Rayさんが回答したサンノゼ(カリフォルニア)の質問

サンノゼのクリスマスイルミネーション期間他

2つ質問がありご存じの方、お教えください。

1.サンノゼ南部のWillow Glen地区の住宅街で一般家庭でクリスマスイルミネーションが有名な通りがあると思いますが点灯する最終日がおそよ何日までかわかれば知りたいです。
12/25が最終日でしょうか?それとも1/1くらいまで点灯してくれているのでしょうか?
また、サンノゼでWillow Glen住宅地の様なイルミネーションをする場所が他にもあれば知りたいです。

2.ロサンゼルス-モントレーまでをPCHを利用してドライブしたいのですがHWY1号線は現在通行止めでしょうか?
google mapでルートを組むと途中迂回して101へ行くように必ず誘導されてしまいます。
もし通行止めの場合いつ頃解除されるかご存じでしたら教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

Rayさんの回答

Willow Glen のメイン通りLincoln のMinnesotaからWillowの間の 西側のみの通りです。各自のデコレーションに加えて、通りでぺーブメントの飾りも統一されています。M...

Willow Glen のメイン通りLincoln のMinnesotaからWillowの間の
西側のみの通りです。各自のデコレーションに加えて、通りでぺーブメントの飾りも統一されています。Minnesotaの角の小学校の物凄く高いモミの木ライトアップも綺麗です。時期はサンクスギビングの後から年末までです。

サンタクララにもあったのですが、あまりに観光客が押し寄せて、封鎖されたと聞きます。

住宅街なので、スピードやマナーには気を付けてください。

melchanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。Lincoln Avでもイルミネーションが有名なのですね。
以前SJに駐在していた時にWillowの住宅街で物凄いデコレーション通りを見たのですがその時はLincoln Avには行きませんでした。
もみの木含め行けたら行ってみたいと思います。住宅地なので配慮ある観光はいたします。
ありがとうございました。

すべて読む

カリフォルニア州で接待にオススメなレストラン(寿司・ラーメンに強い)ご教示願えますか? 

カリフォルニア州で接待にオススメなレストラン(寿司・ラーメンに強い)をご存知の方、ご教示いただきたいです。
日本企業が海外進出する際に、現地の米国企業を接待する際にオススメの日系レストランです。

また、カリフォルニア州の日系レストランの特徴(接待するにあたって、サービスの質や米国人が好む日本料理、その他何でも思いつくもの)ございましたら、ご教示いただけると助かります。

また、どんなお店が流行っているのか、お詳しい方いらっしゃれば教えていただきたいです。

上記の一つでも回答できるという方がいらっしゃれば、是非教えていただければと思います。

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

Rayさんの回答

昔、アップルやヤフーのCEOが常連の高級寿司レストランでバイトしてました。 昨今は日本人できちんと修行した板前さんのいるところが少ないです。 スティブン・ジョブもそうでしたが、ベジタリアンが...

昔、アップルやヤフーのCEOが常連の高級寿司レストランでバイトしてました。
昨今は日本人できちんと修行した板前さんのいるところが少ないです。
スティブン・ジョブもそうでしたが、ベジタリアンが多いので、べーガンの
寿司レストランもお勧めです。

Kenzo
Upscale Japanese bistro in downtown Napa from the owners of the Kenzo Estate Winery with prix fixe sushi and kaiseki menus, plus wine and sake in a quiet, immaculate white and wood-toned room. Menu intel: Options include two $225 per diner menus. One is kaiseki-style with a few sushi and cooked dishes. The other includes several more pieces of sushi and cuts back on two cooked dishes.Insider tip: You're in a Napa restaurant owned by a winery; of course you should try the Kenzo Estate wines by the bottle or glass. The "Rindo" will prove that a Bordeaux blend can match with sushi.
1339 Pearl St., Napa; 707-294-2049

Wako
211 Clement St
San Francisco, CA 94118 (415) 682-4875
Visit Website
The Michelin-starred Clement Street sushi restaurant is offering chirashi bowls and a big $100 “special omakase” set — plus assorted non-sushi bentos featuring cooked dishes like karaage and ginger pork. Order online for a la carte takeout orders for both lunch and dinner — and, for the more special omakase sets, pre-order in advance on Tock.

NOBU PALO ALTO
Celebrated Japanese-Peruvian cuisineJapanese • $$$$
The first Bay Area outpost of Nobu Matsuhisa’s renowned Japanese-Peruvian spot lands in Palo Alto’s Epiphany Hotel, providing an upscale breakfast, lunch and dinner destination for Silicon Valley power players seeking impeccably crafted cooked and raw fish dishes with a serious price tag. Clean lines, rich wood and a wall of windows create a chic, minimalist backdrop for bar, banquette and table options, and there’s also outdoor seating.

