rulleskoさんが回答したオスロの質問

オスロの冬の寒さについて

オスロの寒さについて教えてください。
8月よりオスロの大学に行くことになりました。
現在ロンドンで仕事をしており、イギリスで冬を越せる程度の洋服をそのままオスロに持っていくつもりです。
スカンジナビアに暮らした経験のある友人数人には、コートがあれば大丈夫と言われましたがいずれもヨーロッパ人のためあてになりません(笑)

日本人もしくはアジア人の感覚として、どの程度の寒さか(コート2枚着ることが必須など)体感的なアドバイスをいただけませんか。ノルウェーの物価高を心配しており、ロンドンにいるうちに古着のコートを買いためて持って行こうと思っております。こんなところでわけのわからない質問をして申し訳ありません。

オスロ在住のロコ、rulleskoさん

rulleskoさんの回答

はじめまして。オスロ生活4年に突入した者です。東京出身です。顔が痛いくらい寒いときでも(−15前後。毎日ではなく、数日ある程度です。)ウールのセーターにダウンジャケットがあれば問題ないと思います...

はじめまして。オスロ生活4年に突入した者です。東京出身です。顔が痛いくらい寒いときでも(−15前後。毎日ではなく、数日ある程度です。)ウールのセーターにダウンジャケットがあれば問題ないと思います。とはいえ、一歩室内に入ればたいていどこも快適で、薄着でも汗ばむくらいの暖かさですのでご安心を!(笑)はじめてオスロに来た方も「思ったより寒くない」とよく述べられます。個人的には靴のほうが大事な気がしています。分厚めの靴下に水気を通さない丈夫な靴じゃないと足先が氷のように冷えて歩くのがしんどいです...。外付けの転倒防止グリップを着ければ完璧です。"brodder"という名前でスポーツショップや量販店など比較的どこでも売っています。古着屋さんやチェーンのリサイクルショップも比較的あるのでこちら仕様の衣類は安く買い揃えることができます。

ルンド在住のロコ、なおこさん

★★★★★
この回答のお礼

早速有益な情報たくさんありがとうございます。
まさに「顔が痛い」みたいな感覚的な情報を探していました。
足元に関しては盲点でした、厚手の靴下、こちらで用意していこうと思います。
質問してよかったです。ありがとうございました。

オスロ在住のロコ、rulleskoさん

rulleskoさんの追記

こちらで生活するようになってから寒さの中にもレベルがあることを知りました(笑)-10を下回る日はさすがに寒いなと思いますが(顔が痛いのは-15〜20とかです)-3〜0は全然大丈夫で、むしろ1度が暖かく感じるようになると思います。お役に立ててよかったです。あとは乾燥がひどいので保湿をなさってノルウェーの冬を楽しんでください〜(夏は最高です!)

すべて読む

30名程でラフなイベントができるスペースを探しております。

オスロ在住のみなさま
初めまして、コーカと申します。

7月にオスロにて、ワークショップを交えたラフな交流イベントの開催を予定しております。そこで、30名ほどのイベントができるオススメの場所などがあればご教授いただきたく、質問をさせていただきました。

条件)
◎アクセスが良い
◎30名強が入れる。
◎プロジェクター・マイク・椅子がある。
・日本語対応可能
・コストが優しい

日本人の方が運営されているスペースなどが理想です。というのも、交流イベントの開催に合わせオスロに入るのですが、初めてということもあり、事前に念密な連絡調整が必要になります。

お忙しいとは思いますが、存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたい想いです。
素敵な場所に出会える事を願っております。ご連絡お待ちしております。

オスロ在住のロコ、rulleskoさん

rulleskoさんの回答

はじめまして。日本人のかたが運営されているイベントスペースのような場所はないと思いますが(Izakayaというパブしか思いつきません、半地下の小さい居酒屋でイベントやってることもありますがプロジ...

はじめまして。日本人のかたが運営されているイベントスペースのような場所はないと思いますが(Izakayaというパブしか思いつきません、半地下の小さい居酒屋でイベントやってることもありますがプロジェクターやマイクがあるかは不明)イベントの開催としておすすめなのはKulturhuset, Mesh, Sentralen, MIR, Hendrix Ibsen, Tøyen startup village, Oslo Mekaniske Verkstedなど...。もちろんどんな内容かにもよりますが。参考になれば幸いです。

世田谷区在住のロコ、けいさん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報をいただくことができ、嬉しいです。
ぜひ参考にさせていただきます。
お忙しい中、ご回答いただき、ありがとうございます

