shigexさんが回答したタイペイ(台北)の質問

タイで像、ヨガをしたい

9月にタイにいくことになりました!バリも検討していましたが、タイで像にのったりヨガをしたいですす。日本人スタッフがいたり便利なホテルや現地でそうしたほうがたのしいとかありますか?

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

投稿場所が違うのでは? それともシステムの異常? こちら台湾です。

投稿場所が違うのでは? それともシステムの異常? こちら台湾です。

すべて読む

阿里山茶葉を探しています

お忙しい中すみません。
31日から台北に旅行を計画しています。
阿里山茶葉を5千円分買ってきてほしいと頼まれているんですが、おすすめの店はありますか?

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

元祥茶業有限公司 104台北市中山區林森北路594號 電話:02 2593 1639 30年来の付き合い。ご主人はは店番をする傍ら、勉強して教授になったという努力家です。 日本語も少しで...

元祥茶業有限公司
104台北市中山區林森北路594號
電話:02 2593 1639
30年来の付き合い。ご主人はは店番をする傍ら、勉強して教授になったという努力家です。
日本語も少しできます。試飲させてくれますので気に入ったものをお買いになるといいと思います。

sakura5usagiさん

★★★★★
この回答のお礼

回答頂きありがとうございます!
宿泊ホテルから近そうなんで、こちらも候補に入れてみます!

すべて読む

台北でのお菓子作り体験

こんばんは!台北にて単発のお菓子教室に通いたいと思っています。台湾の伝統的なスイーツを習いたいのですが、受け入れてくれるお教室と、そこでの通訳をお願いすることはできますでしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

kanapoさま 台北だとパイナップルケーキのDIY教室があります(台湾著名食品会社観光工場への参加)。土日ならお供することができます。7日前までに予約が必要で、参加者が20名に満たない場合は...

kanapoさま
台北だとパイナップルケーキのDIY教室があります(台湾著名食品会社観光工場への参加)。土日ならお供することができます。7日前までに予約が必要で、参加者が20名に満たない場合は中止となるようです。

kanapoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答、ありがとうございます!
こちらの情報が少なくて申し訳ありません。。。
豆花や、そのトッピングなどを習いたいのですが、
WEBで検索しても出てこなくて困っていました。
もし、どなたかご存知であればお返事いただければ幸いです。

すべて読む

Taipei Passのついて教えてください!

台北を訪れた際に中山駅でTaipei Passを購入しようと思っているのですが、サービスカウンターは何時まで営業しているのでしょうか?また、2日券を購入し、次の日から使用した場合購入した日はカウントされないのでしょうか? 

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

調べたところ、現在は「Taipei Pass台北觀光護照」と「Taipei Fun Pass北北基好玩卡」と2種類あって、ともに台北各MRT駅のインフォメーションセンターで購入できます。「Tai...

調べたところ、現在は「Taipei Pass台北觀光護照」と「Taipei Fun Pass北北基好玩卡」と2種類あって、ともに台北各MRT駅のインフォメーションセンターで購入できます。「Taipei Fun Pass北北基好玩卡」のほうは、日本語のウェブサイトもあり、09:00 ~ 21:00 購入できるようです。
https://funpass.travel.taipei/where-to-pickup.html
「Taipei Pass台北觀光護照」は各MRT駅のインフォメーションセンターへ問い合わせとなっていますが、たぶん同じ時間帯で購入できるはずです。

すべて読む

九份から台北までの観光貸切チャーター車について

8月14日に初台北です。台北から観光しながら九份へ行き、九份で1泊して、翌日台北へ帰りたいと思い計画中です。台北から九份は観光の貸切チャーターがあるのですが(台北→九份→台北のチャーターツアーをブッキングして九份でチャーター便とはお別れする予定なので、値段は往復分を支払います)、翌日に九份からの戻りの観光貸切チャーターが探せずに困っています。九份発のチャーターというのはないのでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃいましたらご提案いただけると嬉しいです。ちなみに、行きは8時間観光貸切チャーターで10000円でお願いしております。
全くの初体験なので、地の利がないため、ご協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

何人で行かれるのでしょうか。少人数でかつ台北に帰られるだけであれば、九份からの帰りはタクシーを利用するのがいいと思いますよ。高速料金を入れても1200元前後でいけると思います(要交渉)。 因み...

