メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじ

返信率

ゆうじさんが回答したメルボルンの質問

100円・1000円・10000円で、オーストラリアで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、オーストラリアにおいて、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの回答

100円 ・ほぼ何もすることができません。 ・公衆電話がかけられます。 ・マクドナルドのソフトクリームが買えます。 ・スーパーで安い水が買えます。(コンビニでは不可) ・ポテトチップス...

100円
・ほぼ何もすることができません。
・公衆電話がかけられます。
・マクドナルドのソフトクリームが買えます。
・スーパーで安い水が買えます。(コンビニでは不可)
・ポテトチップスやチョコレートは買えません。
・りんごや洋ナシを1つ買うことができます。
・市場の安売りタイムになると、フルーツを3、4個買うことはできるかもしれません。

1,000円
・喫茶店でコーヒーが2、3杯飲めます。
・コンビニで500mlの水が3本買えます。
・レストランで、フライドポテトがオーダーできます。
(朝食平均値:2000円、昼食平均値:2500円、夕食平均値:3000円のイメージです)
・アジア系の食堂で一番安い一品(どんぶりやスープ・麺類等)が食べられます。
・市内での一日分の交通費が払えます。
・ハンバーガーが一つ食べられます。

10,000円
・市内から50㎞以上離れたB&Bに一泊することができます。(朝食は少し無理かな、という金額です)
・ランクの低いビジネスホテル(2~3星)に泊まれます。(4つ星は20,000円程度)
・テーブルクロスのついたレストランで4品料理を頼むことができます。(アルコールは1、2杯)

割とインターネットの情報は整っているので、スーパーの値段やホテルの値段をGoogle等で調べるのが良いかと思います。

すべて読む

オーストラリアでの旅行を考えています!

旅行を考えています。
日本の代理店などにかなり断れてまして。。。

ケアンズ(もしくはダーウィン)からアリススプリング〜アデレード〜メルボルンを車で行きたいと考えてます。
7日〜9日を予定しています。

レンタカーの手配や宿泊をお手伝い頂けると助かります!!
出発は10月末から11月前半を予定してます!
どうかお力添えを!!よろしくお願いいたします!!

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの回答

どうも!やったことあります!(メルボルン⇔アリススプリングスを10日で往復) ダーウィン→アリススプリングス→アデレード→メルボルンなら9日あれば可能です。 オススメスポットも数多くあり...

どうも!やったことあります!(メルボルン⇔アリススプリングスを10日で往復)

ダーウィン→アリススプリングス→アデレード→メルボルンなら9日あれば可能です。
オススメスポットも数多くあります。

前後の日程はオーストラリアに滞在予定などあれば、車を買う→売る方が安いかもしれません。これまたずいぶんオススメできない方法ではありますが。
興味あれば一度連絡ください!

秀村

すべて読む

市内ガイドのお願いと費用

11月8日~12日まで夫婦でメルボルンに行きます。
グランピアンズ国立公園は一見の価値が有るのでしょうか?
9日はグレートオーシャンロードに行く予定です。
10日か11日は、一日市内観光をしようと思っております。夕食までご一緒していただける方はいらっしゃいますか?
10時~21時位までお願いすると、費用はいくらお支払すれば良いのでしょうか?交通費、食事代等は当方で負担いたします。
回答の程、よろしくお願いします(61歳です)

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの回答

はなさん メッセージありがとうございます! 11月8日~12日まで、4日間ですね。 8日:移動日? 9日:グレートオーシャンロード 10日:市内観光orグランピアンズ国立公園 ...

はなさん

メッセージありがとうございます!
11月8日~12日まで、4日間ですね。

8日:移動日?
9日:グレートオーシャンロード
10日:市内観光orグランピアンズ国立公園
11日:市内観光orグランピアンズ国立公園
12日:移動日?

という感じですね。

市内観光、10時~21時ですと、丸一日なのでガイド料は1グループ8,000円でございます。

ただ、丸一日だと体力も相当使うことになるのと、メルボルン郊外にもっとたくさんの魅力がたくさんあるので、この時間があれば、朝に街の雰囲気を楽しんで、午後からは天気が良ければ少し足を伸ばした方が良いかと!(後述しますが、モーニントン半島がおすすめです。)

グランピアンズはYarra Valleyと併せてよく観光パッケージになっています。岩肌が露出した山が点在するので、岩山にとにかく登りたい!という方であればおすすめです。また、必ずカンガルーが見れるスポットが存在します。

個人的にとにかくおすすめなのがモーニントン半島というところです。公共交通機関が少ないのと、受け入れる施設の規模があまり大きくないため、大々的な観光スポットには適さないのですが、本当に良いところです。

ワイナリーも数多く点在し、体力の度合に応じて変えることのできる散歩コースも数多く点在し、野性味溢れる自然と文化が見事に融合した場所です。野生のインコやカンガルーを見ることのできる場所も数多くあります。私の両親も連れていったのですが、とても気に入っておりました。ガイド料と往復交通費含めて1グループ16,000円です。

(↓のページを参考にしてください。最近立ち上げたテストサイトなので、下記Webサイトにおける連絡先はまだつながりません・・・)

https://goo.gl/Lm0wnP

いずれにしても、まずはご相談いただけると嬉しく思います!
お返事お待ちしております!

