トシさんが回答したロッテルダムの質問

キンデルダイク風車観光の料金について

こんばんは。先日別の質問でYokoさん、短髪さん、トシさんにご回答頂いた者です。その節は有難うございました。7月にノースシージャズフェスに行く日に、その前にWaterbusに乗ってキンデルダイクの風車を観光に行こうか検討しているのですが、風車を外から見学したりエリアを散策するのは無料、風車の内部を見学したりボートツアーに参加したりするのは有料という理解で合っているかご存知でしょうか。HPを見ると19.5ユーロのチケット購入が必要とあり、やや不安に感じていまして。7,8月はハイシーズンのようですので、万一エリアに入るのにもチケットが必要なら当日売り場で混雑するよりも、先に購入しておこうと思います。また、風車が並んでいる風景を見ながら散策できれば満足と勝手に考えているのですが、上記有料のアクティビティに参加経験のある方がいらしたら、ご意見頂けますと大変参考になります。宜しくお願い致します。

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

風車を外から見学したりエリアを散策するのは完全無料です。風車の内部を見たい場合は、確か30ユーロくらい払えば見れたと思います。実際見学したい時はその場でお金を払えばいいので、問題ありません。「K...

風車を外から見学したりエリアを散策するのは完全無料です。風車の内部を見たい場合は、確か30ユーロくらい払えば見れたと思います。実際見学したい時はその場でお金を払えばいいので、問題ありません。「Kinderdijk」でGoogle画像検索すると、数多くのの風車の写真が見れますが、実際あんな感じの風景が見れます。

時間の補足として、全体の風車のエリア的にそこまで大きくありません。なので完全無料の場所だけを歩いて回る場合は、初めから終わりまでおそらく2時間もあれば十分だと思います。

個人的に好きな場所として、風車を見るエリアに入ってすぐの場所に、カフェ(レストラン)みたいなところがあります。そこのカフェのすぐ外に、無料で座れるソファ見たいなのがいくつかあり、そこで夏の時間ゆっくりするのが結構いいです。混んでるかもしれませんが、落ち着きます。

あと、虫除けスプレーと日焼けどめは持っておいていた方がいいです。

naniwanotakayukiさん

★★★★★
この回答のお礼

トシさん、こちらにもコメント有難うございます。日も近づいてきてうずうずしてきました。ソファ探してみます!

すべて読む

成田発スキポール乗換の便について KL862

こんにちは
12/28 成田発のKL862便でアムスに向かい、
アムスで乗り換えローマに行く予定です。

アムスでの乗り換えが1h25mとなっており
心配しております。

スキポール空港での乗り換えは50分あれば大丈夫だとネットで見たのですが、平気でしょうか?

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

このような質問は地元民ではなく、AIに聞いて見るのがもっとも無難で最適だと思います。以下に解答を載せます。 12月28日に成田発KL862便でアムステルダム(スキポール空港)経由ローマ行き...

このような質問は地元民ではなく、AIに聞いて見るのがもっとも無難で最適だと思います。以下に解答を載せます。

12月28日に成田発KL862便でアムステルダム(スキポール空港)経由ローマ行きとのこと、乗り継ぎ時間が1時間25分という点についてですね。

✅ 結論から申し上げると:
スキポール空港での1時間25分の乗り継ぎは、原則的には問題ないとされています。
実際、KLMオフィシャルでも「最短50分」でOKと案内しています。

✈️ 理由と詳細:
1. KLM同士の乗り継ぎなら、乗客の動線は最適化されている
KL862便はKLM運航便、ローマ行きもKLM(または提携会社)であれば、同じターミナル内で完結。

