Mさんが回答したシドニーの質問

シドニーローカルマーケットでの食品販売

はじめまして、40代の会社員です。
現在、夫がシドニーのTEAFに留学中です!私も配偶者ビザで渡濠を考えているのですが、
オーストラリアの現地のローカルマーケットでグルテンフリーのお菓子の販売をしてみたいと考えています。
ABNの登録が必須なのは調べられたのですが、日本ですと家庭用キッチンで作成したお菓子は販売不可なので
レンタルキッチンなどで作成するのが主流です。
オーストラリアにも作成場所の決まりや、またその際にはレンタルキッチンなどあるのでしょうか?
調べたのですがなかなかわからなくて・・・・・・・・。
ご存じの方どうかよろしくおねがいします。

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの回答

momologu様 こんにちは。 私はシドニー市内のマーケットで緑茶と緑茶を使ったお菓子を販売した経験があります。 家庭用キッチンで作ったお菓子でもマーケットで販売する事は可能です...

momologu様

こんにちは。
私はシドニー市内のマーケットで緑茶と緑茶を使ったお菓子を販売した経験があります。

家庭用キッチンで作ったお菓子でもマーケットで販売する事は可能です。

しかし、その前に政府認定の施設で食品衛生法などを学ぶ講習を受け、FSSという資格を取得しなければなりません。

また、保険の加入等、ABN以外にも登録必須の物があります。
ネットで調べてみて下さいね。

momologuさん

★★★★★
この回答のお礼

M 様
 ご回答ありがとうございます。
実際に出店経験がおありなのですね!緑茶や緑茶のお菓子の評判はいかがでしたでしょうか?
講習とFSSの資格が必須なのですね・・・・。
英語に不慣れなですがまずは自分で頑張って調べてみます!
また不明な事ありましたら是非相談させてください。
ありがとうございました。

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの追記

momologu様

私は緑茶製品の他にもほうじ茶や抹茶、茶器なども販売しました。
健康志向のオージーにとても喜ばれました。

基本的に食品をマーケットで扱うとなると色々な資格や届け出が必要になります。
また出店するマーケットによっても申請書類等も異なります。

私は昨年、シドニーのマーケットに出店したいという大学生さんのサポートをさせて頂いた経験もありますので何かありましたらご相談下さい。

すべて読む

オーストラリアで日除け用のUVアームカバーの需要はありますか?

日本で女性用UVアームカバーを販売しております。

オーストラリアは世界的にUV対策をされている方が多いと聞いていますが、日除け用のUVアームカバーを着用する女性は多いですか?
日本では、春夏のUVアームカバーを着用する女性が多いですが、オーストラリアの女性が着用していないのであれば、日除け対策として使用したいと思いますか?

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの回答

ヤマモト様 オーストラリア人は主に日焼け止めでUV対策をしている人は多いですが、アームカバーで対策をしている人はあまり見かけません。 アジア系の人か、車を運転する際にだけ使用している...

ヤマモト様

オーストラリア人は主に日焼け止めでUV対策をしている人は多いですが、アームカバーで対策をしている人はあまり見かけません。

アジア系の人か、車を運転する際にだけ使用している人は見かけたことはありますが、あまり多くありません。

個人的な見解ですが、オージーは基本的に面倒くさがり&マスクをするのでさえ暑くて嫌だと言う人が多いのでアームカバーの需要は少ないのではと思います。

また、春夏は少し小麦色の肌の方が健康的で良いという文化ですので日本人よりは日焼けに対して寛大なところもあるのかなと思います。

オーストラリア在住のアジア系の方はアームカバーを使用したいかもしれません。

M

すべて読む

シドニーの治安について

ワーホリで半年シドニーに住む予定で、
シドニーの中心地から30-40分の場所でシェアハウスを探しています。

200$/wほどで探しているのですが、
候補は出てくるのものの治安や周辺環境が土地勘がないため不安なところがあります。。。

もしこのあたりはおすすめ、
このあたりは避けた方がいいなどあればぜひ教えてください。

今はこのような条件で探しています!
・日本人も比較的住みやすい
・ショッピングモールもしくはスーパーが近くにある
・公園が近くにある
・夜1人で歩いても危険すぎない
・電車で中心地まで30-40分のところ
・静かな場所(リモートで部屋でも仕事をする予定のため)

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの回答

ハナ様 アッシュフィールドやストラスフィールドだと韓国人が少し多めの地域ですが家賃も安くスーパーや個人商店などが駅中心にあり住みやすいと思います。 クローズネストやニュートラルベイ、...

