バータさんが回答したホーチミンの質問

ホーチミンのマスク事情

ベトナムのコロナ対策を読むと、まだマスクが必要な場所・状況があるようですが、実際のところはどのようでしょうか?
ちなみに東京は、通勤電車の中は8割以上、外を歩いている人でも7割くらいはマスクを付けている感じです。

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

どこもしてなくて大丈夫です。 バイクでマスクしている人は大勢いますが、大気汚染対策。 町中では1~2割、という感じでしょうか。 従業員がしている、ということはほぼ無いです。 ...

どこもしてなくて大丈夫です。
バイクでマスクしている人は大勢いますが、大気汚染対策。

町中では1~2割、という感じでしょうか。

従業員がしている、ということはほぼ無いです。

最近行っていないですが病院は求められるかも? というレベルです。

さいたま市在住のロコ、LOCO_yonさん

★★★★★
この回答のお礼

日本と逆ですね。ありがとうございます。

すべて読む

ホーチミンのラッキープラザ

ホーチミンのラッキープラザはまだ営業してますか

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

1年以上前にクローズしています。 スーパーに行かれたいのであれば、CoopMartとかかと。 (とは言え、ラッキープラザの方が品揃えも含めて良かったですね…)

1年以上前にクローズしています。

スーパーに行かれたいのであれば、CoopMartとかかと。
(とは言え、ラッキープラザの方が品揃えも含めて良かったですね…)

マックさん

★★★★★
この回答のお礼

お疲れさまです、ありがとうございます、coopMart行ってみます、
ありがとうございました🙇

すべて読む

滞在時間17時間のご相談

はじめまして!
来月トランジットでホーチミンに立ち寄ります。
行き先は成田空港からシンガポールです。
1人での旅行になります。
13時ごろに到着し、翌朝7時発の便の予定です。

ホーチミンに行ったことがないのですが、
せっかくなので、空港で過ごすのではなく、市内に行こうかと思っております。

初体験なのでタクシーか配車サービスを活用しようと思っています。少し心配なのが朝が早いということです。
空港には2時間位前には着くと思うのですが、配車サービス等は早朝でも対応してくれるでしょうか?

また、ホーチミンは初めてなのですが、
女性1人でも楽しく過ごせそうな場所など教えていただけたらとてもうれしいです( ◠‿◠ )
よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

配車サービス(Grab)は24時間です。どこでもいつでも夜中でも大丈夫だと思います。 13時in で翌日7時アウトなら、午後と夜だけの活動でしょうから、 一通り有名どころを行ったら終わりにな...

配車サービス(Grab)は24時間です。どこでもいつでも夜中でも大丈夫だと思います。
13時in で翌日7時アウトなら、午後と夜だけの活動でしょうから、
一通り有名どころを行ったら終わりになるような。

ランドマークに登って、ベンタイン市場に行ってローカルフードを食べて買い物して、、、
グエンフエでホーチミンさん像見て、郵便局(&協会)、からのディナー、、、
それくらいで一杯一杯になると思います。

楽しんでください!

すべて読む

キャッシュレス決済について教えてください。

①ベトナムではキャッシュレスでの決済は浸透していますか?
②キャッシュレスで決済しようとした場合、1週間ぐらい日本人が滞在中に使用するものとして、どのような方法がベストですか?
③クレジットカードを使用するとした場合は、VISA、MASTER、JCB、AMEXだとどれが一番使えますでしょうか?

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

① それなりに浸透していますが、日常的にはそれほど使っていなそうです。 ② 観光ならキャッシュレスで決済する場面に出会わないので不要です。   SUICAのようにキャッシュレスのほうが便利、...

① それなりに浸透していますが、日常的にはそれほど使っていなそうです。
② 観光ならキャッシュレスで決済する場面に出会わないので不要です。
  SUICAのようにキャッシュレスのほうが便利、というシーンを想定されているとすると、
  そういうのはほぼ無いように思います。コンビニとかコーヒーチェーンで使えはしますが。
  ローカルのお店も、屋台も、市場も小さなお店はみんな現金です。換金してきてください。
③ VISAで使えなかったことはありません。JCBは日系の店だとサービスが付くことも。
 

cmaruさん

★★★★★
この回答のお礼

日本との違いを分かりやすく説明していただき、ありがとうございます

すべて読む

ホーチミン2区付近でエビ釣りができるところはありますか?

ホーチミンに住んで1カ月程度、家族で住んでいます。
ホーチミンでエビ釣りができると聞いたのですが、具体的な場所が分からず困っています。
もしご存じでしたら場所とシステムを教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

いちばん有名なところ: https://life-designs.jp/webmagazine/thanh-da/ 全部やってくれて楽ちんです。 あまり釣れない(個人の問題かもしれませんが...