すべて読む

ウェディングフォトを撮っていただける方

はじまめして
2018年7月頃に新婚旅行でノルウェー旅行を計画しています。
その際にベルゲンを訪れてフィヨルドの景色を背景にウェディングフォトを撮りたいのですが、写真撮影をしていただける方をご存じでしたら教えていただけませんか?
依頼しようと思っていた方とコンタクトを取りましたが今年度はお休みするとの事で他を当たらなくてはならなくなりました。
ご存じでしたら情報をお待ちしています。
ウェディグドレスは持参します。タキシードも持ち込む予定です。
できれば花嫁のメイクアップと撮影場所へのアテンドもお願いできればうれしいです。

オスロ在住のロコ、rulleskoさん

rulleskoさんの回答

kaokaowatさんはじめまして。私自身はオスロ在住ですが、ベルゲンで活動または出張可能の現地フォトグラファーをご紹介することができます。場合によってはトータルコーディネートも可能ですので、ご...

kaokaowatさんはじめまして。私自身はオスロ在住ですが、ベルゲンで活動または出張可能の現地フォトグラファーをご紹介することができます。場合によってはトータルコーディネートも可能ですので、ご連絡お待ちしております。

kaokaowatさん

★★★★★
この回答のお礼

rullesko様
ご返事ありがとうございます。
ご紹介いただけるご連絡をいただけて大変うれしく思います。
ただ7月の旅行とあって飛行機の空席が取れるか少々あせってしまい
現在、日本の個人旅行サイトでも航空券とトータルで依頼をかけてしまい
ただいまアレンジが出来るか確認中となっています。
もしそちらが出来なかったらお願いしたいという非常に勝手な事で申し訳ありませんが
その際は相談させていただき、お力をお貸しいただけたらうれしいと思っております。
ご連絡本当にありがとうございました。

すべて読む

オスロの交通事情(道路工事による通行止め)について

こんにちは。初めまして。9月29日から2泊、オスロに滞在する予定でいます(母との旅行です)。SASの空港シャトルバスで、宿泊ホテル近くのProf.Aschehougs plassで降車するつもりだったのですが、9月11日からは道路工事のため、そのバス停には停まらないとHPに載っていました。代わりのバス停は、やや遠く、私の場合、道に迷いそうな気もします。

であれば、電車でオスロ中央駅まで行き、駅からタクシーを利用しようかと思ったのですが、バスが停まらないということは、タクシーも近くまでは行かない(使えない)感じでしょうか? 母が高齢のため、長い移動で疲れているはずの移動当日はあまり歩かせたくないと思っています。それでバス停近くにホテルをとったのですが…。また、道路工事の騒音も気になるところなのですが、オスロでも、夜間工事をしたりするのでしょうか? 

日本ではこうした細かい情報が見つからず、探してはみたのですが…、困っています。現地の方のお力をお借りできるとうれしいです。
また、こうしたちょっとした情報をいただけて(料金などは要相談でしょうが)、オスロでの滞在を支援してくださる方はいらっしゃいますでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

オスロ在住のロコ、rulleskoさん

rulleskoさんの回答

はじめまして。オスロ在住の日本人です。フリーでコーディネート、ガイド、通訳の仕事をしています。 Prof.Aschehougs plassということですと、おそらくご宿泊予定のホテルを存じ...

はじめまして。オスロ在住の日本人です。フリーでコーディネート、ガイド、通訳の仕事をしています。

Prof.Aschehougs plassということですと、おそらくご宿泊予定のホテルを存じております。オスロ駅から徒歩ですと、迷わなければ10分〜15分になるかと思います。

おやすみの時間帯に、睡眠に支障が出るうるさい工事があるということは、個人的にはこれまでに経験したことはありません。おそらく大丈夫ではないかと思います。

滞在中のサポートをさせていただくことが可能ですので、もしご縁がありましたらお気軽にお問い合わせください。(料金は要相談になりますがフレキシブルです)

M136971さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。騒音の情報など助かりました。旅行会社を通してベルゲンまでのポーターサービスを頼んでたので、今更ホテルの変更もしづらく、困っておりました。夜間の騒音については、それほど心配せずによさそうなので、無理にホテルを変更せずにすみそうです。また直接お問い合わせさせていただくかもしれません。どうぞよろしくお願い申し上げます。

すべて読む

ノルウェーの生活情報について

仕事の関係で、ノルウェーの情報を集めています。

知りたいのは、現地での衣食住のほか、教育医療制度、就労・起業実態、
交通・情報通信事情など、現地で生きる一切の周辺情報です。

こちらが用意する質問票に回答してもらい、それに対して自分が対価をお支払いする、
というサービス提供は可能でしょうか。

質問の詳細をここで明らかにすることはできないのですが、
もし、できそうだ、と思われたり、
あるいは興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、
お返事くだされば幸いです。

以上です。よろしくお願いいたします

オスロ在住のロコ、rulleskoさん

rulleskoさんの回答

はじめまして。オスロ在住の20代です。フリーランスでガイド、翻訳、コーディネート、デザインの仕事を受注しております。よろしければお引き受けいたしますので、ご連絡お待ちしております。詳細プロフィー...

