ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコ

返信率

ユウコさんが回答したナポリの質問

2月のナポリ・アマルフィ観光について

2019年2月下旬にナポリに滞在予定です。アマルフィにも行ってみたいのですが、2月下旬だとクローズしているのでは?と心配です。チェターラなどの小さい村に行きたいのですが・・・。2月に観光で行く場合の①ナポリ市内、②アマルフィ海岸各所の閑散度、また遺跡などの有名観光地以外で地元でおすすめの場所などを教えていただけると幸いです。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

初めまして。 2月のイタリアの気候は、どんよりと曇り空で雨が降っている事が多いです。日本の冬のように、カラリとした晴天が広がることはかなり稀だと思います。アマルフイも同様で、さらに、海と山に挟...

初めまして。
2月のイタリアの気候は、どんよりと曇り空で雨が降っている事が多いです。日本の冬のように、カラリとした晴天が広がることはかなり稀だと思います。アマルフイも同様で、さらに、海と山に挟まれた立地のため、風が強かったりする事もあります。
雨が降ると湿度が上がり、骨にしみるような、日本とは異なる寒さです。
残念ながら、アマルフイで景色を愉しむのには、あまり適していない季節なのではないかと思います。
2月は一番観光客が少ない季節ですので、街のいくつかのお店は閉まっていると思います。大聖堂は季節を問わず見学できますが、長い石の階段があり、雨が降ると滑りやすくなるので、注意が必要です。ちなみに、手すりなどはありません。
ナポリ市内でしたら、天候に関わらず問題なく観光が出来ると思います。旧市街など、雨の日は石畳が濡れて詩的な情景になります。

いずれにせよとても雨が多い季節ですので、雨対策をしっかりとなさることをお勧めします。

linda004さん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。天候不順はちょっと残念ですが、せっかくの休暇なので楽しみます。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの追記

とんでもありません。
冬の天候不順は、私もこちらへ来るまで知らず、最初の冬はあまりの雨の多さにびっくりしました。
せっかくの機会なので、楽しく思い出に残る旅となることをお祈り致しております。

すべて読む

ナポリ、空港から市内、SIMカード、My Taxi

カポディキーノ空港に11時35分着、市内のアンバサダーホテル付近のアパートメントに14時以降のチェックインする予定です。
その日のうちにSIMカード購入希望です。
アパートメントの為、時間前に荷物を預けるのは無理だと思います。
どこかで時間をつぶすのは構いませんが、その間にSIMカード購入、手続きが出来ればありがたく思います。
TIM?ショップは中央駅前にあるようですね。
トレド通りにもあるようなのですが、こちらでは扱っていないのか不明です。
そこで、質問、場合によってはサービスのお願いです。
このような場合のプランがあれば、教えてください。
空港からはアリバス利用と思いましたが。ムニチーピオ広場近くのバス停からアパートメントまでは、スーツケースを引いて歩く人はいない、無理との話を聞きました。
アパートメントのホームページでは、アリバス下車、100メートル~、と出ていましたが、交通量、治安、等で心配という事なのでしょうか?

また、My Taxiというタクシー呼び出しアプリがあるようですが、評判は如何でしょうか?
ご存知でしたら、お教えください。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

yuyuyuyu さま 初めまして。ご質問、拝読させて頂きました。 空港からアリバスでナポリ中央駅まで行き、そこから地下鉄と言うと簡単そうですが、慣れない街でスーツケースを抱えて移動...

yuyuyuyu さま

初めまして。ご質問、拝読させて頂きました。

空港からアリバスでナポリ中央駅まで行き、そこから地下鉄と言うと簡単そうですが、慣れない街でスーツケースを抱えて移動はかなり厳しいかと思います。ナポリの地下鉄、時々乗り口に階段がある車両も到着します。治安だけでなく、その他不便な事が多いです。
もし何かあった時のことを考えると、目的地まで送り届けてくれるタクシーの方が安心だと思います。タクシーは、空港でしたら常に数台は停車しているはずなので、アプリを使う必要は無いのではないでしょうか。

SIMカードの購入を検討されていらっしゃるとのこと、こちらはどの会社のSIM カードのご購入を考えておられるか分かりかねますが、空港内のショップで購入可能なはずです。

