
最終ログイン・1日以内
通訳者・翻訳者
本人確認済
takeda_portugal_portoさんが回答したポルトの質問
ポルトのバス内で財布の盗難被害。。。
すべて読む
コンセントの形状について
takeda_portugal_portoさんの回答
ポルトガルを含め、ヨーロッパでは、主にCタイプ(直径が4mm)とSEタイプ(直径が4.8mm)の電気プラグが使用されています。CタイプとSEタイプは見た目が似ていますが、SEタイプの方がピンが少...
すべて読む
ポルトのアリアドス近くでスーパーや リーズナブルな食事をするところをさがしています
takeda_portugal_portoさんの回答
スーパーはポルト市庁舎を前から見て、道路を渡って50m北の方向(多少上り坂)へ、左側に見えにくいFROIZと言うスーパーの看板があります。 庶民的なレストランは近くのRua do Alma...
すべて読む
ポルトにいきます教えてください
takeda_portugal_portoさんの回答
timcat様 空港(始発)からポルトの中心地のTrindade駅までメトロが出ています。ポルトの観光地である歴史地区はこじんまりしてて徒歩での探索が一番いいです。 メトロの買い方と...- ★★★★★この回答のお礼
詳しく教えて下さり感謝します
すべて読む
ポルトのおすすめの店
takeda_portugal_portoさんの回答
sameya 様 ボリョン市場の脇の通りのRua de Alexandre Herculano 39 PortoにRestaurante Bolhao a Gosto - Comida T...- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございました。参考にします。
すべて読む
リスボンからポルト日帰り旅行
takeda_portugal_portoさんの回答
Hanako様 この度は、お問い合わせいただきありがとうございます。 ポルトに38年間住んでおります者です。ポルトの歴史地区の見どころスポットをご案内できます。サン・ベント駅、ドン・...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございました。ぜひポルトに行きたいので宜しくお願いいたします。
すべて読む
ポルト、リスボンのホテルについて
takeda_portugal_portoさんの回答
まなさん様 ポウザダ良いですね。ポルトの歴史地区内、サンベント駅の近くにHotel Pousada Portoがあります。 武田- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
素敵なホテルですね。
駅近なのも魅力的です。
すべて読む
ポルト地下鉄でのクレジットカード利用
takeda_portugal_portoさんの回答
どんな端末でもVisa、MastercardとJCBのクレジットカードでチャージできまが。英語表示を選んでチャージすれば良いです。Campanaha含めて主な駅区間はZ2の1.3ユーロです。未払...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。今回はクレジットカードや現金でのチャージではなく、クレジットカード本体でのタッチ決済についてお伺い致しました。
takeda_portugal_portoさんの追記
クレジットカードでメトロの乗車券購入とチャージは暗証番号入力となります。
すべて読む
鉄道チケットのオンライン購入について
takeda_portugal_portoさんの回答
CampanhãからBragaの切符買っても、表示がなくても そのままPorto Sao Bentoから乗れます。 サンベント駅から出発する列車はすべてCampanhaに留まります。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。宿泊がサンベント駅の直近なのでサンベント駅で買って乗ります。
すべて読む
ポルト市内および空港との交通手段
takeda_portugal_portoさんの回答
rayforce様 はじめまして。 1.ポルト空港からどんな大きいバッグなどがあっても始発のメトロでポルト歴史地区のTrindade駅まで来れます。切符の買い方は日本のスイカににてい...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答くださいましてありがとうございます。荷物が大きいことと、足が少し不自由のため、空港からは車で、市内観光もバスや地下鉄を利用したいと思います(市内は坂も多いそうですので)。
takeda_portugal_portoさんの追記
歩いてしか見れない場所はポルト側のリベイラ(二重橋下段の近く)とドン・ルイス橋上段渡り、ピラル展望台があります。
すべて読む
takeda_portugal_portoさんの回答
必ず警察へ行って無くなったものを報告する必要があります。そして大使館(領事館)に報告した方が良いです。警察へ行くのはものが反ってくる可能性があるからではなく、無くなったものを証明するためです。