愛宕さんが回答したセイアン(西安)の質問

成都の茶座・茶館について

成都に行く予定があり、ぜひ茶座での時間を過ごしたいと思っています。
その際、「食べ物などは持ち込み自由」という情報はよくあるのですが、軽くビールを飲みたいなどということは可能なのでしょうか?もちろん1人1杯のお茶は頼むのですが、屋外でアルコールはよくないなど、習慣や慣習があれば教えてください。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

私は上海在住なので成都とは生活習慣が異なるため、100%の回答は難しいのですが 何度も出かけている一旅行者の目から見て、持ち込み自由は、食べ物だけと思います。 飲料は皆さんお茶ですね。ビール...

私は上海在住なので成都とは生活習慣が異なるため、100%の回答は難しいのですが
何度も出かけている一旅行者の目から見て、持ち込み自由は、食べ物だけと思います。
飲料は皆さんお茶ですね。ビールを着席して飲んでいる姿には一度も出くわしたことがありません。ビールなどは別の場所で飲んだ方がよいと思います。

amane_coさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。アド橋を受けて計画を考えます

すべて読む

手芸が好きな女性ガイドを探しています

手芸が好きな方。手芸材料(リボン・ボタン・アクセサリーパーツなど)の買い物と食事につきあっていただける女性希望。2017/05GW3日間(4~6日)連続でお願いできる方。空港送迎もお願いするかもしれません(その場合は5日間連続)になります。上海から日本への発送(段ボール一箱程度)手伝いもお願いします。女性希望です。男性の場合は手芸が好きで服飾制作・アクセサリーなど趣味程度でも作成経験がある方に限ります。趣味程度でOKですので、リボン・ボタンの太さや穴の大きさなど使用するときのことを考えたサイズなどの相談をしても、ちんぷんかんぷんな方では困ります。手芸材料が好きで、手に取ったり買い物をしたことがある方が希望です。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

おはようございます。 ボランティアで、手芸を通じて女性の就労と起業支援をしています。 自らが材料の仕入れやオーダーに携わっております。 本業は、手芸とは全く異なるコンサルティング関係ですが...

おはようございます。
ボランティアで、手芸を通じて女性の就労と起業支援をしています。
自らが材料の仕入れやオーダーに携わっております。
本業は、手芸とは全く異なるコンサルティング関係ですが、手芸材料の製造メーカー→問屋→小売店までご案内が可能です。また、貿易についても中国で15年経験がございますので発送も問題がございません。
まだお決まりではございませんでしたら、お気軽にお声かけください。

sugar99さん

★★★★★
この回答のお礼

ソウルやバンコクの手芸問屋街で買い物をして、『中国から入荷しているものが多い』ことを認識し、今回、上海で手芸材料の出発点からみてみたいのが今回の上海旅行計画です。(家族や友人との旅行でしたら、グルメや観光も考慮して旅行計画を立てるのですが。) 
製造メーカー→問屋→小売店まで案内、 『義烏』 『紹興』への往復新幹線の切符手配などもお願いできるのでしょうか。
 カンボジアNGOの手芸完成品の販売協力を軌道にのせたいこともあり、材料の手配に関して検討するための視察を兼ねたいとも考えています。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの追記

義鳥、紹興への新幹線切符の手配は問題ございませんが、紹興は、おそらく問屋ではなく町工場を視察したいということですよね?そうであれば、新幹線よりも車のチャーターをお勧め致します。町工場のエリアは、帰り車に困りますし、何かと移動に不便と思います。
5日間の旅程詳細を教えて頂けるのであれば、よりよいアドバイスもさせて頂けるかと思います。義鳥は、数年前まで滞在しておりましたのでご案内は問題ないレベルと思います。

すべて読む

送迎サービスをお願いしたいです

来週末、上海14到着15出発の送迎をお願いしたいです。
女性の方ですと嬉しいです。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

こんにちは 具体的に上海の空港は浦東と虹橋のいずれでしょうか? また、行先など詳細を教えていただけますでしょうか?

こんにちは

具体的に上海の空港は浦東と虹橋のいずれでしょうか?
また、行先など詳細を教えていただけますでしょうか?

Neneさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

山東省で働ける人を探しています。

2017年より山東省日照市にて自動車関連の合弁会社を立ち上げるべく現在準備を進めています。つきましては当地にて現地取引き工場とのやり取りなどをして頂く常駐の日本人を探しています。

中国語が話せて、工場管理などの経験がある方が望ましいです。中国でお仕事をお探しの方、ご興味がある方がいらしゃいましたら、ご連絡頂けたらと思います。よろしくお願いします。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

こんばんは 条件と報酬どのくらいでしょうか?