空港到着後、荷物の引き取りや諸手続き等で、30分程度は時間を取られるかと思います。ご滞在先のチェックインが14時ということでしたら、空港内で必要な物(SIM カード)を購入し、昼食も空港の中で済ませてから、その後、タクシーに乗り宿泊先まで行かれるのが、一番安全かつ効率の良い動き方かと思います。

最後になりますが、イタリア語はどの程度お話になられますか?一連の動きの流れをお伝え致しましたが、イタリア語が大体話せる事が前提でお伝えさせて頂きました。ナポリは、残念ながら英語が通じる街ではありません。イタリア語力に不安を感じておられるようでしたら、どなたかにお手伝いして頂くのが良いのではと思います。
到着予定日などの詳細が分からないのでなんとも言えませんが、ご希望がありましたら、当方までご相談ください。

少しでもお役に立てましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

yuyuyuyuさん

★★★★★
この回答のお礼

ユウコさま

詳しい回答ありがとうございます。
SIMカードはどこの物でも構いません、と言うか、違いが判らないのですが。
確かに、空港内で済ませて直行するのが、宜しいでしょうね。

まだ少し先の事、後日サービスを希望する場合は,日時、内容を申し上げますので、その際はご都合が合えばよろしくお願いしますね。
ありがとうございました。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの追記

とんでもありません。
こちらこそ、ご丁寧な返信を、ありがとうございます。

SIM カード、私はTim を使っています。会社によっての違いは、正直あまりないような気がしていますが…。詳しくお知りになりたいようでしたら、一度調べてみますよ。
ちなみに、Tim は、日本でいうドコモのような会社で、イタリアの携帯業界では最大手です。その他、Vodafone やwind など他の会社が存在するという感じです。

まだ少し先のことなのですね。基本的に現地情報が少ない国のうえに、状況の変化が激しいので、準備段階でいろいろと分からない事や不安な事もあるかと思います。

何かありましたら、いつでもお知らせ下さいませ。

どうぞよろしくお願い致します。

すべて読む

6/11観光アテンド

6/11に入港するクルーズでナポリを訪れます。今回は青の洞窟を中心とした観光のアテンドを希望しております。時間は8時半くらいから16時半くらいまで。アテンドして頂く上で必要な費用(交通費、入場料、昼食)はもちろん負担します。どなたか対応可能な方はいらっしゃいませんか?

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

Kan36 さま こんにちは。はじめまして。 ご希望の日程ですが、アテンド可能です。 ご希望でしたら、こちらまでご連絡下さい。 よろしくお願い致します。

Kan36 さま
こんにちは。はじめまして。
ご希望の日程ですが、アテンド可能です。
ご希望でしたら、こちらまでご連絡下さい。
よろしくお願い致します。

kan36さん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。ただ大変申し訳ございませんが今回は一番最初に連絡頂いた方にお願いする事になりました。またの機会がありましたらその際はお願いします。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの追記

そうでしたか。了解致しました。
また何かありましたら、よろしくお願い致します。

すべて読む

青の洞窟とポンペイ遺跡は1日で観光可能?

はじめまして。
11月18日からイタリア旅行に行きます。ベネチア、フィレンツェ、ローマ周遊です。ナポリにも行きたかったのですが。。
22日~24日までローマに滞在。
22日は半日。24日は20:45ダビンチ空港発です。
丸々一日動けるのは、23日のみ。
そこで、23日の早朝にローマから高速鉄道でナポリに移動し、青の洞窟、ポンペイ遺跡の両方の観光を考えております。(夜の電車でローマに戻ります)
欲張らずに青の洞窟かポンペイどりらかに絞って残った時間をナポリ観光としたほうが無難でしょうか。また、効率的な方法などございましたら教えてください。
よろしくお願いします。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

初めまして。 ご質問、拝見させて頂きました。 ナポリ地方の観光もご検討されていらっしゃるとのこと、嬉しく思います。 青の洞窟、カプリ島ではとても有名な場所ですね。ただ、天候や潮の満ち引きに...

