whoさんが回答したバンクーバーの質問

11歳のブースターシート使用について

こんにちは。
この夏、バンクーバーに滞在予定で、小学5年生(11歳)、身長140cmの息子がいます。

BC州では145cm未満の子どもにはブースターシートが必要とされていますが、年齢的には免除ラインで判断が難しいと感じています。

Uberも利用したいと考えているのですが、このような「ギリギリの身長」の子どもでも、現地ではブースターを使っていないご家庭も多いですか?
また、Uberのドライバーから「ブースターがないなら乗車NG」と言われることもあるのでしょうか?
息子はパッと見では145cm未満かどうか分かりにくい体格だと思うのですが、そういったケースでも、ドライバーから何か言われることはありますか?

現地の実際の運用・雰囲気を教えていただけるととても助かります!

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

自家用車では使ってない家庭もかなりあるかと思います。ただ、UberやLyftだと運転手に責任があるので、乗車拒否されるケースもあるかなと思います。タクシーはなくてもOKなんですけどね。

自家用車では使ってない家庭もかなりあるかと思います。ただ、UberやLyftだと運転手に責任があるので、乗車拒否されるケースもあるかなと思います。タクシーはなくてもOKなんですけどね。

yukieさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます。

自家用車では使っていないご家庭も多いというお話、とても参考になります。
また、UberやLyftではドライバー側に責任があるという点も納得です!
ご丁寧にありがとうございました!

すべて読む

学校訪問とそれまでの道のり

日本からバンクーバーに到着します。乗り換えてビクトリアまで行くべきなのか、バンクーバーのホテルに滞在すべきなのかを悩んでいます。ショーニガンレイクにあるスクールに訪問アポイントを取っているので、バンクーバーに到着してからどうすべきかをアドバイスいただけますと助かります。
人数は大人2名と中学進学を考えている子供が2名のになります。
直近になりますが宜しくお願い致します。

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

ビクトリアにどのような方法で行くのかにもよります。 フェリーで行くのであれば、バンクーバーから移動に片道3時間はかかります。 水上飛行機やヘリコプターでビクトリアダウンタウンに行けますが、ビ...

ビクトリアにどのような方法で行くのかにもよります。
フェリーで行くのであれば、バンクーバーから移動に片道3時間はかかります。
水上飛行機やヘリコプターでビクトリアダウンタウンに行けますが、ビクトリア空港から1時間ということは、移動に車が必要、ということですよね?

ビクトリアで学校を見学するだけであれば、日帰りも可能ですが、周囲の環境なども見るのであれば、ビクトリアもしくは学校周辺で宿泊された方があちこち見ることができるのでは?

よしえさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。参考になりました!
今回は滞在期間が3泊だけですので、ビクトリアのみに滞在しようと思います。

すべて読む

バンクーバー空港からYWCAへの移動手段

当方2人で、YWCAに宿泊します。空港からホテルへの移動方法なのですが、最寄りのVancouver City Centre駅からホテルまでは、スーツケース2つ、キャリーバッグ2つを持って歩ける距離でしょうか? 列車ではなく、タクシーかUBERを使った方が無難でしょうか? 
また、後者の場合、国際線到着フロアからUBER乗り場までは、移動する必要があるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

二人でこの量ですよね?歩けますよ。坂道ほとんどないエリアですし、city centre駅から数ブロックです。 Uberは到着ターミナルの目の前にあります。タクシー乗り場の隣です。タクシーも...

二人でこの量ですよね?歩けますよ。坂道ほとんどないエリアですし、city centre駅から数ブロックです。

Uberは到着ターミナルの目の前にあります。タクシー乗り場の隣です。タクシーもバンクーバー市内は料金が決まっていますので、タクシーを使ってもぼられることはないと思います。

HEKIHEKIさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。固定運賃なのはわかりやすいですね。クレジットで支払う場合は、チップを足して、●●ドルで決済して と言えばいいのでしょうか?

