ピンチューさんが回答したマニラの質問

マニラ空港でのトランジットについて *ターミナル1

11月下旬に、マレーシアからフィリピン航空で日本に行きます。
トランジットが初めてのマニラなのですが、時間が15:15~翌6:15ととても長く、
子供と2人でどうしようか今から悩んでいます。
離発着はどちらもターミナル1です。

ネットで調べた所、マニラ空港にはほとんど何もないと書かれている人が多く、入国も出来るとかできないとか色々でどれが本当かわからずな状態です。

また、私も息子もコロナワクチン未接種ですが、どなたかが入国にはコロナワクチン接種の証明が必要と書かれていて更に不安になりました。

私の希望としては、15:15に到着してから食事や可能なら周辺観光を楽しみ、夜~早朝まではトランジットホテルのような所に泊まりたいと思っています。
少なくとも、息子がまだ小学生なのできっと長時間トランジットに睡眠無しでは耐えられないと思います。

どなたか、些細な事でもお知恵を貸して頂けませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

初めまして! マニラ郊外に住むピンチューと申します。 さてお問い合わせの件です。 ターミナル1には、ほぼ飲食店等の施設はありません。 そして入国は間違いなく出来ますし、先月よりコロナ...

初めまして!
マニラ郊外に住むピンチューと申します。

さてお問い合わせの件です。
ターミナル1には、ほぼ飲食店等の施設はありません。
そして入国は間違いなく出来ますし、先月よりコロナワクチン接種証明書は不要になりました。
ですので入国には何ら問題ありません。

入国~出国まで十分なお時間がありますので、せっかくですからMOA(アジア最大のショッピングモール)でお食事をし、空港とおなじエリアにあるリーズナブルなホテルに宿泊、翌日はGrabタクシーで空港入りするのがいいと思います。

入国当日に空港でピックアップし、MOA経由でホテルまでご案内することも出来ます。

ホテルに関しては改めてご相談下さい。

ご参考までに。

名古屋在住のロコ、あやこ・まんそんさん

★★★★
この回答のお礼

ピンチュー様

ご回答有難うございました。
ターミナル1にはやはり・・・何もないのですね。。。
ワクチン接種不要と聞いて安心しました。

せっかくなので、MOAに立ち寄ってみたいと思います^^
数時間ですが、初めてのフィリピンですので、少しでも現地の風を体感できればうれしいです♡

まだ先なので何も調べてないのですが、ホテル宿泊などお願いする場面がありましたら、その際は改めてご連絡させて頂ければと思います。

ご親切に有難うございます!

すべて読む

日本の歯科医師です。

10月7日から10日までマニラに行きます。今後マニラの若い歯科医師に日本の臨床歯科技術をセミナーを開き伝えていきたいです。その橋渡しになる歯科企業もしくはマニラの歯科医師を紹介していただけないでしょうか?
私は日本の開業医ですが、歯内療法療法の指導医です。よろしくお願い致します。

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

こんにちは! マニラ郊外に住み、本業のプログラマーをやりながらフィリピンのポジティブな部分を知って欲しくガイドをやっています。 ご質問の件ですが、こちらよりもビジネス専用のロコの方て今回...

こんにちは!
マニラ郊外に住み、本業のプログラマーをやりながらフィリピンのポジティブな部分を知って欲しくガイドをやっています。

ご質問の件ですが、こちらよりもビジネス専用のロコの方て今回のご希望に即していると思います。

https://locotabi.jp/biz

お試しください。

すべて読む

帰国する際の、早朝便について

朝の4時台の便で帰国する予定ですが、それまでに空港を含めて、過ごせる場所はありますか。
もしくは空港には、カプセルホテルがあるみたいですが、直接空港で予約するのは可能でしょうか。

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

ターミナル3にあるカプセルホテル「ザ ウィングス トランジット ラウンジ (The Wings NAIA 3 Transit Lounge)」のことでしょうか? それならアゴダ等のブッキングサ...