初めまして。
ご質問、拝見させて頂きました。
ナポリ地方の観光もご検討されていらっしゃるとのこと、嬉しく思います。
青の洞窟、カプリ島ではとても有名な場所ですね。ただ、天候や潮の満ち引きによって、訪問出来ないことが多いです。島の中心部からは離れた所に位置するため、青の洞窟に辿り着くまでにそれなりに時間がかかります。
日本からの旅行者の方は、皆、青の洞窟に行きたいとおっしゃるのですが、カプリ島にはファライオーネやアウグスト庭園など、青の洞窟以外にも素敵な場所がありますよ。こちらは、天候に左右されず訪れることができますし、ケーブルカーを降りて少し歩くと着けるので、どうしても青の洞窟が見たいということでなければ、こちらを訪問することをお勧めします。時間のロスも少ないと思います。

イタリア、特にナポリ以南は、日本のように、公共交通機関が整っているという訳ではありません。ナポリ中央駅から、港までバスやトラムで移動して、カプリ行きの高速船に乗るだけでもそれなりに時間がかかるでしょう。
カプリ島からナポリ港へ戻り、そこからナポリ中央駅に戻りポンペイへ移動する際も、待ち時間が多くなると思います。
切符売り場の案内もきっちりされていないことが多いので、切符を買うだけで右往左往してしまうこともあるかと思います。これも旅の思い出になりますが、時間は取られてしまいますね。
電車も、時刻通りに来るとは限りません。タイトなスケジュールは立てない方が良いかと思います。
ナポリーポンペイ間の電車は、あまり治安が良いとは言えませんので、どうぞお気をつけください。

ポンペイはとても素晴らしい遺跡ですが、広大です。見て回るのには相当な時間がかかることが予想されます。

イタリアは日本と違い、お昼休みの時間帯(1時から4時程度)というものが存在します。電車やバスは走っていますが、お店は閉まってしまいます。レストランなどは空いていますが、非常に時間がかかります。軽食で済ませたい場合などは、事前にサルメリアと呼ばれる小さなスーパーなどでサンドイッチを購入しておくなど、工夫がいるかと思います。時間が限られた旅行者の方には大変不便なのですが、昼食がメインのイタリアではこのように1日が流れます。

夜の電車でローマへ戻られるということでしたら、ポンペイか、カプリ島かのいずれかに絞られるといいのではないかと思います。
ナポリ観光は、訪問先によるでしょうね。ナポリ中央駅周辺には見所がないので、いずれにしても移動しなければならないと思います。
市内と言っても、交通の便は非常に不便です。

できるだけのんびりとした旅をお勧めします。

ナポリ港で高速船の切符を買う際は、高速船の運行会社によって窓口が異なるので、窓口を間違えてしまうとまた列の最後に並ばなければいけません。どうぞお気をつけください。
ナポリ〜カプリ島間の高速船は、午前中は一時間に2本程度ですが、午後になると1時間に1本になります。あらかじめ帰りの便を決めてからご出発下さいね。

話がいろいろと前後してしまい、申し訳ないです。

少しでも参考になりましたら嬉しく思います。

どうぞ素敵なご旅行になりますようにお祈り申し上げます。

Tosanamiyoさん

★★★★★
この回答のお礼

ユウコさん、役立つ情報をありがとうございます。
やはり、ポンペイも見所たくさんありそうですね。
青の洞窟以外のカプリ島観光スポットも調べてみます。

サルメリアや交通機関のアドバイスは大変参考になりました。
もう一度、行きたい所をじっくりと考えてみます。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの追記

返信が遅くなり、申し訳ありません。
お礼、高評価、ありがとうございます。少しでもお役に立てましたら幸いです。
ポンペイは、一つの街全体が火山灰に埋まって遺跡となった場所なので、広大です。事前に地図などで見所を確認しておくと回りやすいかと思います。内部にはあまり行き先表示がないので、地図がないと右往左往してしまうかもしれません。
巨大な石が敷き詰められた石畳の道が多いので、とても歩きにくいです。履きなれた靴(スニーカー系)でお出かけすることをお勧め致します。
路面が濡れている場合、石畳の道はとても滑りやすいので、お気をつけくださいね。
遺跡内は、上部の囲いなどがありません。11月後半でも日差しが強い時があります。風が強い時もあります。様々な天候に対応できるような服装がいいでしょう。

カプリ島、せっかく行くのでしたら、青の洞窟以外の場所もご覧になられるといいかと思います。
トラガラ岬への道は、高級ブティックが並んでいます。ウィンドゥショッピングを楽しみながら岬まで散歩をするのも良いかと思います。
アウグスト庭園は、お花がたくさんあるので、自然が好きな方にはお勧めです。この庭園から、眼下に広がる青い海や、クルップ街道も見えますよ。
ただ、カプリ島はリゾート地のため、物価が非常に高いです。コーヒー(エスプレッソ)一杯も驚く値段だったりします。
可能でしたら、高速船に乗る前にナポリ市内のサルメリアで、サンドイッチ(パニーニ)とペットボトルのお水など購入しておくことをお勧め致します。

