ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_porto

返信率
通訳者・翻訳者
本人確認済

takeda_portugal_portoさんが回答したポルトの質問

おススメの蚤の市を教えてください

7月にポルトガルを訪問予定です。
アンティークやヴィンテージの食器/アクセサリー/雑貨類を探しに蚤の市に行きたいのですが、おススメがあれば教えていただけないでしょうか。(有名なサンタクララの泥棒市以外で)
車で回る予定ですので、リスボンやポルト以外の町でも大歓迎です。
また、蚤の市の開催予定がまとまっている現地のサイトなどがあれば教えていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの回答

rassy様 お問い合わせ、有難うございます。 ポルトガルは骨董市(露天市)が多く、その中でも食器は特に多いです。いくつか下記に上げます。 1.第1日曜日 エスピニョ 2.第3土...

rassy様

お問い合わせ、有難うございます。

ポルトガルは骨董市(露天市)が多く、その中でも食器は特に多いです。いくつか下記に上げます。
1.第1日曜日 エスピニョ
2.第3土曜日 ポルト ヴェラスケス広場
3.第1土曜日 ヴィアナ

また、武田の実績として群馬県前橋市に近いロックハート城(https://lockheart.info/
)のアンティーク風のインテリアと門扉、外灯の一式を3台以上のコンテナで輸出しました。

宜しければ、都合が合えばポルトへ来られた際に同行できます。 

武田

すべて読む

ポルト聖ジュアンの祝日について

ポルトガル旅行を予定しています。6月24日は聖ジュアンの日でポルトの祝日とききます。個人のお店や、飲食店等は平日並みに開いてるのでしょうか? 閉まってるお店が多いですか?
前夜からの街の様子等もお聞かせ頂けると嬉しいです。

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの回答

kyokolp様 Sao Joao 祭りはよるの前日の23時頃始まり、二重橋の近辺、市庁舎前が賑わいます。花火は特に二重橋の方が綺麗ですがかなり早く行かないと立って見るスペース確保が難しい...

kyokolp様

Sao Joao 祭りはよるの前日の23時頃始まり、二重橋の近辺、市庁舎前が賑わいます。花火は特に二重橋の方が綺麗ですがかなり早く行かないと立って見るスペース確保が難しいです。スリにご注意。近くにトイレが在りませんのでエスプレッソカフェを1ユーロ強で買って甩をする形になります。店などは平日通り開いています。 武田吉昭

kyokolpさん

★★★★★
この回答のお礼

武田さま
お店は平常とのこと、また前夜からの街の賑わいの様子もお聞かせ頂きありがとうございます。花火是非見てみたいです!旅程の参考にさせていただきますね。
ご回答どうもありがとうございました。

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの追記

当日は閉まっている店がありますが。盛り上がるのは前日の夕方からです。

すべて読む

ポルト観光について 

ツアーでポルトへ行くのですが、約2時間自由時間があります。1人なのと方向音痴と時間制限あるので、あまり回れませんが、ボルサ宮とエンリケ航海王子の家とアルマス礼拝堂とできたらフェルナンデス・マトスへ行きたいです。
前者3つは入館できればなとは思いますが、この4つで2時間は時間あまりますか?

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの回答

ひよ様 ポルトで庶民的なレストランを体験してから或いはその前に、いががでしょうか。 3月17日から4月5日まで仕事していますので、ご対応できませんが。 武田吉昭

ひよ様

ポルトで庶民的なレストランを体験してから或いはその前に、いががでしょうか。

3月17日から4月5日まで仕事していますので、ご対応できませんが。

武田吉昭

ひよさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます

すべて読む

ポルトの日本食レストラン

ポルトには、日本人の方が経営されているレストランはありますか?もしあれば、教えて頂きたく思います。

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの回答

Ichiban 住所Av. do Brasil 454 - Porto 携帯電話番号93 404 4995 小さな日本人オーナーシェフが経営。要予約。

Ichiban 住所Av. do Brasil 454 - Porto 携帯電話番号93 404 4995
小さな日本人オーナーシェフが経営。要予約。

ウィーン在住のロコ、Tomoemonnさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

ポルトの年末カウントダウン・花火について

ポルトで年末年始を過ごす予定です。
ホテルの部屋からカウントダウンイベントや花火がみられるホテルを探しています。
どのエリアのホテルがよいでしょうか?