スキポール空港は全てのゲートが1つのターミナル内にあり、他の欧州の大空港と比べて乗り継ぎが比較的スムーズです。

2. KLMがこの乗り継ぎ時間でチケットを販売しているなら、基本的には保証されている
もし万が一遅延などで乗り継ぎに間に合わなかった場合も、KLM側の責任で振り替え手配してくれるのが通常です(同一予約であれば)。

3. 通常の流れ(EU乗り継ぎ)
成田→アムステルダム便では、アムステルダムで**入国審査(パスポートコントロール)**があります(最初のシェンゲン国のため)。

荷物がローマまでスルーになっていれば、手荷物検査を通るだけで済みます(再チェックイン不要)。

⚠️ 注意点(当日気をつけるべきこと):
注意点 内容
✅ 荷物はローマまでスルーか確認 チェックイン時に「タグにFCO(ローマ)」がついているか確認
✅ なるべく前方座席に座る 到着後すぐに降りられるようにするため
✅ 機内で入国カードなどの事前記入は不要 オランダは通常、入国カード不要ですが、パスポート提示はある
✅ 到着後、案内表示「Connecting Flights」をすぐ確認 指定ゲートに直行するように

✈️ まとめ
✅ 基本的に十分: KLM基準の「最短50分」を大きく上回っており、問題ない時間設定です

すべて読む

宿泊地についてご相談

1日目アムステルダム観光(ユーロスターで朝着)
2日目ロッテルダム観光
3日目アムステルダム観光+夜の便で発
という旅行を計画しています。
最初はアムステルダムに宿泊しようと思っていたのですが、想像よりお高くて…。
アムステルダムとロッテルダムの移動経路上に、宿泊にオススメな地域があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

結論から言います。快速の電車を使ってロッテルダムに行く場合(40-50分くらい)だと、空港(Schiphol)しかありません。普通電車を使ってロッテルダムに行く場合(1時間10-20分くらい)だ...

結論から言います。快速の電車を使ってロッテルダムに行く場合(40-50分くらい)だと、空港(Schiphol)しかありません。普通電車を使ってロッテルダムに行く場合(1時間10-20分くらい)だと、途中でライデン(Leiden)やデン・ハーグ(Den Haag)やデルフト(Delft)に止まります。そのあたりで宿泊先を探してみてはどうでしょうか。安いの定義のしかたにもよりますが、デン・ハーグやデルフトには宿泊できるとこはたくさんありますし、それらの地域の中心に泊まるなら、ちょっと夜に散歩しても楽しいと思います。

オランダの電車運行会社(NS)のアプリか交通アプリの「9292」を入れて、実際電車がどこに泊まるのか検索してみてください。日本の電車アプリみたいに、出発地と目的地の駅名を入れると、何時に何(電車、メトロ、トラム、バス)が出るかが、一発でわかります。

innovatorさん

★★★★★
この回答のお礼

多くの地域やアプリも教えてくださりありがとうございます!
調べてみます!

すべて読む

ノースシージャズフェスティバル会場からロッテルダム中央駅までの深夜メトロ移動時の注意点

こんにちは。夫婦でオランダ初旅行です。他の方も質問されていますが、深夜23時頃に会場最寄りのZuidplein駅からRotterdam Centrral駅までメトロ(DかEのようです)で移動する予定です。メトロ乗車所要25分くらいのようですが、駅で待つ間どのあたりに居るべきか、乗車中どの車両に乗るべきか、車両のどのあたりに居るべきか、アドバイス頂ければ大変助かります。Ahoy自体もそうですし、途中も深夜治安が心配なエリア(ブラーク地区?)も通るようなので、スリ等に気を付けたいと思います。また、中央駅からはNSのICでアムスのスキポール空港まで移動予定ですが、深夜なので中央駅やNS乗車中の注意点等ございましたら、こちらも頂けると有難いです。宜しくお願い致します。

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

前にも同じような質問があり、以下のような回答をしました。 結論からいって、全く気にしくてよいと思います。オランダにはもう何年も住んでいますが、治安はヨーロッパの国の中でも格段によいです。ま...

前にも同じような質問があり、以下のような回答をしました。

結論からいって、全く気にしくてよいと思います。オランダにはもう何年も住んでいますが、治安はヨーロッパの国の中でも格段によいです。またオランダに住んでいるアジア人は山ほどいます。駅で待つ間どのあたりに居るべきか、乗車中どの車両に乗るべきか、車両のどのあたりに居るべきかは、正直どこでもいいです。スリにも一回もあったことがありません(ドイツではありました)。

オランダの電車運行会社(NS)のアプリか、交通アプリの「9292」は入れておくと便利です。日本の電車アプリみたいに、出発地と目的地の駅名を入れると、何時に何(電車、メトロ、トラム、バス)が出るかとかが、一発でわかります。

