【重要】2025年7月23日(水) AM4時00分 - AM5時00分 (日本時間)にメンテンスのためサービスを停止します。詳細はこちらをご確認ください。

tomobcnさんが回答したバルセロナの質問

スペイン旅行案内依頼

初めてスペインへ行きます。
2025/8/13が終日自由行動日となっており
午前中はサグラダファミリアへ行く予定しています。
8/13の午後から現地観光同行してくださる方募集です。

現地のスーパー等で買い物、現地の食べ物を一緒に食べたりしてくださる方連絡お待ちしております。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

はじめまして、在住7年のトモと申します。 こういった個人旅行から、旅行代理店がされる団体旅行でのガイドなど 幅広く仕事をおこなっております。 すでにガイドさんが見つかったかもしれません...

はじめまして、在住7年のトモと申します。
こういった個人旅行から、旅行代理店がされる団体旅行でのガイドなど
幅広く仕事をおこなっております。

すでにガイドさんが見つかったかもしれませんが、
もしまだであれば、当方は観光ガイドの手配もしております。
ガイドの研修などもおこなっているので、知識は皆ありますし
わたしと同年代の女性から、ガイド歴の長い方もいらっしゃいます。
ご予算あるかと存じますが、よろしければプロフィールを見ていただけますと幸いです。

ご不明点ありましたら、お気軽にお問合せください。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします

すべて読む

初めてのスペイン女性一人旅

秋にバルセロナ5泊ほど滞在の一人旅を計画しています。
留学経験があるので、海外を一人で行動をする事への不安はありませんが、
余裕で旅ができるほど英語が堪能ではありません。
バルセロナでは観光地やバル巡りをしたり、ちょっと電車で郊外に出かけたり・・・
と考えています。
日本語は通じないだろうと承知しています。
簡単な英会話とスマホの翻訳機能があるので問題ないだろうと思っていますが、考えが浅はかでしょうか。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

kinoko1001さん はじめまして。 在住8年のトモです。 今はGoogle Mapsも本当に頼りになりますし 電車での行き方も出てくるので、ガイドをつけずに旅をされても問題...

kinoko1001さん

はじめまして。
在住8年のトモです。

今はGoogle Mapsも本当に頼りになりますし
電車での行き方も出てくるので、ガイドをつけずに旅をされても問題はないかと思います。
こちらは市内のメトロやバスは時刻表がないので、
表示された時間も気にせずに、頻繁に来るのでご安心ください。
郊外に行く際、例えばモンセラットへの場合は時刻表があり、そのとおりに出発します。

翻訳機も十分に役に立ちますが、日本語とスペイン語は文法が異なるため
翻訳機を使う際は、誰が誰に、何を、など主語や目的語をちゃんと入れたほうが正確に翻訳されます。
スリにつきましても予めどういう対策をすればいいかは、いろんな情報がすでに掲載されておりますので
参考がてら見られてもいいかと思います。

お伝えできることはまだまだありますが、また何かお困りのことがあれば
こうして投げかけていただけると、お答えさせていただきます!
オンラインでの事前相談も受け付けておりますので、もしご興味があればプロフィールをご覧ください。

素敵な旅になりますよう!

kinoko1001さん

★★★★★
この回答のお礼

tomobcnさま
ご回答ありがとうございます。
〉翻訳機を使う際は、誰が誰に、何を、など主語や目的語を
目からうろこでした。その翻訳があってるのかどうかもわからないので、きちんと明確に入れないとトラブルになるかもしれないですね。
スリについても十分すぎる対策をとって、良い思い出だけを持って帰れるように十分気を付けて堪能したいと思います。

すべて読む

スペイン入国時の銀行発行残高証明書について

今月、夫婦で初めてバルセロナを訪問予定です。
観光目的で、現地には14日以内の短期滞在です。
往復の飛行機や滞在先のホテルは予約済みです。

旅に必要な持ち物や手続きについて見直していたのですが、
銀行発行の残高証明書(または資金を証明する他の手段)は必須でしょうか?
私が利用している銀行は、発行まで約1~2週間程度(郵送)かかるとのことで
日数的に厳しく、旅に間に合わせるべきかにわかに不安になっております。

スペイン入国時の残高証明につきまして
最新の事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、
ぜひお話聞かせていただけますと有難いです。
何卒宜しくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

shinshin6様 バルセロナ在住のtomobcnです。 観光で来られる場合、特に残高証明書などを求められることはありません。 往復の飛行機チケットや滞在先のホテルが明確であれば、入...

shinshin6様

バルセロナ在住のtomobcnです。
観光で来られる場合、特に残高証明書などを求められることはありません。
往復の飛行機チケットや滞在先のホテルが明確であれば、入国に全く問題はないと思います。

素敵な旅になりますよう!

shinshin6さん

★★★★★
この回答のお礼

tomobcnさま、ご回答ありがとうございます!