パニーニの具は、自分で選べます。
1、モルタデッラと呼ばれるハムの一種。
2、モッツァレッラ・チーズと生ハム。
3、シーチキンにオリーブ。
などが、定番の具です。

モッツァレッラは傷みやすいのと、水分が出やすいため、長時間持ち歩く場合は避けたほうがいいかもしれません。
モッツァレッラは、500グラムの塊から、ボッコンチーノ(中)、シリエッジーノ(小)などの一口サイズの塊など様々なサイズがあります。お店にもよりますが、一口サイズの大きさを希望する場合は、どの大きさのチーズを何個入れてくださいなど、細かな希望も聞いてもらえると思います。とっても美味しいのですが、日本人の胃には少々重たいのが正直なところ。
私は、シリエッジーノ3つかボッコンチーノ2つが関の山です。

前回書き忘れましたが、カプリ行きの高速船は、運行会社によってチケットの値段が異なります。
速く着く船は値段が高く、ゆっくり航行する船はチケットがお手頃です。ご予算と旅程に合わせて、ご検討下さいね。
ナポリ港は、出航する場所が2つあります。お互いに少し距離があるので、どうぞお間違いのないようにお気をつけください。

ナポリ中央駅から、港行きのバス、またはトラム乗り場は、中央駅を背にしてウナホテルを目指して直進して、ガレリアと呼ばれる部分(地上です)を通過(途中に地下鉄乗り場があります)。ウナホテルにぶつかったら右折して直進すると右手にバスターミナル(というほどのものではありませんが)があります。残念ながら、丁寧な案内表示はありません。バスが止まっていたら、そこを目指して進んでくださいね。
バスの切符はバス乗り場周辺のバールで事前に購入しておくことをお勧めします。バスの中でも買えますが、何故か切符の値段が高くなります。
港周辺には、切符を買えるようなバールがありません。切符購入の際は、どうぞ帰りの分の切符もお忘れなく。

最後になりますが、23日(木)にナポリへとの事ですね。木曜日は、住み込みの家政婦さんや、住み込みで介護のお仕事を担う移民の方々のお休みの日です。インド系、アフリカ系移民の方で、街中がごった返していることが多いです。ナポリ中央駅はナポリ市内でも治安が悪い地域です。公共交通機関内でのスリなどの被害にはくれぐれもお気をつけください。
中央駅の左側のエリアは特に治安が悪いので、用事がなければ近づかないほうがいいでしょう。

長文になりまして、申し訳ありません。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。

素敵なご旅行になりますことをお祈り致しております。

すべて読む

ナポリ方面の冬季の景色などについて

2/8〜13までローマへ滞在予定です。
1〜2日間ナポリ方面へも足を伸ばそうかなと考えています。
青の洞窟はオフシーズンのため船の運行がなく
団体旅行の場合のみツアーが施行されると聞きました。
冬季の間は個人手配では行けないものでしょうか?
また、写真のような綺麗な風景は見られないのでしょうか?

アマルフィへも行きたいと思っています。
ナポリから同行・案内して頂ける方いらっしゃいますか?
冬のアマルフィも景色は綺麗でしょうか?

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

あきさん様 ご質問ありがとうございます。 2月は、一年の中で最も天気が悪い日が多い月とされています。カプリ島の青の洞窟は、夏の天気がいい日でも、満潮のため入れないということがありました。残念...

あきさん様
ご質問ありがとうございます。
2月は、一年の中で最も天気が悪い日が多い月とされています。カプリ島の青の洞窟は、夏の天気がいい日でも、満潮のため入れないということがありました。残念ながら冬は高い確立で難しいと思います。旅行客が少ない時期でもありますので、個人手配も厳しいのではないかと思います。
冬のカプリ島は行った事がありませんので、写真で見るような景色が見られるのかな。。うーん、ちょっとこれは分からないです。

イタリアの冬は、日本のようにキレイな青空が広がっているということはごく稀で、だいたいどんよりと曇っている日が多いです。
アマルフィの山や海はそのままありますが、一般的なお写真でみるような晴れ渡った青空は夏の間しかないと思って頂いて良いかと思います。
2月ですと、雨や雪も多いです。アマルフィまでの道のりは途中からカーブが延々と続くので、悪天候の場合は少々危険が伴うと思います。
お天気と相談して、旅行の行き先をお決めになるのが一番なのですが。。。事前に同行や案内をお願いするとなるとそれも難しいですね。

