バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silky

返信率

Silkyさんが回答したバンコクの質問

カンチャナブリへ日帰りツアー

家族4人で行きたいと思っています。泰緬鉄道に乗って象に乗るのが主な目的です。5,7歳の子供を連れて4人で行くので車をチャーターして行きたいです。予算は5,000バーツ以内です。

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの回答

カンチャナブリは行きに車で3時間ぐらいはかかりますが、日帰りでしょうか? 車チャーターは6000bhtでガソリン、高速代は別料金となります。 しかし、鉄道や象手配などは別に自分達ですることに...

カンチャナブリは行きに車で3時間ぐらいはかかりますが、日帰りでしょうか?
車チャーターは6000bhtでガソリン、高速代は別料金となります。
しかし、鉄道や象手配などは別に自分達ですることになります。又は別料金になります。
パンダツアーやVELTRA(ベルトラ)ツアーに参加された方が日本語の出来る添乗員の方も着き、1人2500バーツぐらいの予算で安心です。

すべて読む

スワンナープ乗継時間を利用して

スワンナープに11:00頃到着して16:00頃までに戻ってこないといけません(シュムリアップからウボンラチャターニへ行きます)この時間を利用してローカルフード食べたりや観光をしたいと考えています。3人なので公共機関(ARL、BTS、MRT等)を利用しようと思っています。空港の近くにも見所があるのかバンコク市内まで出かけた方がいいのか。。。市内のメイン観光は後日他の仲間と車をチャーターして観光するので「隠れた」観光があるといいのですがいかがでしょうか(来月7月中旬の予定です)

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの回答

スワナプーム空港からバンコク市内までBTR高速高架鉄道で45分かかります。往復で2時間はかかります。 サイアム駅やアソーク駅近辺なら、デパートや屋台もあります。 移動する日が月曜日、金曜日な...

スワナプーム空港からバンコク市内までBTR高速高架鉄道で45分かかります。往復で2時間はかかります。
サイアム駅やアソーク駅近辺なら、デパートや屋台もあります。
移動する日が月曜日、金曜日なら車は渋滞で時間が読めませんので、おススメしません。
また、タクシーをチャーターして、行きに1時間ですが、サムットプラカーンのピンク象神ガネーシャを見に行き、その川岸の屋台市場で名物海老焼きを食べて帰って来るのもおススメです。

dora2913さん

★★★★
この回答のお礼

「ピンク象神ガネーシャ」気になりますね。海老焼きがもっと気になります。タクシ-1時間というのが(交通状況等)不安なところでしょうか。

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの追記

金曜日以外なら大丈夫だと思います。

すべて読む

バンコクへの語学留学

11月〜12月末までの2ヶ月タイ語の留学したいと考えています。

パソコンを使った仕事をしているので、
アパートはネット環境の整ったところに住みたいです。

また住む場所はバンコクが希望です。

2時間500B程度でプライベートレッスンなどの情報も、
もしご存知でしたら教えて頂けたら幸いです。

その他学校の事や住む場所、手続き、費用等

手助けして頂ける方御連絡お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの回答

タイに留学を希望される場合、ビザ申請時にタイ政府認定校であることの証明が必要になりますが今は留学1年以上無いとビザは難しいと思います。 プライベートも2時間500bhtも厳しいと思います。私の...

タイに留学を希望される場合、ビザ申請時にタイ政府認定校であることの証明が必要になりますが今は留学1年以上無いとビザは難しいと思います。
プライベートも2時間500bhtも厳しいと思います。私の知り合いの方は英語が流暢な方で2時間1500bht以上です。

すみませんが、要望に応えられるような情報がありません。

Arexさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。
こちらこそ雑な質問で申し訳ございません。
また何かありましたらご相談させて頂きたく思っております。

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの追記

今のタイは外国人のバックパッカーには厳しいです。1年未満の留学生も同様に見られている傾向にあり、気軽に来れる環境ではありません。

予算もあるのでしょうが、再度検討された方が良いです。観光なら、大歓迎の国です。

すべて読む

ワットポー周辺のランチ

ワットポー周辺のおすすめの
ランチができるところが知りたいです。
ザデッキには、行ったことがあるので
それ以外でお願いします。
土曜に行っても、混まずに、
座席が容易に確保できる場所が良いのですが。
宜しくお願いします。

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの回答

Blue Whale Maharaj(ブルーホエール マハラート)カフェが最近人気店です。蝶豆アンチャンを使った青いラテが評判良いです。 住所:392/37 Maha Rat Rd Khwae...