はじめまして。オスロ在住の20代です。フリーランスでガイド、翻訳、コーディネート、デザインの仕事を受注しております。よろしければお引き受けいたしますので、ご連絡お待ちしております。詳細プロフィールは、私のページをご覧下さい。

DondeUstedVaさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご連絡、ありがとうございます。
質問の詳細、調査の背景、確認事項などにつき、
ご連絡差し上げたいと思いますので、
今しばらくお待ちください

すべて読む

オスロ市内の移動について

今年の秋にオスロに1泊だけ滞在する予定です。市内のヴィーゲラン彫刻公園と国立美術館を半日でまわりたいのですが、安い移動の手段とチケットの購入方法を教えて下さい。
調べてみると、路面電車のICチケットがあるようですが、オスロ中央駅で簡単に買えますでしょうか?

オスロ在住のロコ、rulleskoさん

rulleskoさんの回答

はじめまして。他の方がすでにたくさん回答されておりますので、補足だけになりますが、オスロの市営交通 Ruterが発行しているICカードは、トラム、バス、地下鉄のほかに、フェリー、国営鉄道 NSB...

はじめまして。他の方がすでにたくさん回答されておりますので、補足だけになりますが、オスロの市営交通 Ruterが発行しているICカードは、トラム、バス、地下鉄のほかに、フェリー、国営鉄道 NSB(経営会社が違います)も使えます。ゾーンをまたぐ場合は、窓口及び券売機で追加清算が必要です。(バスでは、乗車の際に言えば、運転手さんが対応してくれます)素敵なオスロ滞在になりますように!

usachanさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。初心者なので、ICカードを使ってトラムで移動したいと思います。

すべて読む

常温保存の半焼成パンについて教えてください

昨年仕事で1週間滞在しました。地元スーパーで買い物してお菓子や缶詰をお土産で買って好評でした。中でも半焼成パン?が美味しくて。あまりにも美味しくて画像やパンの名前を写真に残さなかったので、教えてください。常温保存で棚に売ってました。検索すると冷凍パンは出てくるのですがどうやら違うようです。

オスロ在住のロコ、rulleskoさん

rulleskoさんの回答

はじめまして。だいぶお日にちが経っていますが、回答させていただきます。 いろいろなブランドから出ているかと思われますが、よく見かけるのはELDORADOというブランドで価格も比較的リーズナブルで...

はじめまして。だいぶお日にちが経っていますが、回答させていただきます。 いろいろなブランドから出ているかと思われますが、よく見かけるのはELDORADOというブランドで価格も比較的リーズナブルです。代理購入・発送も承っておりますので、いつでもご連絡くださいね。

jumbomaxさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!
今年は会社の若手グループがノルウェーに研修に行きました。忙しさで忘れていましたが、このパンのコトを教えてあげればよかったなぁ。どうやら毎年派遣することになったらしいので、来年のグループには教えてあげます。情報ありがとうございました。

すべて読む

日曜日営業のレストラン

6月の土曜、日曜日にオスロに行きます!
3家族、8名です。
週末営業しているオススメのレストランを教えて頂けませんか?

オスロ在住のロコ、rulleskoさん

rulleskoさんの回答

はじめまして。カール・ヨハン通りからほど近い、Sentralenはいかがでしょうか?フォーマル過ぎない(お子さまもOK)スタイリッシュな空間で、おしゃれな北欧料理やアルコールが楽しめます。建物は...

はじめまして。カール・ヨハン通りからほど近い、Sentralenはいかがでしょうか?フォーマル過ぎない(お子さまもOK)スタイリッシュな空間で、おしゃれな北欧料理やアルコールが楽しめます。建物はもともと銀行。格式ある外観、リノベーションされたモダンなインテリアとのギャップが魅力的です。事前に予約されたほうが良いと思います。

http://www.sentralen.no/mat-og-drikke/brasseriet

Yukaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切に有難うございます!
建物や雰囲気も楽しめて良いですね!
URLも有難うございます。

すべて読む