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの追記

クレカ払う場合は、機械を渡されるので、そこで任意のチップをいれます。支払額の%かドルで入れることになります。なので、いくらで決済して、とお願いする必要はありません。

すべて読む

カナダへのお土産のアドバイスをお願いします

1週間後にカナダに行きます。
娘の英語研修で行くのですが、先生や一緒に過ごす現地の子に軽いお土産を持って行きたいのですが、カナダに普通にあるものだと珍しくないので、何かこれは!というものありますか?
今考えていたのは、1 フルーチェ 2 ブランチュール(ラングドシャでチョコレートをサンドしてるお菓子 3 白い恋人 4 苺ミルク(あめ) 5 フィットチーネグミ などです。そんなのあるからやめた方がいいよーとかあれば教えてください。よろしくお願いします。

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

バンクーバーなら手に入るものなので、お菓子なら地域限定モノなどの方がよいかと思います。

バンクーバーなら手に入るものなので、お菓子なら地域限定モノなどの方がよいかと思います。

すべて読む

UberやLyftでのチャイルドシート着用について

以前こちらで娘のサマーキャンプについて相談したものです。
皆さんのアドバイスのおかげで、7月から8月にかけてバンクーバーに4週間ほどサマーキャンプに行くことにしました。
市内の移動手段としては、基本的にはバスを使う予定ですが、一部UberもしくはLyftも使用したいと思っています。
これらは乗車する際にチャイルドシート必須でしょうか、、、??
タクシーは必須ではないと思うのですが、Uberについてはよくわからなかったので質問させてもらいました。
宜しくお願いします。

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

チャイルドシートがない場合、ドライバーに乗車拒否をする権利が発生します。 なので、お子さんの身長が145センチ以下の場合は、ブースターシートと呼ばれる、座席を高くするチャイルドシートが必要、体...

チャイルドシートがない場合、ドライバーに乗車拒否をする権利が発生します。
なので、お子さんの身長が145センチ以下の場合は、ブースターシートと呼ばれる、座席を高くするチャイルドシートが必要、体重18キロ未満ならいわゆる4点固定のベルトのついたチャイルドシートが必須となります。日本でも折り畳みのものもあると思いますし、こちらで20ドル前後であちこちで販売してるので、お子さんの身長が145センチになってなければ、持っていた方が無難だと思います。

すべて読む

現地で使う携帯電話について

8月に1週間ほど娘とカナダにプチ英語体験に行きます。
娘と離れる時間もあるので連絡用に携帯を使いたいと思っています。
1週間であればレンタルした方がいいでしょうか?
esimというのがAmazonで販売していて、事前に購入できるみたいなのですか、ちゃんと使えるか心配で。ちなみに私のはSIMフリーのiPhoneで、娘のはpovo契約してるAndroidの古い機種です。SIMフリーです。フリーWi-Fiがカナダでは多いと聞きますが、それだけでLINEで連絡を取り合うのは屋外もあるので、難しいですよね? 色々値上がりしていて、不安になってきています。

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

フリーWi-Fiは確かに多いですが、都度都度ログインしたりする必要があるので、プリペイドのSIMがあった方が便利だと思います。 Amazonのものは使ったことがないですが、現地の携帯電話会社の...

フリーWi-Fiは確かに多いですが、都度都度ログインしたりする必要があるので、プリペイドのSIMがあった方が便利だと思います。
Amazonのものは使ったことがないですが、現地の携帯電話会社のモノであれば、数ドルから購入可能なので、こちらに来てすぐ購入されてもいいかな、と思いますよ。

あみとさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。
今回教えていただいたので、アプリで便利に使えそうです。
フリーWi-Fiはログインが確かに煩わしいですよね。

