなどで購入すると¥300くらいになってしまうのですが、まとめて買えばガマンしなくても大丈夫です。
ジトラはマレー系の多い街だったと記憶しているので(違っていたら申し訳ありません)ビールを購入できる場所は少ないかもしれません。やはり、イスラム系の多い街だと購入可能な場所は少なくなります。現地の雰囲気までお力になれず申し訳ありません。
お酒についてご参考になれば幸いです。
2016年6月11日 12時35分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
私達も毎日晩酌してます。
ビールは、タイガーとかカールスバーグなどは350㎜缶 150円から200円ぐらいです。
ですが、24本 90リンギットで手に入るところもあります。
ショップロットの酒屋など覗いてみると、探すことができるます。
ウィスキーは、ローカルの40リンギット前後を色々試してみましたが、
けっこういけるものもあります。
日本酒は、一升90リンギットぐらいから手に入れられます。
ただ焼酎は、高いです。
これは、アルコール度数によって、税金がかかるためです。
韓国のジンロは、40リンギットぐらいだったかと思います。
すみません。ジンロは甘くて苦手なため、記憶が薄いです。
飲んべは飲んべなりに工夫して、楽しく過ごせてます。
2016年4月10日 11時24分
退会済みユーザーの回答
イポーに10年住んでるものですが正直ビールは高いですがジトラは30分も車で北上すればタイの国境でダンノックと言うある意味素晴らしい街に通うことができます。しかも無税の島ランカウイ島が近くにあり同じビールがそこでは3分の1の60円で3泊すれば1ケース持ち込み可だったと思います。ですので日頃は我慢しまとめてタイやランカウイ島でエンジョイして下さい。ある意味良いところに駐在してklよりずっと良いです。私はイポーで携帯電話店を運営していますので電話関係はお任せください(もし必要であればですが)。番号は0146009915ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。
2016年4月10日 19時33分
ラグラグさんの回答
SABROさん
お早うございます。
マレーシアのケダですか? ジトラには行ったことはありません。ただ、クアラルンプールとは違い、間違いなく田舎です。多少賃金が高くても、現地ではほとんど使うことは無いと思います。
ビールですが、日本の価格と同じぐらいと思って下さい。現地のスーパーで調達できると思いますが、アロースターから船でランカウイに行くのが良いと思います。ランカウイは免税なのでビールや酒類が無税です。大量に買い込むのが正解かと思います。一日仕事になりますが・・・
マレーシアでの楽しい生活をお祈りしております。
2016年4月11日 9時15分
Angieさんの回答
SABROさん、こんにちは‼︎
初めまして‼︎
ケダ州のジトラのことは詳しく知りません。
近くのクランタンのKota Bharuで仕事をしている夫の話では、マレー人の方々が多い地区ではビール自体入手困難ですとのこと。チャイナタウンが存在すれば、そこでは手に入るでしょう。インド人街も同様です。
基本的にアルコールは高いのですが、タイ国境越えて密輸系?ビールは比較的安価で入手できると聴いたことがあります。
そのようなビールを入手出来るところを探すことが先ですね。
あまり参考にならなくて、すいません。
Angie
2016年4月10日 12時56分
いわさんさんの回答
SABRO さん
こんにちは
ケダですか。ほとんどタイですね。
私も仕事でケダにはいきます。今年に入って5回ほど。
まずビールの価格
クアラルンプールと変わりないですね。
カンが5~8RM, 瓶が14~16RM位
店によって大きな価格差があります。特に販売免許を持っていない店は高い。
入手
少し大変
華人の漢方薬店に行けば手に入ります。
スーパーマーケットは難しい。
ケダは金、土が休日で日曜は平日になります。
間違えませんように、、、
イオンがあるので生活には問題ないでしょう。
2016年4月11日 13時12分
ぐっさんさんの回答
SABROさん
ご返信が遅くなり申し訳ありません。
Kedahには行ったことが無いので、詳細についてはコメントできませんが、
KLでは日本と同じくらいの価格でアルコールが飲めます
ハッピーアワーなどもあるので、そのときは若干割安になりますが、
ウィスキーなどの原酒・ワインなでは日本に比べると高いです。
ジトラ滞在が楽しいものになりますように。
KLにいらっしゃることがありましたらぜひお会いしたいですね。
Kedahについて教えていただきたいです。
2016年4月18日 23時24分
ぐっさんさん
女性/40代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2014年10月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
ジトラには行ったことがありませんが、マレーシアのビールタイガーなら日本とまあまあ同じくらいの感覚で飲めると思いますよ。
マレーシアは中華系が多いので、イスラム圏とはいえ、イスラム教徒でない人の割合も恐らく3割はいると思われます。
なので、中華系の行くところには必ずといえるほど、ビールはありますし、その他のこともまあまあってところです。
2016年4月10日 13時21分
miopさんの回答
回答が遅くなり、ごめんなさい。
酒類は確かに日本よりはお高めです。ですが、ビールですとそこまで高くはないかと。ただ1缶、300ccで250円するかしないかです。ビールの銘柄によると思いますが。
ただ私の父によると、日本酒や焼酎、ウィスキーの値段は3割以上増しだそうです。
マレーシア滞在が素敵な思い出になりますように。
2016年5月4日 15時0分
miopさん
女性/40代
居住地:アナーバー ミシガン アメリカ
現地在住歴:2022年10月から
詳しくみる
はな@歩くマレーシアさんの回答
残念ながら、ケダ州はわかりませんが、マレーシアのお酒事情を。
イスラム教の関係で酒税が高く、日本と変わらないかそれ以上だと思ってください。知人で13年KLに住んでる知人が日本酒を日本の倍の値段で買っています。
しかしながら、酒税の基準が日本とは違い日本だと高いお酒よりも日本で安いお酒が高くなることもあるそうです。
2016年4月10日 11時57分
はな@歩くマレーシアさん
女性/40代
居住地:クアラルンプール / マレーシア
現地在住歴:2015年5月から
詳しくみる
Misakiさんの回答
税金が高いので、基本的にビールとタバコは現地の物価の割合で考えると高いです。私がいつも飲んでるCarlsbergというビールはスーパーなどで買うと8リンギット(税抜き)しますが、SS2にある為食街というところで免税で変えますので、一缶4リンギットで入手できます。いつもそこで箱買いして飲んでます。
2016年4月11日 14時43分
Misakiさん
女性/30代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2012
詳しくみる
Nobさんの回答
マレーシアでは Tiger beerやCarlsbergがだいたい1缶Rm7です。
ジトラからそれほど遠くないランカウイ島へ行かれることがあれば、Duty freeなので買いだめしておくのはどうでしょうか?
