MSさんが回答したホーチミンの質問

ベトナムでのお仕事の将来性

日本在住でベトナムで旅行業を営んでいる者です
日越友好の為に会社設立をしたばかりの小さな会社です
現在少人数ではありますが仕事をしており、コロナ渦に於いてもベトナム国内ですこしずつ仕事を出来ているという事で順調な滑り出しと考え、また将来性を感じております
当然現在はベトナム人のベトナム国内旅行のみの仕事となっておりますが、私としては日越友好を目的とした会社の設立を行ったつもりなので少々路線がずれていると感じている所です
しかしながら現在日本人のベトナム渡航が難しい上に日本国内では海外からの帰国者への目が冷ややかな事から私自身ベトナム等の海外へ渡航する事が出来ない状況の中、どのように日越友好を行ったら良いか見当がつかない状況です
ベトナム在住の皆様より今後のコロナ収束後の良いアイディアやアドバイス等あればお聞かせ願います
因みに私自身のベトナムへの渡航は数年にわたり数多くあります
特にハノイを中心にて活動しております
よろしくお願いいたします

ホーチミン在住のロコ、MSさん

MSさんの回答

初めまして、わたくしはベトナム国内の国営通信業にて勤務しておりますMSと申します。 御社同業であります旅行業者様とは、主にモバイル通信(VinaPhone)での協業をさせていただいております。...

初めまして、わたくしはベトナム国内の国営通信業にて勤務しておりますMSと申します。
御社同業であります旅行業者様とは、主にモバイル通信(VinaPhone)での協業をさせていただいております。
弊社といたしましても、おっしゃられます通り日本を含めた海外マーケットを、コロナ収束後、いかにして獲得していくかが課題となっております。

現状で言いますと、対外国人であれ現地在住者に限りの日越交流になるかと存じます。
弊社にも色々と案内来ておりますのが、近郊リゾートへの優待やホテルの特別プランなど、現地在住者向けのプランが多く出ているようです。
交流というと難しいかもしれませんが、まずはそのような形で在住者への短期旅行、ホームステイなどの体験宿泊などいかがでしょうか。

通信関係にて協業できることもあるかもしれませんので、ご要望のある際はお声掛けください。
弊社はベトナム全土にて窓口もあり、どのエリアでもサポートは可能です。

コロナに負けず、お互い頑張っていきましょう!

Dreamplannerさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます
VinaPhoneにご勤務ですか
当方がある程度の量のツーリストSIMを購入する事は可能なのでしょうか?
現在日本ではほとんどの方はSIMフリー所持者なのになぜかイモトWI-FI等の需要が高いと思われます
であればVinaPhone対応のポケットWi-Fi機械の購入ルート確立もしなければならないと考えます
コロナ後は日本人を対象にツアーを組みたいと考えておりましたので・・・
よろしくお願いいたします

すべて読む

あるメーカーのフォーを購入、日本発送が可能な方いましたら相談させてください。

Hoang Tuan Foods Companyという会社のフォー
https://hoangtuanfoods.all.biz/rice-noodle-g7924
にはまっておりまして…
もし、こちらのフォーが普通に売っているもので、
まとまった数を購入いただき、日本への発送をお願いできるかた
いらっしゃいましたら、相談にのっていただきたいです。

ただ、申し訳ありません、国際郵便などでどのような
手続きと金額になるのか等、まったく詳しくありません。

それもあわせて、相談のっていただけると幸いです。

よろしくお願いいたしますm(__)m

ホーチミン在住のロコ、MSさん

MSさんの回答

こんにちは、だいぶ時間が経っておりますのでもうご需要がないかもしれませんが、、、 初めまして。 ホーチミン在住のMSと申します。 12月に一時帰国するため、ハンドキャリーでよろしければ、、...

