Takakoさんが回答したロンドンの質問

LHRからPangbourneへ。移動や宿泊場所の相談

初めて質問させていただきます。
来月、4泊6日でロンドン行を計画しています。
決まっている予定は以下の通りです。

1日目 夕方 ✈LHR着
2日目 予定なし
3日目 夕方 Pangnourne で用事あり Pangbourne泊

3日目のPangbourneでの用事がメインの旅です。

【質問1】
イギリスの鉄道はストが多いと聞きますが、ロンドンからPangbourneへ行く電車(GWRですよね?)もストを考慮して計画をするべきでしょうか。

【質問2】
Pangbourneへの移動を、2日目にするか、3日目にするか、また1、2日目はどこに泊まるか、アドバイスいただけますか。

イギリスの鉄道はストが多いと聞くので、Pangnourneに、早めに移動しておいた方が良いのかもしれませんが、小さな町だと聞きますので、なるべくロンドン等でゆっくり観光をしてから移動したい、というのが希望です。
以下のプランが希望順ですが、どれが好ましいか、アドバイスいただけますでしょうか。

第一希望:ロンドンの観光をゆっくりしたいので、1日目と2日目はロンドンに泊まり、3日目の午前中にPangbourneへ移動、夕方、Pangnourneで用事。

第二希望:2日目になるべくPangbourneの近くまで移動しておき、万が一3日目にストになった際には、タクシーでも行けるような場所に移動しておく。
つまり、1日目はロンドン泊、2日目は午後までロンドンを観光し、夕方、なるべくPangbourneの近くの駅、たとえばReading駅周辺で宿泊。3日目 午前中にReadingからPangbourneへ移動
Readingなら、Paddington駅からエリザベスラインでも行けるのですよね?

万が一、鉄道がダメな場合は、ロンドンからバスや、最悪タクシーもありでしょうか。

また、1日目はLHRからスーツケースを持って移動しますが、ホテルをどの辺にしたらよいかも考えています。

【質問3】
ロンドン中心部からPangbourne駅(またはReading駅)までのチケットは予約しておいた方が良いものなのでしょうか。
それとも、日本の在来線の感覚で、当日、いつでも乗れますでしょうか。

調べ始めたばかりなので、まだこれからほかの質問も出てきそうですが、まずは、ホテルを早くおさえたいので、どうかご助言、お願いいたします。

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

今のところ11月にストライキがある予定はありません。基本的に年の初めや2、3ヶ月前からアナウンスがあるので今日明日に急にストライキになることはありません。Pangbourneに行くということです...

今のところ11月にストライキがある予定はありません。基本的に年の初めや2、3ヶ月前からアナウンスがあるので今日明日に急にストライキになることはありません。Pangbourneに行くということですがパディントンの駅から電車出るようのなので駅付近のホテルをとってはどうでしょう。エリザベスラインもパディントンなので良いかと。またヒースローからヒースローエキスプレスでパディントンまで直行便が出てますしエリザベスラインもパディントンは止まるので重宝かと。そんなに遠距離でもないので当日買っても問題はないと思います。

Nahoさん

★★★★★
この回答のお礼

Takakoさん、ご助言助かりました。
パディントン駅で探してみようと思います。
ありがとうございました。

すべて読む

スリに目を付けられないために

もちろんバッグやアクセサリーは高価なものを持ち歩くつもりはないのですが、靴を迷っています。バレンシアガのスニーカーなのですが、これ以上に足にフィットするものが見つからず、5年以上履き続けているので到底きれいなものではありませんが、まあ一目でバレンシアガだとバレバレでロゴにシールでも張ろうかとも考えたのですが、ロゴの問題でもなく、余計悪目立ちかなと… 自分の足の形のせいか、なかなか足が痛くならない靴に出会えず、歩く距離と日数を考えると悩んでしまいます。やはり、ブランド物は避けるべきでしょうか?現地の方のご意見を伺いたく質問させていただきました。

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

すいません、少々質問の意味がわからないのですが、スニーカー問題ないと思います。ロンドンではラグジュアリーなスニーカーが流行ってるので若者から大人まで高級スニーカーで歩いている人が多いです。スリ対...

