ラリさんが回答したプノンペンの質問

おすすめのホテルを教えて下さい

2月に母親と叔母と3人でアンコールワット観光に行きます。安いに越したことはないですが母も叔母も歳なので、綺麗で清潔なホテルがいいです。3泊3人一部屋30000円以内が予算です。空港までの送り迎えもしてくれて、アンコールワット観光のツアーなんかも手配してくれて、周りにお店がある街中でアンコールワットへのアクセスもいいとありがたいです。要望多いですがよろしくお願いします!

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

一泊1万円でしたらその予算内には素敵なホテルがたくさんありますよ。 私はいつもメコンアンコールというところに泊まりますが家族で泊まって一泊3000円以内です。 フランパニホテルは人気あります...

一泊1万円でしたらその予算内には素敵なホテルがたくさんありますよ。
私はいつもメコンアンコールというところに泊まりますが家族で泊まって一泊3000円以内です。
フランパニホテルは人気あります。後は滞在希望エリアから宿泊場所を決めたほうが移動もないので楽ですよ。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

現在カンボジア在住ですがずばり次はNZ目指しています。 主な理由は子供の教育のためですね。英語で育てたいですがカンボジアは子供の教育費洋画莫大にかかるのと今年からビザも無料でなくなったので…

現在カンボジア在住ですがずばり次はNZ目指しています。
主な理由は子供の教育のためですね。英語で育てたいですがカンボジアは子供の教育費洋画莫大にかかるのと今年からビザも無料でなくなったので…

すべて読む

カンボジアでの日本人による会社設立に関するWeb記事原稿作成の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

この相談は、カンボジアのロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

カンボジアでの会社設立に関する、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。

他サイト・書籍からのコピーは禁止ですが、参考にする分には構いません。
なお、最終的にはその道の専門家に内容の可否を確認する予定となります。

【会社設立について】
①進出形態の種類について
②会社設立のステップについて
③必要な準備・書類について
最低文字数:4,000

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:8000円(応相談)
納期:2~3週間ほど
字数:最低4000字以上
内容:
ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

会社設立に関するルールはこの数ヶ月で刻一刻と変わっており地元の弁護士なども混乱しています。 よって無責任な文章を書きことにつながるので現タイミングではお引き受けできません。

会社設立に関するルールはこの数ヶ月で刻一刻と変わっており地元の弁護士なども混乱しています。
よって無責任な文章を書きことにつながるので現タイミングではお引き受けできません。

すべて読む

カンボジアからの輸入

雑貨を輸入して日本で販売したいと思っているのですが、卸売業者などはあるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
また、物価はどれくらいですか?(粗利の参考に)

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

雑貨と言っても幅が広いので何をどれくらいかがわからないと答えられません。 基本NGO系以外ではきちんと卸売りしている業者はほとんどないので自分で探して自分で輸入手配することになります。

雑貨と言っても幅が広いので何をどれくらいかがわからないと答えられません。
基本NGO系以外ではきちんと卸売りしている業者はほとんどないので自分で探して自分で輸入手配することになります。

dekirukanaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます(^^)
探すとなるとやはり現地で直接ということになりますよね。
参考になりました。

すべて読む

シェリムアップのハンディクラフト

7月にバンコクから友人と2泊でシェリムアップに行きます。初めてのカンボジアです。ハンディクラフトのものをお土産にしたいのですが、作業場とお店が一緒になっている見学できるところはありますか?
例えば、ラチャナ スヴァイリエンさんのものはシェリムアップで購入できるでしょうか?
よろしくお願いします。

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

具体的にどのようなハンドクラフトをお探しでしょうか? アクセサリー、シルク、籠細工等々いろいろありますが。

具体的にどのようなハンドクラフトをお探しでしょうか?
アクセサリー、シルク、籠細工等々いろいろありますが。

すべて読む

カンボジアに関するWEB記事作成のお願い

こんにちは。カンボジアのロコの方々へご質問しております。

私は海外ビジネス情報をお伝えするWebメディアを運営する会社の山口と申します。

カンボジアの下記の内容について、Web記事を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(主要都市の住居事情や、不動産契約における日本との違いについて)
2.ビザ関連(移住時・赴任時の労働可能なビザの種類や取得方法について)

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:各記事3000円(応相談)
納期:1~2週間ほど
字数:最低1500字以上
内容:
ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

2記事を別々に依頼する可能性もございます。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

なお、多くのコメントが予想されるため、
全ての方に対してコメントをお返しできない可能性がありますが、
予め、ご了承の程、何卒よろしくお願いします。

よろしくお願い致します。

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

このような記事執筆の経験がいくつかあります。 実績お送りしますのでご連絡ください。

このような記事執筆の経験がいくつかあります。
実績お送りしますのでご連絡ください。

すべて読む

プノンペンのアート。

プノンペンでのオススメのアートギャラリーを教えてくださいますか?趣味とビジネスを兼ねて購入を考えています。

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

個人的にお奨めなのは178通りの下記のアーティストのギャラリーです。 178ストリート沿いにはギャラリーが多くあるので徒歩で散策するのもお奨めです。 https://www.facebook...

