Sayaさんが回答したセビリアの質問

「スペインでベーシックインカム導入」報道の件について

ロコタビのYUTAKAと申します。
ロコナで、現地が大変なところ失礼します。

昨日より日本のメディアで、スペインでベーシックインカムが導入されるというニュースが流れていますが、実際現地ではそのような話は話題になっているのでしょうか?
もし、国としてベーシックインカムが導入されるとなると、過去に例がない画期的な動きになりますが、実態はどうも違うという話もあり、よくわかりません。

可能であれば、今回のスペインのベーシックインカム導入の件について、現状を教えていただけると嬉しいです。
・現地でのベーシックインカムの中身について
・現地在住日本なども対象になるのか
・今回のコロナによる経済支援策で他に特徴的なモノがあれば教えてほしいです

——
ベーシックインカムは、年齢・性別・所得の有無を問わず、すべての人に所得保障として一定額の現金を支給する制度で、日本語では「最低所得保障」というようです。

【日本でのニュース】
スペイン、新型コロナウイルス対策としてベーシックインカムを導入へ
https://www.businessinsider.jp/post-210769
スペインがベーシックインカム導入との報道は誤り(実際は貧困層への支援)
https://cubeglb.com/media/2020/04/08/spain-basicincome/

日本でのニュース報道は、偏りが大きく、現地の方ほご意見を聞けると大変参考になります。また、もし日本で報道されているニュースと実態が違うことがあれば、ブログなど何らかの方法で、日本国内の方にも知ってもらう機会を作れればと考えています。

セビリア在住のロコ、Sayaさん

Sayaさんの回答

Yutaka様 ユニバーサルベーシックインカム導入ついては誤報です ベーシックインカムが確定した場合、全国民ではなく貧困世帯に450ユーロが支給されることになるというニュースです ...

Yutaka様

ユニバーサルベーシックインカム導入ついては誤報です

ベーシックインカムが確定した場合、全国民ではなく貧困世帯に450ユーロが支給されることになるというニュースです

スペイン政府が補償をカバーするとのことでERTE(一時解雇/レイオフ)が実施されていますが、それぞれ企業にはERTEを受けれる枠があり全ての人がERTEを受けれる状態ではありません
スペインには財源がないと言えるので全国民に一律支給はあり得ない話かと思います

左翼政党の希望/提案として出ていたユニバーサルベーシックインカムの話が1人歩きしたニュースだと思っています

名古屋在住のロコ、Yutakaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
誤報なんですね!詳しい説明大変参考になります。

ERTEは日本で言う雇用調整助成金で、今回のベーシックインカムは1世帯30万円現金給付のようなものですね。どの国も財源が限られているので、やれる手立ては限られていますよね。

すべて読む

リスボンへの移動について

スペインとポルトガルの旅を計画中です。
マドリッドからセビリア、ヘレスへ、そこからリスボンへという経路を考えています。
ヘレスから飛行機での移動を考えましたが、マドリッドで乗り継ぎになるため、乗り継ぎ時間をどのくらいみれば良いかがわからず困っています。
その他に調べているのは、セビリアまで戻ってそこから直行便に乗るか、それともバスと電車を使って行くのかですが、
どの方法が良いと思われますか?
おすすめの方法があれば教えてください。

セビリア在住のロコ、Sayaさん

Sayaさんの回答

yuionさん はじめまして、Sevilla在住のSayaと申します。 日本に帰る便はどこから出るというのが決まっていますでしょうか? 日本-Madridなのか、日本-リスポンなの...

yuionさん

はじめまして、Sevilla在住のSayaと申します。

日本に帰る便はどこから出るというのが決まっていますでしょうか?
日本-Madridなのか、日本-リスポンなのかで少し変わってくるかと思います。

また、どれだけの日数滞在されるのか、どこに比重を置きたいのかでも変わってくるかもしれませんが、日本-Madridの場合、日本→Madrid(1泊)→リスボンという移動するのはどうでしょうか?
リスボンからJerez、Sevillaと移動されると、Madridに近づいていくという日程であれば移動が楽なのではないかと思います。

上記の場合だと、Madridとリスボン間の飛行機の手配、リスボンからSevillaへの飛行機、Sevilla-Jerezは電車となります。 Sevillaから列車でMadridに戻れば問題ありません。