ターミナル3にあるカプセルホテル「ザ ウィングス トランジット ラウンジ (The Wings NAIA 3 Transit Lounge)」のことでしょうか?
それならアゴダ等のブッキングサイトで予約可能です。

https://www.agoda.com/ja-jp/the-wings-naia-3-transit-lounge/hotel/manila-ph.html?site_id=1829988&tag=a3cbc1f5-7275-444d-bfbd-7f9ed786f65e&gad=1&device=c&network=g&adid=360452272308&rand=13238266544268797857&expid=&adpos=&gclid=Cj0KCQjw0vWnBhC6ARIsAJpJM6dK5VDS0IJDDDrP5Oa8CeEDZDAXBDNprGMn0hA2_0K5Rw5nPBoPaywaAit5EALw_wcB&pslc=1

また、ターミナル3ですと、レストラン等が夜間も開いており、また照明も落ちませんので空港内で過ごすことはできると思います。
ターミナル1は何もなくむつかしいでしょう。
ターミナル2は3ほどの商業施設はなく、同じくむつかしいかもしれません。
いずれにしましても、どのターミナルなのかを質問の中に含めますとより精確な回答を得ることができると思います。

ご参考までに。

マキさん

★★★★
この回答のお礼

ターミナル3ですね、ありがとうございます。

すべて読む

マニラ観光についての質問

初めてマニラに行きます。今のところクリスマスを予定しています。お勧めの観光場所はありますでしょうか。その時、ガイドをお願いすることも可能でしょうか。

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

おはようございます。 マニラ郊外で柴犬の麦と猫のサクラと住むイケおじガイドのピンチューです😊 本業はプログラマーですが、フィリピンのポジティブな部分を知って欲しくてガイドをしています。 ...

おはようございます。
マニラ郊外で柴犬の麦と猫のサクラと住むイケおじガイドのピンチューです😊
本業はプログラマーですが、フィリピンのポジティブな部分を知って欲しくてガイドをしています。

マニラ観光といいますと、1番人気がイントラムロス(城壁の街)です。
街全体が石畳と城壁に囲まれ、スペイン領時代の色彩を色濃く残している素敵なエリア。と同時に戦争の跡もあり、色々と考えさせられる、おすすめのエリアとなっています。

お食事はダンパ。
ダンパとは「小屋」という意味。
シーフードマーケットでお好きな魚介を選び、お好きな食堂でお好みの調理法を指定できます。
または、ハーバービューレストラン。
マニラ湾に突き出たレストランで、世界有数の夕陽を見ながらの食事はロマンチックです。
お買い物はアジア最大のショッピングモールMOAがオススメ。
マニラ湾に面し、こちらでも夕陽を堪能できます。

もっとありますが、ご希望によりアレンジ可能。
また、メトロ・マニラ内なら私の自家用車で(Suzuki Vitara 2021)でご案内します。

大体の料金は私のプロフィールページを参照ください。

また、私のレビューもご参考までに‼️

すべて読む

ニノイアキノ国際空港について

ニノイアキノ国際空港 T3発→日本便を利用する予定です。

①午前8:10発であれば、何時に空港に着いておくべきでしょうか?

②T3はチェックイン混雑しているでしょうか?

②空港まではタクシーで45分くらいの距離ですが、道は混雑しているでしょうか?また、Glabを利用予定ですがその時間帯にタクシー乗るのは危険ですか?

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

こんにちは! フィリピン在住のピンチューといいます。 以下、インラインで失礼します。 >①午前8:10発であれば、何時に空港に着いておくべきでしょうか? 遅くとも午前6時までに着...

こんにちは!
フィリピン在住のピンチューといいます。
以下、インラインで失礼します。

>①午前8:10発であれば、何時に空港に着いておくべきでしょうか?

遅くとも午前6時までに着いて、速やかにチェックインを行い、イミグレを通過してゆっくりとコーヒーでも飲みながら搭乗を待った方がいいでしょう。
少なくとも私は毎回そうしています。

>②T3はチェックイン混雑しているでしょうか?

ご利用の航空会社にもよります。
例えばセブパシフィックですと要領が悪いので結構混雑します。
ANAですと空いているわけではありませんが、地上員の機転と要領が良いのでさほど待たないと思います。

>②空港まではタクシーで45分くらいの距離ですが、道は混雑しているでしょうか?また、Glabを利用予定ですがその時間帯にタクシー乗るのは危険ですか?