すべて読む

バンクーバーで観光案内など

 ゴールデンウイークにバンクーバー一人旅の予定です。
 コロナ前にもホワイトホースに行く途中トランジットの時間があったのでLOCOに2~3時間速足の案内をしてもらった経験があります。今回はダウンタウンのホテルに宿を取り2日程時間がありますので観光案内や一人での食事は寂しいので付き合っていただける方を募集いたします。
 当方は70代ですがとても元気で持病もなくゴルフをしていても60代半ばに見られます。
観光は半日程度でしょうかいくつか案を出していただけるとわかりやすいと存じます。
よろしくお願いいたします。  TAKA
        

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

https://www.vancouverplanner.com/hop-on-hop-off-vancouver/?gad_source=1&gclid=CjwKCAjwoa2xBhACEiw...

https://www.vancouverplanner.com/hop-on-hop-off-vancouver/?gad_source=1&gclid=CjwKCAjwoa2xBhACEiwA1sb1BJky3j4uxyLZEGoAXEZ9rAYkWa0R4tbUMG1OyIuep4hxS2vpjXJAwRoCYukQAvD_BwE

こちらであちこち回るのも楽しいかと思います。

半日でしたら、ダウンタウンからポンポン船でグランビルアイランドであちこち見て回るのもアリですね。

すべて読む

バンクーバーのサマーキャンプについて

5歳と7歳の姉妹が入れるサマーキャンプをバンクーバーで探しています。期間は7月から8月で1ヶ月程度で検討中です。
英語はネイティブほど喋れるわけではなく、簡単なリスニングと会話が可能、といった感じです。
英語学習というよりも、現地や他国の子どもたちとの交流をメインに考えていますが、おすすめのサマーキャンプを教えていただきたいです。
また、色々と調べるうちに、グローバルカレッジのサマーキャンプやPear Tree Educationのサマーキャンプも良さそう、と思っていますが、もし口コミなどご存知でしたら教えてください。

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

ローカルの子供との交流であれば、一番いいのはいろんな場所にあるCommunity Centreかな、と思いますが、レジストレーションが争奪戦になります。地元に住んでる人が優先になるので。 お子...

ローカルの子供との交流であれば、一番いいのはいろんな場所にあるCommunity Centreかな、と思いますが、レジストレーションが争奪戦になります。地元に住んでる人が優先になるので。
お子さんの興味があればScience Worldのキャンプも評判はいいですよ。

下のお子さん、5歳、ということですが2018年生まれでしょうか?もし2019年生まれであれば、BC州ではプリスクーラー(未就学児)の扱いになるので、お姉さんと同じクラスに入ることは難しいかもしれません。また団体によっては6歳以上から、という場所も結構ありますので、ご注意くださいね。

バンクーバー在住のロコ、08220822さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
おっしゃる通り、コミュニティセンターのサマーキャンプは争奪戦のようなので、入れたらラッキーくらいに考えていた方が良いかなと思っておりました、、、
サイエンスワールド、知らなかったので教えていただき助かりました!
下の娘は2017年生まれのため、姉と同じクラスに入るのは難しそうですね、、申し込みの際には年齢制限についてもしっかり確認するようにします!

すべて読む

赤ちゃん連れで移動する場合、チャイルドシートは必須でしょうか

12月上旬に家族3人(夫婦+11か月の子)で旅行する予定です。
電車やバスは抱っこ紐やベビーカーで大丈夫だと思いますが、タクシーや個人ツアーの車両に乗る場合、チャイルドシートは必須なのでしょうか。
また、ベビーカーで町を散策するのに難しい場所や時間帯などあれば教えてください。
(坂が多いとか、道がガタガタとか、人混みがヤバいとか)

詳細な日程が決まったら個人ツアーの募集をすると思います。
バンクーバーで子育て経験のある方がいれば、ぜひご回答お願いしたいです!

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

タクシーはチャイルドシートは必要ないです。 個人ツアーの場合、使用する車両によると思います。ミニバンなどの普通車両の場合は必要になると思いますが、マイクロバスのようなものであれば必要ありません...