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの回答

inako 様 ポルトの‘2月31日から1月1日にかかる時間帯に5分以上の花火がD. Luis一世橋の西側に連発が花されます。 D. Luis一世橋の東側の東側或いは南側の部屋から次...

inako 様

ポルトの‘2月31日から1月1日にかかる時間帯に5分以上の花火がD. Luis一世橋の西側に連発が花されます。

D. Luis一世橋の東側の東側或いは南側の部屋から次のホテルがあります。
Pestana Vintage Hotel
Porto River Aparthotel

武田

ポルト在住のロコ、inakoさん

★★★★★
この回答のお礼

武田様
早速ご回答ありがとうございます。
市庁舎付近で花火が上がるのかと思っておりましたが、
具体的なホテル名を教えていただき助かりました。

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの追記

例年ドン・ルイス一世橋と市庁舎前で年末・元旦に花火が8分間花されます。今年は市庁舎前がメトロ工事の為、Praça da Repúblicaで行われまし。工事がまだ続いているので来年も市庁舎前で行われると思いません。

すべて読む

ポルト・6つの橋ドウロ川クルーズについて

来月ポルトに滞在予定です。カイス・ダ・リベイラ発着の「6つの橋ドウロ川クルーズ」(50分)に乗船してみたいと思っています。何社か運航しているようですが、おすすめの会社があれば教えていただきたいです。プライベートではなく、通常のクルーズ希望で、サンセットでなくてOKです。また、事前に予約するべきでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの回答

Bluesea_32さん Porto側のRibeiraとVila Nova de Gaia側のRibeiraの両方から数社のクルーズ会社が6橋ドウロ川クルーズの遊覧船を運営しています。全て...

Bluesea_32さん

Porto側のRibeiraとVila Nova de Gaia側のRibeiraの両方から数社のクルーズ会社が6橋ドウロ川クルーズの遊覧船を運営しています。全て50分で、同じコースです。しかし料金はPorto側では20ユーロに対してVila Nova de Gaia側は15ユーロです。事前予約は必要ありません。当日、夏でしたら午前中から運行していまして、乗り場に停泊していなければその前で待っていれば良いです。

2024-08-30
武田

Bluesea_32さん

★★★★★
この回答のお礼

武田さま
早速のご回答、ありがとうございます。参考になりました。5ユーロの差は大きいですね。Vila Nova de Gaia側から乗って、お得に楽しみたいと思います。

すべて読む

住むのにおすすめの都市やエリア

現在D2ビザの申請準備中で、住む都市をどこにするかを検討しているのですが、住むにあたっておすすめの都市を教えていただきたいです。

以下の条件にできるだけ当てはまる都市に住めればいいなとふわっと考えいます。

・物価が比較的安め
・英語が通じる
・日本の食材が買えるグローサリーストアが車で20分以内ぐらいのところにある
・コワーキングスペースが近くにいくつかある
・冬でも寒過ぎない、天気がいい日が多い

昨年6月に下見で主要な都市は7〜8箇所ぐらい行き自分の中での候補となしの都市はあるのですが、ぜひ現地にいらっしゃる方のご意見を伺いたいです。

今候補に上がっている都市
・Coimbra
→のんびりした雰囲気が好き、滞在中100%英語が通じた
・Faro
→前回行けなかったが調べた感じよさそうな雰囲気?

候補から外れている都市
・Lisbonの中心地
→人が多過ぎて観光にはいいけど、、という印象
→今後物価の上がるスピードが早そう?
・Setubal
→雰囲気は好きだが、英語が全く通じずかなり困った
・Porto
→完全に候補から外れたわけではないが、冬の天気や気候が心配

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの回答

以下の条件にできるだけ当てはまる都市に住めればいいなとふわっと考えいます。 ・物価が比較的安め リスボン、リスボンは物価が高いです。Vila Franca de Xira以南は物価が高いと感じ...

以下の条件にできるだけ当てはまる都市に住めればいいなとふわっと考えいます。
・物価が比較的安め リスボン、リスボンは物価が高いです。Vila Franca de Xira以南は物価が高いと感じました。要するに首都圏の為です。
ポルト市内は物価が高いです。ポルト以北は工場地帯の為、比較的高いですい。それに比べるととポルトの南のVila Nova de Gaiaは物価が急激に安価になります(ポルト)のベッドタウン。しかし、居住となると、リスボン圏、ポルト圏は高いです。Vila Nova de Gaiaの郊外となると居住も安価になります。そしてもっと南のEspinhoはまた物価、居住が高くなります。
・英語が通じる 沿岸都市は英語の出来る人が多いです。偶々ポルトに来れれた際に英語できる人と会わなかっただけと思われます。
・日本の食材が買えるグローサリーストアが車で20分以内ぐらいのところにある 日本食材を含む東洋食材店、リスボンのMartim Monisに大きな店が在ります。ポルトには2軒あります。他の都市は、知っている限り日本食材の店はありません。
・コワーキングスペースが近くにいくつかある コワーキングサービスの会社が大手2社あり、主な年にビジネス展開しています。自治体の中には期間限定で安価な賃貸料で提供しているものがあります(結構多いです)。
・冬でも寒過ぎない、天気がいい日が多い 沿岸は気候の心配はありません。ただし、暖房がある住まいはすくないです。寒がりのひとにはポルトガルは向きません(Algarveは暖かいですが物価は高いです)。

武田 吉昭

ポルト在住のロコ、Claraさん

★★★★★
この回答のお礼

武田吉昭様

ご回答ありがとうございます。

具体的なエリア名を挙げていただき助かります。各主要都市のベッドタウンがどの辺なのか全くわからなかったので参考になりました!
Vila Nova de Gaia辺りをもう少し詳しく調べてみようと思います。

温暖な地域は逆に暖房がある家が少なくなるというのは盲点でした!