すいません、少々質問の意味がわからないのですが、スニーカー問題ないと思います。ロンドンではラグジュアリーなスニーカーが流行ってるので若者から大人まで高級スニーカーで歩いている人が多いです。スリ対策ならあまり挙動不審にキョロキョロしないとか携帯を常に路上で見るとかしないほうが良いかなと思います。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ブランドバッグ、ブランドアクセサリーは、スリの標的になるというユーチューブ動画を見て、実際、現地の方の感覚ではどうなのかな?と思い質問させて頂きました。

すべて読む

ロンドンの地下鉄の早朝利用について

早朝5時台の電車に乗る必要があるのですが、日の出よりかなり前なこともあり、治安が心配です。
サークル線とピカデリー線を利用予定です。
気をつけたほうが良いこと、そもそも地下鉄を利用せずタクシーの方が良い、などあれば教えていただけますでしょうか。

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

そもそもロンドンは治安が良いです。地下鉄も時間に関わらず危険なことはありません。平日の早朝はビルダー(建築労働者)が多いかもしれませんが治安が悪いということはありません。

そもそもロンドンは治安が良いです。地下鉄も時間に関わらず危険なことはありません。平日の早朝はビルダー(建築労働者)が多いかもしれませんが治安が悪いということはありません。

123_abc_456さん

★★★★★
この回答のお礼

スリへの注意喚起がかなり出てくるので治安が悪いのかと思っていたのですが、意外とそうでもないんですね。
久しぶりのロンドンで不安だったので助かりました、ありがとうございます!

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの追記

観光客、観光エリアにはスリは多いです。なるべく携帯を見ながら歩くのはやめた方がベターかもしれません。ジッパーがついてるバッグをお薦めします。

すべて読む

Radical Storageについて

24時間荷物を預かってくれるシステムのようですが、帰国日ホテルで荷物を預かってもらっても有料の様なので、どうせなら空港行に都合の良いTottenham駅の近くでコインロッカーがないかと探していたところ、このサイトを見つけました。予約してから初めて詳しい場所が説明されるシステムのようで,???あやしい?やめた方がよい?と迷っています。どなたかこちらのサイトの情報をお持ちの方いらっしゃませんか?またホテルに預ける以外でよい方法をご存じでしたら、教えていただきたい。

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

ホテルに宿泊しているのなら荷物は無料で預かってくれると思いますが。 レフトラゲッジは主要の大きい駅並びに空港内にもあります。オンラインでも直接当日行って預けてもOKです。 https://w...

ホテルに宿泊しているのなら荷物は無料で預かってくれると思いますが。
レフトラゲッジは主要の大きい駅並びに空港内にもあります。オンラインでも直接当日行って預けてもOKです。
https://www.left-baggage.co.uk/en

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

有益な情報ありがとうございます。

すべて読む

オペラ座の服装について教えてください。

こんにちは。
9月にロンドン1人旅行で行きます。
せっかくなのでオペラ座の怪人を鑑賞しようと思っていますが、服装は正装でないとNGでしょうか?
ジーパンはNGですか??
予定は平日の昼間の公演です。
現地の現状を教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

オペラ座の怪人が演ってるシアターは由緒ある素敵な劇場ですが、こちらでは服装は比較的自由でカジュアルです。もちろん正装されていく方もいますがジーンズでもスニーカーでも大丈夫です。マチネーは特に気軽...

オペラ座の怪人が演ってるシアターは由緒ある素敵な劇場ですが、こちらでは服装は比較的自由でカジュアルです。もちろん正装されていく方もいますがジーンズでもスニーカーでも大丈夫です。マチネーは特に気軽に行けるような気がします。折角なのでオシャレして楽しむのが良いかと思いますよ。

ゆきさん

★★★★★
この回答のお礼

Takakoさん
お返事ありがとうございます。
ジーンズにスニーカーで行きたかったので安心しました!

すべて読む

急なアフタヌーンティー

娘のウィンブルドンのおうえに今日、ロンドンに来ました。明日、娘がオフなので、アフタヌーンティーで楽しみたいと思ってますが、予約が取れず困っています。
スコーンやサンドイッチの美味しい、カジュアルなアフタヌーンティーを希望していています。

どこか教えて頂けませんか?

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

https://www.thewolseley.com/menu/afternoon-tea/ グリーンパーク駅近く、リッツカールトンホテルの隣くらいだったと思います。

https://www.thewolseley.com/menu/afternoon-tea/
グリーンパーク駅近く、リッツカールトンホテルの隣くらいだったと思います。

すべて読む

ブリットレイルパス、駅の窓口について

ブリットレイルパスは当日空いてれば無料で座席確保できるとも聞いたのですがネットでの予約だと有料になるのでしょうか?
またキングスクロス駅の窓口は何時から何時まで空いてるから知ってる方いたら教えてください。

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

窓口が開いてなくても(おそらく早朝や夜遅くは開いてないと思いますが)チケットは機械でピックアップすることができます。 電車の古い新しいによりますが電車のシートに電飾版か紙で予約されてるか表示さ...