例えば午前6時に空港に到着するとして仮に午前5時15分にタクシーに乗ったとします。
まだラッシュアワー前なので、ほぼ渋滞はないでしょう。
これが6時過ぎになりますと徐々に渋滞しますので要注意。
渋滞に入ってしまいましたら、迷わすドライバーに「Please use skyway」と言って高速を利用しましょう。45ペソですので、渋滞が回避出来れば安いと思います。

以上となります。
お役に立てるかわかりませんが…。
お気をつけてお帰りください。

すべて読む

マカティ、BGC周辺で通訳してくれる人

マニラで脂肪吸引をやりたいと考えています。
そのために店舗での説明や施術当日の通訳をしてくれる方を探しています。
(店舗はBGCからGrabで1時間以内ぐらいを想定)

今まで受けた施術は多少の英語のみで私一人でなんとかなりましたが、
脂肪吸引は金額もリスクも異なるため、きちんと説明を理解しておきたく、
通訳してくれる方を探しています。

こんな流れをイメージしています
- 週末に1週間に1店舗ずつ説明を聞きに行くときの通訳 * 2-3週間
- 数店舗の中から受ける店舗を決めたら施術当日の通訳

また多少、美容関連の言葉がわかる方のほうがスムーズかと思っています。

力になっていただける方がいましたら、1回いくら、
もしくは実際に通訳した時間に対していくら、みたいな形でおおよその金額感をおしえて頂きたいです。

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

はじめまして! マニラ郊外在住のピンチュー(ネットでピンチューと検索しますと私のホームページが上位ヒットします)と申します。 ご質問の件ですが、内容的に専門用語の翻訳知識・経験が必要で、...

はじめまして!

マニラ郊外在住のピンチュー(ネットでピンチューと検索しますと私のホームページが上位ヒットします)と申します。
ご質問の件ですが、内容的に専門用語の翻訳知識・経験が必要で、正直なかなかロコでの対応は難しいのではないかと思います。私自身日常会話は英語で難なくこなしますが、専門用語となると自信がありません。
ここはプロの通訳を雇った方がいいかと思います。
正直、信用できない業者も散在しますが、こちらあたりは業務歴も長くかつ日本人経営です。

http://nemototravel.com/domestic-tour/41028.html

ご参考までに。

マニラ在住のロコ、takkyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!検討させていただきます。

すべて読む

マニラからアンヘレスのホテルへの送迎について

11月にフィリピン旅行を予定してます。人数は男性9人です。
行程は11/2に中華航空にてマニラ着(CI703 15:55)。マニラ空港からアンヘレスのホテル(パシフィックブリーズ)に移動。
11/5 パシフィックブリーズホテルからマニラのリヴィエラマンションホテルへ移動。
11/6 リヴィエラマンションホテルからマニラ空港へ。中華航空(CI702 10:55)にて帰る予定です。
上記移動(11/2マニラ空港からパシフィックブリーズホテル、11/5パシフィックブリーズホテルからリヴィエラマンションホテル、11/6リヴィエラマンションホテルからマニラ空港)について、送迎をお願いできますか?
また、金額はいくらでしょうか?
よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

こんにちは! フィリピン在住のピンチュー(Googleで「ピンチュー」で検索しますと私のホームページがヒットします)です。 さてご質問の件ですが、9人という人数をトランスポートできる人は...

こんにちは!
フィリピン在住のピンチュー(Googleで「ピンチュー」で検索しますと私のホームページがヒットします)です。

さてご質問の件ですが、9人という人数をトランスポートできる人はロコの中にはなかなかいないと思います。というのも、この人数ですとハイエースクラス以上を所有しなければならず、所有している人は素人集団のロコ内ではまずまずいないでしょう。または、ドライバー付きレンタカーか旅行代理店にバンをチャーター予約するかになると思います。

フィリピンでは、ドライバー付きのタクシー・バンはそれほど高価ではなく、その人数ですと割り勘にすれば一人当たりの負担は軽くなると思います。
日本語が通じるところもありますので、その方が「より良い」かもしれません。

