ne-koさんが回答したイズミルの質問

年末年始のトルコ旅行

こんにちは!
2025年の年末年始に下のような日程で2人旅を考えています。
12/28 イスタンブール 8:10着
    カッパドキアへ 夜行バス
12/29 カッパドキア観光 カッパドキア泊
12/30 カッパドキア観光 夜行バス
12/31 パムッカレ着 デニズリ泊
1/1 デニズリ→イスタンブールへ 朝フライト
    イスタンブール観光 イスタン泊
1/2 イスタンブール発

①お正月のトルコは、お店が閉まっているなど充分に楽しめないでしょうか?
ネットでは、トルコは1/1以外は比較的お店も空いているとの情報がありました。

②イスタンブール→カッパドキア、
 カッパドキア→パムッカレの夜行バスはどのサイトから予約するのがおすすめでしょうか?
時期が早いせいかもしれませんが、夜行バスがヒットしませんでした(フライトのみ)

③上の日程についてタイトな所、または近くでおすすめスポットがあれば教えていただきたいです!

よろしくお願いします!

イズミル在住のロコ、ne-koさん

ne-koさんの回答

こんにちは カッパドキアメインの計画なんですね。夜行バス利用して節約しながらですか? バス移動は9時間以上になりますから続けて観光するとなると体力がいりますね。日本の高速バスに比べるとトルコ...

こんにちは
カッパドキアメインの計画なんですね。夜行バス利用して節約しながらですか?
バス移動は9時間以上になりますから続けて観光するとなると体力がいりますね。日本の高速バスに比べるとトルコのバスの方が断然いいと思いますが…

まず、お正月ですが1日以外は暦どおり営業してますね。

バス会社はkamil koç とか pamukkale がありますね。(他にもありますが、私がよく使うところです)年末の予約には早すぎて出てこないと思いますが、スケジュールやルートを確認するために今の日付で検索してみると具体的に計画するのに役に立つと思います。予定より早かったり遅延があったりするのも考慮した方がいいですよ。

冬は日が日本よりずっと短いので、それも加味して観光するところや時間の予定を立てるといいと思います。

カッパドキアの野外博物館に加えて、地下都市(カイマクルとかデリンクユ)、ウフララ渓谷もいいですよ。

年末年始にカッパドキアに行くトルコ人もいますから素敵なホテルは早めに抑えておく方がいいかもしれません。

良いプランが立てられるといいですね。

ノドカさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信遅くなりすみません!
バス会社や、観光地について教えていただきありがとうございました!

また、日が短いことをすっかり失念していたので大変貴重なアドバイスでした!
ホテルを早めに押さえて、プランをもう一度考えたいと思います!

すべて読む

女1人旅:個人旅行かツアー利用か悩んでます

30半ばの女性1人でトルコに旅行に行く場合、個人旅行とツアー利用での旅行どちらがオススメでしょうか?
希望は下記の通りなのですが、アジアしか1人旅経験がないのでトルコに詳しい皆様、おすすめを教えていただけませんか?

行きたい所
・イスタンブール
・カッパドキア

やりたいこと
・イスタンブール:少なくとも代表的な建物は説明付きで見学したい
・カッパドキア:気球にのる、何かしらのツアー参加
・買い物(天然のズルタナイト、アンティークのトルコ石、シルクのスカーフが欲しいです)

その他
・旅行の日数は7日〜9日
・1人旅経験はベトナムのみ
・体力に自信がないので移動が多いとつらそう
・個人旅行だと話し相手が居なくて寂しいのではと心配(ベトナム1人旅の時少し寂しかったです)
・トプカプ宮殿などしっかり見たいのでツアーだと見学時間がたりなさそう

結論によってですが、プラン作成や情報収集、お買い物サポート等をお願い出来ればと思っております!
長文となりましたが、ぜひアドバイスお願いいたします。

イズミル在住のロコ、ne-koさん

ne-koさんの回答

こんにちは 私は個人的に自由にまわるのが好きなので個人旅行をしますが、移動と効率的に主な観光地をまわれるのはツアーです。個人旅行は計画によって安くなることがありますが、ツアーで利用する交通、ホ...

