rarariue_さんが回答したパリの質問

パリ市内の超特急観光

5月2日夕方から3日午前中の短い時間でルーブル美術館(見たい作品は決まっています)、オペラ座内部見学、ノートルダム大聖堂内部見学を希望しています。

時間が限られているため3つともかなり駆け足の見学になることは承知しておりますが、それぞれの入場、入館の待ち時間のロスが一番の不確定不安要素です。
限られた時間を有効に使えるようなアドバイスをいただければと思い投稿させていただきます。

女性二人ですので、暗くなるまでの行動を考えています。(そのため見てみたいライトアップや夜景は断念せざるをありません)

ルーブルに関してはツアー参加を考えたのですが、時間のロスなどを考えると悩んでおります。

1:金曜日はルーブルが夜間も空いているようですが、第一金曜日となり入場無料となるようですが、普段より混みますでしょうか?
  予約(可能であれば)していればある程度はスムーズに入館できますか?

2:フランス語もわからず、土地勘もない不慣れな場所ですのでバスや地下鉄よりタクシーを利用してノートルダム往復を考えています。
  中心部からの行きはよいとしても帰りは近くにホテルやタクシースタンドはありますでしょうか?

3:タクシーは英語しかわからない我々でも安全に利用できますでしょうか?

4:タクシーは現金決済のみとなりますでしょうか?

5:ノートルダムの予約は3日前からでかなり困難なようですので予約なしで並ぶ予定です。土曜日は開場が8時15分のようですが、それよりもっと早くから行列ができるのでしょうか?

6:ノートルダム内部の見学はミサの遂行時間は見学可能なのでしょうか?

ネットの情報ではオペラ座も予約をしなくても並んでもわりとスムーズに入館できるような記載です。
予約をすべきだとしてもどのような配分を考えればよいのかわからず質問させていただきます。

皆様よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

wowow様 こんにちは。 5月2日夕方から3日午前中の短い時間でルーブル美術館(見たい作品は決まっています)、オペラ座内部見学、ノートルダム大聖堂内部見学される予定なのですね。 ...

wowow様

こんにちは。
5月2日夕方から3日午前中の短い時間でルーブル美術館(見たい作品は決まっています)、オペラ座内部見学、ノートルダム大聖堂内部見学される予定なのですね。

ルーブルに関してはツアー参加を考えたのですが、時間のロスなどを考えると悩んでおります。

1:金曜日はルーブルが夜間も空いているようですが、第一金曜日となり入場無料となるようですが、普段より混みますでしょうか?
  予約(可能であれば)していればある程度はスムーズに入館できますか?
→まず入場無料の場合でも、ルーブル美術館は有料です。代わりに月初の金曜の18時以降が無料です。また、チケットを予約していても入館まで30分ぐらいは見込んでいた方がいいかと思います。

2:フランス語もわからず、土地勘もない不慣れな場所ですのでバスや地下鉄よりタクシーを利用してノートルダム往復を考えています。中心部からの行きはよいとしても帰りは近くにホテルやタクシースタンドはありますでしょうか?
3:タクシーは英語しかわからない我々でも安全に利用できますでしょうか?
4:タクシーは現金決済のみとなりますでしょうか?
→もし全てでタクシーに乗られるのでしたら、Uberのアプリを日本からダウンロードして、クレジットカードも登録しておきます。そうすると、パリでも日本語のままでアプリを使用し、行き先も伝えることができるので、フランス語を話す必要も特にないです。(待ち合わせ場所がm¥不明瞭な場合のみ、少しフランス語が必要かもしれませんが、、)

5:ノートルダムの予約は3日前からでかなり困難なようですので予約なしで並ぶ予定です。土曜日は開場が8時15分のようですが、それよりもっと早くから行列ができるのでしょうか?
→ノートルダムは予約しなくても、元々入場料が無料なのと朝イチで行くのであれば問題ありません。朝ですと、並んでいてもおおよそ15分程度で入れることが多いです。昼からだと20分以上並びますが、案外入場はスムースです。

6:ノートルダム内部の見学はミサの遂行時間は見学可能なのでしょうか?
→ミサの時間より前に入っていた場合は見学可能だと思います。ノートルダム大聖堂が再び相手からミサの時間に行ったことがないので確実に大丈夫ですとは言えません。しかし、大体の教会では見学が可能です。他の教会では、ミサが始まると入場が一時止まるところもありました。