また、もしご希望ならば優良な旅行代理店または日本人経営のレンタカー会社を紹介させていただきます。

ご検討ください。

すべて読む

MNL ターミナル1について

今夏、マニラに行く予定ですが、帰国日に安全面などから空港に早く行きたいと考えています。例えばフライトの4-5時間前に空港に行っても大丈夫でしょうか?MNLはターミナルの建物に入るのにも保安検査があると聞きフライトよりかなり早い時間の入場は止められてしまわないか心配です。
またマニラではCubao地区のホテルと目的地の間の移動のみで空港とホテル間も送迎を予約しているのですが、それ以外にも気を付けるべきことはありますでしょうか?空港職員ですら信用できないと聞きかなり心配しています。また、一眼レフを持ち歩くのは危険でしょうか?

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

こんにちは! ピンチューと申します。 フィリピンの良い面を知ってもらいたく、本業の傍らガイドを請け負っています。 よろしくお願いいたします。 さて、ご質問の件です。 >...

こんにちは!

ピンチューと申します。
フィリピンの良い面を知ってもらいたく、本業の傍らガイドを請け負っています。
よろしくお願いいたします。

さて、ご質問の件です。

>帰国日に安全面などから空港に早く行きたいと考えています。例えばフライト
>の4-5時間前に空港に行っても大丈夫でしょうか?MNLはターミナルの建物に入る
>のにも保安検査があると聞きフライトよりかなり早い時間の入場は止められてし
>まわないか心配です。

全く問題ありません。
ターミナルは第一~第四までありますが、何時間前でも受け入れてくれます。
要は荷物検査だけです。
ターミナル内にはマッサージやレストラン等がありますので、時間はつぶせます。
ちなみに私も遅くとも3時間前には空港に入ります。

>またマニラではCubao地区のホテルと目的地の間の移動のみで空港とホテル間も送迎
>を予約しているのですが、それ以外にも気を付けるべきことはありますでしょうか?

まず、Cubao地区というのはバスターミナルが多く、そのため人でごったがえしています。
当然、街並みもいわゆる典型的なマニラで、治安はあまりよくありません。
一本道を間違えると、危険なエリアもあります。
特に夜は気を付けてください。

①Cubao地区はいわゆる商業地区ですので徒歩で楽しめますが、余分な現金は持ち歩かないこと。
②歩きながらの携帯の使用はしないこと。
③バッグは自分の前側に持ち、常に監視下におくこと。ショルダーバッグはおススメしません。ウエストポーチを前側にセットするか、バックパックを同じく前側で抱えることをお勧めします。
④日本人を含む他人に話しかけられても一切無視すること。
⑤街中でストリートキッズ(子供)が寄ってきたら要注意。スリの可能性あり。絶対に相手をしないこと。
⑥外に出るときは、できればサングラス等で目を隠し、あまり良い服は着ないでください。それだけでターゲットになることを防げます。

は基本中の基本です。
同じMRT沿線のより治安の良い場所に一年間住みましたが、路上を歩いている間にバッグを開けられ購入したばかりのポケットWi-Fiを盗まれた経験があります。
ましてやCubao地区。
お気をつけください。
それと、流しのタクシーには乗らない方が賢明です。
出来る限りGrabタクシー等のご利用をお勧めします。

>空港職員ですら信用できないと聞きかなり心配しています。

以前は確かにおかしな空港職員がいました。
が、今はだいぶ是正されていると思います。
金銭をせびられることもなくなりました。
ただ、街中と同じく手荷物には十分に注意してください。
空港職員だけではなく、外人も要注意です。
なお、むしろ帰国時よりも入国時の方がお金を持っていると判断され危険かもしれません。
送迎を予約されているとのことなので大丈夫だとは思いますが、決して流しのタクシーとには乗らないこと。同じくGrabタクシー等のご利用をお勧めします。

>また、一眼レフを持ち歩くのは危険でしょうか?