こんにちは
私は個人的に自由にまわるのが好きなので個人旅行をしますが、移動と効率的に主な観光地をまわれるのはツアーです。個人旅行は計画によって安くなることがありますが、ツアーで利用する交通、ホテルのレベルをキープしようとすると費用がかかります。ツアーは行動が制限されるけど、楽です。トラブル対応もしてくれるので安心でしょう。

しょうこさんの場合、イスタンブールとカッパドキアと二か所で7日から9日の予定ということなので、ゆったりとしたプランが立てられると思います。
イスタンブールの滞在型のツアープランで、イスタンブールからカッパドキアの現地ツアーを選択するという手もありますね。あとは飛行機とか移動手段を確保してイスタンブールとカッパドキアそれぞれのロコさんにプランを考えてもらうっていうのもありだと思います。ざっと主な旅行会社のトルコ行きのツアーをご覧になってみてください。周遊とかいろいろなところをまわるツアーが多いのでご希望どおりのツアーは見つからない可能性も。

個人旅行でさみしいというのはわかる気がします。だんだん慣れちゃいますよ。きっと..

相模原在住のロコ、しょうこさん

★★★★★
この回答のお礼

ne-koさん
回答ありがとうございます!
ツアーと個人旅行の比較大変参考になります。
個人旅行のほうが良さそうとは思い始めていますが、念の為複数の旅行会社のツアーを探してみようかと思います。

個人旅行の寂しさを感じないような旅に出来るように色々検討してみます!

すべて読む

観光の案を作りました。確認お願いします。

3月後半に新婚旅行に行きます。
候補地の1つにトルコあがっています。
自分で観光案を作成したので、
可能かどうか確認をお願いします。

【1日目】
・6.00イスタンブール着
・カッパドキアへ*⋆✈移動(3時間ほど)
・昼飯
・絨毯屋
・絶景ポイント①へ行く
・壺ケバブ食べる
・洞窟ホテルに泊まる

【2日目】
・気球を見る
・イスタンブールに戻る
・ブルーモスク見学
・もう1個なんか見学する?
・バザール&トルコアイス
・20.30発直行便で、フランスへ*⋆✈

旅の後半フランスに行くので、1泊2日、長くて2泊3日です。

よろしくお願いします。

イズミル在住のロコ、ne-koさん

ne-koさんの回答

こんにちは ザクッとしたプランのようですが、フライトがうまく見つかれば、実現可能なプランだと思います。 時間があればトルコには沢山見どころがあるのですが、雰囲気を味わいたいという感じであれば...

こんにちは
ザクッとしたプランのようですが、フライトがうまく見つかれば、実現可能なプランだと思います。
時間があればトルコには沢山見どころがあるのですが、雰囲気を味わいたいという感じであれば十分楽しめるのではないでしょうか。
現地での移動手段も検討された方がいいですよ。

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

ne-koさん

回答ありがとうございます!
フライト含め、移動手段を確認します。

すべて読む

トプカプ宮殿について

今年の12月にトルコへツアーで行く予定です。
最終日の午前中にオプショナルツアーでトプカプ宮殿に行くことができます。
値段は1人55US💲なんですが払ってでも行く価値はありますか?

イズミル在住のロコ、ne-koさん

ne-koさんの回答

価値があるかどうかは人それぞれなのでわかりません。 ただ、イスタンブールに来る旅行者のほとんどがトプカプ宮殿に行きます。ハイライトのひとつですから。 昨今、入場料が高くなって行きやすいとは思...

価値があるかどうかは人それぞれなのでわかりません。
ただ、イスタンブールに来る旅行者のほとんどがトプカプ宮殿に行きます。ハイライトのひとつですから。
昨今、入場料が高くなって行きやすいとは思いませんが、2024年の外国人の入場料は1500リラ(約45リラ)らしいので個人で行かれたら少し節約できるかもしれません。宮殿に行くまでの交通費もありますが…

さくここさん

★★★★★
この回答のお礼

せっかくなので行ってみようと思います!
ありがとうございます!

