梅さんが回答したシンセン(深圳)の質問

湖北省孝感市へ行くには

こんにちは。日時未定なのですが、湖北省孝感市へ出張しなくてはいけなくなり(要件は、現地の日本企業の依頼によるドローンでの撮影)大阪からどのように向えば良いのか、かかる時間など、全くわかりません。おわかりの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

シンセン(深圳)在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

最短ルートです。 関空→✈上海→✈又は?武漢→武昌駅→?孝感市(1時間)です。

最短ルートです。
関空→✈上海→✈又は?武漢→武昌駅→?孝感市(1時間)です。

すべて読む

技術翻訳者募集しています

主に機械関係の取説などの「中国語から日本語」への翻訳者を探しています。(日本語ネイティブのみ)

ご興味のある方は、以下の項目を記載して、ご連絡ください。
1.どの分野の機械に精通しているか
2.アバウトで構いませんので一日の翻訳可能量(中国文字数)
3.サービス希望料金

*通訳は募集しておりません。
よろしくお願いします。

シンセン(深圳)在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

梅です。上海の日本企業現地法人を定年退職後深圳に居住しております。 1.比較的精通している分野;化学品(製造プラント含む)、半導体、Display, 建機、鉄鋼、金属、家電等。 2.一日の翻...

梅です。上海の日本企業現地法人を定年退職後深圳に居住しております。
1.比較的精通している分野;化学品(製造プラント含む)、半導体、Display, 建機、鉄鋼、金属、家電等。
2.一日の翻訳可能量;600文字×8時間=4800文字/日
3.サービス希望料金:¥2,000/600文字
   梅

すべて読む

乳児連れでのトランジット

この度、乳児を連れて深セン空港で初めて1人でトランジットをします。成田から深夜便で着き、早朝便の為、ホテルには宿泊しない予定です。そこで深セン空港には授乳室や仮眠室など、授乳やオムツ交換のできるような場所はありますか?自分なりに調べたのですが、情報がなかったのでもし御存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
ちなみに子供はベビーカーがあるので寝るのには問題ないですが、空港内の椅子で過ごすより横になれるような場所があれば助かります。

シンセン(深圳)在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

m-kichanさん、 トランジットは国際線―国内線のトランジットですね。 私は深圳空港をよく利用するのですが、トランジットをしたことはなく、また乳児を連れたこともありませんので、ご希望の施...

m-kichanさん、
トランジットは国際線―国内線のトランジットですね。
私は深圳空港をよく利用するのですが、トランジットをしたことはなく、また乳児を連れたこともありませんので、ご希望の施設はよく注意していませんでした。中国のほかの空港、上海浦東空港、西安空港、北京空港などでは、仮眠できるところは見かけたことがあります。新しいターミナル(T3)ができて以来何年もたちますが、国内線、国際線利用時に、シャワールーム、仮眠室は全く気が付きませんでした。
HPでもチェックしましたが、見つかりませんでしたので、おそらくシャワー室、仮眠室などはないと思います。
また搭乗ゲートの椅子は、ひじ掛けがありますので、体を伸ばして横になるのは難しいと思います。女性用トイレでのおむつ交換用のベビーベッドはあると思います。
航空会社のラウンジか、有料のラウンジを利用されるのもいいかと思いますが、ラウンジでも1-2人がけのソファーがある程度です。

すべて読む

成都の茶座・茶館について

成都に行く予定があり、ぜひ茶座での時間を過ごしたいと思っています。
その際、「食べ物などは持ち込み自由」という情報はよくあるのですが、軽くビールを飲みたいなどということは可能なのでしょうか?もちろん1人1杯のお茶は頼むのですが、屋外でアルコールはよくないなど、習慣や慣習があれば教えてください。

シンセン(深圳)在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

中国での飲食店での持ち込みについては、地方によりまた店により異なります。北京、上海、成都など大都市より中小都市の方が、持ち込みに関しては自由度が高いようです。店と客が顔見知りのケースが多いからだ...

