イギリス音楽留学のご相談

在住7年です。昔からイギリス文化が大好きで渡英しました。英国文化を楽しみたい方のお手伝いができれば嬉しいです。いただいたご連絡には48時間以内にお返しします。ロコ初心者ですがよろしくお願いいたします♪
《お手伝いできること》
♪ 観光プラン作成のお手伝い ♪
わたし自身が日常的に演奏会や美術館に行くことが多く、また日頃からおいしいものを探すのが好きで、居心地が良いカフェやお土産スポットを記録しています。目的やエリアに合わせた観光プランをご提案します。イギリスらしいグルメもご紹介できます。
♪ ショッピングのご相談 ♪
英国ファッションが好きで、日常的にデパート巡りやマーケット巡りに出かけています。
♪留学相談♪
大学院留学をした自分の経験から、留学相談もお受けできることがあるかと思います。
人物の写真を撮るのが好きです。
友人を撮ったら喜んでくれて、SNSのアイコンなどに使ってもらえることがたびたびあります。
20世紀前半のイギリスを舞台にした映画が好きです。
例)『イミテーション・ゲーム』『英国王のスピーチ』『未来を花束にして』など
英国の雰囲気を感じられるのでおすすめです!
イギリスの作家なら
キース・グレイ『ジェイミーが消えた庭』
マーク・ハッドン『夜中に犬に起こった奇妙な事件』
アレックス・シアラー『チョコレート・アンダーグラウンド』
それからコナン・ドイルの『シャーロック・ホームズ』シリーズは読破していて、過去にシャーロキアンを目指した時代があります。
最近はヴァージニア・ウルフを読みたいと思っているところです。
クラシック音楽は全般聞きますが、特に器楽(管弦楽・室内楽)のための作品を聞くことが多いです。
ロンドンはオープンな街です。親切だけど深入りはしない温度感が心地よく、大都会らしい忙しさもありますが、東京に比べると心に余裕を持って過ごせるように感じています。そして新しいものと古いものが共存しているところも魅力です。
フォートナム&メイソンにもデリがあるのですね⁈
何となく上品な料理に出逢えそうです。
ピカデリーCir、オックスフォードCir あたり、たっぷり時間をかけて歩こうと思います。
回答をありがとうございました。
ざっくりでもとても参考になりました!
ありがとうございます🙇♀️
おすすめ度:★★★★★
イギリス定番のおみやげですが、わたしがご提案したいのは、スーパーマーケットのプライベートブランドの紅茶です。もちろん紅茶専門店のものはおいしいですが、スーパーのPBもあなど...
おすすめ度:★★★★★
毎週土曜日の骨董市です。映画『ノッティング・ヒルの恋人』の舞台として知られる地区でもあります。銀食器やアクセサリー、古着などの屋台がひし...
おすすめ度:★★★★★
イギリスと言えばまず思い浮かぶもの。でも本当においしいの? と敬遠されてしまう方もいるのでは?
チャレンジしてみたい方、ぜひ地元の名店を尋ねてみてく...
おすすめ度:★★★★★
「学生時代に教科書で見たあの絵」の本物が見られる場所です。常設展は無料で入場できます。じっくり絵画を鑑賞するのはもちろん、ベンチにこしかけてぼ...
おすすめ度:★★★★★
紅茶で有名な老舗百貨店フォートナム&メイソンや、イギリス最古の書店ハッチャーズと英国最大手書店のウォーターストーンズをはしごしたり、アーケード街でハイストリートブランドの...
英国古着屋巡りと、音楽・美術鑑賞、裁縫です。
特に50年代-70年代の英国古着や、クラシック音楽が好きです。