日本-Madrid・・・リスボン-日本という場合ですと、MadridからSevilla、Sevilla-へレスは滞在するのか1日観光で戻ってきたいのか決めることになります。
リスボンへの移動は考えられるのは、飛行機、電車、バスとあります。

Madridからリスボンへの直行便(1時間15分のフライト)の方が、Sevillaからリスボンへの直行便よりはるかに安いです。
その場合は、SevillaからMadrid(約2時間の移動)へ電車で1度戻ることになりますが。
戻る電車の価格を考えると、Sevillaからリスボンへの直行便を選ぶ方がいいです。

Sevilla-リスボンへのフライトは1時間10分となっています。
Jerezからリスボンは乗り継ぎ便しかありません。
この場合は、乗り継ぎ時間は1-2時間です。

Madridからリスボンへの電車の移動の場合約9時間なので、時間がもったいないと言えます。
Sevillaに関してはさらに時間がかかる可能性があるので、選択外かと思います。

Sevillaからリスボン行きのバスも出ています。夜行便でリスボンに朝着となります。
その場合7時間弱でリスボンへ到着します。
Jerezからもバスが出ていますが、10時間を超える移動になります。

Jerez泊となっても、Sevillaに戻ってきてからリスボンへ移動される方が得策かと思います。

yuionさん

★★★★★
この回答のお礼

Saya様
Sevilla在住なのですね! 地元の方からのご意見、とても心強いです。ルートを含めいろいろなご提案をくださり、ありがとうございます。
残念ながら、ヘレスに滞在後リスポンへという予定はほぼ確定です。もっと早くにご相談していたら、より適切なプランを作れたでしょうね。次回の教訓といたします。
マドリッドで乗り継ぐ場合の乗り継ぎ時間は1-2時間とのことで、いま検索サイトで提案されている「55分」では無理そうだということがわかりました。貴重なご意見、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

セビリア在住のロコ、Sayaさん

Sayaさんの追記

yuionさん

へレス-リスボンの乗り継ぎは時間帯によって50-55分の場合もあります。
しかし、55分が確実となかなか言えないのが現状です。

私が知る限り、かならず遅れています。

なので、多めに見積もって1-2時間とお伝えさせて頂きました。

すべて読む

スペインの大学進学について

こんにちは。

私の娘がスペインの大学に行きたいのですが、情報があまり入手できないのでこちらでご質問させて頂きます。
娘はインド育ちで普段英語で会話をしております。
国籍は日本です。
日本語はひらがなくらいまでしかかけなく、日常会話は出来ます。
日本語を専攻したいそうなのですが、スペインに英語で日本語を専攻できる大学はありますか?
お手数おかけしますが何か情報がございましたら教えて頂けますと幸いです。

セビリア在住のロコ、Sayaさん

Sayaさんの回答

ディーエーさん はじめまして。 スペインの大学を卒業したものです。 その時に調べた範囲内でわかったことを書かせて頂きます。 私は、スペインに行く前に英語圏に住んでおり、英語に...

ディーエーさん

はじめまして。

スペインの大学を卒業したものです。
その時に調べた範囲内でわかったことを書かせて頂きます。

私は、スペインに行く前に英語圏に住んでおり、英語に関しては全く問題がありませんでした。

しかし、スペインの大学では授業を英語で行うというのはかなり稀です。
英語の授業ぐらいだと思っていいです。

公立の大学に行く場合、外国人はスペイン語検定のスコアが必要となります。
大学によって設定しているレベルが違うので、行きたい大学にどのレベルの取得が必要なのか確認が必要になります。

私は、スペイン語が全く出来ず、スペイン語検定の勉強していると、大学に行くまでに時間がかかってしまうと判断し、私立の大学を選択しました。

私立の大学は、支払いが滞ることがなければ問題ないというスタンスです。
専攻するものによって、3年大、4年大があります。

ある程度のスペイン語が必要ということで、学長と面談を受け入学しました。
ほぼ何言ってるかわからないレベルでの面談でした。。。

学長からは、英語を話せる先生がいるので安心してほしいと言われていましたが、現実は、生徒も先生もまともに英語で会話できる人はいませんでした。
授業もすべてスペイン語で、最初の1年は留年を覚悟で挑みました。