こんにちは、だいぶ時間が経っておりますのでもうご需要がないかもしれませんが、、、
初めまして。
ホーチミン在住のMSと申します。
12月に一時帰国するため、ハンドキャリーでよろしければ、、、
もちろん数kgとなると当局に摘発の恐れがございますので、数量に関してはご相談させてください。

すべて読む

ベトナムのミリタリーショップ案内を

皆様、こんにちは。
3泊~4泊で、ハノイまたはホーチミン1人旅を計画しております。
主な目的は、ミリタリーショップ巡りです。雑多な市場、現地グルメにも大変興味があります。
通訳、案内役をお願いしたく思っております。アドバイスをお願いいたします。
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、MSさん

MSさんの回答

初めまして、ご回答が遅くなり申し訳ないです。 ホーチミン在住のMSと申します。 ミリタリー系ですと、有名なヤンシン市場というところがホーチミン中心付近にございます。 ご要望と沿う形とな...

初めまして、ご回答が遅くなり申し訳ないです。
ホーチミン在住のMSと申します。

ミリタリー系ですと、有名なヤンシン市場というところがホーチミン中心付近にございます。
ご要望と沿う形となるかわかりませんが、骨とう品やミリタリー系など多くを取り扱っておりました。
ご参考いただけますと幸いです。

すべて読む

ホーチミンに早朝着便の過ごし方

早朝5時到着、空港からタクシーで移動してから過ごせる場所はあるでしょうか?
パートナーと2人で、夕食やランチなどご一緒して、ローカル食事情報や不動産情報などお聞きしたいです。

ホーチミン在住のロコ、MSさん

MSさんの回答

icoharu 様 早朝に到着されるとのことですが、ここホーチミンは朝も早く、朝食を取れるところも多々開いております。 またチェックインまでですとお荷物もおありでしょうから、おしゃれなカ...

icoharu 様

早朝に到着されるとのことですが、ここホーチミンは朝も早く、朝食を取れるところも多々開いております。
またチェックインまでですとお荷物もおありでしょうから、おしゃれなカフェでのんびりと町並みやバイクの流れをご覧頂くのはいかがでしょうか。
近くの雑貨通りを行くのもいいかもあいれません。

ico haruさん

★★★★
この回答のお礼

有り難うございます。
そうですね。オシャレなカフェで、ゆっくりですね

すべて読む

路上屋台を撮影いただける方を探しています!

ホーチミンにて路上屋台を動画撮影いただける方を探しています。
撮影はiPhone、スマホでも問題なく、町の風景、屋台外観、屋台調理風景、出来上がった料理などの動画撮影を希望しています。

どなたかご紹介いただける方いらっしゃいますでしょうか?
具体的な内容、希望料金は別途ご相談したく思っています。
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、MSさん

MSさんの回答

はじめまして、ホーチミン在住のMSと申します。 動画や静画など、日頃お世話になっているお店で撮影可能かと存じます。 ちなみに今もお問い合わせにあるような屋体にて夕食をとっています。 ...

はじめまして、ホーチミン在住のMSと申します。
動画や静画など、日頃お世話になっているお店で撮影可能かと存じます。

ちなみに今もお問い合わせにあるような屋体にて夕食をとっています。

ご相談ございましたらご連絡ください。
ご検討のほど、何卒よろしくお願い致します。

すべて読む

チョロン周辺にて手芸市場での買い物

年末の12/25〜12/30にて家族旅行でベトナムに行きます。
最終日のホーチミンで家族(主人と子供たち)と分かれ一人でチョロンにあるダイクアンミンモールや文房具街に行きたいと思っています。手芸店を営んでいるので仕入れをしたいと思っています。
新しく出来たばかりとの事で情報があまりありません。
年末も営業していますでしょうか?
また一人では無謀でしょうか??
他にも気をつけた方が良いことなどあれば教えてください。宜しくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、MSさん

MSさんの回答

初めまして、マサと申します。 チョロン含め、ベトナムは日本でいう年末年始よりも旧正月(ベトナムではテトといいます)が本番ですので、多くの企業・店舗ともに通常通りの営業(1日は休む企業が多い...