秀村

はなさん

★★★
この回答のお礼

有り難う御座いました。又の機会にお願い致します。

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの追記

はなさん

お返事ありがとうございます!
外を歩くのに丁度良い季節なので、メルボルンでの滞在をお楽しみいただけるかと思います。
質問・回答ならタダなので、いつでもご相談ください。^^

おススメのレストラン等お伝えできるかと思います!(雰囲気ならTramcar Restaurant、味ならMovida Aqui、ステーキならMeat & Wine Co.など・・・)

秀村

すべて読む

オーストラリアの名物料理

オーストラリアに初めて行く予定なのですが、
いろんなガイドブックを見ても、
これぞ、オーストラリア名物料理っていうのがいまいちわかりません。
現地でしか食べれない、これぞオーストラリア鉄板料理!というのがあれば
おしえてください。

また、それが食べれるレストランがあれば
教えてほしいです。

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの回答

たびびとさん やはりカンガルーしかないでしょう! バーガーやステーキは美味しいですし、日本ではなかなか食べられないものもあります。が、「オーストラリア」に絞るのではればやはりカンガル...

たびびとさん

やはりカンガルーしかないでしょう!

バーガーやステーキは美味しいですし、日本ではなかなか食べられないものもあります。が、「オーストラリア」に絞るのではればやはりカンガルーステーキではないかと!

ネタにも良いですし、是非。

すべて読む

オーストラリアの老人施設見学

東京で訪問介護事業所で所長をしております。
日本以外の老人福祉に興味があり
老人施設等に見学に行きたいのですが詳しい方いらっしゃいますか?

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの回答

さくらさん、初めまして。 老人福祉施設について、私自身は正直なところ関わりがないのですが、ホームページを調べ、電話し、基本情報(規模、人数、スタッフ人数、差し支えない範囲で経営状況等)及び...

さくらさん、初めまして。

老人福祉施設について、私自身は正直なところ関わりがないのですが、ホームページを調べ、電話し、基本情報(規模、人数、スタッフ人数、差し支えない範囲で経営状況等)及び現場(当方メルボルン在住です)の写真を送るなどのことはできるかと思います。

ただ、調べるにあたって視察目的ははっきりさせておいた方がスムーズに聞けるかと思います。(貴施設における現状と課題、視察における仮説及び検証内容。具体的であればやりやすいです・・・例えばQOLの調査及びその高・低レベルの解明や、QOL向上のためのアイデア取得、フィジオセラフィスト達との連携やかかる費用の内訳等。素人目線ですみません。)

貴事務所の理念や目的等を知らない私としてはできることは限られてくると思いますが、恐らく私がさくらさんの手足となって動けるところとしては、

・市役所等で俯瞰的なデータ収集をする(何施設、利用者総数等)
・実際の施設に行って関係者と挨拶し、さくらさんの訪問スケジュールを打診する(この段取りをしておけば、スムーズに視察ができるかと思います。)
・実際の施設に行って写真を撮る
・さくらさんに決めていただいた調査(人種比率、富裕層・中流階級率等)を実行する

といった程度ではないかと思います。

以上、まずはご検討をお願いします。

すべて読む

オーストラリアの皆さんありがとうございます

おはようございます。皆さんに色々教えて頂きとても参考になります。シドニーは9月5日の朝着いて7日の朝出発の2泊です。まだ何も皆で決めていないので皆さんのご意見を参考にしながら過ごし方を考えたいと思います。これからも色々と教えてくださ~い。ところで宿泊は Swissotel なんですが7名ですと空港からはどんな移動手段がいいですか?

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの回答

アッコチャンさん、初めまして。 空港からですと最もポピュラーな移動手段としては大型タクシーかと思います。 13名まで乗車可能なMaxicabというものがありますので、これを利用されると良...

アッコチャンさん、初めまして。

空港からですと最もポピュラーな移動手段としては大型タクシーかと思います。
13名まで乗車可能なMaxicabというものがありますので、これを利用されると良いのではないかと思います。予約等は空港では特に不要です。

楽しんでくださいね!