ちなみに、もし土曜日にもロッテルダムのBlaak(ブラーク地区)にいるのなら、その(毎週土曜)日はマーケット(市場)が8:30 - 16:00くらいまでやっているので、一度見てみると楽しいですよ。https://www.rotterdamcentrum.nl/plan-je-bezoek/reisinspiratie/binnenrotte-markt-rotterdam-centrum

naniwanotakayukiさん

★★★★★
この回答のお礼

トシさん、
はじめまして。貴重な生の情報有難うございます!アプリや土曜マーケット情報もうれしいです、しっかり活用して楽しんできます!

すべて読む

ノースシーフェス期間中 市外に宿泊の場合

シニア女性ひとり旅です。
先月になり、思い立って急にノースシージャズフェスティバルに行く事に決めた時には、ロッテルダム市内の便利の良さそうなホテルは既に満室、又は高騰していました。
それでプチ観光も兼ねてデン・ハーグかデルフト駅近のホテルを代替で考えていますが、フェス帰りが遅くなると思うので、治安面と体力を考慮してどちらを選択すべきか迷っています。
今とりあえず抑えてあるのが、デン・ハーグ中央駅から徒歩数分で、地下鉄E線で乗り換えなく会場最寄り駅から帰れるホテル、
もうひとつがデルフト駅前のホテルです。
乗車時間が長くても、地下鉄一本で帰れるデン・ハーグのホテルと、
ロッテルダム中央駅で乗り換えても、乗車時間が短く早く帰れるデルフトでは、どちらが良いでしょうか?
ヨーロッパの地下鉄は治安が悪い印象があるので、フェス期間もし激混み状態だと、スリの心配もありますがロッテルダムの地下鉄はどうでしょうか?
中央駅で乗り換える面倒と比較して、楽な方にしたいです。
オランダはこれまで空港と駅を利用しただけで、街歩きは未経験です。

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

乗り換えなく一本で帰れるデン・ハーグの方がいいと思います。オランダにはもう何年も住んでいますが、治安はヨーロッパの中でも格段にいい方です。またオランダに住んでいるアジア人は山ほどいるので、そんな...

乗り換えなく一本で帰れるデン・ハーグの方がいいと思います。オランダにはもう何年も住んでいますが、治安はヨーロッパの中でも格段にいい方です。またオランダに住んでいるアジア人は山ほどいるので、そんなに気にしくていいと思います。観光するにしてもデン・ハーグは見るとこがたくさんあります(美術館など)。

290windyさん

★★★★★
この回答のお礼

早速ありがとうございます。
やはり乗り換えなしの方が良いのですね。
東京の通勤ラッシュのように混んで身動きもできない、という状況だと長時間きついなーと思っているのですが…治安面では注意を怠らない限り大丈夫そうなので安心しました。
フェス目的ではありますが、2泊するのでデン・ハーグの観光、街歩きも楽しみたいです。
ありがとうございました。

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの追記

日本の通勤ラッシュのようなことは、ヨーロッパでは100%起きないので安心してください。仮にオランダの電車運行会社(NS)の電車が運休すると、その電車に乗ろうとしていた人が全員メトロに乗車しようとすることはありますが、それでも日本の通勤ラッシュのようにはなりません。どっちみち夜なら通勤時間帯でもないので、空いていると思います。
交通アプリの「9292」は入れておくと便利ですよ。日本の電車アプリみたいに、出発地と目的地の駅名を入れると何時に何(電車、メトロ、トラム、バス)が出るかとか、一発でわかります。

すべて読む

タクシー移動について

キンデルダイクからデン・ハーグまでの移動についての質問です。
キンデルダイクとマウスリッツハイスに行く予定です。
公共機関を利用すると時間がかかりそうなのでタクシーを利用したいと考えています。
その場合ウーバーは田舎でもちゃんときてくれますでしょうか?
ロッテルダム発着ですと、タクシーを1日チャーターした方が良いでしょうか?
ロッテルダムにもチャーターができるタクシー会社がありますか?