Blue Whale Maharaj(ブルーホエール マハラート)カフェが最近人気店です。蝶豆アンチャンを使った青いラテが評判良いです。
住所:392/37 Maha Rat Rd Khwaeng Phra Borom Maha Ratchawang,
電話:096-997-4962
営業時間:10:00〜20:00
定休日:木曜日
www.facebook.com/bluewhalebkk/

タイの料理重視なら
Home Cafe Tha Tien
住所:10 Soi Thatien Maharaj Rd. | Phra Borom Maha Ratcha Wang, Phra Na Khon, Bangkok
カレーやパッタイやタイデザートが豊富です。

すべて読む

2名募集☆8/2 早朝 スワンナプーム空港とドンムアン空港からバンコク市内ホテルまでのアテンド

はじめまして。

8/2(日)早朝に日本からバンコクに到着します。
2人なのですが別々の航空会社を利用の為、到着空港が
スワンナプーム空港とドンムアン空港と異なります。
(ほぼ同時間に到着予定)

目的地はバンコク市内、スラサック駅前のホテルになります。

お願いしたいのは、下記のサービスです。

各空港にお迎え→両替とsimカード購入→タクシーに一緒に乗りホテルまで同行

アテンドをしてくださるバンコク在住の日本人の方(当方女性の為、女性の方希望)
がいらっしゃいましたら、お見積もりをお願いしたいと思います。

日にちも迫っていますが、ご検討を宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの回答

予定が合わない為、辞退します。

予定が合わない為、辞退します。

すべて読む

マハナコンの展望台について

バンコクのまっぷるのガイドブックに、
2017年末に、展望台がオープンしたと
書かれていました。
お値段は、いくらか、分かる方
いらっしゃいますか?
また、展望台へは、どのように行くの
でしょうか?
1階からビルに入れば、すぐに、
エレベーター等見つかりますか?
宜しくお願いします。

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの回答

マハナコンタワーの展望台オープンは知りませんでした。 5月初めは未だでしたが、因みに未だ工事中で完成は来年だそうです。

マハナコンタワーの展望台オープンは知りませんでした。
5月初めは未だでしたが、因みに未だ工事中で完成は来年だそうです。

すべて読む

美味しいダークチョコレートについて

ホテルに戻って食べられるような、美味しい
ダークチョコレートが売っているお店や
商品名等ありましたら、紹介していただけない
でしょうか。

●ゴディバ、
●スクンビットソイ31のパクソイのベルギーチョコレート屋、
●マンダリンオリエンタル、
上記三点は、試したのですが、
それ以外に、ご存知のところはありますか?

やはり、上記の三店舗くらいしかないの
でしょうか?

マンダリンオリエンタルのような似たような
感じのカフェに、あったりしないかな〜と
個人的に推測しますが、カフェについて、
情報がないので、教えていただけると
助かります。宜しくお願いします。

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの回答

Gallothaiが個人的に好きです。 直営店のチョコレート専門ショップ”Duc de Praslin”を経営していて、バンコク、パタヤ、プーケット、チェンマイに支店があります。 Gallo...

Gallothaiが個人的に好きです。
直営店のチョコレート専門ショップ”Duc de Praslin”を経営していて、バンコク、パタヤ、プーケット、チェンマイに支店があります。
Gallothaiが取り扱う本場のベルギーチョコレートにも引けを取らないと宣伝しているプラリネとトリュフは是非、試して下さい。
住所: 16 Soi Prasertsit, Sukhumvit 49-14 Klongton – Nua, Wattana Bangkok 10110
電話番号:Tel. 02-381-6691 # 49, Fax 02-381-6690
お店のサイト:https://gallothai.com
お店の営業時間:11:00〜22:00

すべて読む

植物の仕入れ(個人>法人) 詳しい・得意な方

こんにちは
チャットチャクの植物マーケットの仕入れに詳しい方に質問・相談です。

自分で買い付けに行くより、現地にいるロコさんにお願いしても可能なものなのでしょうか?
個人で渡航費用を使って度々行くよりかは植物に詳しい方にお願いして送って頂く方が効率的にも予算的にもまだ良いのでは?と思っております。

GWにチャットチャックの植物市に行きましたが英語が殆ど通じず、苦労しました。
その際は自分用の分だけしか購入できなかったのですが、仕入れになると仕入交渉などして、良い商品を安価で購入もできますし、ワシントン条約にも必要なCITESの事なども相談しやすいのかな、と思い始めました。
GWに購入したのはビカクシダのリドレイとアデニウムです。
個人の数本の買い物でしたのと、特にシダ系でしたので、証明書もなく、お店で書いてもらったレシートでパスできました(関西空港にて)*土や虫のチェック等はホテルで全てしました。

私は無店舗ですので、毎回の買い付け数も多くはありませんが、毎回自分で行くよりかは現地の信頼おける方にお願いするのは安易なのでしょうか?

詳しい方、ご相談にのっていただける方お願いいたします。

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさんの回答

シダの仲間等、土が付着してなので有れば、個人的なお土産と判断されたのでしょうが、個人輸入となると日本側通関検査が厳しいです。 現地業者と業務請負契約を結び責任持って、植物検疫書類と一緒に植物を...

シダの仲間等、土が付着してなので有れば、個人的なお土産と判断されたのでしょうが、個人輸入となると日本側通関検査が厳しいです。
現地業者と業務請負契約を結び責任持って、植物検疫書類と一緒に植物を送って貰うのが一番良い方法です。
年間の販売量や価格を伝えておくと契約してくれるはずです。
肉食植物、サボテンやシダ等、蘭は知り合いの方がいます。
取引条件をお知らせ下さい。

すべて読む