何人で行かれるのでしょうか。少人数でかつ台北に帰られるだけであれば、九份からの帰りはタクシーを利用するのがいいと思いますよ。高速料金を入れても1200元前後でいけると思います(要交渉)。
因みに、「行きは8時間観光貸切チャーターで10000円」⇒めちゃくちゃ安いと思います。個人の請負ですか。会社組織ではこの価格は合わないはずです。

Tomokoさん

★★★★★
この回答のお礼

shegex様、
ご回答くださりありがとうございました。
予約内容を調べてみたら、諸々の手数料で12000円 / 1台でした。
個人ではなく、いろいろな観光商品やチケット、wifiレンタルなどの商品を扱っているサイトで予約しています。英語、日本語のドライバーさんだと15000〜16000円くらいで出していますが、各観光の目的地にさえ行ければいいと思い、中国語のドライバーさんでお願いしています。
帰るだけなら簡単な話だったのですが、短い滞在期間なので欲張って行きも帰りも観光したいと思い、チャーター車を検討しています。ありがとうございました。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの追記

Tomoko様
ご評価ありがとうございました。
こちらでもウェブで調べてみましたが、本当に安いところがありますね。
なお、チャーター車で九份→台北へ観光しながら行ってくれるところを見つけました。因みに日本語はできません。
たぶん行きと同じぐらいの金額でやってくれるのではと思います。(観光でどこを回るのかにもよりますが)。ただし、私は利用したことがないので、サービス等のレベルは分かりません。(FBには観光した時の紹介が載っています)。以上で問題なければセットアップのお手伝いをいたします。
ご検討ください。

すべて読む

植物(ビカクシダ等)ナーセリー案内

こんにちは
9月に台湾(台北)に植物を買いに行こうと計画中です。
台湾は何度も行っているので観光などは自分での行動は問題ありません。(当方、英語OK,中文少々)
いつも建國暇日花市(暇は本来は人偏の方で漢字が出せませんでした)で好きな植物を購入して帰国するのですが
今回ビカクシダをメインに多めに買付したいので植物にお詳しい方を探しております。
当方 ナーセリーの経営者を知りませんので、何度か案内した事があるというご経験者だと助かります。

希望① ビカクシダ ②アデニウム・パキポディウム(ワシントン条約の件は把握済み)③多肉など

買付と言っても50~100個単位でそんなに多くはありません。
温厚で、植物に詳しい方、中国語堪能な方お願いします。
(あ、でも100%ビジネス満載ではないので、そんなに窮屈な買付ではありません)

前回 バンコクでお願いした方はタイ語が堪能ではなく、話が違って困りました・・・

追記 地球規模??のところの植物屋はハズレだったので、紹介は無用です。
    また、ナーセリーは知らないがビカクシダなど沢山出店しているマーケットをご存知でしたら、それでも嬉しいです。

宜しくお願いいたします。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

miharuukuさま 初めまして、台湾在住30年のshigexと申します。 ナーセリーの経営者を知っているわけではありませんが、お手伝いすることは可能です。 ウェブで確認したところ、ビカ...

miharuukuさま
初めまして、台湾在住30年のshigexと申します。
ナーセリーの経営者を知っているわけではありませんが、お手伝いすることは可能です。
ウェブで確認したところ、ビカクシダ ②アデニウム・パキポディウムの台湾の生産地はほとんど中南部ですね。台北市の規模の大きい販売地点は「建國花市」のほかにもいくつかありますので、ご紹介できます。また、もし中南部の生産地へ行かれるのであれば、9月にいらっしゃる前に、事前に段取りをつけておくことも可能です。なお、自分は平日は働いていますので、土日のみのアテンド対応となります。ご興味があればご連絡ください。

cartie48さん

★★★★★
この回答のお礼

shigexさん、こんばんは
早々にコメント下さっていたのに遅くなり申し訳ありません。

shigexさんは植物や輸入に関しての通訳などお願いしても特に問題はございませんでしょうか?
また、上記の分で、中部のナーセリーの探して頂く事は可能でしょうか?
価格にしては仕入れ値はバンコクの安価だと思いますが、交通費など考えると台湾でも良いのでは?と思っています。

私が思うに、ナーセリーは住所を公表すると盗難に遭う可能性もあり、すぐには住所を教えない可能性もあるのかな??と思います。
日本も住所は伏せているナーセリーも多いので。
植物に関してはこちらで資料を作りますので、その仕入れをしたい植物に関して、植物市・又はナーセリーの所へ同行して頂いて、円滑に交渉通訳をして下さったり、話がまとまれば長くお仕事をお願いして、私が台湾にいかなくても仕入れの話をまとめて下さる方を探しております。
勿論 土日などで大丈夫ですし、こちらは無店舗の販売なので、
仕入数も多くはありませんのでご安心下さい。
だいたいの時給か1日稼働していただいた時の価格を教えていただけたらと思います。