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

個人的には、キンデルダイク(Kinderdijk)からロッテルダム(Rotterdam)まではWaterbus(https://www.waterbus.nl/en/)を使って行き、ロッテルダム...

個人的には、キンデルダイク(Kinderdijk)からロッテルダム(Rotterdam)まではWaterbus(https://www.waterbus.nl/en/)を使って行き、ロッテルダムからデン・ハーグ(Den Haag)までは電車(https://www.ns.nl/en)かメトロで行くのが、値段も安いし街も観れるのでおすすめです。時間は確かにタクシーよりはかかりますが、圧倒的にコスパはよいです。

どうしてもタクシーを使いたければ「Rotterdam Taxi」などでググったら山ほど出てきますし、もちろんウーバーもあります。ただKinderdijkからだと片道100ユーロはかかると思います。

れこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
コスパと景色を取るか、時短と楽を取るのかで悩んでいます。
もう少し悩んでみます。

すべて読む

オランダのネットショッピング

ネットで日本でいうフリマやyahooオークションなど一般の方が出品しているサイトやebayやamazonのようにいろんな物がネットで買えるサイトがあったら教えてください。

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

Bol.comです

Bol.comです

すべて読む

アムステルダムRAIへの行き方

キューケンホフ公園へ行くため、アムステルダム中央駅からアムステルダムRAIへ土曜日の朝8時までに行きたいと考えています。乗るのはメトロとトラムのどちらがいいのでしょうか?

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

メトロとトラムでしたらメトロですが、電車(NS)が一番早いです。”9292”というアプリで、出発地と目的地を入力したら、どういつルートで行けば1番楽(早い/安い)なのかわかると思います。

メトロとトラムでしたらメトロですが、電車(NS)が一番早いです。”9292”というアプリで、出発地と目的地を入力したら、どういつルートで行けば1番楽(早い/安い)なのかわかると思います。

mastif56さん

★★★★★
この回答のお礼

トシさん、ありがとうございます。そんなアプリがあるんですね。大変参考になりました!

すべて読む

ノースシージャズフェスティバルの後の交通と宿

旅行でアホイのノースシージャズフェスティバルに行こうと思っています。
最後まで見ると夜中になりそうなので徒歩で帰れるホテルを探したのですが空きがなく、車で5分のアートホテルか、ロッテルダムの駅近くのホテルにするか悩んでいます。
電車は終夜やっているようですが治安はどうでしょう。またフェスの日の夜中にUberとか使えるでしょうか?

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

ロッテルダム中央駅で全然大丈夫です。Ahoyの最寄駅はZuidplein(徒歩10分くらい)なので、そこからロッテルダム中央駅(Rotterdam Central)に直で行けます。中央駅からです...

ロッテルダム中央駅で全然大丈夫です。Ahoyの最寄駅はZuidplein(徒歩10分くらい)なので、そこからロッテルダム中央駅(Rotterdam Central)に直で行けます。中央駅からですと、時間もそんなにかかりません(片道18分)。”9292”という公共交通の時間を調べる便利なアプリがあるので、それで出発地と目的地を入力したら、どのようなルートかわかると思います。
Uberももちろん使えますが、メトロの方が圧倒的に安いので、そちらの方がいいと思います。あと駅周辺の治安は悪くないので、安心してください。

kさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!地下鉄ルートで行ってみます。

すべて読む

ボトル入りミネラルウォーター

はじめまして。
ヨーロッパではミネラルウォーターにも「軟水」と「硬水」がありますよね?オランダの「軟水」のミネラルウォーターの銘柄を教えてください。(Evianがあればいいのですが、イタリアではなくて困ったので。)
よろしくお願いいたします。

ロッテルダム在住のロコ、トシさん

トシさんの回答

Evianありますよ。「zacht mineraalwater supermarkt」とかで画像検索したら、オランダにどんなミネラルウォーターが売っているかわかると思います。

Evianありますよ。「zacht mineraalwater supermarkt」とかで画像検索したら、オランダにどんなミネラルウォーターが売っているかわかると思います。

ふーさんさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
Evian、あるのですね!イタリアのミラノやベネチアでは置いていなくて、困ったので。
検索についてもありがとうございました。やはり日本語での検索はうまくいきませんね。

すべて読む