
tomobcnさんが回答したバルセロナの質問
車椅子での鉄道移動について
- ★★★★この回答のお礼
回答していただいてありがとうございます!
当日でも対応していただけるのですね。出来るだけ事前にお願いできように行動しようと思っているのですが、安心しました。
バルセロナINでバルセロナには3日間の滞在予定ですので、もしかしてサービスのお願いをするかもしれません、その時はまたご連絡させていただきます。 tomobcnさんの追記
はい、また何かお手伝いできることがあればおっしゃってください!
8月もいくつかご依頼いただいていますので、必要あれば日程だけでも分かればまたご対応していただきます。
よろしくお願いいたします!
日曜日の過ごし方について
tomobcnさんの回答
ma_ayu19様 日曜日は基本的にこちらは閉まるお店が多いです。 ブランド街のパセオ・デ・グラシア通りも全て閉まりますし、 エルコルテ・イングレスという百貨店も閉まります。 旧...
TIE Cardについて
tomobcnさんの回答
saoriy_414様 こんにちは。在住者のtomobcnです。わたしはワーホリ1年目でこっち来たので、そもそもどこ行っても、NIEの書かれた紙見て、これ何?って言われた時代ですが、 確...
FCバルセロナの観戦チケットの買い方
tomobcnさんの回答
みんちゃん様 こんにちは! やはりオフィシャルサイトが一番正確で、値段も正規ですのでいいと思います。 サイトが日本語にも変換できます。 https://www.fcbarcelona...
カタルーニャ音楽堂の観光方法について
tomobcnさんの回答
riko5656様 セルフツアーで大丈夫です。 今は紙のバウチャーは一枚くらいしかもらえず、基本はQRコードを読み込んで説明を読む形になります。 ガイドツアーは英語、スペイン語、フ...- ★★★★★この回答のお礼
セルフツアーで十分との回答いただき安心です。プランについて引き続き検討します!ありがとうございます。
スペインでの仕事探しに関して
tomobcnさんの回答
saoriy_414さん はじめまして。 まず第一に、お持ちのビザによるかと存じます。 学生ビザで入られた場合は就職はなかなか難しく、ワーホリであれば40時間の仕事もあると思います。 そ...
バルセロナ市内でサッカーができる場所
tomobcnさんの回答
hy820様 こんにちは! バルセロナ市内は、遊具のある公園や、プラサと呼ばれる広場がたくさんあります。 公園の調べ方としては parque infantil barcelona...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます!
その辺の公園でやってても良い感じなんですね。
地元民との交流も狙ってみます。
iryoの荷物制限について
tomobcnさんの回答
chel_ap4さん こんにちは。 すでに問題が解決されましたでしょうか。 この場合、チャットやメールでの問い合わせで対応してくれます。 しかし英語かスペイン語になってしまいます。 ...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。既に解決しました。
キャンセルし、書い直しました。スペイン語チャットは難しく、英語のメールでやりとりしていましたが、反応が遅くこの結果となりました。ありがとうございます。
サグラダファミリアチケット 当日券
tomobcnさんの回答
katyさん こんにちは。 他のロコさんですでに解決しておりましたら、すみません。 残念ながら当日券はなく、 こういった場合、仲介業者さんのサイト(Getyourguide)など...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただきありがとうございます!
そして、わざわざ調べてくださってありがとうございます!
幸いにも現地の発着ツアーに申し込むことができました!
予定よりも高くなってしまったのですが、せっかくなのでしっかり説明を聞きながら楽しみたいと思います。
サンパウ病院 チケット時間変更について
tomobcnさんの回答
katyさん こんにちは。 他のロコさんからのアドバイスで、問題は解決しましたでしょうか。 時間変更については、問合せで変更することは可能かと思います。 もし何かお手伝いできるこ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答いただきありがとうございます!
今のところ、電話がつながらなかったのでメールで問い合わせ中です。
まだ返事待ちなのですが、変更してくれると嬉しいですがとにかく返信を待ちます。
サグラダファミリアの件に引き続き、ご親切に回答くださり、ありがとうございました!
tomobcnさんの回答
mtvi12様
お世話になります。
当日に少し早く行って、頼まれると対応はしていただけます。例えば20分とか30分くらい前に行ったほうがいいかと思います。
どのような補助が必要かにもよりますが、日本みたいに折り畳み式のスロープがあるわけでなく、
結構、人の力を借りて、知らない人でも積極的に手伝う習慣がある国ですから、
手を貸す姿を見ることもよくあります。
何かお困りのことがあり、通訳が必要だったりする場合は
わたしを含めロコでサービスを提供されている方もいますので
ぜひお問合せいただければと思います。
素敵な旅になりますよう!