初めまして、マサと申します。

チョロン含め、ベトナムは日本でいう年末年始よりも旧正月(ベトナムではテトといいます)が本番ですので、多くの企業・店舗ともに通常通りの営業(1日は休む企業が多いです)しております。

お一人ですと、英語はあまり通じないため、ベトナム語か中国語(チョロンでは中国語が通じることが多々あります)ができたほうが交渉もしやすく安全かと思います。
治安はその他東南アジアよりはいいとはいえ、ひったくりやぼったくり、粗悪品の販売、最近では強盗(知人が被害にあいました)もあります。
もしお一人でいかれる場合は、当たり前ですが「歩きスマホ」や「貴重品の管理」を頭に常に入れられてください。
もしベトナム人のアテンド、私のアテンドがご入用の場合はご相談ください。

それでは、oila28様のご旅行が素晴らしいものになりますよう、お祈り申し上げます。
よろしくお願い致します。

oila28さん

★★★★★
この回答のお礼

メッセージありがとうございました(^^)

すべて読む

飲食企業の進出について

私の専門外なので、質問させてください。飲食関連の会社さんがベトナムでの開店を検討し1月に訪問される予定なのですが、以下3点を確認されています。ちょっとした情報でも構いませんので、教えていただければ幸いです。最終的には現地のコンサルタントに依頼をされるようですが、その前にできるだけ情報を集めたいということでした。

1、 保健所、市役所、税務署等のライセンスについての注意点、や発行までの期日

2、物件取得費、施工費用の相場や期間、クオリティなどの注意点

3、食材の調達ルートについて
※どのような飲食かが不明なため、一般的な質問となってしまい恐縮なのですが、一般的に知っておくべきことなどで大丈夫かと思います。

また、頂いお返事には極力返信いたしますが、数回やり取りをするとその後は有料の画面が出てきますので、返信回数に限界があることもご認識くださいませ。何卒よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、MSさん

MSさんの回答

現地視察のアテンドや実際にお会いしてのコンサルティングは可能です。 記載されています情報からではなんともご回答できかねますが、ライセンス取得までは原則数カ月かかります。 物件も立地により様々...

現地視察のアテンドや実際にお会いしてのコンサルティングは可能です。
記載されています情報からではなんともご回答できかねますが、ライセンス取得までは原則数カ月かかります。
物件も立地により様々ですので、一等地(日本人街)ですと家賃が1000USD近くなんてことも現状ではあります。
現在ホーチミンでは区画や通りにより激しく差があるため予算を最初にお決めいただいたほうがよろしいかと存じます。
また施工費用に関しましても、費用をかけてハイクオリティの日系企業、費用は抑えられますが完全ローカル(クオリティも悪くはありませんが融通がききません、また定年劣化が日経より早かったり、粗さが目立ったりと諸問題も発生します。)でも異なります。

大事だからこそ、事前調査にも初期投資として現地コンサルティングをご利用されることを強くお勧め致します。

もしよろしければご来越された際のアテンド、コンサルティングをおまかせいただければと思います。
現地日経の施工会社さんや日経レストランを実際にされていらっしゃる方へのおつなぎも可能です。

ご検討のほど、何卒よろしくお願い致します。

ルサカ在住のロコ、BambooShootsさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます。先方にもこの件、お伝えします。詳しく書いていただき感謝しております。

ホーチミン在住のロコ、MSさん

MSさんの追記

申し訳ございません、誤記載がございました。
1000USD⇒10,000USDでございます。
一部物件ではこのような家賃になる可能性があります事ご理解ください。(もちろんすべてではございません)

何卒ご検討のほど、よろしくお願い致します。

すべて読む

ホーチミン市街のビールが飲める店

ホーチミン市街でビールがおいしいお店、探しています。

ホーチミン在住のロコ、MSさん

MSさんの回答

はじめまして。 ホーチミン在住3年のマサと申します。 市内には外国人向けのレストランやバー、ちょっと外れには完全にローカルの居酒屋多数ございます。 場所によりけりですが、ビールは約10...

はじめまして。
ホーチミン在住3年のマサと申します。

市内には外国人向けのレストランやバー、ちょっと外れには完全にローカルの居酒屋多数ございます。
場所によりけりですが、ビールは約100円程度で1本です。
何を食べられるのか、雰囲気をどうするかによって異なりますので、もしよろしければご相談ください。
よろしくお願いします。

すべて読む