トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロ

返信率
本人確認済

トトロさんが回答したトリノの質問

ミラノ中央駅、Milano Lambrate駅の治安について

9月に、Milano Lambrate駅20時54分発、オーストリアウィーン行きの女性用寝台車を予約しました。
しかし、いろんな情報を見ているうちに、夜の治安が不安になってきて、飛行機での移動に変更するか迷っています。

女ひとり旅なので、特に不安を感じています。
ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィアには行ったことがあり、その際は特に問題なかったので今回予約したのですが、よく考えたらそのときは男性と一緒で、かつ夜に出歩かなかったなと思い返しています…

20時台のミラノ中央駅、Milano Lambrate駅の駅構内はどのような治安でしょうか?
もし寝台車を利用する場合は、ミラノ中央駅からLambrateまで地下鉄に乗ろうと思っています。

私がネットで拝見した情報は、Milano Lambarate周辺はミラノの中でも治安が悪いと言われていること、ミラノ中央駅周辺を夜独り歩きしないほうが良いことなどです。
実際のところどのような治安か、実際に住んでいる方にお尋ねしたい次第です。

よろしくお願いします。

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

ミラノ中央駅の夜9時頃なら、まだ人が沢山いるので、それほど心配する必要はないと思います。 9月だと日没が夜の8時ぐらいなので、暗くなる前に駅構内に入ったほうが良いでしょう。 ただしミラノ中央駅内...

ミラノ中央駅の夜9時頃なら、まだ人が沢山いるので、それほど心配する必要はないと思います。 9月だと日没が夜の8時ぐらいなので、暗くなる前に駅構内に入ったほうが良いでしょう。 ただしミラノ中央駅内にはスリがいると思って下さい。

12_kikadiさん

★★★★★
この回答のお礼

駅構内はまだ人通りがあるのですね。
今回は安心をとって飛行機移動にしますが、ミラノ中央駅周辺は歩くので参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

すべて読む

10月ベネチアとナポリ1人旅

2回目の質問です。皆さんのアドバイスをもとにベネチアとナポリ2カ所旅をする予定です。
ベネチアからナポリはトレニタニアで5時間の旅になります。なにせ1人旅なのでトイレに行きたい時は電車の中で荷物ももってトイレに行くようになるのでしょうか。居眠りも危険?スリ対策、観光中も携帯をみながら歩いたりは危険なのですか?
カードを2枚持っていくつもりですが、財布に1枚もう1枚はどこがいいのか。アジアの女1人だと目をつけられやすいと聞いてビクビクしています。

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

荷物はできればトランクではなくリュックサックを使えば、両手が使えて便利です。 トイレは貴重品を身に付けていれば荷物はフレッチャロッサなどの高速鉄道の車内では大丈夫だと思います。 居眠りは帰りの飛...

荷物はできればトランクではなくリュックサックを使えば、両手が使えて便利です。 トイレは貴重品を身に付けていれば荷物はフレッチャロッサなどの高速鉄道の車内では大丈夫だと思います。 居眠りは帰りの飛行機まで我慢しましょう。 貴重品を2カ所分けるのは、良いことです。 財布と腹巻きとか。 ビクビクする必要はないですが、日本とは習慣が異なることは、認識しておいた方が良いです。

aoetu_1220さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。リュックも大丈夫なのでしょうか。気を引き締めて旅します

すべて読む

10月イタリア一人旅教えてください

10月に一人でイタリアに行く予定をたてています。
1日目午前着ベネチア観光
2日目に夕方鉄道でフィレンツェへ
3日目観光夕方鉄道でナポリへ
4日目ポンペイ観光
5日目ナポリ空港から帰国
とおおまかにホテルと航空券を取ったのですが
かなり無謀でしょうか。
ナポリの治安の悪さな話や、鉄道の異動など、、
50代女性1人。
英語は簡単な会話しかできません。
無謀でしょうか。

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

かなりハードなスケジュールですね。 移動はフレッチャロッサやイタロなどの高速鉄道を使えば問題ないですが、この日程だと半日観光、半日移動になります。 イタリアの都市は見所いっぱいなので、半日だ...

かなりハードなスケジュールですね。
移動はフレッチャロッサやイタロなどの高速鉄道を使えば問題ないですが、この日程だと半日観光、半日移動になります。
イタリアの都市は見所いっぱいなので、半日だと、ほとんど素通りになってしまい残念です。
出来れば挨拶や数字などの簡単なイタリア語を覚えておくと便利です。
日本人の女性1人だと、話しかけてくるイタリア人が多いでしょうが、無視してください。
ほとんどがスリや泥棒です。
ひつこい場合は、日本語でも良いので大声をあげてください。 たいていの場合、大声を上げると逃げていきます。
あと、派手な服装や装飾品をつけないようにしてください。 スリや泥棒はあなたがお金を持っていることを確認してから、尾行してスキを狙ってきます。
でも、警戒ばかりしていると、せっかくの旅行が台無しになってしまうので、ケースバイケースで楽しいイタリア旅行を楽しんで下さい。

aoetu_1220さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。スリ対策考えます

すべて読む

トリノに家族で滞在予定(5年以上)のアパート探しについて

はじめまして。11月頃から留学でトリノに5年以上滞在予定で、1歳の子ども連れの3人で生活するためのアパートを探しております。エリアはクロチェッタかサンタリタがいいかなと考えていますが、以下の条件を満たせそうか土地勘がわからず、お知恵をお借りしたいです。また、家族ビザ発行のため10〜11月には家を決める必要があり、(Idealista、Immobiliare.it、Subito.itはチェックする予定です)家探しに関してサービスを提供されている方がいらっしゃいましたら、個別でご相談させていただきたいです。

