キャンベラの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オーストラリアの名物料理
オーストラリアに初めて行く予定なのですが、
いろんなガイドブックを見ても、
これぞ、オーストラリア名物料理っていうのがいまいちわかりません。
現地でしか食べれない、これぞオーストラリア鉄板料理!というのがあれば
おしえてください。
また、それが食べれるレストランがあれば
教えてほしいです。
2014年7月11日 19時58分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。オーストラリアはシドニーですか?
オーストラリアって多国籍で、独自の文化や鉄板料理!っていうのが実は無いんですよね(>_<)
フィッシュANDチップスは有名ですが、これもイギリスから伝わってきたものなんですよね。
オーストラリアに居ながら色々な国の本場の料理を食べれる所がこの国のいい所です。タイ、ベトナム、スパニッシュやイタリアンなど現地の方が働いていて美味しいですよ!
それから、シーフード、生ガキは美味しいですよ!!ぜひためしてみてくださいね
2014年7月11日 20時44分
この回答へのお礼

そうです、シドニーです。
生ガキは大好きなので是非試してみたいと思います。
いろいろ多国籍料理を味わうのもよさそうですね。
フィッシュ&チップスはロンドンでは食べたのですが、
オーストラリア式にちょっと違うのでしょうか、これも試してみます。
2014年7月12日 4時46分
kayさんの回答
こんにちは。
オーストラリアはイギリスの影響を受けている国ですので、食文化もイギリス寄りです。
例えば、フィッシュ&チップスだったり、ビーフパイだったり。
あとは、本場の分厚いオージービーフ(国産和牛に比べてだいぶ固くて食べ応えありますが、美味しいですよ!)とか、珍しい所ではカンガルー肉やクロコダイル肉。カンガルーはちょっと臭みがありますが、クロコダイルは鶏肉のような感じでおススメです。
牡蠣(ロックオイスター)も日本よりも小粒ですがとろーり濃厚な味でおいしいです。あとはマッドクラブ(泥カニ)やロブスターなどのシーフードもおススメ。
どの都市に行かれるのか教えて頂ければよいレストランをご案内できるかもしれません。
2014年7月12日 0時32分
この回答へのお礼

日本では食べられないような料理もあるんですね。
ちょっと勇気をだして、カンガルーとクロコダイルに挑戦してみます!
行くのはシドニーです。もしご存知であればお願いします!
2014年7月12日 4時45分
wombatさんの回答
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
もうすでにオーストラリアにご旅行に来られてしまったかもしれませんが、今後のご参考までに。。。。。
オーストラリアの名物料理は、みなさんが書かれているようにBBQ!
それから、移民の国なので、様々な国の料理が手軽に食べられる!というのが、オーストラリアの特徴。また、様々な国の料理が融合して、どこの国の料理といい難いので、Fusion food、日本語にすると無国籍料理もオーストラリア料理の特徴です。日本食の食材を使ってWestern cuisineの調理法で料理されたメニューも多くのレストランで見かけます。たとえば、和牛ビーフバーガーやステーキやビーフパイ、豆腐や椎茸も人気の食材、七味マヨネーズとか、わさびソースとか、みそを使った洋風ソースとか、わかめや柚子を使っていたり。。。。。そういうのを試してみるのもおもしろいですよね!
また逆に日本食レストランでも、豚の角煮のソースにマデイラというお酒を入れたソースにアレンジしていたり、日本では食べることのできない様々な種類の巻きずしが、こちらの人向けに開発されているので、これを試してみるのもおもしろいと思います。
オーストラリア特有の食材といえば、カンガルー、ワニ、エミュー、Goanna(オーストラリア産オオトカゲ)、バラマンディ、Witchetty Grub(アボリジニーの人たちが貴重なタンパク質として食べていた、いはゆる、イモムシ)、Bunya Nut、マカダミアナッツ&オイル、Warrigal Green、Bush Tomato(Akudjura)、Lilipili(Riberry)、Quandong、Kakadu Plum、Illawarra Prum、Saltbush fruit、Rosella flower、Lemon Aspen、Lemon Myrtle Leaf&Oil(マヨネーズと乾燥させたこの植物の葉っぱを混ぜたら、ハーブマヨネーズみたいな感じで、ナスのはさみ揚げ等の料理とすごく合います。)、Eucalyptus oil(サラダドレッシングに1滴いれるとユーカリ風味のさわやかなドレッシングになります。)等があります。
なかなか通常のレストランでは、カンガルー、バラマンディくらいしか置いてない所がほとんどなので、\"Australia Indigenous Restaurant\"等で検索すると、自分が滞在するエリアのレストランが発見できるかもしれません。ご興味があれば、ぜひ探してみてください☆
また、お土産屋さんには、カンガルーのジャーキーだけじゃなく、ワニ、エミューのジャーキーを置いてあるお土産屋さんもあるので、これも、オーストラリアでしか手に入らないと思います。
2014年10月3日 5時4分
Saraさんの回答
オーストラリアでしか食べられないもののひとつは”フィッシュアンドチップス”だと思います。新鮮な魚介をその場で選んで揚げてくれます。どんな町にも必ず数店はあって、
お手頃な値段設定です。オーストラリアらしいカジュアルな雰囲気を味わえます。
オーストラリアは色んな国籍の人が集まった国なので、各国のアレンジ料理なるものが多いです。考えてみると、ザ・オーストラリア料理というのはないように思います。
あとは、各地のマーケットに行ってチーズやハムなど新鮮な食材を手に入れるのもありですね。たいていフードコートが併設されているので、さまざまな国の料理をちょっとずつ楽しむのもオーストラリアらしさ。