すべて読む

イスタンブール以外の都市移動について

こんにちは。今年の9月に一人で7日間(滞在6日)トルコに行きます。
イスタンブールのほかに、エフェソス遺跡、パムッカレ、トロイ遺跡に行こうと思っています。
2日間イスタンブールを観光
2日目夜にイスタンブールからデニズリに深夜バスで移動し
カラハユットか、セルチュクまで移動してしまって一泊
4日目エフェソス観光(時間あればイズミルにも行ってみたい…)
5日目にトロイ遺跡の近くのチャナッカレに行こうとしているのですが、セルチュクもしくはイズミルからチャナッカレまで、移動は基本バスでしょうか?
深夜バスとか走っているのでしょうか。調べてもイスタンブール以外の都市から、チャナッカレへのアクセス方法が具体的にヒットしません。
5日目夜にはイスタンブールに戻っているのが理想で、6日目はイスタンブール観光し深夜発の飛行機で帰国予定です。

このプランが実現可能なのか、もし他にこの三つの都市を効率的に回る方法などがあれば、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

イズミル在住のロコ、ne-koさん

ne-koさんの回答

イズミルからチャナッカレまで長距離バス、ありますよ。 ちなみにpamukkale、他にもcanakkale truva, Isparta とか。 夜間バスは 23時頃出発で到着がどこも5...

イズミルからチャナッカレまで長距離バス、ありますよ。
ちなみにpamukkale、他にもcanakkale truva, Isparta とか。
夜間バスは 23時頃出発で到着がどこも5時前、早すぎる到着ですね。
移動距離がありますが、深夜バスを利用して移動するなら時間もホテル代の節約になりますね。

chiakiさん

★★★★
この回答のお礼

me-ko 様
ご回答いただきありがとうございます。
時間の節約のためにもバスを探してみます!

すべて読む

トルコリラへの換金について

今月イスタンブール、パムッカレ、カッパドキアに旅行予定です。

ホテルなどは予約サイトを通して事前に登録したカードで決済されますので問題ないかと思いますが、リラは何かと街中で使うと考え到着後結構リラに換金しておいた方がいいものでしょうか。普段そちらでどういった決済が主流になっているのかわからずで、少額でもカード決済が全然問題ないのでほとんど換金する必要がない感じでしょうか。
観光地でのツアーなどはユーロ、ドルなども使えると聞きましたが、円はなかなか難しいとなると、トルコリラの現金かカードかと思っています。

イズミル在住のロコ、ne-koさん

ne-koさんの回答

私はほとんどカード決済ですね。水とか少額のものは現金にしてますが。少額でカードが使えないことはないと思います。観光地のお土産屋さんとか最初っからドルやユーロ表示もしてるところが結構ありますよ。観...

私はほとんどカード決済ですね。水とか少額のものは現金にしてますが。少額でカードが使えないことはないと思います。観光地のお土産屋さんとか最初っからドルやユーロ表示もしてるところが結構ありますよ。観光地だったらATM もありますから現金が必要だったらすぐ引き出せます。
私は性格的に現金も持ち歩いてます。(1000リラくらいは持ち歩いてます。ドルムシュとか現金のみだし)今はインフレでちょっとスーパーに行っても1000リラとかあっという間に使ってしまいます。

choyn2さん

★★★★★
この回答のお礼

小額でもカードは問題ないんですね。でしたらあまり最初に換金しすぎないようにいたします。ありがとうございました。

すべて読む

エフェス、パムッカレへの空路移動と観光拠点

60代夫婦で8月にトルコ10日間の滞在を予定しています。
拠点はイスタンブールです。
カッパドキア2泊した後、エフェス、パムッカレの観光をしたいと考えています。
できればカッパドキアから空路で直接デニズリやイズミルへ向かいたいのですが、可能でしょうか。
また、イスタンブールを経由して空路で向かう場合、エフェスとパムッカレを一日で見学してイスタンブールに戻ることは可能でしょうか。
一泊したほうがよい場合、イズミル、セルチュク、デニズリどこに宿泊するのが最も効率よく見学できるでしょうか。
よろしくお願いします。

イズミル在住のロコ、ne-koさん

ne-koさんの回答

こんにちは。アイドゥン(イズミルとデニズリの間)在住のものです。 カッパドキアというとネヴシェヒルの空港利用か少し離れたカイセリの空港からになると思いますが、デニズリへ直行便はないと思います。...