だいたいビールがRm2で手に入り格安です。
2016年4月12日 15時30分
Nobさん
女性/40代
居住地:ランカウイ マレーシア
現地在住歴:2014年
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
はじめまして。
ジトラとはすごい田舎に出張?なんですね。ほぼタイとの国境の近くですよね…車で30分くらいでタイという位置だったと思います。どれくらいの期間行かれるんですか?短期ならまだしも、長期だと飽きるかもしれません。ペナン以北のエリアで働いている方は皆さん大体ペナンに住んでペナンから通っているか、週末はペナンに遊びに来るかしていると思います。田舎で娯楽がないし、日本食や日本のものが手に入らないからです。でもしょぼくれた小さなショッピングセンター?みたいなのはあったと思います。お酒は高いです。と言ってもこちらの物価に対しては高いという意味だと思います。レストランでは大体、お酒代が食事代より高くなるという感じです。私はお酒をあまり飲まないのではっきりとした値段はわからないのですが、缶で7-8リンギ(210-240円)、瓶で17-18リンギ(510-540円)くらいだったと思います。日本の焼酎は日本の3倍の値段です。こちらに住んでいる人、出張で来る人はこっそりスーツケースに入れて持って来るみたいです。見つかっても1本くらいならなんとかなるみたいです。
現地採用の日本人でもビールをカートン(24本)で買って家で飲んでますって人がいるので、駐在または日本からの出張者であれば全然問題ないと思います。ちなみに近くにあるランカウイ島は免税なのでお酒、たばこ、チョコレートが安いです。水と同じくらいの値段(2-3リンギ=60-90円くらい)で缶ビールが買えます。いまはもしかしたら少し値段が上がっているかもしれませんが…参考にされてください。
2016年4月24日 15時3分
退会済みユーザーの回答
ビールはカールスバーグ320m缶が5.5リンギ ハイネケンなどは7から8リンギです。朝日ドライも7から8です。でもカールスバーグの味がします。
ワインは日本で450円で買えるようなのが1000以上します。
でも今円高なので気持ち安く買えるでしょう。
ランカウイが近いのでフェリーで買い物に行くとか?DUTY FREEなので数に制限はありますが、安く買えます。サッポロビールもあります。
KEDAH州と私の住むPerak州は車で3,4時間です。(信号なし)なのでほとんど行きません。
タイのHATYAIに行くときに通過する程度です。
ジトラと言う場所も聞いたことがないです。雰囲気はお伝えできません。お役に立てず残念です。
2016年4月10日 21時52分
退会済みユーザーの回答
SABROさん
マレーシアはイスラム教国家ですので、アルコールは規制されています。
中華系コンビニ等で買うことができますが、値段は日本と同じくらいです。
大瓶ビールが300円ぐらいですね。タイビールがあれば安くてお勧めです。
ハラル(イスラム教に則った)のレストランや食堂ではアルコールは飲めません。
食堂で飲むと、中瓶400円ぐらいします。
マレーシアはアルコール度数で税金がかかっていますので、日本酒より焼酎の方が高いですね。
飲酒運転取り締まりは日本と同様にたいへん厳しい罰金が課せられますので注意してください。
ケダ州ジトラについては、申し訳ありませんがわかりません。
2016年4月11日 12時31分
退会済みユーザーの回答
酒類は関税がたっぷりかかっているので高いです。主人もフィリピンにいた頃は毎日晩酌でしたがマレーシアに来てからは、たまーにしか飲まなくなりました。
私が知っている安めのお店でも
Tiger Beer 320ml x 24でRM218
Asahi Super Dry Beer 320ml x 6でRM59
ぐらいです。
あとはお財布の中身と相談ですね。
2016年4月11日 0時54分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。ジタへは行ったことがありませんが、多分、かなり田舎のようですね。ここKLではカールスバーグのビールが、スーパーで、500mmで、8〜9リンギ、普通のレストランで15リンギ程です。
他の生活費にもよりますが、現地の方より少し多い程度の収入だと、高級品になると思います。ガイドブックに書いてあるほど、物価が安くはないかもしれません。
2016年4月11日 7時48分
退会済みユーザーの回答
私は飲酒しませんが、
購入場所や酒の種類によっても差があるようで
2-3倍したりする場合もあるようです。
手っ取り早く入手するなら
Tesco,Giant,Mydin等の大手スーパ店舗に行けば
箱でも単品でも販売しているのでガマンしなくともよいです。
2016年6月7日 6時2分