もし、ルーブル美術館での待ち時間を短縮されたい場合、私がルーブル美術館の年間パスを持っておりますので、通常とは別の入り口から、一緒に待ち時間なく入館できます。
他の場所も一緒に5時間程度で回ることも可能ですので、もしご興味がありましたら、こちらにてお問い合わせください。
https://locotabi.jp/mypage/services/37286/

楽しいパリの旅になりますように!

wowowさん

★★★★★
この回答のお礼

rarariue様
いろいろと教えていただきありがとうございます。

Uberを使いたいのですが、うまく出会えかなった時の対応に自信がないので悩んでおります。ありがとうございました。

すべて読む

4/29 ガイドについて

老夫婦と息子の3人旅行(夫は少しは歩けるが車イス使用)です。

日にちは今の所4/29が希望です。

・モンマルトルの丘
・サクレクール寺院
・オペラガルニエ
・ノートルダム寺院

の上記4つはまわりたいです。 上記4つ行く途中などで雑誌で見るようなカフェやレストランで食事希望。
車イスの夫がいるため中の見学は息子のみになると思います。
タクシーやウーバーでもいいですが、8区にあるホテル出発から戻りまで車移動希望。

上記の条件で引き受けて下さる方を探しています。

あと、別件ですが、5/1がフランスでは祝日と伺いましたが、フランスの祝日はデパートやショッピングモールはお休みでしょうか?

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

あゆ様 こんにちは。 ご家族の皆さんでのご旅行なのですね!楽しみですね! こちらの4月29日のサービスお受けできます。 私は車を持っていないため、すべての工程でタクシーもしくはU...

あゆ様

こんにちは。
ご家族の皆さんでのご旅行なのですね!楽しみですね!
こちらの4月29日のサービスお受けできます。

私は車を持っていないため、すべての工程でタクシーもしくはUberでの移動となります。
少し今回ご希望されている場所の車椅子での移動の事前確認などが必要となりますので、通常のお値段に少し上乗せさせていただくことになりますが、それでもよろしければお受けできます。

通常の10時間コースですとこちらのお値段となっております。もし、ご検討いただけるようでしたら、こちらのURLのところからご連絡いただけると嬉しいです。

https://locotabi.jp/paris/services/37284

また、5月1日ですが、ほとんどのお店がお休みです。デパートやショッピングモールも閉まっていた記憶があります。特定の行きたいお店がありましたら、個々で開いているか調べた方が良さそうです。

皆さんのご旅行をお手伝いできるのを楽しみにしております。

あゆさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

(至急)ノートルダムとガルニエの予約

3/20(木)ノートルダム大聖堂の予約を公式サイトから取ろうとしたら、12.13.14日の日程しかでていませんでした。3日後しか無理なんでしょうか。
また、予約せず行ってもスムーズに入れますか。11時頃にいきます。

3/20(木)ガルニエ ⇒ ホームページから予約取れませんが、この日は空いているのでしょうか?また、予約無しで行ってもあまり待たず見れるでしょうか。13時頃に行きます

どうそよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

にゃんこ様 こんにちは。 ノートルダム大聖堂はいつも3日分の予約枠しか開けていませんので、予約するのは3日前からです。それと、予約は一瞬でなくなります。 しかし、予約しなくても11時ご...

にゃんこ様

こんにちは。
ノートルダム大聖堂はいつも3日分の予約枠しか開けていませんので、予約するのは3日前からです。それと、予約は一瞬でなくなります。
しかし、予約しなくても11時ごろだと20分ぐらい余裕を持っていけば入れると思います。午前中で空いている時は5分ぐらい、昼からの混んでいる時でも30分ぐらいで入れました。チケットの必要がないので、入れなくなることはないです。

逆に予約をした方がいいのはオペラ・ガルニエです。先ほど確認したところ、11時〜15時でチケットの予約が可能です。
https://visites.operadeparis.fr/selection/timeslotpass?productId=10229056180084

すぐにお取りになれば、13時のものも取れますよ!

ご参考になれば幸いです。

パリ、楽しんでくださいね!

にゃんこさん

★★★★★
この回答のお礼

rarariue_さま

空き状況をお調べ下さりありがとうございます!チケット不要というのは、無料だからですか…?
はやく入れるようで安心しました
ガルニエの件もありがとうございます!