周りにとても恵まれて留年することなく卒業が出来ましたが、何の授業を受けているのかすらわからないこともあったり、卒論を英語で書いても良いと学部長が言ってくださったのですが、学長から途中で却下されスペイン語で書き直すということもあり、言葉の壁を何度も感じました。

公立に行きたいのか、私立に行きたいのか、それによって準備することが変わってくると思います。

また、バルセロナになると、授業でスペイン語(カステジャーノ)を使わず、地方公用語のカタラン語を使うことがあると聞いたことがあります。
スペイン語と全く違うので、スペイン語とカタラン語を勉強することになるので大変かと思います。

日本語専攻のある大学はスペインには15校ほどあるようです。

参考にしていただければと思います。

ヴァスコ・ダ・ガマ(ゴア)在住のロコ、ディーエーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

スペインの方への手土産 初めての日本人

スペインの方への手土産について

①スペインの方に人気がある日本の和洋菓子はどのようなものがありますか?
スーパーで買える系の菓子ではなく、いわゆる箱詰め系にできるものを考えています。
②スペイン(セビリア地方)の20代後半子(2歳女)有の女性が対象で日本らしい、もしくは好まれそうな日本のお土産はどのようなアイテムでしょうか?
③スペインでポピュラーな日本の手土産
食べ物・雑貨等何でも情報募集します
合わせて、現地の方が嫌煙するようなものもあれば情報提供ください

セビリア在住のロコ、Sayaさん

Sayaさんの回答

はじめまして、SAYAと申します。 日本のお菓子では、カステラなどのスポンジ系のものが美味しいと喜ばれました。 羊羹なども渡したことがありますが、見た目が受け入れらずでした。 モナカに...

はじめまして、SAYAと申します。

日本のお菓子では、カステラなどのスポンジ系のものが美味しいと喜ばれました。
羊羹なども渡したことがありますが、見た目が受け入れらずでした。
モナカにあんこをつめるタイプのものも渡したこともありますが、あんこがどうもダメなようで、チョコレートをつめて食べていました。

食べ物ではなく、今までにお土産として喜ばれたものは、和柄や桜柄のベースのもので、マグカップや、小皿、お財布やテーブルクロス、ハンカチ類です。
日本の桜は有名なので、桜の香りのお香や、ルームフレグランス、ボディークリーム、などをプレゼントとして渡したこともあります。

知人の子供にあげたものでは、セーラームーンやエヴァンゲリオンなど、子供たちが大好きな日本のアニメグッズでした。

お相手の方がどのような方なのかによってお土産選びは難しいですが、どんな趣味か分からないようでしたら、使えるものを選ばれるのがいいかなと思います。
マグカップに蓋がついてるものはスペインで売っていなかったりするので、そういうのでも喜ばれます。
日本食が好きという情報があれば、お箸などでも喜ばれるかもしれません。

じゃいあんさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく回答くださりありがとうございます。
NGなものが「あんこ」はとても参考になりました。
たくさんのアドバイスをいただきましたが、Sayaさんもご指摘の和柄(日本人からするとかなりベタなもの)が好まれるという意見参考にアイテム選びをしました。ありがとうございました。次回はカステラにしてみます!

すべて読む

真夏のアンダルシア 日程のご相談

今年の7月下旬に、母たっての希望でスペインへ旅行予定です。
下記の日程は、現実的でしょうか・・。
治安・気候・見所・移動時間などをぐるぐる考えているうちに、良くわからなくなってきてしまいました。
3月のセビリアに一人旅したことがあり、とても気に入ったのでぜひ母を連れて行きたいのですが、
酷暑のセビリアで3泊しても、活動時間が限られるでしょうか。
それとも7月のセビリアには、60代の母を連れて行くべきではないでしょうか。
セビリアやグラナダの宿泊分を削って、マラガやネルハやマルベーリャなどで2~3泊した方が良いでしょうか。

地元の方のご意見を頂けると嬉しいです。

7泊8日
1日目 トレド泊(19:30マドリッド着→タクシーでトレドのパラドールへ)
2日目 セビリア泊(午前中トレド観光→aveでセビリアへ。余力があればフラメンコ鑑賞&バル巡り)
3日目 セビリア泊(セグウェイツアー、市内散策、宿泊ホテルでギター演奏鑑賞)
4日目 セビリア泊(市内散策、ショッピング、ハマム、フラメンコ鑑賞&バル巡り)
5日目 グラナダ泊(午前のバスでグラナダへ移動。セグウェイツアー、夜間のアルハンブラ宮殿観光)
6日目 グラナダ泊(パラドールで休み休みアルハンブラ観光。)
7日目 マラガ泊(タクシーで途中ネルハ・フリヒリアナに寄ってからマラガへ)
8日目 (午前中、ピカソ美術館などを観光後、空港へ。マラガ14:30発)