個人的にお奨めなのは178通りの下記のアーティストのギャラリーです。
178ストリート沿いにはギャラリーが多くあるので徒歩で散策するのもお奨めです。
https://www.facebook.com/galeriexem.la

すべて読む

日本では当たり前にあることが、カンボジアでは足りていない

どんなお店があったらいいな、って思いますか?
どんなものが不足していますか?

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

ローカライズされた暮らしをしているので特に不自由はしていませんが、郵便などの流通システムがもう少ししっかりしてくれたらいいなと願っています。

ローカライズされた暮らしをしているので特に不自由はしていませんが、郵便などの流通システムがもう少ししっかりしてくれたらいいなと願っています。

すべて読む

カンボジア庶民の経済事情について

カンボジアに来てからずっと疑問なのですが、カンボジアの庶民はどうやってお金をやりくりしているのでしょうか? 

wikiで見ると一人当たりのGNPは3000ドル。ホテルのスタッフに年収を聞くと1500ドルくらい。

しかしながら庶民が集う屋台の飯で1〜2ドル。さらにスマートフォンもバイクも持っているという人も多いというのが不思議でしょうがないんですが? 月々150〜300ドルで、一体、どんな風に生活を維持しているんでしょう。

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

マイクロファイナンスなどからの借り入れでスマートホンやバイクは購入しているひとが多いようです。平均年収1500ドル程度の人で平均借入金は900ドル弱という結果が先日調査報告で出ていました。 あ...

マイクロファイナンスなどからの借り入れでスマートホンやバイクは購入しているひとが多いようです。平均年収1500ドル程度の人で平均借入金は900ドル弱という結果が先日調査報告で出ていました。
あと基本家族や親戚と大人数で同居することにより家賃や光熱費の節約をしているひとが多いです。年収150ドルの大人が一件に6人いれば1000ドル近いですからね。。。
ちなみに庶民が通う屋台のご飯は0.5ドルからありますよ。本当にお金がない人は自炊します。

oiugfdfghjklさん

★★★★★
この回答のお礼

まあ、そうだとすると外国人料金も、やむを得ないのかなあ。彼らの平均年収を頭の片隅においておけば、ぼったくりやがってと思わず寛容になれるかもしれませんね。ありがとうございます!

すべて読む

カンボジアの外食の料金について

タイ側からカンボジアに入国して、今、シェリムアップにいます。タイから来ると、外食が結構高くて驚いています。色々な店のメニューをチェックしましたが麺類や焼き飯で1食が2〜3USDくらいのケースが多かったです。1ドルを40バーツで考えると、タイでは40バーツで一食分賄えたので、カンボジアはもっと安いと思っていたのですが。

これは観光地のシェリムアップだから高いのでしょうか? それとも私がまだ現地の人の行くような安い食堂を見つけていないのでしょうか? あるいは外国人料金なのでしょうか?

ちなみに写真メニューに値段が書いていないケースを二、三度体験しました。あれは外国人料金と現地人料金と分けているんですかね? 素人の勘ぐりですけど。

プノンペン在住のロコ、ラリさん

ラリさんの回答

外食料金は屋台を除けばタイより高いです。 またシェムリアップは観光地なのでその他の地域よりも2-3割高いというのが個人的な印象です。屋台食の金額もプノンペンなら2000-4000リエルなのに対...

外食料金は屋台を除けばタイより高いです。
またシェムリアップは観光地なのでその他の地域よりも2-3割高いというのが個人的な印象です。屋台食の金額もプノンペンなら2000-4000リエルなのに対し、同じものがシェムリでは3000-7000リエルです。店を構えているレストランは家賃が高いのでその分高いので仕方ないと思います。
安く上げるコツとしてはパブストリートから離れた2,3路地裏のローカル向けのレストランに行けば焼きめしや麺類は6000リエルくらいからありますよ。ただ夜は治安への配慮が必要です。
また現地料金と外国人価格というのも度々見かけます。先に値段を聞いて納得いかないなら他へ行きましょう。金額くらいは言葉を覚えると現地人価格で食べれるようになりますよ。

oiugfdfghjklさん

★★★★★
この回答のお礼

そうですよね。まちがいなくタイより高いですよね。

やっぱり外国人料金はありますか。

現実に見たわけではないのですが、結構、バラック小屋みたいな店でメニューを見ると3、4ドルと言うのが平気であって、現地の庶民的な人達が普通に食べているのを見ると不思議な感じがするんですよね。GDPがタイの三分の一ぐらいなのになぜ気軽に食べられるんだろうか?と。

パブストリートの近くの店、機会が行ってみます。ありがとうございます!

すべて読む