すべて読む

4月中旬 ジヴェルニー同行いただける方

4/17-19のどこか1日でパリからジヴェルニーへ観光に行きたく、案内いただける方いらっしゃいますでしょうか。
一人旅、パリ市内ホテルに宿泊予定です。
絵画に興味があるため美術方面詳しい方だと特に嬉しいです!よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

こなつ様 こんにちは。こちら、4月17日〜19日、どこでもジヴェルニーにご一緒できます!前回も、パリから電車とバスを乗り継ぎ、お客様とご一緒させていただきました。 元々、日本で学芸員...

こなつ様

こんにちは。こちら、4月17日〜19日、どこでもジヴェルニーにご一緒できます!前回も、パリから電車とバスを乗り継ぎ、お客様とご一緒させていただきました。

元々、日本で学芸員資格を習得していますので、モネの絵画のお話なども楽しくできるかと思います。
興味があられましたら、こちらのサービスからお申し込みください。

https://locotabi.jp/paris/services/37284

よろしくお願いいたします。

すべて読む

パリ北駅周辺コインロッカーの利用

はじめまして。
初めてのヨーロッパ旅行で、ユーロスターを利用しロンドンからパリへ行こうと考えていますが、スーツケースを持って移動するとスリに遭いやすいと聞きました。パリ北駅付近のコインロッカーにスーツケースを預けるか悩んでいるのですが、ロッカーから盗まれるなどの事例はあるのでしょうか。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

minion909さん、こんにちは。 北駅では、スーツケースではなく、有人で荷物を預けるところがあります。そちらですと、受付でお金を支払い、裏で荷物を預かってもらえます。コインロッカーのよ...

minion909さん、こんにちは。

北駅では、スーツケースではなく、有人で荷物を預けるところがあります。そちらですと、受付でお金を支払い、裏で荷物を預かってもらえます。コインロッカーのように限りがあるわけではそこまでないので、直接そちらに行けば大きなサイズのスーツケースでも預かってもらえます。
空港のように、受付でシールをもらい、それを貼り付けて預けます。
受け取る時は、受付で支払い時にもらった紙を見せれば受け取ることができます。

こちらは、ユーロスターで到着したホームから1階下にあります。支払いはカードでしかできないようでした。

お気をつけていらしてくださいね!

すべて読む

観光地巡りについて質問です

初めてパリに行くのですが、1日で凱旋門、シャンゼリゼ通り、オペラ座、ルーヴル美術館に行けるオススメのプランはありますでしょうか?同日に可能であればベルサイユ宮殿も行けたらいいなと思っているのですが、土地勘も全くなく計画を立てるのが難しいです。乗る地下鉄や駅名、バスについても一緒に教えていただけたら、と思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

Risa0216様 こんにちは。 こちら、それぞれの場所に行って写真を撮るだけなのか、入館したりカフェに行ったり買い物をするなどをどうされるかにもよるかと思います。 例えば、水曜日...

Risa0216様

こんにちは。
こちら、それぞれの場所に行って写真を撮るだけなのか、入館したりカフェに行ったり買い物をするなどをどうされるかにもよるかと思います。

例えば、水曜日と金曜日は21時までルーブル美術館が開いているので、その日にこれらの予定を遂行するとすればヴェルサイユ宮殿も含めて可能だと思います。

ちなみにヴェルサイユ宮殿はパリ市内ではないので、電車とバスもしくは徒歩で1時間程度片道かかります。

7月以降ですと、メトロの駅が閉まったりし始めるので、随時Google Mapなどで行き方を調べられるのが良いかと思います。

すべて読む

アンリルソーのヘビ使いの女は今どこにありますか

今パリに来ています。
先日オルセー美術館にこの絵を見に行きましたがここにはないと言われ、反対側の美術館にあるとのことでした。てっきりオランジュリーのことだと思い、行ったのですがそこにもありませんでした。今どこのびじゅつかんに貸し出し中なのか知っていたら教えてください!
明日帰国しますのでそれまでにみたいのです。

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

Nanachan55様 こんにちは。 明日帰国なんですね!最近は見ていないのですが、この作品は2階の家具などが展示されている部屋に以前はありました。 しかし、オルセー美術館のサイトを見...

