
月さんが回答したバンコクの質問
バンコクからAjarn chuan ashram への行き方
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
参考にいたします。
タイの電子マネー事情
月さんの回答
BTS(高架鉄道)やMRT(地下鉄)等にはプリペイドカードがございます。 窓口でパスポート提示で購入できます。 電子マネーとしまして、BTSのカードが使える店がありますが、 自分も含めて使...- ★★★★この回答のお礼
了解です。
パスワード持って駅で買えば良いんですね。
ありがとうございました。 月さんの追記
パスポートですね。
コンサートチケットの協力依頼
月さんの回答
Sold Outでした。- ★★★★★この回答のお礼
お知らせありがとうございます
ドンムアン空港からスワンナプーム空港までの移動について
月さんの回答
到着は何時でしょうか? タイ発入国でしたら、車での移動をお勧めします。 車はタクシーはボッタクリが多いので、空港送迎をお勧めします。 在来線もございますが、乗り換えが3回ありますのでお勧め...- ★★★★★この回答のお礼
20時ドンムアン着予定です!
三連休なので渋滞が心配でしたがやはり車なんですかね。。。メッセージありがとうございます!
バンコク2週間 移住検討のためにオススメあれば教えてください
月さんの回答
長期滞在に関しましては、やはり住むところですよね。 たくさんのお部屋を見て治安の良い場所を選んでください。 できるだけ、沿線徒歩7分以内です。 ところで、バンコクは何度目ですか? 観...- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
色々見てまわって、考えていければと思います。
私はバンコクはほぼ未経験なのですが、夫は7-8回目のようです。 月さんの追記
バンコク内に限って言えば、
できるだけ、電車や地下鉄から徒歩7分以内の沿線に住んで下さい。
やはり海外で常識外れな考えをする方をたくさん見て来ましたが、
彼らは必ずと言って良いほど、駅から遠くに住んでます。
駅から遠いと初期移動がタクシーや車で、他人との交流が無くなり
まともな考えができなる人の方が多いです。
企業調査?ファーム調査?をお願いしたい。
月さんの回答
はじめまして、バンコク在住です。 そのファームはどこにあるかご存知ですか? そこに行ってチェックすることは可能です。
バンコクもしくは周辺の中古農機具(トラクター、田植機、コンバイン、他)屋の探訪
月さんの回答
こんにちは、バンコク在住の50代男性です。 4-5人ですと、車をちチャーターする形で対応できるかと思います。 一度詳細をお伺いできたらと思います。 11月19日のみ所用がございます。- ★★★この回答のお礼
回答いただきありがとうございます。
検討させていただき依頼させていただく際は再度ご連絡いたします。
よろしくお願いいたします。 月さんの追記
平日の見学でしょうか、それとも土日でしょうか?
中古屋さんの目星等はございますか?
ジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーをおくっていただけないでしょうか?
月さんの回答
どのくらいの量でしょうか? 大きいサイズで何本くらいですか?
ナイキ、アディダス等のコピーシャツの工場を探してます
月さんの回答
ボーベー市場は問屋街ですので、そこで尋ねれば良いかと思います。 友人がそこで自前のTシャツを100枚作製しました。- ★★★★この回答のお礼
わざわざありがとうございます。
そうするしか手は無いかと思っていたところでした。
最初は現地に赴き出来るだけ1箇所から殆ど購入、もしくは次回から輸出業者がピックアップ出来る手筈を整えたいと考えております。 月さんの追記
各店舗によってTシャツの生地が違うので、時間をかけて廻った方が良いです。
バンコクはないのでしょうか
月さんの回答
ほんとですね。 出て来ませんね。- ★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
やはりタイランド(バンコク)のページは表示されないようですね。
自分なりにもがいてみたところ『リニューアルに伴うタイエリア休止のお知らせ』というページにたどり着き、2019年12月23日からタイランドのトップページが削除されていることがわかりました。
しかし、https://locotabi.jp/bangkok/recommendsやhttps://locotabi.jp/thailand/recommends/から過去の皆様の記事を拝見できることがわかりました。
ありがとうございました。 月さんの追記
もうすぐ復活するでしょうね。
7月1日より入国が楽になりますので。
月さんの回答
ピンクのガネーシャから35km先ですね。
タイ語が話せる事が条件ですが、
タクシーを捕まえる場所にもよりますが、良い運転手なら行きは可能かと思います。
すこし、お願いすれば、往復でも可能かと思いますが往復にするのは交渉になります。
安全に行くのでしたら、旅行会社でドライバー付きの車をチャーターするのをお勧めします。