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの追記

miharuukuさま
回答が遅くなり失礼しました。
植物や輸入に関しての通訳等、中部のナーセリー探し、植物市・又はナーセリーの所へ同行、基本的には問題ありません。
基本的な費用は下記でいかがでしょうか。(交通費等その他費用含まず)
日給:14000円
半日:8000円
時給:2000円(同行・外出)/1500円(在宅処理)
一回目はここのプラットホームを通りしてということになりますが、その後は別途に話し合いましょう。
なお、すでにバンコクから入れられているようなので問題ないとは思いますが、輸入の植物検疫は問題ありませんね。
’’ナーセリーは住所を公表すると盗難に遭う可能性もあり” ⇒そういうものですか。それですと、ナーセリー仲良くならないとだめですね。
以上ご検討ください。よろしくお願いいたします。

すべて読む

ハワードビーチリゾートグリーンベイの海開き

来年の4月27日から、ハワードビーチリゾートグリーンベイに宿泊を考えています。
この浜は、その時期は游泳は可能でしょうか?

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

目の前のビーチはハワードビーチリゾートグリーンベイホテルのプライベートビーチではないので、誰でも自由に泳ぐことができます。ただ、4月中はまだ監視員がいないと思うので、身の安全は自己責任になると思...

目の前のビーチはハワードビーチリゾートグリーンベイホテルのプライベートビーチではないので、誰でも自由に泳ぐことができます。ただ、4月中はまだ監視員がいないと思うので、身の安全は自己責任になると思います。また、4月中はまだ寒い(水が冷たい)かもしれません。

mame96300さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
参考に日程を組みたいと思います。

すべて読む

點水樓 懐寧店での小籠包作り体験について

下記サイトに掲載されている點水樓 懐寧店での小籠包作り体験に参加したいのですが、現在もやっているかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
http://crea.bunshun.jp/articles/-/14470

公式ホームページには桃園店のみとの記載があり、またFacebookのメッセージで問合せてみたのですが3日以上経ちますが返事がなく。。
http://www.dianshuilou.com.tw/jp/DIY.html
(クレアの記事に日本語OKと記載があったため日本語で問合せたのですが、返事がないのはそのせいかもしれません)

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

電話で直接確認していませんが、ホームーページやFacebook等を見ると、基本的に観光工場になっている桃園店で定期的に受け付けているようです。6/30には新竹店でも初めて催されたようですが、通常...

電話で直接確認していませんが、ホームーページやFacebook等を見ると、基本的に観光工場になっている桃園店で定期的に受け付けているようです。6/30には新竹店でも初めて催されたようですが、通常は台北ではやっていないようですね。
因みに、點水樓の親会社「南僑」はうどんの生めんを生産・販売していますが、以前「讃岐」を勝手に台湾で商標登録して、日本人が開いた「讃岐うどん」の店に「讃岐」の使用の取消を強要し、最終的に裁判で負けたという、とんでもない会社です。ですので、台湾を深く知る日本人には評判が悪いです。

chieogaさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!
「讃岐」の裁判のことは知っていたのですが、この会社だったのですね。。。

すべて読む

胡椒餅の窯を売ってるところは

ロコのみなさん、こんにちわ。来月、胡椒餅を焼く窯を売っている金物屋あるいは厨房器具屋さんを探しに台湾に行く予定です。

あてにしているのは環河南路という金物屋街ぐらいなんですが、街角の金物屋や厨房器具屋なんかに新品中古品など、売られたりするもんでしょうか?どなたか知っておられる方おられませんか?

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさんの回答

販売している会社(個人)はいくつかありますね。 http://www.der-cheng.com.tw/product-detail-1162066.html など 中古となると、実際に足を...

販売している会社(個人)はいくつかありますね。
http://www.der-cheng.com.tw/product-detail-1162066.html など
中古となると、実際に足を運んで聞いてみないと分からないですね。環河南路はいいかもしれません。

ken9さん

★★★★
この回答のお礼

shigexさん、情報ありがとうございます。重慶南路と環河南路をダブル探索してみます。

すべて読む