Nanachan55様

こんにちは。
明日帰国なんですね!最近は見ていないのですが、この作品は2階の家具などが展示されている部屋に以前はありました。
しかし、オルセー美術館のサイトを見たところ、今は展示されていないようです。
https://www.musee-orsay.fr/fr/oeuvres/la-charmeuse-de-serpents-9090

インスタグラムで検索すると、14週間前にPrtit Palaisとタグづけされた投稿があるので、もしかするとPrtit Palaisにあるのかもしれません。しかしこの投稿は1つだけなので確実ではないです。
https://www.instagram.com/p/C2lJbGBIWdG/?hl=ja

大体貸し出しをしている場合は、その作品があった場所にどこに貸し出しているのか記載されていることが多いので、オルセー美術館2階の家具が展示されているフロアの中で元の場所を見つけてその記載を見つけるのが確実かと思います。

しかし明日帰国とのことですので、時間があまりないと思いますので、残念ながら明日行かれても見れない可能性が高いかと思います。。

Nanachan55さん

★★★★★
この回答のお礼

残念です。ありがとうございます。

すべて読む

シャルトル大聖堂プロジェクトマッピングについて

4月に初めてフランス旅行に行きます!
旅行期間中にシャルトル大聖堂のプロジェクトマッピングが開催されると知り、せっかくの機会なので観に行きたいと予定をたててます。
4月中旬の日没はどうでしょうか? 
プロジェクトマッピングの開始は日没にあわせてとのことなので正確にわからず。TER電車の最終発が21:29のようで、日没が21時頃だと鑑賞できるのは10分程度とわずかなので行くか悩んでいます。

在住の方で、帰路のみ送迎(有料)できる方を探した方がいいのか。

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

tkdnnkさん、こんにちは。 シャルトルのプロジェクションマッピングに行かれる予定なのですね。 ネットでシャルトルの日没時間を調べたところ20時頃でした。 https://sun...

tkdnnkさん、こんにちは。

シャルトルのプロジェクションマッピングに行かれる予定なのですね。
ネットでシャルトルの日没時間を調べたところ20時頃でした。

https://sunrise.maplogs.com/ja/chartres_france.212318.html

短いには変わりありませんが10分以上は見れるかもしれません。

次の日が帰国もしくは移動日などでなければ1泊され、早朝の電車で戻られるのが1番安全で確実だと思います。
早ければ朝の8時にはパリに戻れます。

ご希望の時間にあるかは不明瞭ですが、当日に帰るのはBlaBlacarという選択肢も一応はあります。

確実な解決策をご提示できず申し訳ありませんが、良い旅になりますように。

パリ在住のロコ、tkdnnkさん

★★★★★
この回答のお礼

rarariue_さんありがとうございます!
日帰りしか頭になかったので、確かにアドバイス通りシャルトル泊で朝イチ帰るのもありだなと思いました!今回は旅行会社ツアー利用なので、フリーの日が2日間ありまして、確認し可能であればそうしたいと思います!

すべて読む

ルーブル美術館に2024年に行かれた方にお聞きしたいことがあります

はじめまして、
3月末に初めてルーブル美術館に行く計画をたて、色々調べています。
ルーブルのルールが変わるようで、過去の書込みとは違っていたりするので、今年になってから入館した方がいらっしゃれば、以下のことを教えてください。

・Level−2のクロークルームについて
ロッカーはここしかないようですが、この場所は、美術館の展示室への入口の外になるのでしょうか?再入場できないとのことなので、一度荷物をここに預けてしまったら、途中で取りに戻れないのでしょうか。

・ピラミッドの下の広場?について
飲食できるスペースとして、
Picnic tables are also available under the Pyramid
があるとのことですが、ここはルーブルのマップでいうと、Level−1を指すのでしょうか?そうだとして、ここは退場口から出たことにはならず、見学の途中で休憩できる場所と理解してよいでしょうか。

マップその他を何度も見たのですが、わからないので、どなたかご存知でしたら教えてくださると助かります。よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

yummy307さん、こんにちは。 ちょうど先週、ルーブル美術館にお客様をお連れして行ってきました。 ・Level−2のクロークルームについて ロッカーはここしかないようですが、この場...

yummy307さん、こんにちは。
ちょうど先週、ルーブル美術館にお客様をお連れして行ってきました。

・Level−2のクロークルームについて
ロッカーはここしかないようですが、この場所は、美術館の展示室への入口の外になるのでしょうか?再入場できないとのことなので、一度荷物をここに預けてしまったら、途中で取りに戻れないのでしょうか。
→ロッカーはここしかないです。こちらは、美術館の展示室の入り口外です。一度荷物を入れると取りに戻れない場所にありました。