すべて読む

ブエリング航空のパスポート情報登録について

スペイン入国後に、ブエリング航空でスペイン国内線を利用予定です。
数ヶ月前にアカウントを作成して、オンラインで航空券を購入しました。

日本出発前に可能な手続きはなるべく終わらせて
現地での作業を減らしたいのですが、
ブエリング航空では、パスポート情報の記入など
列に並んで行うような手続きはあるでしょうか?

航空券の購入時はちょうどパスポート切替申請中だったため、
旅券番号は空欄のまま、予約完了しています。

新しいパスポートが届いてから
マイページにパスポート情報を登録しようとしたのですが、
システム上編集できないようになっていました。
国内線なので、登録不要ということなのでしょうか?

海外の飛行機が不慣れなので、
ブエリング航空に搭乗する流れで
特に注意が必要な部分がありましたら
アドバイスいただけますと大変有り難いです。

(なお、手荷物の規格が厳しいと伺ったので
こちらについては対策を考えております!🧳)

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

shinshin6様 バルセロナ在住のtomobcnです。 出発の24時間前にオンラインチェックインができるようになりますので、 その際にパスポートなどの個人情報を改めて登録して 座...

shinshin6様

バルセロナ在住のtomobcnです。
出発の24時間前にオンラインチェックインができるようになりますので、
その際にパスポートなどの個人情報を改めて登録して
座席も決まって、チケットが発行されます。そのバーコードで手荷物検査場に入ります。

当日は機械読み取りで搭乗券や荷物タグを発行し、預け荷物をコンベアに自分で送ります。
もちろん有人のカウンターに並んでスーツケースなどを預けることも可能で
カウンター数が多いので、並んでいる人も多いですが思ったよりはスムーズに進むイメージです。
ただ、タイミングにより大行列にもなります。

機内持ち込みの荷物の規格にあっているかは厳しく見られますが
人によりけり、何も言わなかったりもあります。運次第の時もあります。

批判も多いLCCですが、私自身トラブルもなく、うまくいっている人は良いレビューをかかず、
何か問題があった人ほど悪いレビューを書くので
通常は滞りなく行くと思います。
素敵な旅になりますよう!

shinshin6さん

★★★★★
この回答のお礼

tomobcnさま、ご回答ありがとうございます!
これまでスムーズに利用されているとのこと、心強い情報です✈️

すべて読む

バルセロナ空港からヨーロッパ内の移動する際の入りの時間

7月にスイス旅行を計画していますが、どうしてもサクラダファミリアへも行きたいので、チューリッヒからバルセロナへの弾丸旅行を考えています。
(日本からスイスエアーでチューリッヒin out します)

バルセロナに着くのは夜遅くなるので、翌日朝一番でサクラダファミリア見学をし、できれば午後グエル公園とブケリア市場も回り、20時バルセロナ発の飛行機に乗りたいと考えています。

可能ならカサ・ミラ、カサ・バトリョ等も見たいのでバルセロナ空港にぎりぎりに行きたいところですが、バルセロナ空港からスイスに移動する場合、出発時間のどのくらい前までに行けば大丈夫でしょうか?

海外旅行は30年ぶりで、空港にどのくらいに行けばいいのかすらわからなくなっています。
ネットには3時間前と書かれていますが、オンラインチェックインをしておけばそんなに早く行く必要もないような…
考えが甘いでしょうか?
教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

CONIさん こんにちは! オンラインチェックインを事前にしていれば、そんなに早く行く必要はありませんが 預ける荷物があればカウンターに並ぶ必要があるので、最低でも2時間前くらい、もう...

CONIさん

こんにちは!
オンラインチェックインを事前にしていれば、そんなに早く行く必要はありませんが
預ける荷物があればカウンターに並ぶ必要があるので、最低でも2時間前くらい、もう少し遅くてもバルセロナのエルプラット空港はさほど大きくなく
手荷物検査もいつもスムーズです。

弾丸旅行とのこと、預ける荷物がなく機内用持ち込みのみであれば
オンラインチェックインをして、そのまま手荷物検査場に進めるので
1時間から1時間前に到着でOKです。
市内から空港も、空港バスが頻繁に出ていますし、タクシーでも20~30分で着きます。

バルセロナを存分に楽しんでくださいね!

