
Silkyさんが回答したバンコクの質問
バンコクで美容室を探しています。
- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
ウェブサイトがある事は知りませんでした!確認してみます。 Silkyさんの追記
美容室やスパも併設したところも多いです。日本からのヘアデザインの写真なども、持ち込んだ方が良いです。素敵な雰囲気ある場所ばかりですから、楽しんで下さい。
植物の個人向け買い物とガネーシャ観光
Silkyさんの回答
タイから日本へ植物の持ち出しは植物検疫証明書(Phytosanitary Certificate)が必要です。タイは余りうるさくないですが、日本側空港で留められ、没収破棄の可能性が高いです。 ...- ★★★★この回答のお礼
Silkyさん、早々のご回答有難うございます。
ビカクシダ好きの方のアドバイスだと植物検疫証明は特になくても大丈夫、という方が多く、とても混乱してこちらに問い合わせをさせて頂きました。
タイの空港はあまり厳しくないと聞きますが、しっかり土を落として、準備して帰ろうと思います。有難うございます。そして、パンダバスですね。早速調べてみます。
人/200バーツだとかなり安価ですね。
ご丁寧に有難うございます。 Silkyさんの追記
日本側空港の植物検疫所で申請も出来ます。
必ず、英語で植物名が入った領収書が必要です。個数も間違えずに合わせましょう。余り、数多く金額が高い場合は、税金を納めることもありますが、レシートはこのように納品書みたいなタイプもあればメモに手書きの場合もありますが、名前と値段、販売者の名前などが載っていれば問題ないです。
レシートを見せると職員の方はワシントン条約に引っかかるものがないか一つ一つ調べていきます。
該当するものが無ければ今度は一つ一つ開封して根の状態、虫の有無を確認していきます。無事に植物検疫が済むと、植物検疫合格証印みたいな名前と個数を書いた紙をくれます。
それを貰ったら税関を抜けてはれて無事に帰国となります。
エアアジアの受託手荷物について
Silkyさんの回答
エアアジアから確認のフォームは来ないのでしょうか? 今すぐ予約の確認フォームから預入荷物の重量変更をすれば空港で 支払うより変更手数料を払っても安いと思います。 ダメなら、日本のエアアジア...
バンコクの印刷業者の方もしくは知人にいらっしゃる方へ
Silkyさんの回答
フェスが開催されている7〜11日迄に間に合う業者はわかりません, お役に立てず、すみません。
通訳を見つけております。
Silkyさんの回答
日程が合いません。 すみません。
バーツとリエルの換金
Silkyさんの回答
リエルは無いです。 でも、両替に行った 方が手軽かもしれないです。- ★★★★★この回答のお礼
Silkyさん
いつもお世話になっております?
ありがとうございます!
Silkyさんの回答
avedaは沢山バンコクに有ります。
www.aveda.co.thのlocationを確認してみて下さい。