
アユエミサさんが回答したナンディの質問
フィジーでの過ごし方
- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
求む!乗馬できる場所、またはツアー情報
アユエミサさんの回答
きちんとした乗馬をする場所はフィジーにはありません。 ナタンドラビーチで村人が旅行者向けに乗馬を提供しています。 7月にテレビ朝日のリア突という番組で俳優さんがナタンドラで 乗馬しています。- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。
ナタンドラビーチで探してみます♪
サブサブ空港での両替
アユエミサさんの回答
コロナ前の話で恐縮ですが、サブサブの空港(というか飛行場)には両替所があると聞いた事はないです。また、コロサンにご宿泊の場合、サブサブタウンには行かないので両替必要な場合リゾートで、となります。...- ★★★★★この回答のお礼
アユエミサ様
空港での両替について色々と教えてくださりありがとうございます。
ナンディ9:30着の10:45発ですので、間に合うか心配ですが、なんとかナンディで両替していきたいと思います! アユエミサさんの追記
国際線到着から国内線まで歩いて5分。成田出発の際にチェックインカウンターで事情を話し、席は前の方にアサインしてもらい早く荷物が出てくるようpriority tagつけてくれるよう頼めば大丈夫かな、とナンディ着後なるべく一番早くくらいに飛行機から出れれば、ほぼ問題ないと思います。フィジー楽しんで下さい。
フィジーのタクシーについて
アユエミサさんの回答
Bula, このアプリ初めてしりました。知人、友人にも聞きましたが誰も知りませんでした。ナンディやラウトカの西地区では全く普及してないと思います。近場のタクシー、またはちょっと高いですがホテルタ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました!
フィジーの情報が少ないので非常に参考になりました
入国カードの書き方 食品
アユエミサさんの回答
食品持ち込みの欄ですが、食品があればチェック入れるのが無難です。チェックしないで食品があった場合罰金の対象になります。靴も同じです。- ★★★★★この回答のお礼
やはりそうですか。チェックします!いつもありがとうございます😊
インポートライセンス
アユエミサさんの回答
日本から新品のiPhoneをDHLで送ったという事ですが、品物(輸送品)の価格によって関税がかかります。また、多分ですがライセンスを求められている、というのは商用目的と捉えられているのでしょう。...- ★★★★★この回答のお礼
商用目的となると関税も高いですね…。学校のサポートオフィスに相談してみる。というのはまず大事ですね!相談してみる様言ってみます。いつもありがとうございます。
リクリ島(ロビンソンクルーソー島)へ
アユエミサさんの回答
リゾートのウエブサイトで問い合わせするのがいいかと思います。リゾートでは自前の送迎サービスを行っているところもあります。または、空港から行く場合、事前にリゾートに送迎予約するか、バス会社などに予...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
ウェブサイトを熟読して予約します!
フィジー直行便再開について
アユエミサさんの回答
Bula, 4月4日からやっと日本便の直行便が再運航されます。今のところ週2便での運行は間違えないようです。これは私が思うところですが、あまりにも予約数が少ないと間引きになる可能性も否定出来ませ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうこざいます!私も予約数が少ないと欠航になったりしないか?不安があります。4月の運航状況で行ってみたいと思います!ありがとうございました😊Sky scannerで調べると東京~フィジー間で14社程、44000代からチケットが出てます!
ピュアフィジー 香り
アユエミサさんの回答
石鹸やオイルなど用途によってちがうので、、、個人的にですが、オイル系はホワイトジンジャーリリーはいいですね。ソープでいうと、定番はココナッツ、お勧めはグアバ、パイナップル、オレンジブロッサム、フ...- ★★★★★この回答のお礼
種類別に詳しく教えて下さりありがとうございます。次回のオイルはホワイトジンジャーリリーにしてみようと思います!
ありがとうございました😊
ウナギの情報を教えてください@フィジー
アユエミサさんの回答
Bula, 海外漁業協力財団(OFCF) がフィジーにありますので問い合わせてみてください。旅行会社だと、ピークルツアーが日本人経営でフィジーに長く住んで博識なのでこちらにも問い合わせてみてくだ...- ★★★★この回答のお礼
情報ありがとうございます。
フィジーには日本が絡んでいる何か漁業の組織があると聞いたことはあったのですが、OFCFだったのですね。問い合わせてみますね。
行く際はご連絡します。
アユエミサさんの回答
ブラ、レンタカーを借りて、というと周遊されたいという事でしょうか?一つのところにいるよりかいいかもしれませんね。4日しかないので本島を周遊しながら自然やフィジー人の写真などを撮る、という感じですかね。本島えでダイビングはサメがみたければパシフィックハーバー、サンゴや小物でもよければラキラキです。ホテルは予算次第です。