ラーメンはものすごい数があり、
入れ替わりが早いので、ウエブで調べられたほうがいいです。

どちらにしても、今はアウトドアでしか食べられないと思います。

すべて読む

語学力についての質問。

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

Rayさんの回答

1.日本人は文法には強いのですが、英語のしゃべれない英語教師に長年、英語を習ってしまった弊害でネイティブの英語が聞き取れません。 私がまずしたのは、テレビのソープオペラ(日本で言う昼ドラ)...

1.日本人は文法には強いのですが、英語のしゃべれない英語教師に長年、英語を習ってしまった弊害でネイティブの英語が聞き取れません。

私がまずしたのは、テレビのソープオペラ(日本で言う昼ドラ)を見ることです。
出てくる言葉が単純な日常会話でいろいろな人物の違う言い回しや発音でも聞き取れるようになります。

答える時に、文法やうまく言おうとして、何もいえなくなるのが日本人です。
ブロークンでもいいから、知っている単語を繋げて少しでも意思疎通を図ることが大切です。

2.私は日本にいたとき、英国人から会話を2年習っていましたが、来た先がウエストコーストなので、方言というより人種のなまりに悩ませられました。未だにインド人の早口はわかりません。アメリカ人の夫もわからないと言います。

今では微妙なニューヨーク訛りや南部の方言も分かりますが、聞くにしても、話すにしても、
分からないなら、はっきり言うことから始めないと、進歩がありません。

最初にコミュニティカレッジのESLのクラスに入って、休憩になると同じ人種で集まって、自国語で話すのを見て、それから、二年間、一切日本人のいない環境に身を投げました。

おかげで、今は大学で教鞭をとっている時も、学生に私の英語は綺麗で分かりやすいと言われます。

最後に、こういう時勢なので、各大学のオンラインの講義がYOUTUBEやウエブで見れます。
どれくらい講義が理解できるか試してみることができます。

https://ocw.mit.edu/index.htm

こちらからはMITの実際の講義が見れます。

すべて読む

普段の買い物の行動範囲とその頻度について

米国は日本と違い、車文化かと思います。

たまたまサンレアンドロのウォールマートで欲しいものもあり、
色々と調べている最中ですが、*注1. 今後の参考ためにお聞きしたいことがあります。

1.ネット在庫切れ、現地ウォールマートのみ在庫アリと表示されている場合、それって正確でしょうか?
電話確認や在庫確保ってできるものでしょうか?
ご経験があれば教えて欲しいです。

例えば、日本のトイザラスWEBサイトでは指定店舗に在庫ありとあっても連携が上手くいっていないこともありました。その先を行くWEBシステムのウォールマートの実情が知りたいです。

2.生活される場所によって異なるとは思いますが、米国の方の生活スタイルをある程度把握したいと思っています。スーパーでの買い物、普段の食事の買い出しとかは映画のように、やはり週1で州をまたぐとかあるのでしょうか?

教えていただけると大変助かります。

*注1.の理由:購入代行の際、もちろん手間賃の相場もあると思うのですが、eBayやAmazonでの価格比較はします。
理由としてはおもちゃや調理器具など単価が安いものが多いので。
なので、普段の買い物のついでにお願いできたらなぁというのが本音です。

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

Rayさんの回答

1のお答え:特定の店舗の電話番号がわかっていれば、在庫確認はできます。ウエブで在庫ありと表示されていても、実際に電話すると在庫がないことも多々ありますので、直接、連絡するのが一番です。 2...

1のお答え:特定の店舗の電話番号がわかっていれば、在庫確認はできます。ウエブで在庫ありと表示されていても、実際に電話すると在庫がないことも多々ありますので、直接、連絡するのが一番です。

2.人それぞれ、人種によっても差異があるので、一概にはいえません。
ちなみに私はベイエリアに住んでいて、近所に大型のSAFEWAYがあるので、ほとんどの食料品は週1,2回で買いまとめます。後は中国や日本の食品店で普通のグローサリーショップで買えない特別なものを週一で買います。

わざわざ州をまたいで買い物にいくのは、よっぽど田舎で不便か、州が小さくて隣が近い所でしょう。

日本に行って思いましたが、買い物カートが小さすぎて、纏め買いができませんでした。

コロナの影響でカリフォルニアはアマゾンをはじめ、ほとんどがネット購入重視になっています。食料もホールフードのように買い物を代行してくれて、ピックアップするだけの所を利用することもあります。