ナポリへいらっしゃる方は青の洞窟の訪問を希望される方が非常に多いのですが、カプリ島は青の洞窟以外にも見所はたくさんありますよ。ナポリ市内、ナポリ周辺(ポンペイやカゼルタ宮殿等)にもたくさん見所があります。ご参考までに。

2月は突然の気候の変化が多いので、暖かくしてご出発下さいね。風が強い事も多いので、帽子(防寒用のニット帽など)をお持ちになる事をオススメ致します。

あまり参考になる回答ではないかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

追伸 前述のポンペイも遺跡の上に覆いはなく吹きさらしなので、悪天候の際は避けた方が良いと思います。石畳の道ばかりなので濡れると滑り、足場が非常に危険です。こちらも天気と相談しながら決めた方が良い観光スポットの一つです。

あきさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました!!
ナポリの冬は希望の景色を見ることが
難しそうなので次回気候の良い時期に
リベンジしようと思います。

すべて読む

イタリア、鉄道ストの回避

来年の5月下旬に、ミラノからベネッチア周辺を公共交通機関を使用して計画してます
心配事①頻繁に発生するとされる"鉄道スト"が心配です、
旅行前に日本でチケットは購入の予定ですが
a.ストが発生しにくい、曜日は有りますか?
b.時間帯で避けた方が良いのは? 昼間とか、夕方とか
c.全ての列車は止まらないとの事ですが、フレッチャロッサとリージョナル、どちらを選んだ方が、ストに会う確率少ないですか?
のんびり電車で旅したいのですが、良よろしくおねがいいたします。 シゲ

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

シゲ様 鉄道ストは、残念ながら突然敢行されます。曜日は基本的に関係ないかと思います。 すべての列車が止まらないこともありますが、すべて止まってしまうこともあります。 残念ながら、前もっ...

シゲ様

鉄道ストは、残念ながら突然敢行されます。曜日は基本的に関係ないかと思います。
すべての列車が止まらないこともありますが、すべて止まってしまうこともあります。
残念ながら、前もって回避することはかなり難しいかと思います。

ご旅行は来年の5月とのことですので、ご出発の10日ほど前に、改めてイタリアの鉄道ストについてこちらでご質問をされてはいかがでしょうか。そうすると、より確実な情報を得られるかと思います。

日本とはいろいろな事情が違うので、ストなど気がかりなこともあり大変かと思いますが、素敵なイタリア滞在になることをお祈り致しております。

シゲさん

★★★★★
この回答のお礼

ユウコさん、回答ありがとうございます
イタリアのスト情報集め計画します。シゲ

すべて読む

イタリアの列車の切符購入について

イタリアに旅行に行った時にわずらわしいと思ったことがあり相談です。
列車の切符を慣れない自販機でゆっくり手探り状態で買いたいところを、隣で知らない兄ちゃんやねーさんがやってきて、勝手に押して進めておいて最後はお釣りボタンを押さなきゃ出ないと手招きされ、頼んでもないのに親切を装って、自分に対するチップとジェスチャーして小銭を持っていかれました❗
あれよあれよと言う間に言葉を返せず行かれたことにすごい腹が立ちます❗
一度経験したので、今度行った時に同じ目に遭ったら勝手にとるな!と日本語で言い返したいと思ってますが、止めておいたほうがいいんですかね?
命に関わるようなことが起きるなら、何か他の方法でやっつけられないですかね?
女1人だとバカにされそうで…(´д`|||)

それとは別に…
携帯で駅の中の雰囲気をビデオに収めていたら、警察が飛んできて何やら撮影はダメだと怒られました。言葉がよく分かりませんでしたが、撮ったビデオを目の前で削除を要請されているように言われた気がして、そのようにしたのですが、撮影はいけなかったのですかね?やはり削除を求められるものですかね?

すいません、こんな質問で(^-^ゞ
ふと気になってしまって…(´Д`)

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

せっかくのイタリア旅行でしたのに、大変でしたね。お気持ちご察し致します。 イタリアのどの辺りを訪問されたか分からないので、なんとも難しいのですが・・。私はナポリ近郊在住ですので、ナポリについて...

