愛宕さんが回答したセイアン(西安)の質問

中国銀行についての質問です

2006年~2009年に上海を中心に出張を繰り返していた際に、虹橋支店で口座を開設しました。少額ですが口座に残したまま現在は7年程中国に行っていません。東京の支店に口座が生きているか電話したところ、国内のみ使用できるカードらしく、日本では支払や口座残高確認はできないと言っていました。おそらく口座は凍結していて、当時開設に使ったパスポートを持って行けば口座確認ができるのではないかと言っていました。
私自身は中国語が話せない為、口座開設の時はガイドさんに付き添ってもらった記憶があります。もし口座の凍結解除が可能であれば、旅行がてら上海まで行きたいと考えています。どなたか口座の凍結解除並びにそのガイドをしてくれる方がいらっしゃれば、お願いしたいと考えています。よろしくご教示お願い致します。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

私で宜ければ、お手伝いをさせて頂きます。

私で宜ければ、お手伝いをさせて頂きます。

すべて読む

日本から上海への手土産について

東京の40歳サラリーマンです。
2016年のGWに、上海と義鳥に行きます。
一人旅で、町並みと市場の視察が目的です。
あと数年の後、私もロコになるべく、努力中です。

質問内容ですが、今回の旅行では行きのスーツケースがスカスカです。
最近は日用品の爆買いが話題となってますが、
当地へ卸しが出来る品物などありますでしょうか。
卸し先のあてはありませんが、テンセントとwechatで探します。

保険組合に入っているので、一部の目薬・サロンパスなどは安く手に入ります。
その他、可能な範囲で仕入れを行います。
良いアドバイスがあれば、どうぞよろしくお願い致します。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

GWの視察の成果は如何でしたでしょうか? 次回また、こちらへお越しになる機会が御座いますようでしたら、お声掛けください。 卸先を複数箇所、ご紹介させて頂きます。 また、ここ数年、簡単に委託...

GWの視察の成果は如何でしたでしょうか?
次回また、こちらへお越しになる機会が御座いますようでしたら、お声掛けください。
卸先を複数箇所、ご紹介させて頂きます。
また、ここ数年、簡単に委託販売が出来るお店も増えており、
商材を間違わない限りは、面白い展開が出来ます。
今後とも宜しくお願い致します。

すべて読む

中国に関するWeb記事作成のお願い

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

以前、同様の相談を立ち上げさせて頂きましたが、
先方の事情により、納品いただけなくなったため、再度ご相談させて頂きます。

なお、この相談は、上海のロコへ相談させて頂いておりますので、
大勢の方が御覧頂いていますので、依頼しない場合は、
ご回答にご返信できない可能性もありますので、ご承知のほど、お願い致します。

中国の下記の内容について、Web記事原稿を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(上海・北京周辺の住居について)
2.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
3.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
4.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)
5.現地での法人設立について(業者に依頼する際の流れ)
(全ての内容は最終的に専門家の確認が入る予定となっています)
※詳細はメールにてお伝えします

このうち、1つの案件に対応頂けるだけでも構いません
報酬:各3000円(応相談)
  ※法人設立に関する記事は10000円となります
字数:1500~2500字程度
  ※法人設立については8000字程度を想定しています。
内容:
日本語での記事です。
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

投稿を拝見させて頂きました。 1,ですが当方上海を中心とした華東地区での活動が中心です。上海だけでも可能でしょうか? 2,就労ビザは、自身で申請しておりますのでプロセスは理解しております。 ...

投稿を拝見させて頂きました。
1,ですが当方上海を中心とした華東地区での活動が中心です。上海だけでも可能でしょうか?
2,就労ビザは、自身で申請しておりますのでプロセスは理解しております。
3,レンタルオフィスを借りた事も御座いますので情報はキッチリ握っています。
4,人材採用は、キャリアカウンセラーの経験もあり、お役に立てると思います。
5,現地法人、何社も立ち上げておりますので問題は御座いません。
以上です。宜しくお願い致します。

才木浩子

すべて読む

オークションサイトの翻訳(場合によっては購入代行)をお願いしたいと思っています。

8月に上海で行われるライブのチケットを購入したいと思っています。
タオバオに情報はあるようなのですが、具体的な内容がわかりません。
翻訳などをお願いできる方がおられたらお願いしたいと思っているのですが…。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

もうお決まりでしょうか?タオバオでしたらIDも持っています。 通常ライブチケットは他サイトの方がポピュラーだと思います。

もうお決まりでしょうか?タオバオでしたらIDも持っています。
通常ライブチケットは他サイトの方がポピュラーだと思います。

キョウコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!希望の場所ではなかったのですが、チケットは入手できました。ライブチケットはタオバオではないんですねー…。チケット発売がそこだったもので。
お声かけていただいてありがとうございます!

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの追記

チケット入手出来て良かったですね。
又、何かの機会が御座いましたらお声掛けください。
チケットはタオバオでも取り扱っていますが、ここ最近ではもっと簡単に入手できるシステムも多々出てきました。便利店(中国のコンビニエンス)でも勿論購入できますし、日本よりはるかに便利です。

すべて読む

上海・北京に関するWeb記事制作の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

中国の下記の内容について、Web記事を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(上海・北京周辺の住居について)
2.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
3.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
4.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:3000円(応相談)
字数:1500~2500字程度
内容:
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

以前同様のお仕事をお引き受けした経験が有ります。 報酬は、1ー4全てで3000円でしょうか? また、1-4全てを1500-2500字にまとめるのでしょうか?

以前同様のお仕事をお引き受けした経験が有ります。
報酬は、1ー4全てで3000円でしょうか?
また、1-4全てを1500-2500字にまとめるのでしょうか?

すべて読む