セビリア在住のロコ、Sayaさん

Sayaさんの回答

kiwi様 はじめまして、Sevilla在住のものです。 日程として、問題はないかと思います。 7月の活動時間のアイディアとしては、午前中と夜になりますが、私自身も夕方に用事で...

kiwi様

はじめまして、Sevilla在住のものです。

日程として、問題はないかと思います。

7月の活動時間のアイディアとしては、午前中と夜になりますが、私自身も夕方に用事でウロウロすることもありますので、そこまで制限されることはないかと思います。

7月は暑いですが、日陰での休憩、水分補給、日焼け対策をしっかりすれば、問題ないかと思います。
Sevillaの観光地はそんなに大きくないので、休憩をいれながらでも問題なく見れると思います。

観光地はたぶん問題ないかと思いますが、夏は夏時間での営業を行うところもありますので、行きたい場所の夏の営業時間は必ず確認されると良いかと思います。

素敵なご旅行になるといいですね。

kiwiさん

★★★★★
この回答のお礼

Saya様
セビリアでの過ごし方について、心強いアドバイスをいただきありがとうございます。

一人旅のときならいつでも強行突破、疲れたら眠り、夜からでも安全な範囲で行動するのですが、
母連れなので下調べしすぎて、、調べれば調べるほど、余りに暑そうなので、
せっかく楽しみな旅行のはずが、不安でいっぱいになってきたところでした。
自宅が九州なので、北国の方より暑さには強いはず。無理せず行動したいと思います。
何かあればまたご相談・依頼するかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

語学が出来ないのに移住を夢見ています。スペインはスペイン語必須でしょうか?

皆さま初めまして。
私は語学ができるわけでもないのに、ヨーロッパに住みたいと考えています。その上で、イングランドかスペインか悩んでいるのですが質問をさせてください。

スペインで英語のみの語学では暮らせないでしょうか?
やはり皆さまもスペイン語で生活されているのでしょうか?
バルセロナに2回ほど一人で行き、観光レベルであれば英語でも大丈夫かな?と感じましたが、生活となると?と思い質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

セビリア在住のロコ、Sayaさん

Sayaさんの回答

JUNZO様 はじめまして。 私は、スペインに来る前にアメリカ、オーストリアに3年ほど留学後に、ヨーロッパだから英語通じるだろうという安易な発想でスペインに移りました。 スペイ...

JUNZO様

はじめまして。

私は、スペインに来る前にアメリカ、オーストリアに3年ほど留学後に、ヨーロッパだから英語通じるだろうという安易な発想でスペインに移りました。

スペインは残念ながら英語は通じません。英語が話せる!というスペイン人もいますが、会話が成立する人は。。。な状態です。英語でジョークを言って一緒に笑える人に出会えるのは本当に稀です。

最初の1年は英語が通じないことに腹が立ったり。。自分自身スペイン語がまったく分からないもどかしさで、アメリカに戻ろうかと思ったほどです。

移住目的ですと、就職も検討することになると思いますが、その場合、絶対スペイン語必要です。
ここ最近、英語で面接をする企業もありますが、スペイン人ではない外国人はまずスペイン語の面接になります。

英語がある程度出来るのであれば、スペイン語を勉強しやすいように私は感じます。

英語のレベルによっては、まずはイギリスや英語圏なので基礎をしっかりみにつけて、その後にスペイン語を勉強されるのが、いいような気がします。

夢が現実になるよう頑張ってください!!!

JUNZOさん

★★★★★
この回答のお礼

Sayaさま
ありがとうございます!

アメリカ、オーストリアに3年!でも英語が通じない、一緒に笑えないってすごく複雑な気持ちでしょうね…
コミュニケーションを深くするには必要なんだなと思いました。

また英語の基礎をしっかりと身につけ、スペイン語をといったアドバイス通りがんばります!
セビリアは正直全然知らなかったのですが、アルカサルを観にいつか伺います!

ありがとうございました!

すべて読む