ズバリ、やめた方がいいです。
私も写真が趣味で、よく一眼レフを持ち出しますが、基本は車移動です。
場所にもよりますが街中のスナップや撮影はできるだけコンデジでまかなっており、一眼レフを首からぶら下げてということはまずしません。
どうしても持ち出す必要がある場合は、きちんとバッグに入れて、先ほども記したように身体の前側でがっちりと保護してください。
使う時は、どこで誰が見ているかわかりません。
ターゲットにならないように速やかに使用して、速やかにバッグに戻すこと。

まだまだたくさんあるのですが、基本はこんな感じです。
私の経験上、失敗した、こうしておけばよかったということを列挙しておきました。
まだ、何か不安なことがありましたら、お気軽に質問してください。

また、Google等で「ピンチュー」と検索して頂ければ私のサイトが上位ヒットします。
そこから質問して頂いても結構です。

それでは良い旅を!

すべて読む

マニラ及び周辺の観光とナイトライフ

7/19から7/27までマニラと周辺の一人旅をします。昼間の観光とナイトライフを案内していただける方を探しています。
マニラ到着は、13:30なので空港または夕食の時間か翌日から1日から3日間(1日だけでも可能)で車またはレンタカーかタクシー利用を考えています。
マニラ以外にアンヘルス、セブ(ダイビング)も訪問したいのでアドバイスしていただける方がなおよいです。
私は2度ほどマニラやセブに行ったことがあります。
ガイドの費用と車またはレンタカーの概算費用を合わせてご提案ください。
以上よろしくお願いします。

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

こんにちは! フィリピン在住のピンチューといいます。 マニラの郊外、バタンガスというところに在住している50代男性です。 フリーランスのWEBプログラマーとして仕事をこなしながら、フィリピ...

こんにちは!
フィリピン在住のピンチューといいます。
マニラの郊外、バタンガスというところに在住している50代男性です。
フリーランスのWEBプログラマーとして仕事をこなしながら、フィリピンの良さを広めるためにロコタビで活動しています。安心・安全をモットーに、フィリピンに慣れていない方を対象とした「心構え」からのアドバイスを怠りません。よろしくお願いいたします。

以下、インラインですがご質問に対する見解となります。

>マニラ到着は、13:30なので空港または夕食の時間か翌日から1日から3日間(1日だけでも可能)で
>車またはレンタカーかタクシー利用を考えています。

到着時間が13:30ということで仮に多少遅れたとしましても、ラッシュアワーにはまだ時間があると思います。
ですので、到着ターミナルからGrabタクシーでホテルまで移動できるでしょう。
ちなみに、16時以降からラッシュアワーが始まり、空港周辺は想像を超える渋滞に入ります。
空港でタクシーやGrabタクシーを捕まえるのが非常に困難で、下手をしますと車に乗るまで2時間かかることも。
搭乗機の遅延等もありますので、ご参考までに。

>マニラ以外にアンヘルス、セブ(ダイビング)も訪問したいので
>アドバイスしていただける方がなおよいです。
>私は2度ほどマニラやセブに行ったことがあります。

マニラ・アンヘレスには精通していますし、セブもかなりの回数行ったことがありますのでアドバイスは十分に可能ですが、残念ながらダイビングに関してはほぼ経験がありません。
セブはまたマニラとはエリアも周辺施設(昼夜問わず)の密度も異なりますので、別に現地の方へアドバイスを求めた方がいいかと思います。
アンヘレスの場合は、バスでの行き方・帰り方、おススメホテルなどを含めて総合的にアドバイスが出来るでしょう。

最後にお見積りですが概ね以下の通りとなります。

1日8時間 9,900円
含まれるもの
①ロコタビ手数料
②メトロマニラ内でしたら車・ガソリン代(SUV Suzuki Vitara2021)
※時間帯はご相談ください。
※メトロマニラ外(アンヘレス・タガイタイ等)の場合は上記料金に加えて高速代・ガソリン代を別途実費で頂ければOKです。こちらもアレンジによって異なりますのでお気軽にご相談ください。

ご検討宜しくお願い致します。

ヤンゴン在住のロコ、キノさん

★★★★★
この回答のお礼

依頼を申請しました。引き続きよろしくお願いします。

すべて読む

来週マニラに行くものです。

現在、大学2年生の♀です。
今回1人旅が初めてで
バックパックを背負ってバンコクからマニラに来週末から行きます。

マカティーエリアの外れのホステルに泊まる予定ですが、
気をつけたほうがいいことなどありましたら教えてもらいたいです!!