タクシーはチャイルドシートは必要ないです。
個人ツアーの場合、使用する車両によると思います。ミニバンなどの普通車両の場合は必要になると思いますが、マイクロバスのようなものであれば必要ありません。11か月の赤ちゃんであれば、ベビーカーにドッキングするタイプのチャイルドシートで対応できるかと思うので、もしお持ちであれば日本から持ち込むのもいいかと思います。

個人的に日本と違い、歩道であってもスムーズではないので、こちらではジョギングストローラーのような車輪が大きいものを使っているお母さんが多いと思います。私は日本で買ったベビーカーも使ってましたが、やはり段差が多いのでどちらかというとショッピングモールや屋内で使う、もしくは緊急時に使うことが多かったです。

観光にどちらいかれるのか、にも寄りますが、バンクーバー市内であればそこまで坂道を考えなくてもいいかと思います。ガスタウンからチャイナタウンにかけて治安が悪いのもありますが、レンガで舗装されているエリアがあるので、日本のベビーカーだとつらいかもしれません。

12月上旬、ということなので雨対策が必須となります。赤ちゃんによってはベビーカーの雨カバーを嫌がることもあるのと抱っこ紐しての傘さしでの移動など体力勝負になると思うので、そのあたりも準備されておくといいかもしれません。

シアトル在住のロコ、Kurima-Sさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ベビーカーはホテルでレンタルしようと思ってました。
ドッキングタイプは便利そうですね!
ホテルに聞いてみようと思います。

すべて読む

カナダのコーヒー事情について教えてください

バンクーバーの皆さん、こんにちは。

バンクーバー、カナダのコーヒー製品(インスタント)やコーヒー事情を知りたいと思っています。
コロナでいろんなコーヒーショップが閉店したり、そういったものを購入するライフスタイルショップが閉店したり
と伺っていますが、そういったものを購入する場合、スーパー以外でどういったところで購入されますか?
やっぱりコストコなんですかね?

ネット通販で、以前まで販売されていたサドンコーヒーも今、クローズのようですし、どういったものが今皆さんの周りで流行っていて、またどういったところでの購入導線なのか、非常に気になっています。

また、直近、バンクーバーに行きますが、上記目的を現地で見て回りたいと思っていますが、バンクーバー以外にもサンフランシスコ、ラスベガス、サンディエゴ、シアトルなども訪問する予定です。
今、コーヒーやトレンドを考えた場合、どこかおすすめの場所はありますか?バンクーバー以外でのところなどもご存知であれば、教えてください。

私自身が、初めてのカナダ、バンクーバーということで食における探究も同時に行いたいと思っています。

また、同時に上記に詳しい方に同行などもお願いしたく思っています。日程は、近々ですが、9月27日午後、28日丸一日の中でご都合の良い日程にてお願いできればと思っています。よろしくお願いいたします。

また、コーヒー以外でも、ここ見といたほうが良いよ!というものがあれば、教えてください。
では、お会いできるのを楽しみにしています。

バンクーバー在住のロコ、whoさん

whoさんの回答

http://lacuissoncafe.online/ このお店は焙煎もやってますよ。あとはローカルストアでいくと、JJBeans, 49th Parallelなどいろいろあります。面白いと...

http://lacuissoncafe.online/
このお店は焙煎もやってますよ。あとはローカルストアでいくと、JJBeans, 49th Parallelなどいろいろあります。面白いところでいけば、こちらに暮らしている日本人の方がやっていらっしゃるhttps://rocket7coffee.com/とか。

見といたほうがいいよ、ということですが、べたな観光地にいくのもいいかと思います。雨の季節にかかるかかからないかの時期ですので、天気がよければアウトドア、悪ければインドアで楽しめるところを探されるといいかと。

MORIさん

★★★
この回答のお礼

whoさん、ご連絡ありがとうございます。
追ってご連絡させていただくことがある際は、よろしくお願いします。

すべて読む