CONI さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

近郊電車の切符について

他に質問させていただき ロコの皆様からおすすめを教えていただき ありがとうございました。
バルセロナ近郊への訪問時の電車の切符について質問です。

すべて特急ではなく在来線利用とします。
①シッチェス・・・空港から行くときはゾーン4のチケットでよいのでしょうか?また市内に戻ってくる時は有効時間内でしたらメトロにそのまま乗り換え可能ですか?
②ジローナ・・・RENFEを利用すると思うのですが RとMDは料金が違いますか?宿(サグラダファミリア近く)から最寄りのRENFEへはメトロを使います。帰りも同様です。この場合 RENFE駅までは往復ともに日本で言えばJRと私鉄の乗り換えのように切符が違うという理解でよいでしょうか
③モンセラート・・・登山電車の往復券を考えています。この場合も②同様 RENFE駅までは往復ともに日本で言えばJRと私鉄の乗り換えのように切符が違うという理解でよいでしょうか

ゾーン1の75分ルールで混乱しています。駅名で料金や時刻表を検索するのに適したサイトを教えていただきたいです。(特急は検索できるのですが在来線の検索が見つからず 少々困っております)

何点もの質問ですが ロコさんのご回答 よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

seranoさん こんにちは! 以下参考になればと思います。 ①シッチェス・・・ シッチェスに乗るときにRenfeもしくはRodaliesというものでいきますが(シッチェスは近距...

seranoさん

こんにちは!
以下参考になればと思います。

①シッチェス・・・
シッチェスに乗るときにRenfeもしくはRodaliesというものでいきますが(シッチェスは近距離なのでこの電車は両方一緒)
基本切符を買う時はSitgesと駅名を入力して購入します。窓口でも駅名を言えば買えます。
ちなみにゾーン3になります。市内に戻った時は、乗り換えた駅からゾーン1のチケットが必要になります。

②ジローナ・・・
宿から最寄りのRenfe駅に行くメトロはゾーン1のチケットです。
Renfeのサイトでジローナ行きを探したときRやMDと出ますが、要は快速か準急かみたいなもので、料金や所要時間が少し変わります。
乗りたい時間や料金を比較して決められるといいと思います。
ジローナまででしたらRもMDもさほど変わりません(遠距離になると料金や所要時間にさらに差が出ます)

③モンセラート・・・
エスパーニャ駅までゾーン1のメトロで行きます。
その後、エスパーニャ駅で往復チケットを購入する形になります。(ネットでも購入可能)
エスパーニャ駅から1時間ほど電車で行ったあと
ロープウェイか登山鉄道の2パターンがあるので、それを選ぶ方になります。

ゾーン1の75分ルールはメトロからバスに乗り換え、バスからトラムに乗り換えなどで
複数券の消費回数が1回で済むという考えです。
特急と在来線というのが分かり兼ねるのですが、たとえばホテルからメトロに乗って、Sants駅やPasseig de Gracia駅などのターミナル駅からから郊外(ゾーン1内)に行く電車に乗っても、基本1回と考えられます。

メトロ間の乗換は、基本改札を通らないので何回乗り換えても構いません。
また何かありましたら、事前の旅のオンライン相談などもサービスもありますので
プロフィールを見ていただけますと幸いです。
素敵な旅になりますよう!

serenoさん

★★★★★
この回答のお礼

大変わかりやすい説明をありがとうございます。日本にゾーンの概念がないのといろいろな交通網があるので混乱しましたが 理解できました。

すべて読む

バルセロナ近郊の観光地

バルセロナ市内から電車を利用して6時間以内で戻って来られる(モンセラート、フィゲラスは時間がなさそうで)おすすめの場所がありましたらアドバイスお願いいたします。車窓風景を楽しみながら のんびり観光したいなと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

serenoさん はじめまして。在住8年のトモです。 すでにいろんなロコさんからも連絡あるかと思いますが、 アドバイスさせていただくなら、シッチェス・ジローナは定番かと思います。 ...

serenoさん

はじめまして。在住8年のトモです。
すでにいろんなロコさんからも連絡あるかと思いますが、
アドバイスさせていただくなら、シッチェス・ジローナは定番かと思います。

往復10,000円ほど出せば、タラゴナに新幹線+タクシーを使っていくことも可能です。
市内にはなりますが、ティビダボ山にケーブルカーで上るというのも楽しいかと思います。
海がお好きであれば、地中海沿いの小さな町もたくさんあります。

もしお手伝いできることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
素敵な旅になりますよう!

serenoさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
シッチェス、ジローナ、タラゴナあたりで考えてます(ローマ遺跡はイタリア、チュニジアなどで観ていますのでタラゴナの優先順位は下がりますが)あとは早起きしてモンセラットに行くかどうか・・・
ありがとうございます。