ご教示いただきありがとうございます。

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの追記

ロコタビの「質問されたQ&A」に実際の生活にかかる金額を載せました。

グリングロサリーは日本に比べベて半額以下と思います。そしてローコスト八百屋さがVila Nova de Gaia存在します(20軒ぐらい)。他の都市で暮らしたことがありませんので在るか分かりません。グリングロサリーローコストの店の実際のkg価格(ユーロ):ネーブルオレンジ10cm以上の直径0.85、キュウリ0.99、ネクタリン(中身黄色)0.99、プラム1.30、スイカ0.59。
全国でスパーマーケットブランド:牛乳1リットル油脂分1.5グラムが0.85ユーロ、ガスパッチョ1リットル1.30ユーロ、炒った粉のコーヒー紛250グラムが1.85ユーロど。

すべて読む

賃貸退去時のデポジットに関して

リスボン在住です。
先日引っ越しをしたのですが、入居時に預けていたデポジットが一向に返ってくる気配がありません。
退去完了のメールをこちらから送付して以降、不動産エージェントから返信がありません。
1. 住宅トラブルに関して相談できる窓口はあるのでしょうか?(ポルトガル・英語どちらでも可)
2. もしロコの方の中でデポジット返却のためにお手伝いいただける場合、どのようなサポートをお願いできますか?

情報・アドバイスをいただければ助かります。

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの回答

no.vig.mou0さん 37年在住の2歳~19歳ブラジル育ち、その後日本で17年、ポルトガルは1986年より現在に至ります。5回ぐらいたのことして賃貸アパートなどを引っ越しし、Cauç...

no.vig.mou0さん

37年在住の2歳~19歳ブラジル育ち、その後日本で17年、ポルトガルは1986年より現在に至ります。5回ぐらいたのことして賃貸アパートなどを引っ越しし、Caução(デポジット)は返していただきました。

今月から自宅を反対に750ユーロ/月で貸しました。条件としてCaução2か月分、賃貸料2か月分(前払い含む)。20人ぎらいの問い合わせがあり、信用ができそうな若い夫婦に貸すことにしました。どうしても物件を抑えたいと言うことで、要求した訳でもないですが、Contrato de Arrendamento Habitacional(住居用賃貸契約)を結ぶ前に私を信用してようで750ユーロを銀行振込してくれました。

Cauçãoは建物に何らかのダメージを起こした場合に修復代に充てるものです。普通に住居を使ってダメージが無ければCauçãoはそのまま返ってきます。一寸修復が必要になれば、その分は返ってきません。重要なのは契約に何が記載されているかです。修復の際、自分の知っている職人の見積もりも用意しても結構で、交渉の材料になります。

契約書に大家さんの身分証明書、住所、納税者番号なども載っております。それを基に交渉が成立しなければ弁護士に相談して示談、裁判となります。民事の問題ですので、弁護士の謝礼もそんなに高くありません。

武田 吉昭

リスボン在住のロコ、no.vig.mou0さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

ポルトガルでユーロ旧札は使えますか?

こんにちは。はじめまして。
このたび、数十年来の念願がかなり、リスボンに1週間ほど旅行することになりました。

紙幣について質問です。2002年発行の旧ユーロ札が出てきたのですが、こちらはまだ使用可能でしょうか。
少額紙幣が多いようです。
使えたとしても、あまりお店では歓迎されない感じでしょうか?
教えていただければ幸いです。

ポルト在住のロコ、takeda_portugal_portoさん

takeda_portugal_portoさんの回答

korotodo22様 ChatGPT3.5の回答です。 As notas de euro de 2002 ainda são aceitas como forma de pagam...

korotodo22様

ChatGPT3.5の回答です。

As notas de euro de 2002 ainda são aceitas como forma de pagamento em toda a área do euro, o que inclui a maioria dos países da União Europeia. As notas de euro são de curso legal e devem ser aceitas pelos comerciantes sem restrições, independentemente do ano em que foram emitidas. No entanto, pode haver casos muito raros em que uma nota específica possa não ser aceita devido a danos graves ou suspeita de falsificação. Em geral, as notas de euro de 2002 são perfeitamente válidas e devem ser aceitas normalmente em transações comerciais.

2002年のユーロ紙幣は、ユーロが導入された際に初めて発行されました。これは5ユーロ、10ユーロ、20ユーロ、50ユーロ、100ユーロ、200ユーロ、500ユーロの7つの額面で構成されています。第一シリーズの紙幣は、徐々に第二シリーズ、または「ヨーロッパシリーズ」として知られる新しい紙幣に置き換えられています1。
2002年のユーロ紙幣は、ユーロ圏全体で法定通貨として受け入れられており、EU諸国のほとんどで使用されています。ただし、非常にまれなケースでは、重大な損傷や偽造の疑いがある場合に特定の紙幣が受け入れられないことがあります。一般的には、2002年のユーロ紙幣は正当なものとして通常の商取引で受け入れられるべきです。

武田 吉昭 

korotodo22さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。法定通貨として受け入れられるべきなのですね。
参考になりました!

すべて読む