私の住むメルボルンには市内に大きなマーケットが2つあり、食事も楽しめます。
http://www.liveau.jp/shop/queen_victoria_market.html
私個人がオーストラリアに来て、一番驚いたのはギリシャ料理やタイ料理の美味しさです。日本では試したことがなかったので、食の幅が広がって楽しかったです。
メルボルンのオススメレストランも挙げておきますね。
Hellenic Republic(ギリシャ料理)
http://hellenicrepublic.com.au/
http://www.urbanspoon.com/r/71/1419361/restaurant/Melbourne/Brunswick/Hellenic-Republic-Brunswick-Brunswick-East
Hardware Societe(カジュアルフレンチ)
http://www.urbanspoon.com/r/71/1474868/restaurant/CBD/The-Hardware-Societe-Melbourne
2015年2月19日 17時2分
Saraさん
女性/30代
居住地:Tokyo, Japan
現地在住歴:2018年1月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
オーストラリアの王道料理はやっぱりオージービーフでしょうか!
日本では固いイメージがあるのかもしれませんが、新鮮で焼き方の上手なステーキを食べればその良さが分かります。
他にもイギリスからきたフィッシュ&チップスやこれぞオーストラリアのファーストフードと言われているミートパイ。私が住んでいるケアンズでは、マッドクラブやワニ、エミューにカンガルーのお肉なんかも食べられますよ♪
でも私が本当にオススメしたいのは、ラム肉とサーモンです☆
日本で一時期ジンギスカンが流行って食べた際に臭くて苦手だったのですが、オーストラリアのラム肉は本当に美味しいです!更にお魚はやっぱり日本の方が美味しいと思うのですが、サーモンは絶対にオーストラリアのサーモンの方が美味しいです♪
場所によってはオイスターが美味しい所もあります!ワインも都市によって産地があるので、安くて美味しいワインが見つかると思います♪
またオーストラリアの牛乳は日本に比べて乳脂肪分が高いので、乳製品が美味しいです♪
アイスクリームやヨーグルトなどは是非ともお試しいただきたいですね☆
オーストラリアと言えど広いので、レストラン情報とかは都市を絞ってご質問されると答えやすいと思いますよ。
もちろんケアンズならお任せください!
ケアンズには地元の食材を使った創作料理を出すレストランなんかもありますので♪
2015年5月3日 8時34分
ならさんの回答
今日は。鉄板料理と言うと、オーストラリア風ではBACKYARD BARBECUE
ですかね。此方では日本には殆ど無い羊の肉が良く調理されます。
メルボルンでは新鮮な海産物が味わえます。
ロブスター、ロースト、ミートパイ、甘いももでは、ラミングとん、パブロバなどが有りますね。
非常に沢山のレストランがあって、しかも毎年新しい店ができています。
予算にもよりますが
ローストは地元のクラブ(市民が気軽に集まれる場所でレストラン、バー、スロットが置かれています。家族でお食事、仕事帰りによる、またはパーティー場としても使われます。クラブはどこの街にもひとつは有ります。)で大体は日曜日のお昼にメインメニューとして出されます。カジノはクラブではありませんが、レストランは最上階にありますよ。
ミートパイは街角にいつくか、PAI FACEというチェーン店が有ります。
オリジナルの中身はビーフとグレイビー(肉にかけるソース見ないなもの
パイは通常甘いものが売られていますが、オーストラリアはサボリが特徴的ですね。http://www.pieface.com.au/
お好みをご指定してください。そちらに沿ったご案内いたします。
2015年1月7日 6時18分
ならさん
女性/50代
居住地:キャンベラ
現地在住歴:6 年ほど
詳しくみる
sunshinegirlさんの回答
お返事が遅くなり申し訳ございません。
こちらのメッセージに気付きませんでした。
いわゆるオーストラリア料理というと、ミートパイなどですが、現地でしか食べられないような名物料理というとあまりないですね。。。でも、オーストラリアのラム肉は美味しいですし(日本で食べるラム肉と違って、臭みも少なく美味しいです)、タスマニア産の生牡蠣など、日本ではなかなか食べられないものはあります。あとは、牛肉も美味しいので、ステーキとかでしょうか。
また、Modern Australian料理のレストランがとても人気で美味しいレストランがたくさんあります。オーストラリアのどこの街に行かれるんでしょうか?メルボルン、シドニーでしたら、Rockpool Bar and Grill というレストランが美味しいですよ。
これぞオーストラリアといった食べ物では、美味しくないですが、Vegemiteというトーストなどに塗るものがあります。スーパーで売っています。見た目はチョコレート色ですが、甘くはありません。
https://www.vegemite.com.au/
2014年8月3日 1時19分
sunshinegirlさん
女性/50代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2004年4月から
詳しくみる
チアキさんの回答
オーストラリアは歴史も浅く、イギリスの侵入から始まっているのでこれといったものはありません。7年住んでいますが、よくわかりません。
オーストラリア人にも聞いてみたのですが、これと言ったらBBQって言っていました。 アメリカ発祥ですが、一番BBQ人口が多いのはオーストラリアらしいです。フィッシュ アンド チップスも観光ガイドでは載っていますが、どこの国でも食べれる代物です。
あえて言うなら、カンガルーやクロコダイルのステーキ位です。この二つを取り扱っているレストランもは少ないので、滞在のシティー名とカンガルーミート、レストランなどでweb検索できます!