こんにちは。アイドゥン(イズミルとデニズリの間)在住のものです。
カッパドキアというとネヴシェヒルの空港利用か少し離れたカイセリの空港からになると思いますが、デニズリへ直行便はないと思います。空路だとイスタンブールかアンカラでの乗り換えになるでしょう。
カッパドキアから直接デニズリはバスがありますが、9時間かかります。
イスタンブールからイズミルへは頻繁にフライトがあります。
イスタンブールから出て1日でエフェスとパムッカレを1日で観光することは、まず難しいでしょう。早朝出てエフェスだけならなんとかなりそうですが…
個人で動かれるんですよね。エフェスもパムッカレも中心から離れたところにあります。メトロ、ドルムシュ(ミニバス)かタクシー利用となると時間に余裕をもって計画された方がいいですよ。エフェスもパムッカレも少なくとも1時間は観光に時間を使わないともったいないと思います。
1泊した場合…エフェス観光後、イズミルかセルチュクで宿泊して翌日パムッカレへ。デニズリからイスタンブールに戻るという感じだったら可能かも…
いずれにしてもルートが決まった時点で移動手段とフライトをチェックしてみてください。
お役にたったかわかるませんが…

ところで、8月はものすごく暑いです。遺跡見学も普段より疲れるかもしれません。

locotabi7489さん

★★★★★
この回答のお礼

ne-ko様
丁寧な回答ありがとうございました。
少なくとも一泊で計画を練り直してみますが、移動距離が大きく時間もかかるようなのでここは無難にツアーを活用したほうがよさそうですね。
一般的なツアーに「連れて行ってもらう」と安心である反面、ついお任せになって記憶に残らない傾向があるのでチャレンジしてみようと思いましたが、ご配慮いただいたように年齢的にも酷暑に耐えられるかどうかという問題もあるので再検討します。
本当にありがとうございました。

すべて読む

トルコでの服装について

11月中旬にイスタンブール、カッパドキアを観光予定ですが、適した服装を教えていただきたいです。
やはりアウターがないと寒いでしょうか。
また、女性が避けた方が良い服装等がありましたら教えていただきたいです。

イズミル在住のロコ、ne-koさん

ne-koさんの回答

海外にいたので、回答が遅くなりました。他のロコさんからすでにアドバイスがあったと思いますが、11月半ばに予定されているとのことなので、ひとこと。 カッパドキアは朝晩が夏でも寒いですよ。特に...

海外にいたので、回答が遅くなりました。他のロコさんからすでにアドバイスがあったと思いますが、11月半ばに予定されているとのことなので、ひとこと。

カッパドキアは朝晩が夏でも寒いですよ。特に始発のバルーンに乗るつもりでしたら、しっかり防寒具を持ってきた方がいいです。日中は軽めのアウターでも大丈夫です。

トルコは服装はあまり気にしなくても大丈夫です。常識範囲で大丈夫です。

楽しい旅を。

すべて読む

クルド人と交流のある方

クルド問題に関心を持ちトルコ行きを検討しております。
そこで、1つ質問がございます。
クルド人の方達と出会うためには国境付近に行くのがマストでしょうか、
何かご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

イズミル在住のロコ、ne-koさん

ne-koさんの回答

クルド人の友人はいませんが、クルド人はどこにでもいます。 大学にいけば学生がいますし、どこの町でも移住してきた人とかがいます。 クルド語を使う人たちという意味ですが。。。

クルド人の友人はいませんが、クルド人はどこにでもいます。
大学にいけば学生がいますし、どこの町でも移住してきた人とかがいます。
クルド語を使う人たちという意味ですが。。。

すべて読む