せっかくのイタリア旅行でしたのに、大変でしたね。お気持ちご察し致します。
イタリアのどの辺りを訪問されたか分からないので、なんとも難しいのですが・・。私はナポリ近郊在住ですので、ナポリについて回答させて頂きますね。

ナポリは、女性一人でのご旅行はあまりお勧め出来ません。日常的にスリなどの軽犯罪が多発する街なので、日本の治安状況から比べるとかなり危険です。そして、狙われるのはたいてい女性。外国人で女性一人、明らかに旅行者ともなれば、まず狙われると思って間違いありません。今回のような、いわゆるタカリに遭う確率も一気に上がります。相手が言い返せないことを分かった上で近寄ってくる確信犯です。そして、イタリアの方々にすごまれると、とても怖くて一人では立ち向かえませんね(私は立ち向かいますが笑)。
そして、こういう場合、相手はたいてい複数です。今回も二人でやってきたようですね。モントリーボさんがお一人だということで、近寄ってきたことは間違いありません。もし女性同士でも、お二人でしたら状況は違っていたと思います。相手は、弱いところにつけ込んできます。言葉が不自由な国で、女性お一人で複数の相手をやっつけるというのは、少々難しいのではと思います。
今回のように軽犯罪を平気で犯す方達は、とっさの時のためにナイフなどを隠し持っている場合も多いので、あまり関わらないほうが良いのではと思います。
おいくらぐらい請求されたのか分かりませんが、少し小銭を払って去って行ってくれるのでしたら、それで良いと思った方がいいでしょう。しつこく金銭の要求を続けてくる方も中にはいますので、今回はご無事で何よりでした。
切符は、機械ではなくビリエッテリアと呼ばれる窓口で購入するというのも一つの手です。ビリエッテリア内で切符を売っているお兄さんやお姉さんがいるところでは、彼らに怒られるのでそういった輩もタカって来ないと思います。
いずれにせよ、女性お一人でのご旅行、日本では普通に出来ますが、海外では何かあったときに頼れる人がいませんので、どなたかとご一緒に行かれることをお勧め致します。

駅構内のビデオについては、私は撮影したことがないので・・。どうなのでしょうか。
ナポリでは、あまりビデオや写真を公共の場で個人的に撮影する方はいないので、何か意図があるのではと違和感を覚えたのでしょうか。

もしこれからもお一人でのイタリア旅行をご希望されるようでしたら、ご自身のために、イタリア語を少しでもお話しになった方が良いのでは?とも思いました。
個人主義の国ですので、トラブルに巻き込まれた時など、皆さんけっこう冷たいです。近くでタカリに遭っている方がいても、見て見ぬ振りで終わってしまいます。
ご自分の身はご自身で守らなければいけません。

ご参考になるかどうかは分かりませんが、回答をさせて頂きました。もし、ご気分を害するようなことがありましたら、申し訳ありません。

イタリアと日本では少し状況が違うということだけでも、ご理解頂けましたら大変嬉しく思います。

イタリアは、観光名所がたくさんあり、旅行をするには最適の国なのですが、気をつけないと簡単にトラブルに巻き込まれてしまいます。
次回のご旅行がより素敵なものになりますようお祈り申し上げます。

すべて読む

ナポリでブランド以外の買い物

ナポリで買い物(ブランド以外。革製品。靴。鞄。服など)を楽しめる場所を教えていただけないでしょうか?

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

旧市街、ドゥオモ通り、トレド通り(ローマ通りとも言います)がオススメです。 トレド通りは、H&Mなど、最新のモードなお店が多いです。靴はトレド通りにたくさんお店があります。 ドゥオモ通りは、...

旧市街、ドゥオモ通り、トレド通り(ローマ通りとも言います)がオススメです。
トレド通りは、H&Mなど、最新のモードなお店が多いです。靴はトレド通りにたくさんお店があります。
ドゥオモ通りは、一点ものもブティック(洋服メイン)が多いです。お値段はこちらのほうが高めですが、オシャレなものが多いです。
革製品(鞄類)は旧市街のジェズ・ヌオヴォ広場近くのスパッカナポリ沿いに安いお店がありますよ。
旧市街はいろいろなお店がひしめき合っていますが、服や靴、鞄よりはナポリ特有の個性的なアクセサリー(サンゴを加工したものや、カメオ)のお店が多いです。