ベジマイトっていうペーストもオーストラリア人は好んで食べているので、スーパーなどで手に入れてみるのもいいかもしれません。味はお勧めしませんが、外国人から言う納豆の様な存在です。是非お試しあれ?
2015年7月11日 22時55分
ゆうじさんの回答
たびびとさん
やはりカンガルーしかないでしょう!
バーガーやステーキは美味しいですし、日本ではなかなか食べられないものもあります。が、「オーストラリア」に絞るのではればやはりカンガルーステーキではないかと!
ネタにも良いですし、是非。
2015年6月29日 22時14分
ゆうじさん
男性/40代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2011年4月から
詳しくみる
メルメルさん
男性/40代
居住地:オーストラリア・メルボルン
現地在住歴:2000年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
初めまして。
初オーストラリア、楽しみですね。
正直なところを言ってしまうと、オーストラリアには「伝統料理」というものがありません。
これはオーストラリアが移民の人たちで成り立っている歴史があるからで、オージーの知り合いの誰に聞いても「オーストラリアの伝統料理?ないわね~私はギリシャ系移民だからギリシャ料理を作るけど」というような回答だったりします(^_^;)
そのため、「名物」と言える料理もあまりなく、一番一般的(オージーらしい)料理はステーキにポテトだったりします。アメリカと似たような感じですね。
しいて言えばミートパイが名物料理でしょうか。これはパン屋さんなどで買えます。
あとは、こちらではカンガルーの肉が食べられるので挑戦してみてはいかがでしょうか(スーパーでも売っています)。
あと、オージーの人はBBQが大好きで、公園やビーチなど至る所に無料のBBQ施設があります。現地オージーの人に交じってBBQをしてオージーライフを楽しんでみるのもいいかもしれませんね。
お菓子になってしまいますが、個人的には「tim tam」というチョコレートが大好きで毎日のように食べています。お土産にも良いですよ。
2014年7月11日 20時21分
この回答へのお礼

アメリカに似たようなかんじなんですね、
ミートパイは是非試してみたいと思います!
BBQは大好きなので、是非、地元の人とふれあってみたいです!
お土産もレコメンドありがとうございます!
2014年7月12日 4時48分
退会済みユーザーの回答
はじめまして。
名物料理。。。いきなり難題ですね。
というのも、オーストラリアは歴史が浅く、移民の国。
昔はイギリス文化の影響を受けてましたが、時代の流れと移民の流れと共に、今では各国の料理が混じり合っていると言えます。
そのため、分かりやすい名物料理というものは浮かばないのですが、個人的には海をみながらフィッシュ&チップスを食べたり、ビールをのみながらオージービーフの大きなステーキを食べるのが大好きです。
オーストラリアならではと言えば、カンガルーやワニのお肉でしょうか?ラムも日本の物よりずっと臭みが少なく、食べやすいと思います。あとは牡蠣もオススメです♪
2014年7月12日 1時7分
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ラム肉は好きなので、是非チャレンジしてみたいと思います。
海をみながらということで雰囲気も楽しむのがよいんでしょうね~
2014年7月12日 3時34分
退会済みユーザーの回答
はじめまして!
オーストラリアは歴史の浅い国で、しかも移民でできている国なので、日本のお寿司やイタリアのパスタなど比べると、「名物料理」というものがありません。カンガルーのステーキやワニの肉を食べることもできますが、私自身菜食なので味はおすすめできるかどうか…
現地でしかできない食事をご希望であれば、チケット取るの大変かもしれませんが、フットボール観戦しながらのミートパイなどでしょうか? あと、訪問される都市にもよりますが、(私はメルボルン在住です)メルボルンは美味しいコーヒーとおしゃれなカフェが多いことで有名です。コーヒーやチャイラテの得意な素敵なカフェに数カ所行ってみるということも提案しています。
2015年7月12日 16時47分
退会済みユーザーの回答
ご質問ありがとうございます。
ガイドブックの通りオーストラリアは多民族国家の為オーストラリア料理というものは無いに等しいかと思います。
ただ、オーストラリアと一口に言っても国土は日本の22倍ほどあり場所によって風土や名産もまるっきり違います。
どちらに行かれるか場所を絞ってその地区で評判のお店を探されるのが良いかと思います。
2014年8月22日 13時29分