中国での飲食店での持ち込みについては、地方によりまた店により異なります。北京、上海、成都など大都市より中小都市の方が、持ち込みに関しては自由度が高いようです。店と客が顔見知りのケースが多いからだと思います。
然し、中国でのお茶を飲むという習慣は、日本などとかなり違います。お茶を飲むために茶店に入る人が、酒を飲むという事は、中国ではあまり考えられません。お酒、ビールを飲むなら、そのような飲食店に行けばいいので、このような質問をされても、はあ?としかお答えできません。茶店で、お飲みになりたいという事であれば、トライしてみても、”変な人”と思われるぐらいで、弊害はないと思います。

amane_coさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。
その場その場のルールを確認しながら楽しみたいと思います。

すべて読む

山東省で働ける人を探しています。

2017年より山東省日照市にて自動車関連の合弁会社を立ち上げるべく現在準備を進めています。つきましては当地にて現地取引き工場とのやり取りなどをして頂く常駐の日本人を探しています。

中国語が話せて、工場管理などの経験がある方が望ましいです。中国でお仕事をお探しの方、ご興味がある方がいらしゃいましたら、ご連絡頂けたらと思います。よろしくお願いします。

シンセン(深圳)在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

私は1970年代から中国で商社マンとして活動してきました。今まで主として、鉄鋼、通信、電力、運輸関係、2000年以降は、石油化学、ゴム、環境保護に絡む化学品などを中国と協力して市場開発、現地生産...

私は1970年代から中国で商社マンとして活動してきました。今まで主として、鉄鋼、通信、電力、運輸関係、2000年以降は、石油化学、ゴム、環境保護に絡む化学品などを中国と協力して市場開発、現地生産、販売などを手掛けてきました。ポジションはいつも中国側との折衝窓口です。また現地法人の立ち上げ、経営も十数年に亘り経験があります。
67歳となった現在は、地球温暖化対策の化学製品のコンサルタントとして、中国環境保護部、また現地メーカーと日本の生産者との折衝窓口として、働いております。67歳ですが、全く健康で、自分ではあと最低でも10年は中国で仕事ができると考えております。
定年退職後の有り余る時間の中で無理のない仕事をして余生を過ごそうと思っていましたが、もっと活躍できるのではないかと最近感じており、機会があれば何事でも積極的に取り組みたいと考えております。。
山東省日照市で人材をお探しの会社の方、高齢者故ワーキングビザの取得をご心配と思いますが、現在、商務ビザ(Mビザ)で二年間の滞在は問題ありませんので、その間に考査、ご勘案頂ければ幸甚と考えております。

シャンハイ(上海)在住のロコ、やまださん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。古くから中国でお仕事されているのですね。ありがたいことに現在沢山の方からお問い合わせ、ご連絡を頂いています。情況によりこちらからご連絡させて頂くこともあるかと思います。どうぞよろしくお願いします。

シンセン(深圳)在住のロコ、梅さん

梅さんの追記

承知いたしました。ご連絡をお待ちいたしております。

すべて読む

深圳・東莞周辺で通訳の方を探しています。

当方は東京所在のメーカーです。
来週初めに深圳・東莞周辺の工場を商談のため工場を数カ所訪問する予定です。
工場の担当者と通訳をしていただける方を探しています。
当方の言語は日本語です。通訳の経験のある方はおられませんでしょうか?
特に専門用語はございません。日当・交通費などの条件の提示をして頂けましたら幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

シンセン(深圳)在住のロコ、梅さん

梅さんの回答

残念ながら、私は来週と再来週はは上海、天津、西安に出張予定です。先月~今月珍しく多忙だったのですが、来月(10月以降)は落ち着くのでまたチャンスがございましたら、お声をおかけください。    梅

残念ながら、私は来週と再来週はは上海、天津、西安に出張予定です。先月~今月珍しく多忙だったのですが、来月(10月以降)は落ち着くのでまたチャンスがございましたら、お声をおかけください。
   梅

初台マリオさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
トラベロコに不慣れで返信が遅くなりましたことをお詫び申し上げます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

すべて読む