いちばん有名なところ:
https://life-designs.jp/webmagazine/thanh-da/
全部やってくれて楽ちんです。
あまり釣れない(個人の問題かもしれませんが)印象ですが。
英語は若干通じる。美味しいジュース屋がついている。レストランあり。

ローカル感があるが、そこそこ釣れるところ
https://www.facebook.com/Cautomgiaitringuyenhoang/?locale=vi_VN
釣ったエビにくじがついていて、ビール4本もらえたり、まるごと鶏もらえたりと、
楽しいです。そこそこ釣れた気がします。
(餌つけなどはすべて自分でやる)
英語/日本語は通じないです。ご飯は食べられます。

楽しんでください!

ホーチミン在住のロコ、ken555さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
探していってみます!

すべて読む

越→日へ観光のための現地旅行会社

お世話になります。
ベトナム人の知人が初めて日本への旅行を考えています。
私がベトナムへ行く際は、航空券、ホテル予約、空港ホテル間の送迎を全て請け負ってくれる旅行会社で契約するのですが、これの反対版(ベトナムから日本)の旅行会社ってベトナムに存在しますか?
もしご存知の方いらしたら、教えていただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

旅行代理店はたくさんありますね。 日本人の方なら、HIS-Vietnamで良いようには思います。

旅行代理店はたくさんありますね。
日本人の方なら、HIS-Vietnamで良いようには思います。

haohao35さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!

すべて読む

口座開設、給与持ち出しについて

現地採用でベトナム移住を考えています。

まだ時期は決まっておりませんが、もし決まった際、
口座開設時に銀行への同行と通訳をお願いすることは可能でしょうか。

あともう一点は給与に関してです。
給与が振り込まれたら、
それを自由に銀行から出すことはできるのでしょうか。
また、生活費を除いて残った分(いわゆる貯金分)を
日本への一時帰国の度に少しずつ
持ち帰ることは可能ですか?

もしかして、給与を自由に引き出したり、
ベトナムで得た給与を国外へ持ち出したりしてはダメ?
と思って質問しました。

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

給与に関しては、振り込まれた分をどうしようが、それは御本人の自由です。 もちろん税関での持ち出し制限はありますが、日本側の銀行に振り込むこともできるので、いかようにも出来るかと。 銀...

給与に関しては、振り込まれた分をどうしようが、それは御本人の自由です。
もちろん税関での持ち出し制限はありますが、日本側の銀行に振り込むこともできるので、いかようにも出来るかと。

銀行口座の開設は、英語ができれば大丈夫です。が、通常は、会社のAdminの方が手伝ってくれると思いますよ。わざわざ通訳を頼むほどのものではないかと思いますが、私自身は対応できませんが、ご心配ならこのサイトで探すのが良いかと思います。(ベトナム語でなく、英語で十分です。)

なお、銀行口座を作るには、住所が必要です。最初に作るときは、会社の住所などで作ってしまうのが一般的かと思います。

それよりも大変なのはWorkPermitの取得です。最近とても厳しくなったと聞きます。
WorkPermitが無くても銀行口座は作れますが、給与の振込ができず、また、キャッシュカードの発行ができません。WorkPermitの取得には、3ヶ月から半年くらいかかるケースもあると聞きますので、そちらの方が大変かと思います。

なので、、
1.採用を確定させる
2.雇用契約書を締結する。
3.ビジネスビザ(3ヶ月)を取得する→渡航
4.家を借りる(ビザがたぶん必要になります。)→現地
5.銀行口座を作る(住所が必要になります。)
6.WorkPermitを申請する(日本での無犯罪証明書その他が必要、3ヶ月~半年)
7.滞在ビザを取得する 
8.キャッシュカードを受け取る
9. 給与の支払いを受ける(WP取れてれば支払ってくれるとは思いますが。)
という長い道のりになるかと思います。

なお、家を借りる際には、家賃振込みが必要になるので、ベトナムの銀行口座がないとしんどいです。(日本からも振り込めなくはないですが。)

上記は駐在時のパターンなので、現地採用だとちょっと違うかもしれません。

すべて読む

タンソンニャット空港国内線ターミナルのタクシーについて

ハノイ経由でホーチミンに行くのでタンソンニャット空港の国内線に到着します。そこからGrabを利用したいのですが、Grabタクシーは、国内線ターミナルのタクシー乗り場に呼ぶことは可能ですか?