それ以外に新鮮な野菜や、料理のキットを自宅に配達してくれるサービスを利用します。

はっきり言って、この時期、買い物を代行してくれる人を探すのは難しいと思います。

京都市在住のロコ、きのさん

★★★★
この回答のお礼

非常に参考になりました。お忙しい中ありがとうございます。
大変参考になるご意見もあり、役立ちます。

すべて読む

結婚式の写真・ビデオ撮影

こんにちは。
9/29(Sun) 3-8時でカリフォルニアのCarmelで
結婚式を予定しています。
そこで、お手頃価格で写真撮影・ビデオ撮影を
していただける方(学生時代に撮影の勉強をしていた、素人だけど結構腕があるよ)
がいらっしゃいましたら、是非ご相談させて頂きたく。

ご連絡をお待ちしております。

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

Rayさんの回答

素人ではないですけど、息子がウエディングの写真やビデオを撮れます。 ただし、シリコン・バレーの相場がお高いし、期日が近いので、 ブッキングできるかはわかりませんが。 普通、こちらでは、...

素人ではないですけど、息子がウエディングの写真やビデオを撮れます。
ただし、シリコン・バレーの相場がお高いし、期日が近いので、
ブッキングできるかはわかりませんが。

普通、こちらでは、一年位前から写真家を予約します。娘の
結婚式では写真家もヴィデオグラファーもハリウッドの人を使いましたが、
シリコン・バレーで雇うよりも安かったです。

息子は日本語ができないので、通訳は私がしてもいいですよ。

https://www.seandicksonphotography.com

すべて読む

シリコンバレー観光について

こんにちは。
3月25日から4月1日までサンフランシスコへ家族4人で観光をします。
相談は、サンノゼ(シリコンバレー)に3/29の1日かけて観光を計画しています。
レンタカーあります。案内をお願いするかツアーに参加するか自分たちで回るかを検討中です。英会話はできません。
海外旅行はほどほどの経験で今まではほとんど自分たちで回っていました。数回ツアーに参加したことがあります。
やはり、案内をしていただいたほうが楽しかったですし、思い出にも残ります。
ただ、やはり気になるところは予算です。
内容や予算またご都合や意見をお聞かせいただければと思い質問させていただきました。
希望としてはウィンチェスターミステリーハウス、Facebook, Google, Avaya, Intel, Cisco, Yahoo, Apple, twitterなどIT企業などを見たいと思います。
その他見所やアドバイスがございましたらお願いできませんでしょうか。
私55歳と13歳男中学生はIT好き、妻52歳と娘17歳は買い物などを好みます。
よろしくお願いします。

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

Rayさんの回答

まず、並べられたIT企業の住所がサンフランシスコから、マウンテン・ビューまでひろがっているのが、気になります。サンノゼではないですよね。ちゃんと地理を調べられたのでしょうか。 ウィンチェス...

まず、並べられたIT企業の住所がサンフランシスコから、マウンテン・ビューまでひろがっているのが、気になります。サンノゼではないですよね。ちゃんと地理を調べられたのでしょうか。

ウィンチェスター・ミステリーハウスはサンタナ・ロウの真向かえなので、奥様やお嬢さんの買い物に付き合うのが嫌なら、息子さんと二手に分かれることもできます。

以前のご質問にもお答えしましたが、IT産業のヘッドクオーターには一見さんは入れません。
中国の観光客のようにオフィスビルの看板の前で記念写真を撮ったり、ショップにはいけます。
こちらはお店ですが、アップル本社自体は大きな壁に囲まれて覗くこともできませんから。
The Apple Company Store、1 Infinite Loop、Cupertino, CA 95014

息子さんがIT好きなら、NASA Ames Research Center や The Intel Museum、The Tech Museum of Innovation も興味を持たれるかもしれません。

スタンフォード大学は必見です。
大学の経営するスタンフォードショッピングセンターは女性方は絶対行きたい場所でしょう。
パロアルトのダウンタウンも魅力的です。

また、サンタ・クララ大学も、昔のミッションがあって素敵です。
遊園地はグレイトアメリカが楽しいです。

ティーンエジャーのお子さんにとっては、あと数少ない、かけがえのない両親との旅行の思い出となります。彼らの意見も聞いてあげてください。

私が教師として働いているシリコン・バレーの中心地のクーパティーノ市は名古屋の都市と姉妹都市のため、日本からの教育委員会からの派遣の皆様を、今まで、アップルの本社や観光地に
通訳としてお供しました。日本からの交換留学生のお世話もしました。
うわべだけの観光でない現地の高校生や中学生との体験がされたいなら、ご連絡ください。

0870126さん

★★★★★
この回答のお礼

地元の人にしかわからない貴重な情報ありがとうございました。

すべて読む

企業やお土産ショップに旅行

googleやFacebookの社屋やお土産ショップに旅行で行こうと考えています。しかし、終末は営業していないという話を聞きましたが、具体的には全く入れなかったり、なにも買うことができない状況なのでしょうか?
お願いいたします。

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

Rayさんの回答

基本的に企業秘密が多いので、事前の紹介とアポイントメントがないと、社内にははいれません。 アップル本社の外にあるお土産屋さんには誰でも入れます。 週末でも働いている人はいますが、絶対、週...