こんばんは

条件と報酬どのくらいでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、やまださん

★★★
この回答のお礼

報酬などの条件は面談の上決定したいと思います。なにぶん地方都市で基本お一人で(必要であれば通訳はつける予定です。)現地の人とお仕事をして頂くことになりますので(もちろん日本や上海からのフォローもあります。)バイタリティが旺盛な方で無いと難しいと考えています。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの追記

57歳のベテランさんがおりますが、多少の条件が分りませんと
お話をつなげるのが難しいです。

すべて読む

四牌楼路の屋台は撤去? 羊肉串の屋台

来月、12月11日(日曜日)、1日だけ上海中心部?のみ観光します。

上海、豫園近くの「四牌楼路」の屋台街に行きたかったのですが
2015年秋に屋台が撤去されてしまった、というのは本当でしょうか?

今現在、この辺りには屋台は全く無い状態ですか?

実は”羊肉串”を屋台で安く食べたくて
「四牌楼路」に行こうとしていたのですが
ここの屋台が無くなってしまっている場合、
他に人民公園から豫園付近で”羊肉串”の屋台がある所はどこでしょう?

豫園のライトアップを見学に行く前に食べたいと思っていますので
ライトアップが始まる少し前の時間に開いているお店でお願いします。

羊肉ではない肉の屋台もあるので注意! との記事も見たので
ちゃんと羊肉を使っている所、安心して食べられる所がいいです^^;

よろしくお願いいたします。

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

偽物の羊肉に遭遇したくないようでしたら、屋台はおすすめ出来ません。 偽物以前に、衛生上の問題もあります。 日本の屋台とは、まったく条件が異なります。 せっかくの楽しみを壊してしまうようです...

偽物の羊肉に遭遇したくないようでしたら、屋台はおすすめ出来ません。
偽物以前に、衛生上の問題もあります。
日本の屋台とは、まったく条件が異なります。
せっかくの楽しみを壊してしまうようですが、アッパーミドルから上の上海人は、
屋台の櫛肉は食しないのが一般的です。
レストランでも取り扱っているところは多いですから、安心なところで食されることをお勧めします。

すべて読む

2016/12/27に上海で観光案内+写真撮影の手伝いをして頂ける方を探しています

2016年12月27日に彼女と二人で上海に旅行に行きます
26日の午後に到着して27日は写真撮影 兼 観光をしたいと思っています
上海に詳しく撮影場所の提案+撮影時のヘルプをして頂ける方を探しています
移動は基本タクシーを使いたいと思っています

写真は彼女をモデルにしたポートレイトです
時間は午前中から最長12時間くらいを考えています

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

もう、既にヘルパーが決まってしまいましたでしょうか? 当方、雑誌、テレビ、映画関係の事業受託経験があります。 詳細がわかれば、お役に立てるかと存じます。

もう、既にヘルパーが決まってしまいましたでしょうか?
当方、雑誌、テレビ、映画関係の事業受託経験があります。
詳細がわかれば、お役に立てるかと存じます。

すべて読む

上海アテンドをお願いできますか?

12/10-12/12に1泊弾丸で上海旅行を計画しています。食事同行と少しの観光案内をお願いできる方はいらっしゃいますか?

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

具体的に、どのようなところを観光してみたいのでしょうか?

具体的に、どのようなところを観光してみたいのでしょうか?

unagigatabetainaさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご返信ありがとうございます。
今回は別の方に依頼しました。
またの機会にお願いします。

unagigatabetaina

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの追記

ご丁寧に有難うございました。
どうぞ良い旅を!

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

行先:米国サンルイスオビスポ 理由:中高生時代に過ごした街ですが、大人の目線でもう一度探索したいからです。

行先:米国サンルイスオビスポ
理由:中高生時代に過ごした街ですが、大人の目線でもう一度探索したいからです。

すべて読む

上海で行われるライヴのチケットを探しています。

実は代行会社に頼んで安心していたのですが、すでに入金もすませて待っていたところ公演の18日前になって、まだ手配の進展がないと、またこのまま待ってても最終的に用意できない可能性もあると連絡が入り動揺しております。
以前のQ&Aを見たところ、現地会場付近で売られているような回答もみられました。
しかし、当日までチケット確保できていないのは不安です。
日本にあるような、行くつもりで購入したけど急用で行けなくなったのでチケットお譲りしますというような交流サイトなどはないのでしょうか?

セイアン(西安)在住のロコ、愛宕さん

愛宕さんの回答

MOMOの群には、そのような情報を交換するグループがあります。 ライブもアーティスト別のグループや単にチケットの譲渡を目的としたものまで あります。 アプリのダウンロードは無料ですのでお試...

MOMOの群には、そのような情報を交換するグループがあります。
ライブもアーティスト別のグループや単にチケットの譲渡を目的としたものまで
あります。
アプリのダウンロードは無料ですのでお試しください。

れおたんさん

★★★★★
この回答のお礼

ご親切な回答ありがとうございますm(__)m

すべて読む