すべて読む

パース観光とお買い物スポット

はじめまして(^_^)

今年10月に、パースへ行きます。
初めてのオーストラリアです。

スケジュールは…
1日目 移動〜深夜に到着〜宿泊のみ
2日目 ピナクルズ観光
3日目 フリータイム
4日目 お昼までフリータイムで空港へ

となっています。

クラウンメトロポールパースに宿泊するのですが、ホテルからアクセスのいい大型ショッピングセンターは http://mumsmarket.com.au/ の中のどれでしょうか?

交通機関、交通機関手段がよく分からないのですが、世界一美しい街を満喫できる観光スポットを教えていただけるとうれしいです♪♪♪(^_^)♪♪♪

よろしくお願いしますm(_ _)m

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの回答

ミポリンさん、初めまして。 当方メルボルン在住のため、残念ながらパース周辺は皆目見当もつきません。^^; ただ、出張でパースに行った際、バスはタダだったような・・・? 楽しんでくだ...

ミポリンさん、初めまして。

当方メルボルン在住のため、残念ながらパース周辺は皆目見当もつきません。^^;
ただ、出張でパースに行った際、バスはタダだったような・・・?

楽しんでくださいね!

すべて読む

ゴールドコースト観光

2015年7月29日から8月10日まで、ゴールドコーストのコンドミニアムに泊まります。女友達と彼女の娘9才、私と私の娘5才の4人です✨
オーストラリアには10年前、留学生として一年ほど滞在したことあるんですがもうあまり覚えてません
滞在中、 ゴールドコースト周辺のワイナリーや、野生のダチョウやカンガルー また、現地のオージーがメロンと呼んでいた小さなカンガルーを見たいのですが、どなたかガイドして頂けませんか? また、美味しくあまり高くないステーキハウスやシーフード料理の情報も求めております。どうか、よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの回答

あじさん、初めまして。 当方メルボルン在住のため、残念ながらゴールドコースト周辺は皆目見当もつきません。^^; 「メロン」はワラビー属の動物のことですね。 https://en.w...

あじさん、初めまして。

当方メルボルン在住のため、残念ながらゴールドコースト周辺は皆目見当もつきません。^^;

「メロン」はワラビー属の動物のことですね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Pademelon

少しでも参考になれば!

すべて読む

よろしくお願い致します

質問させて下さい。
オーストラリアへのワーキングホリデーを考えています。その際シンガポール人の旦那も一緒に向こうで住めたらなと話しているのですが
シンガポールではワーキングホリデーの枠が学生のみで、現地での仕事を探しています。
中国語と英語が話せますがオーストラリアで短期就労(1年ほど)をするのは難しいでしょうか?
どなたか日本人ではなく現地でVISAを取って働いてる若い方知ってましたら情報を教えて頂きたいです。

メルボルン在住のロコ、ゆうじさん

ゆうじさんの回答

初めまして。 仕事を見つけるのはそれほど困難であるとは思えません。 (特にシンガポールでバリバリ働いていらっしゃる方ならなおさらです。) しかしながら、最も問題となるのはビザ問題で...

初めまして。

仕事を見つけるのはそれほど困難であるとは思えません。
(特にシンガポールでバリバリ働いていらっしゃる方ならなおさらです。)

しかしながら、最も問題となるのはビザ問題です。ご存じの通りビザなしで働く場合、これは不法就労にあたるので、観光ビザでは仕事をするのは不可能、という結論となります。

現在思いつく限りでは、アジア圏からのオーストラリアにおける就労可能なビザは学生ビザ、ワーキングホリデービザ、企業スポンサービザです。(スポーツビザ、宣教ビザ等はここではおいておきます。)

学生ビザは学校への入学を条件に発行されるものです。週20時間程度の就労までOKだったと記憶しています。学費は、私が知る限りで最も安いもので6か月で3000ドル程度でした。「学生」とは名ばかりで、事実上オーストラリアに滞在・バイトしたいがために取得する人も大勢います。

ワーキングホリデーは御存じの通りですが、この場合は適応されなさそうですね。

企業スポンサービザは、技術者・マネージメント職に与えられるビザです。企業側が「ローカルではなく、外国人を登用する必要がある」という必要性を当局に証明し、なお申請費用10,000ドル程度の費用が会社側に要求されるため、会社側としてなんとしてでも欲しい人材であればこのようなビザを申請します。いわゆる「駐在」はこのタイプのビザにあたります。(なので、オーストラリアに進出しているシンガポールの企業からオーストラリアに出向、ということになればこのタイプのビザが発行されます。)

ワーキングホリデー等就労可能なビザを取得してしまえば、そこから永住権取得への道はいくつかありますが・・・、ユカさんの場合はこれを目指しているわけでもなさそうですね。

以上、他にも何かご質問等ありましたらご連絡いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。

ゆーじ

シンガポール在住のロコ、ユカさん

★★★★★
この回答のお礼

知識不足な質問に丁寧にお答え頂き有難うございます。具体的な金額まで教えていただけてとても参考になりました。

すべて読む