基本的に企業秘密が多いので、事前の紹介とアポイントメントがないと、社内にははいれません。
アップル本社の外にあるお土産屋さんには誰でも入れます。

週末でも働いている人はいますが、絶対、週末は外部の人は入れません。

社内が見学できる許可が事前におりても、中で見たことを公表しないという誓約書を書かされますし、指紋認識の一日だけのセキュリティ・クリアランスを玄関でもらいます。

ただ、観光に来て、つてもなく社内を見学することは、絶対無理です。

すべて読む

アメリカ電話業務の求人案件です。

BUYMAというサイトで輸入販売をしております。
海外のショップに直接お電話していただける方を募集しております。

現在:アメリカ在住の方を探しております。

★業務内容★
・海外のお店に電話で在庫確認や買付け後の状況確認
・提携について電話でお話してもらう(テンプレートあり)
・チャットアプリやショップチャットで状況確認や在庫確認
.・可能であれば買付け
チャットアプリ・Skype電話はこちらで用意したものを使ってお仕事をしていただくので一切スタッフさんの負担はありません。

★ファッションは流動的なので月の依頼件数は未定です他の掛け持ちワークも可能です

【報酬】
・在庫確認:¥50/件
・初めてお店にお電話する¥50/件
・初めてお店に電話して提携ができた場合+¥100/件
・買付け後の状況確認:¥50/件
・チャット問い合わせ¥20/件
・店舗へ買付け/3000円

※チャットは回数が多くなってきたら固定給となります。
お店に直接行ってお店の人と仲良くなるためにランチもOK(^o^)b
もちろん経費は負担いたします♪

単価とは別にボーナスを不定期支給してます。
【応募条件】
・まめに連絡のつく方(発注後、ご連絡)
・ファッションがお好きな方・交渉やお話好きな方
・スキマ時間を生かしたい方・ウィンドウショッピングがお好きな方
・ブランドがお好きな方
※責任を持ち、一スタッフとしてやっていただける熱い方をお待ちしてます!
主婦の方、妊娠中・子育て中等で外でフルタイムでは働けない方、
学生でお時間に都合がつきやすい方、少しでも気になったら是非エントリーください。
ご質問もお気軽にどうぞ。ぜひお待ちしております!

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

Rayさんの回答

BUYMA ますみ様、 ぜひ、エントリーしたいです。 詳しい情報をお知らせください。 シリコンバレー在住、35年。日本では広告代理店の 海外部でアート・ディレクターをしていました...

BUYMA ますみ様、

ぜひ、エントリーしたいです。
詳しい情報をお知らせください。

シリコンバレー在住、35年。日本では広告代理店の
海外部でアート・ディレクターをしていました。

宜しくお願いします。

ディクソン・玲子

すべて読む

ハンドメイド関連の展示会おしえてください!

ハンドメイドフェアなどでアクセサリーを展示する「ディスプレイ」や「台紙」などの販促資材を販売するメーカーのものです。
そういった商品をハンドメイド作家さんに販売やプロモーションしたいのですが、おすすめの展示会やイベントを知っておられたら教えていただけませんか?
アクセサリーを制作する部材(ビーズや石など)の展示会がいいのかと思いますが、具体的にどんな展示会・イベントがあるのか、もっと違うカテゴリーがいいのかよくわかりません。
カリフォルニア州以外でもかまいません。
教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いします。

サンノゼ(カリフォルニア)在住のロコ、Rayさん

Rayさんの回答

シリコンバレーの各都市では夏から秋にかけて、路上を使った ワインフェアが毎週のようにあって、たくさんのアクセサリー系のアーチスト のお店がでます。その方たちにどこで仕入れているのか、 直接...

シリコンバレーの各都市では夏から秋にかけて、路上を使った
ワインフェアが毎週のようにあって、たくさんのアクセサリー系のアーチスト
のお店がでます。その方たちにどこで仕入れているのか、
直接聞くのがいいのではないでしょうか?
http://www.mcguire.com/blog/2018/05/food-drink-festivals-bay-area-summer/

今度、言った時に聞いてみますね。

あと、日本で言う蚤の市みたいなもので、ファマーズマーケットというのにも、
その手のお店がでます。こちらは月一や週一で定期的にあります。

okamo2831さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

情報を参考にさせていただきます。

すべて読む