・通学先はオルバッサーノ
・運転免許がないため公共交通機関で通える場所
・子どもが小さいので大きな病院が比較的近い

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

ご家族で滞在されるなら、トリノの中心部のクロチェッタが交通の便も良く、治安も良いので良いと思います。 但し高級住宅街なので、家賃はそれなりになります。 オルバッサーノへはバス通勤になりますが、子...

ご家族で滞在されるなら、トリノの中心部のクロチェッタが交通の便も良く、治安も良いので良いと思います。 但し高級住宅街なので、家賃はそれなりになります。 オルバッサーノへはバス通勤になりますが、子供さん連れの場合、是非運転免許を取得することをお勧めします。 残念ながらイタリアの公共交通機関はストや延滞が多く、日本人にはかなりの忍耐が必要です。

bruna3520さん

★★★★★
この回答のお礼

トトロさん、早速教えていただきありがとうございます。クロチェッタは家賃が高いことを念頭に置いて探してみます。オルバッサーノへは電車かと思っておりましたが、主要はバスなのですね!免許取得検討いたします!

すべて読む

お祭りやイベントなどがあれば日程を知りたいです。2025年11月中旬から12月中旬

今年の冬にイタリアへ旅行を計画しています。できれば収穫祭やイベントなどがあればそれに合わせて都市を選ぼうと思っています。ワインや食べることが好きで、暮らしているように楽しみたいと思っているので。蚤の市や食のイベントなどがある場所を探しています。栗のイベント等あるようでしたが、日程が合わないと感じています。映画などの美術系のイベントは語学ができないため考えていません。ヴェネツィア、ローマ、シチリア島で考えていますが、まだまだイタリア国内は思案中なので、情報を頂けると嬉しいです。一か所はワイン巡りに行きたいと考えています。

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

北イタリア、トリノ近郊、Alba市の白トリフ祭りは世界的に有名なお祭りです。 開催は10月から12月の週末で、Alba市近郊はワイン(バローロ等)のワインの産地でもあり、食通には魅力の地方です。

北イタリア、トリノ近郊、Alba市の白トリフ祭りは世界的に有名なお祭りです。
開催は10月から12月の週末で、Alba市近郊はワイン(バローロ等)のワインの産地でもあり、食通には魅力の地方です。

サントドミンゴ在住のロコ、sachiさん

★★★
この回答のお礼

バローロのワインには興味があります。12月の週末も催行されているのであれば行けそうです。貴重な情報ありがとうございました。

すべて読む

ローマからフィレンツェの間の小さな村を巡る1週間の旅を、自動車で同行ガイドしてもらえますか?

東京在住60歳代夫婦の二人旅。ローマ空港でピックアップ~ローマを素通りして30か所ほどの小さな村を6日間で巡り、フィレンツェ駅で解散。お願いしたいのは、①自動車での移動、案内②ホテルの事前予約、当日の宿泊サポート③レストランでの注文、売店での買い物のサポート。ガイドさんには7日間同行してもらいますので、ホテル代、食費は当方負担にて。時期は来年6月の初旬。以上、対応していただけるかどうか、費用感等教えて下さい。

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

ドラムさん 初めまして。  当方北イタリアのトリノ在住35年のトトロ(66歳男性)と申します。 来年6月ごろに、ローマからフィレンツェまで7日間の車での旅行添乗者をお探しとのこと、当方...

ドラムさん

初めまして。 
当方北イタリアのトリノ在住35年のトトロ(66歳男性)と申します。
来年6月ごろに、ローマからフィレンツェまで7日間の車での旅行添乗者をお探しとのこと、当方で対応可能です。
車はレンタカーの使用を考えています。
当方の費用は1500ユーロ+食費、宿泊、交通費です。
宜しくお願いいたします。

ドラムさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

すべて読む

イタリアからサンマリノへの陸路移動にあたって

日本国籍の一般旅行者です。10日以内の短期観光で、日本からイタリアに入国し、陸路で、2泊ほどサンマリノに行きたいのですが、
1)有効な旅券以外に査証とか必須なのでしょうか。その場合、日本で用意していく書類とか、イタリア入国後、イタリア側で用意する書類とかあるのでしょうか。
2)イタリアーサンマリノ間の道路の国境でも、入管当局のブースが24時間稼働していて、国境通過者は、入出国において、全員、審査を受けるものなのでしょうか。
※市販のガイドブックやWEBでも、2024年以降の最新情報の中からは、あまり、見つけられなかったので、教えてくださいませんか。