また、22時すぎに空港に着く便なのですが、市内までのタクシーは安全でしょうか?

現地在住の日本人の方で夜の中心地や美味しい料理やをガイドしてくれる方、または格安で深夜タクシーが可能な方がいましたら、メッセージもらえると嬉しいです

マニラ在住のロコ、ピンチューさん

ピンチューさんの回答

こんにちは! マニラ郊外に住むピンチューです。 空港ピックアップやマニラガイドは、距離がややあるためその分高くなりますので、マニラ在住の方が「より良い」と思います。 ただ、注意事項...

こんにちは!

マニラ郊外に住むピンチューです。
空港ピックアップやマニラガイドは、距離がややあるためその分高くなりますので、マニラ在住の方が「より良い」と思います。

ただ、注意事項等は教えられますので回答させていただきます。

【タクシーに関して】
空港からですと、タイのように電車がないため選択肢はタクシーのみとなります。
その種類としては以下のような感じでしょう。

①Grabタクシー(アプリでピックアップ予約するもの)
②空港タクシー(空港から乗れる黄色いタクシーでメーター利用だが割高)
③流しのタクシー(いわゆる普通のメータータクシー)

安全度は①>②>>>>>③となります。
入国したての外国人はお金をもっているということで狙われやすく、ドライバーによるホールドアップもよく耳にします。
多少待ってもGrabタクシーを利用することをお勧めします。
アライバルタイムからしてすでにラッシュアワーは終わっていますので、長い時間待つ必要はないでしょう。

【注意事項】

マカティ界隈は比較的安全ですが、それでも用心することにこしたことはありません。
以下、注意事項となります。

①ショルダーバッグはひったくりやスリにあいやすいのでお勧めしません。ウェストポーチでがっちり身にまとうか、バックパックを背中ではなく前でかつぐようにすれば安全です。
リスク分散のためにお金は小分けにして持つこと。

②マニラはマカティのような近代的な場所であっても、貧困地帯と隣り合わせ。気づかぬうちに危険なエリアに足を踏み入れていることがあります。徒歩で散策中に街の雰囲気が変わったらすぐに引き返しましょう。

③日本人を含め、現地で声をかけられたら100%無視するに限ります。外国人はセットアップ等に狙われやすく、ましては女性一人ですと特に狙われやすいでしょう。犯罪者は目を見て獲物を判断すると言いますのでサングラス等で目を隠し、目立たない服装が一番!
ちなみにフィリピンの女性はほぼほぼTシャツにジーンズです。
郷に入れば郷に従え…ということです。

④ドミトリー内でも注意が必要です。
貴重品は身に着けておくこと。
ロッカーがあっても、盗難にあったという話しをよく聞きます。
危険なのはフィリピン人だけではありません。
旅行中の外国人も要注意です!

【観光について】

マカティ界隈は外国人が多く、治安が比較的良いので、安全ですが物価はほぼ日本と同じ。
ですので、フィリピンらしい雰囲気を味わうにはマカティの外に出た方がいいと思います。
近くですと、Mandaluyong(マンダルヨン~タクシーで20分200ペソ程度)。
メガモールという大きなショッピングセンターがあり、周辺も一般的なフィリピンが味わえます。
モール内にはあらゆるレストランがあり、フィリピン料理も楽しめます。
もう少し足を足を伸ばせられるならMOA(モールオブアジア~タクシーで40分350ペソ程度)がお勧めです。
巨大な敷地に建つマニラ最大のショッピングモールで、グルメやショッピングだけでなく、マニラ湾が目の前にあり、天気が良ければ絶景の夕陽を見ることができます。
マニラ湾の夕陽は本当に綺麗ですよ~!

以上、お役に立てるかどうかわかりませんが、ポイントをまとめてみました。
安全にマニラを楽しんでください!

すべて読む