窓口が開いてなくても(おそらく早朝や夜遅くは開いてないと思いますが)チケットは機械でピックアップすることができます。
電車の古い新しいによりますが電車のシートに電飾版か紙で予約されてるか表示されています。予約されてない席は何もついていないかアベイラブルとなっているはずです。それに座れば無料です。ただ遠距離電車なら補償はできません。長旅ならば予約した方が良いかもしれません。ネットの予約料が少しかかったはずです。4ポンドとか。。。

lemon0321さん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます!

すべて読む

ロンドンの観光地巡り、交通費について

ユーストン駅近くのホテルに宿泊し、1週間ほどロンドンを旅行します。

次の行程で観光しようと考えているのですが、オイスターカードにはどのくらいチャージすればいいでしょうか?
または、オイスターカードを購入せず逐一切符を購入した方がお得でしょうか?

よろしくお願いいたします。

1日目:ヒースロー空港到着、空港に荷物を預けてウインザー城→空港に戻り荷物を持ってユーストン駅(ホテル)へ
2日目:ホテルから徒歩でキングズクロス駅→Coal Drops Yard→大英図書館→リージェンツパーク→ロンドン動物園→ベーカー街・ホームズ博物館
3日目:バッキンガム宮殿→自然史博物館→ハロッズ
4日目:ハリーポッタースタジオツアー
5日目:大英博物館→ウエストミンスター寺院→ビッグベン→トラファルガー広場
6日目:オックスフォード大学見学

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

touch清算できるバンクカードがあればオイスターカードを購入する必要はありません。地下鉄もバスも遠距離電車も全て乗れます。ちなみにオイスターカードだとロンドン市内の交通機関だけでヒースローエク...

touch清算できるバンクカードがあればオイスターカードを購入する必要はありません。地下鉄もバスも遠距離電車も全て乗れます。ちなみにオイスターカードだとロンドン市内の交通機関だけでヒースローエクスプレスやウインザー行きの遠距離電車も乗れません。

すべて読む

ロンドン滞在時の現金

今月ヒースロー空港に到着して3日ほど滞在してその後列車でヨーロッパ圏に移動します。つきましてはロンドン滞在時にカードのみで過ごせるなら両替なしでと思ってありますが、場所によってカードが使えないこともございますでしょうか?そのような場所があればやはりいくらか現金を用意した方がとも考えております。何かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

基本的にカード社会でむしろ現金を使えるところを探す方が難しいかもしれません。ローカルのマーケットでまれに現金のみというところもありますが小銭程度のものでもカードで問題ありません。

基本的にカード社会でむしろ現金を使えるところを探す方が難しいかもしれません。ローカルのマーケットでまれに現金のみというところもありますが小銭程度のものでもカードで問題ありません。

トムさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。安心しました。

すべて読む

ミュージアムの寄付と入国書類について

大英博物館、ナショナルギャラリー、自然史博物館に行こうと思っています。
寄付は任意とのことですので、グッズショップやカフェ利用でも寄付になると書いてあるのを見たので、そちらを利用しようと思っていました。

口コミを見ますと、自然史博物館では5ポンド寄付推奨みたいなのが、書かれており、個別に寄付求めてきたり、スルーすると大きな声で呼びかけられたりするというのを見ました。
そこでほとんどの方が、支払う形なんでしょうか。断ったりするとまずいのでしょうか。

大英博物館や、ナショナルギャラリーも金額が決まっているのでしょうか。
教えてください。

また、違う質問なんですが、現在イギリス入国は、まだetaの書類などは日本は始まっていないという認識で間違えていないでしょうか。
調べてみたんですが、一箇所だけ2024年からスタートというのを見まして、不安なので確認したいです。

2点よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、Takakoさん

Takakoさんの回答

寄付はあくまで任意なので払う義務はありません。大きなミュージアムにはほとんどが寄付ボックスがありますのでもしなんとなく気恥ずかしいということであれば小銭などボックスに入れてはどうでしょうか。私は...

寄付はあくまで任意なので払う義務はありません。大きなミュージアムにはほとんどが寄付ボックスがありますのでもしなんとなく気恥ずかしいということであれば小銭などボックスに入れてはどうでしょうか。私は基本的に払いません。

ETAについては日本は入っておりません。因みに観光で入国する場合、自動的に6ヶ月のビザが出ます。日本のパスポートは自動イミグレーションゲートを通れるので特に心配はないと思います。

Rururu48さん

★★★★★
この回答のお礼

小銭でも、払わなくても大丈夫なんですね。eta に関しては安心しました。ありがとうございます。

すべて読む