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

サンマリノは国境等はありません、イタリア国内の一市町村程度に考えてもらえばよいと思います。 バチカン市国と同じような感じです。

サンマリノは国境等はありません、イタリア国内の一市町村程度に考えてもらえばよいと思います。 バチカン市国と同じような感じです。

Nickさん

★★★★
この回答のお礼

バチカンの経験はありましたが、ほぼ同様なんですね。ありがとうございました。

すべて読む

2025年6月7日にジェノヴァからサンモリッツへ行きたいのですが鉄道で行く移動方法

こんにちわ、初めまして。
2度目のイタリア旅行ですが今回はスイスのサンモリッツまで行きたいのですが
インターネットで検索した限り電車での移動方法が解りません。
大変心苦しいですがお知恵を拝借したく思います。
6月7日朝、ジェノヴァ・プリンチペ広場駅からサンモリッツ駅まで大人2名で伺いたく
思います。
移動方法は出来たら鉄道が移動したいです。
お手数ですがお知恵を拝借したくお願い致します。

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

ジェノバからサンモリッツまで、鉄道での行き方は2つあります。 まずジェノバからミラノ中央駅に行きます。(トレーニ・イタリア) ミラノ中央駅から: 1)スイスのブリーク経由で、ブリークからサ...

ジェノバからサンモリッツまで、鉄道での行き方は2つあります。
まずジェノバからミラノ中央駅に行きます。(トレーニ・イタリア)
ミラノ中央駅から:
1)スイスのブリーク経由で、ブリークからサンモリッツまで氷河特急を使う。
2)イタリアのティラノ経由で、ティラノからサンモリッツまでベルニナ急行を使う。
両列車ともスイスを代表する観光列車なので、両方乗り継いでミラノまで戻る方法も良いかもです。

すべて読む

ピエモンテのワインと王宮の休館日

こんにちは、5月5日の月曜日にトリノへ行く予定です。
・お土産にワインを購入するつもりなんですが、バローロやバルバレスコ以外にお勧めのピエモンテのワインがあれば教えて頂けないでしょうか?
・ワインを購入するリカーショップでお薦めがあれば教えて頂けないでしょうか。
・王宮やサバウダ美術館は月曜日休館と地球の歩き方等に書いてあるんですが、月曜やってるという話を聞聞きました。休館日が変わったのでしょうか。ご存じでしたら教えて頂けますか。

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

トリノの人が良く飲むのは、バルベーラ、ドルチェット、ネッビオーロなどのテーブルワインです。 口当たりの良い若いワインでイタリア料理によく合います。 バローロ、バルバレスコなどのビンテージワインと...

トリノの人が良く飲むのは、バルベーラ、ドルチェット、ネッビオーロなどのテーブルワインです。 口当たりの良い若いワインでイタリア料理によく合います。 バローロ、バルバレスコなどのビンテージワインとはまた違った味わいです。 ちなみに白ワインは、ガービ、アルネイスなどがお勧めです。
王宮やサバウダ美術館の休館日は、ホームページで確認したら、水曜日になっています。
それではトリノの旅をお楽しみ下さい!

BOWさん

★★★★★
この回答のお礼

トトロ様
ありがとうございます。白の銘柄ありがとうございます。荷物になりそうですが何本か買って帰ろうと思います。
ホームページにも休館日載っているのですね。ガイドブックまるごと信用するの危ないですね。

すべて読む

至急:ヘアアイロンの電圧について

明日の夜便でイタリアに出発します。

韓国で購入しましたヘアアイロンはイタリアで使用できますでしょうか。
220V、60Hz、35Wのものです。
イタリアは220Vだと思うのですが、Hzとかよくわからなかったので教えていただけると幸いです。

またイタリアでは現在マスクをしている人はほとんどいないと聞きましたが、新型コロナウイルス、インフルエンザはあまり多くないのでしょうか。

全く違う質問ですが、主にヘアアイロンの回答をお待ちしております。
よろしくお願いいたします。

トリノ在住のロコ、トトロさん

トトロさんの回答

イタリアの電源は220V 50hzです。 ヘアアイロンは交流モーターを使っていないので、220Vのものであれば、問題なく使えると思います。 但しコンセントの形状が異なるにで、アダプターが必要です...

イタリアの電源は220V 50hzです。 ヘアアイロンは交流モーターを使っていないので、220Vのものであれば、問題なく使えると思います。 但しコンセントの形状が異なるにで、アダプターが必要です。
イタリアはインフルエンザは流行していますが、マスクをしている人はほとんどいませんね。

min25さん

★★★★★
この回答のお礼

遅いお時間に早々にご回答いただきましてありがとうございます。
安心いたしました。
アダプターは持参いたします。
ありがとうございました!

すべて読む