不便な状況になっているという情報があり詳細がわかりません。
それとも国際線ターミナルのタクシー乗り場まで歩いて移動したほうがスムーズでしょうか?

よろしくお願いします

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

Grabは空港敷地内には呼べないですね。(呼べない、というか、来ない) 国内線から徒歩5分くらいの、空港敷地外で呼ぶことになるので、まぁ、便利とは言えないかと。 タクシーもGrabも料金...

Grabは空港敷地内には呼べないですね。(呼べない、というか、来ない)
国内線から徒歩5分くらいの、空港敷地外で呼ぶことになるので、まぁ、便利とは言えないかと。

タクシーもGrabも料金は大差無いので、国内線のタクシー乗り場で良いかと思います。

国内線出口を出て、道路を渡って眼の前の建物に入って、右の方に進んでいくと
タクシー乗り場があります。
(国際線以上に、みんな勝手にタクシーを捕まえるので、道路に出てローカルの人に
 負けないようにタクシーを捕まえる必要があると思います。)

国際線タクシー乗り場の方は、一応ならぶ人達が多い(ローカルの人が少ないからですかね)ので、まだ規律はあると思います。ご心配ならこちらの方が良いかと。

Grab捕まえるさいの参考URL
https://thenewwisdon.com/how-to-get-from-ho-chi-minh-airport-to-the-city-centre

kayopon-88さん

★★★★★
この回答のお礼

呼べないというか来ないのですね。
参考URLまでありがとうございました
参考になりました!

すべて読む

ホーチミン観光(食、買い物、文化)について

明後日からホーチミンに行きます!
1人旅なので1人で行けるベトナムのちょっと素敵なレストランや、おしゃれなカフェ、屋台飯などおすすめ色々教えて欲しいです。
フォー、生春巻き、バインミー、アボカドスムージー、ベトナムコーヒー
などが気になります。

また、クチ、メコン川ツアーにも行きたいと考えてます。
さすがに自力で行くのは難しそうなので現地でツアーに申し込もうと思ってますが、英語がわかりません💦
現地で申し込むツアーに日本語ツアーがあるか、分かる方いたら教えていただきたいです!

旅行日程
1日目 深夜着→寝て起きてホーチミン観光
2日目 朝カンボジアへ→プノンペン観光
3日目 プノンペン観光→夜ホーチミン戻る
4日目 1日フリー(ここでクチ、メコン川行きたい)
5日目 1日フリー 23時の便で日本帰国

効率の良い観光プランや、おすすめの食べ物なんでも待ってます🙇‍♀️

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

日本語ツアーであれば、HIS Vietnamに依頼するのが良いかと思います。 https://his-discover.com/vietnam/tour/sgn/ 1日目に中心地にいらっ...

日本語ツアーであれば、HIS Vietnamに依頼するのが良いかと思います。
https://his-discover.com/vietnam/tour/sgn/

1日目に中心地にいらっしゃるようであれば、店舗に直接行けば相談できるかと。
(ドンコイ通り沿い、郵便局/教会からは徒歩2分くらいです。)

渋谷区在住のロコ、ayariさん

★★★★★
この回答のお礼

HISの支店ベトナムにもあるんですね〜!
観光地からも近いようですし、行ってみます!

すべて読む

サイゴン川沿いのホテルからドンコイ通りなど

3月にホーチミン旅行します。
サイゴン川沿いのホテルに宿泊予定で、ドンコイ通りやグエンフエ通りに出かけたいと思っています。

恥ずかしながら、以前ハノイに旅行した時には自力で移動する勇気がなく、全て旅行会社のチャーター便で希望場所へ乗せてもらいガイドさんとマンツーマンで動いていたため、ベトナム国内を1人で歩くのが初めてです。

サイゴン川沿いから歩いて各通りに行くことは難易度高いでしょうか?道路の横断は多いですか…?

ホーチミン在住のロコ、バータさん

バータさんの回答

ホテルはサイゴン側沿いではありますが、道路的には道路の横断は必要ない手前側になりますので、普通に散歩気分でドンコイ通り、グエンフエ通りまで行けます。サイゴン川側に道路を渡ろうとすると、それなりの...

ホテルはサイゴン側沿いではありますが、道路的には道路の横断は必要ない手前側になりますので、普通に散歩気分でドンコイ通り、グエンフエ通りまで行けます。サイゴン川側に道路を渡ろうとすると、それなりの勇気が必要かと思います。(慣れが必要ですが、渡れない道路は無いですよ。)

ドンコイやグエンフエは信号ありますので比較的安全です。
(割とみんな信号は守ります。)

すべて読む