・ピラミッドの下の広場?について
飲食できるスペースとして、
Picnic tables are also available under the Pyramid
があるとのことですが、ここはルーブルのマップでいうと、Level−1を指すのでしょうか?そうだとして、ここは退場口から出たことにはならず、見学の途中で休憩できる場所と理解してよいでしょうか。
→Picnic tables are also available under the Pyramidに関しては、展示室の外の場所だと思います。こちらでは見学の途中で休憩できる場所ではないと言えます。
しかし、展示室内に、いくつかカフェがあります。
- CAFÉ RICHELIEU / ANGELINA
- LE CAFÉ MOLLIEN

Yummy さん

★★★
この回答のお礼

rarariueさん
お返事ありがとうございました。
ただ、ロッカーが展示室の外で、一度入れると取りに戻れないとの回答に困惑しています。
他の方からは、逆ピラミッドの退場口から出ると戻れない。しかし、各翼の展示室の出入り口は何度も通る事ができ、ロッカーも出し入れできる。と回答頂いているのですが、、、 
最近になって、運用が変わったのでしょうか? 

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの追記

yummy307さん

お返事、こちらこそありがとうございます。
私が間違っていたようです。混乱を招いてしまい、申し訳ありませんでした。

館内はとても広く、階段の上り下りもありますので歩きやすい靴で、そしてどこに行ったのかわからなくなるかもしれないので地図に印がつけれるペンを持参すると便利だと思います😌
時間の許す限り、名画を楽しんでいらしてください。

すべて読む

パリの散策 お薦めスポット

3月半ばに、大学生の娘とイギリス3日→モン・サン・ミシェル→パリに2日ほど行く予定としています。

パリは20代の頃、バックパッカーで行って、物価にびっくりして、またフランス語が全然分からなくて、早々に退散してしまいました。
今回は、人生最後のフランスかも知れないですし、きちんとパリを楽しめたらと思っています。

歴史的な場所や、綺麗な寺院などと
パリならではのスイーツや食べ物飲み物を楽しめる散策ができればと思っています。
ですが、ロンドンは行きたい所がたくさんあるのですが、パリには憧れはあるのですがあまりイメージができず、プランが立てられません。。

お薦め散策ルートや、ここは行った方がいいよ。という訪問先やお店、カフェやレストランなど、教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、rarariue_さん

rarariue_さんの回答

ぽてち様 こんにちは。 大学生の娘さんと一緒のヨーロッパ旅行なのですね。 20代の頃のヨーロッパの物価は日本に比べるととても高く感じますよね。最近も、円安のため中々の物価ではあると思い...

ぽてち様

こんにちは。
大学生の娘さんと一緒のヨーロッパ旅行なのですね。
20代の頃のヨーロッパの物価は日本に比べるととても高く感じますよね。最近も、円安のため中々の物価ではあると思いますが、人生最後のパリかもしれないとのことなので、存分に楽しんでいただきたいです。

歴史的な場所、綺麗な寺院などということなので、一般的な観光地ではなく少し落ちついたところをご希望なのかなと思います。
それでいきますと、
大きいところでは
ーEglise de la Madeleine マドレーヌ寺院
ーBasilique du Sacré-Cœur サクレクール寺院
ーPantheon パンテオン(教会ではないのと、チケットの購入が必要です)

ーEglise de Saint-Germain des Pres サンジェルマン・デ・プレ教会
ーÉglise Saint-Sulpice サンシュルピス教会
ーÉglise Saint-Étienne-du-Mont サンテティエンヌ・デュ・モン教会
ーÉglise Saint-Eustache サントゥスタッシュ教会
などがあります。

アートに興味がありましたら、是非モンマルトルの丘を散策されることをお勧めします。サクレクール寺院を訪れ、パリを丘の上から一望し、ピカソの住んでいたアパート(外観のみ)や、洗濯船というアトリエ(外観のみ)、フランスの国民的作家マルセル・エイメの原作小説の主人公の壁抜け男(実際に壁から出てきているような彫刻です)、葡萄畑など、パリの様々な面を見ることができます。
モンマルトルには、ガレット(クレープ屋さん)や、レストラン、カフェも多く、一般的な観光とは少し異なるパリ観光ができるのではないかと思います。

ぽてちさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなのです、コーラが800円とかして驚いた記憶があります。
円安ですが、今回はしっかり観光したいと思います。
たくさんのスポット挙げていただき、ありがとうございます。
寺院巡りの参考にさせていただきます!
モンマルトルはぜひ行ってみたいです。
本場のガレット、食べたいです。

ご回答ありがとうございました!

すべて読む