すべて読む

ビルバオ空港からサンセバスチャン市内への移動方法について

ビルバオ空港からサンセバスチャン市内へバス移動を検討しております(現地昼着)。
インターネットで調べたところ、pasa、alsaという会社が運航しているとのことで事前予約をしようとしたところ、予約サイトに繋がらなかったりエラーになってしまったりと作業が滞っています。
おすすめの移動方法やチケットの購入方法を教えていただけますでしょうか。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

medamedaさん こんにちは! Alsaがスペイン国内を広く運航していて、Pesaはバスク地方の会社になります。 Alsaのホームページのほうが予約しやすいかなと思います。 ...

medamedaさん

こんにちは!
Alsaがスペイン国内を広く運航していて、Pesaはバスク地方の会社になります。

Alsaのホームページのほうが予約しやすいかなと思います。
https://www.alsa.com/en/

日にち、場所、時間を見てそこで購入で
おそらく問題なくできるかと思います。
チケット代行も承っておりますので、なにかあればご連絡くださいませ。

素敵な旅になりますよう!

medamedaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
Pesaの方がローカルだったんですね。
もう少し調べてみたいと思います。
旅行を楽しみに事前準備を頑張りたいと思います!

すべて読む

地下鉄の乗り方について

バルセロナへ近日旅行予定の者です。 3名で行動するのでが、地下鉄利用にはT-familiarを利用するのが最も効率的と拝見しました。しかしこのT-familiarを利用するにはT-mobilitat(日本のSuicaの様な物ですか?)をモバイルアプリにインストールするか、現地在住者が郵送でプラスチックのカードを郵送してもらう必要があると知りました。 現地で使用できるスマホも当然プラスチックのカードを受け取る手段もないのですが、もっと簡易的に利用できるT-familiarの切符はないでしょうか? ご教授頂けたら幸いです。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

newskkyyさん こんにちは! T-familiarはメトロ駅の券売機で購入でき、観光客の方は紙で発行されます。 最初の購入でカード代として1€かかりますが、そのあとこのカードにま...

newskkyyさん

こんにちは!
T-familiarはメトロ駅の券売機で購入でき、観光客の方は紙で発行されます。
最初の購入でカード代として1€かかりますが、そのあとこのカードにまたチャージ可能です。
金額は11.05€+1€となります。2回目以降のチャージは11.05€となります。

素敵な旅になりますよう!

newskkyyさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 いつも予備知識なしの気合いと偶然だけで旅をしているので、かなりの割合で玉砕していましたが、今回は大船に乗った気持ちでいられそうです。追加チャージの件はとても参考になります。 ありがとうございます。

すべて読む

各施設のチケットについて

カサミラやカタルーニャ音楽堂は日時フリーの少し高めのチケットがありますが、それはこの期間(例えば7-8月)とかは×とかフリーといえども入場できない日や時間が実はあるのでしょうか?ちなみに私は9月上旬にホテルと航空券のみ予約しています。

時間に縛られて予定を組むのが苦手なため、高くても日時フリーでいけるチケットを購入したいなと思っています。

また、カサミラ、カタルーニャ音楽堂以外にもバルセロナ内の観光施設で日時フリーのチケットがある施設はありますか?

質問が2つになりましたがご存知方がいらしたらお答えいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、tomobcnさん

tomobcnさんの回答

inecoさん お世話になります。 日時フリーのチケットを販売されているサイト(代理店さん)があるとは聞いたことがありますが 実際にどういうチケット手配をしているのか、私は存じ上げない...

inecoさん

お世話になります。
日時フリーのチケットを販売されているサイト(代理店さん)があるとは聞いたことがありますが
実際にどういうチケット手配をしているのか、私は存じ上げないのですが
当日でも直前にチケットを購入できる施設を記載させていただければと思います。
(基本的にバルセロナの施設は、ほぼ時間指定が必要)

・音楽堂は直前でもほぼ入れます。チケット販売機があるので、そこで購入もしくは直前にネットで。
・カサミラ、カサバドリョ、あとピカソ美術館も当日カウンターで買えますが、ときどき購入者の列があり、待つ可能性はあります。
当日の数時間前とか、場合によっては直前でオンラインも購入可
・サンパウ病院、グエル邸、大聖堂、カサビセンスも直前オンライン可、もしくは当日でも大体すぐ入れます。

サグラダファミリア・グエル公園だけは必ず事前予約、サグラダファミリアに関しては数日前からチケットは完売となります。この二点だけ先に抑えれば、残りの有名施設は意外と直前でも入れます。

他のロコさんが日時指定なしでチケット購入する手立てを知ってらっしゃることを祈ります!
素敵な旅になりますよう。

すべて読む