ナポリは、イタリアの他の都市に比べると物価が安いので、お買い物は楽しめるのではないかと思います。

すべて読む

11月の気候・服装やナポリの案内について

会員のカズと申します。
11月半ばに南イタリア(ナポリ、アマルフィー、アルベロベッロ、マテーラなど)を旅行する予定です。色々と情報を見るのですが人によって異なるので現地在住の方に今年の今の気候・服装について情報頂ければと思います。
また、基本はツアーですが自由時間の詳細がわかれば、夕食やその他案内をお願いするかとも思い投稿しました。
よろしくお願いします。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

初めまして。 11月のナポリの気候は、日本とほぼ同じくらいです。ただし、突然の気候の変化があり、急な寒波に襲われることがあります。 風が強いことがたびたびありますので、風よけになるような上着...

初めまして。
11月のナポリの気候は、日本とほぼ同じくらいです。ただし、突然の気候の変化があり、急な寒波に襲われることがあります。
風が強いことがたびたびありますので、風よけになるような上着を一枚お持ちになると良いかと思います。
素敵な旅になりますようお祈り致しております。

カズさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。やはり急な寒さの準備は必要ですね。
イタリアの文化や音楽、料理などに日々触れる生活なのですね。うらやましい限りです。
ありがとうございました。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの追記

天候の急激な変化がたびたびありますので、寒さ対策に何か持っていらしたほうが良いのではと思います。
仕事が音楽のため、その他の文化にもたくさん触れさせて頂いております。ありがたいです。
お問い合わせ、ありがとうございました。素敵なご旅行になりますように!

すべて読む

治安・アクセス面でナポリでの宿泊場所ベストはどこ?

一月にナポリに一週間滞在予定です。市内の観光だけでなく、ポンペイやアマルフィ、カプリ島など郊外への観光も考えています。治安の面でアクセスにも便利な宿泊場所はどこの地区にしたらよいでしょうか。よろしくお願いします。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの回答

kaba46さん ご質問ありがとうございます。 アクセスに便利なのはナポリ中央駅に近いガリバルディ広場周辺だと思います。 ポンペイ・ソレント行きの電車はナポリ中央駅から出ています。 カプ...

kaba46さん
ご質問ありがとうございます。
アクセスに便利なのはナポリ中央駅に近いガリバルディ広場周辺だと思います。
ポンペイ・ソレント行きの電車はナポリ中央駅から出ています。
カプリ島へ行く際、港までのバスもガリバルディ広場周辺から出ています。
イタリアでは、大きな駅があるところは人がたくさん集まるため、治安の面ではあまり良いとは言えませんが、暗くなってからの一人歩きなどを控えれば特に問題はないと思います。

ナポリは市内も含め、郊外も見所がたくさんありますので、ぜひいろいろ訪ねてみてくださいね。
ポンペイはものすごく広いので、1日では回りきれないかもしれません。遺跡は上部の囲いなどかなく吹きさらしなので、悪天候の場合の訪問はちょっと難しいかもしれません。雨が降って地面が濡れていると滑って危険です。天候に合わせて柔軟な旅行計画をお勧めします。
ちなみに、個人的には郊外のカゼルタ宮殿もオススメです。こちらもナポリ中央駅から電車またはバスが出ています。
素敵な旅になりますようお祈り申し上げます。

kaba46さん

★★★★★
この回答のお礼

回答、ありがとうございます。中央駅付近は治安が悪いというネット情報が多いのですが、夜一人歩きをしなければ、大丈夫なのですね。検討してみます。ポンペイは天気のよい日に行くことにします。カゼルタ宮殿、知りませんでした。フランスのベルサイユ宮殿みたいですね。スターウォーズの撮影でも使われたようですね。参考にさせていただきます。

ナポリ在住のロコ、ユウコさん

ユウコさんの追記

中央駅付近でも、治安が極端に悪いエリアと、そうでもないエリアがあります。いずれにせよ、暗くなってからの一人歩き、また単独での電車やバス移動は、中央駅以外の地域でも出来るだけ控えた方が良いかと思います。
カゼルタ宮殿は、日本ではあまり知られていないようですが、イタリアではとても有名です。フランスのヴェルサイユ宮殿を元に作られています。巨大な庭園が特徴ですが、アパルタメントと呼ばれる室内の様子も見られるようになっており、当時の王族の豪華な生活の様子を垣間見ることができます。
ご参考までにどうぞ。

すべて読む