ハナ様

アッシュフィールドやストラスフィールドだと韓国人が少し多めの地域ですが家賃も安くスーパーや個人商店などが駅中心にあり住みやすいと思います。

クローズネストやニュートラルベイ、チャッツウッド辺りは日本人が多く住んでいてなおかつ子供連れのオージー家族も住む静かで、緑豊かな良い場所です。お店やスーパーも充実していますよ。

あとは少し家賃が割高ですが、シドニーと言えばボンダイジャンクション、ボンダイビーチ辺りの海辺でオーストラリアらしい生活を満喫するのもオススメです。駅前に大きなショッピングセンターやスーパーがあります。語学学校などもあるので学生さん、ワーホリ向けのシェアハウスも沢山あると思います。

すべて読む

オーストラリア人の友達へのお土産

シドニーに在住の、シドニー生まれのテニス友達(オーストラリア人)に、日本からお土産を持っていこうと思います。
日本から、どのようなものを持っていってプレゼントすれば喜んでもらえそうでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの回答

さくら様 もしお友達がお酒を飲まれる方ならば日本のウィスキーがおすすめです。 オーストラリアだと日本のウィスキーは3倍以上の値段がするので。 健康志向の方ならちょっと高級なお湯を注...

さくら様

もしお友達がお酒を飲まれる方ならば日本のウィスキーがおすすめです。
オーストラリアだと日本のウィスキーは3倍以上の値段がするので。

健康志向の方ならちょっと高級なお湯を注ぐだけで出来るお味噌汁。
抹茶パウダー。

などがおすすめです。

さくらさん

★★★★★
この回答のお礼

わぁ!!貴重な情報ありがとう御座いました。
ウイスキーとお味噌汁。
探してみます(๑˃̵ᴗ˂̵)

すべて読む

5歳と9歳の子供がローカルの子供と遊べる場所

5歳と9歳の子供とシドニーに旅行に行きます。

英語でのコミュニケーションに興味を持ってもらいたいので、
ローカルの子供と遊べるような場所があれば、参加させたいです。

例えば、子供だけのツアーや、集まり。体験参加型のアクティビティなど。
よく、市民体育館などで、スポーツ、その他、キッズプログラムなどありますが、
そういった類でもありがたいです。

子供は、日本語のみで、英語は喋れませんが構いません。

もし、ご存知でしたら、ご教授いただけるとありがたく存じます。

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの回答

Chikuwa_oden様 シドニーのWoollahraという所に小さな規模ですがHoldsworthと言う 赤ちゃんから5~6歳ぐらいまでを対象にしたplay groupがあります。...

Chikuwa_oden様

シドニーのWoollahraという所に小さな規模ですがHoldsworthと言う
赤ちゃんから5~6歳ぐらいまでを対象にしたplay groupがあります。
上のお子様が9歳ということですが英語が話せないのであれば少し低年齢の子がいるコミュニティグループの方がコミュニケーションを取りやすいと思うのでおすすめです。
入場料が10ドルかかりますが、スタッフの方が毎日何かしらのアクティビティ(絵の具を使ったお絵かき、歌を歌いながらダンスなど)を子供に教えてくれます。
来ている人は観光客ゼロ、地元のオージーなので本格的だと思います。

あとおすすめなのはDarling Quarter play groundで無料の公園ですが観光名所のダーリングハーバーに近く、遊具が沢山あるので地元の子も観光客の子供も毎日わんさか遊んでいます。その公園の周りにはカフェやレストラン、マック等もあり大人も楽しめると思います。

川崎在住のロコ、Chikuwa_odenさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
play groupですか、日本ではあまり聞かないコミュニティですね。うらやましい限りです。
最近は、コロナで自粛ばかりで、催しは中止ばかりなので、
子供にも楽しい経験をさせてあげたいと思います。
3中旬~3/末の予定ですので、近くなりましたら、問い合わせてみようと思います。
公園に大人が休める場所があるのはありがたいです、いつも、こちらが先に疲れてしまうので。

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの追記

オーストラリアはもうほとんどの人がマスクを着用していないですし、色々な催し物が開催されています。
What's on Sydney と言うWebサイトで色々なイベントを紹介しているのでご覧になってみると良いかもしれません。
子供向けのイベントも紹介されていますのでオススメですよ。

楽しいご旅行になるとイイですね!

すべて読む

頭皮の痒みに固形石鹸

日本でたくさんの液体シャンプーを試して見ましたが、コメントにある
固形石鹸使ってみたいです。シドニー滞在中に購入したいのですが〜詳しく教えて頂きたい。

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの回答

頭皮の痒みにおすすめのshampoo barでしたらAustralian natural soap companyのsolid shampoo bar sensitiveですかね。ネット販売しか...

頭皮の痒みにおすすめのshampoo barでしたらAustralian natural soap companyのsolid shampoo bar sensitiveですかね。ネット販売しかしていないようですが、hpでは日本にもデリバリー出来ると書いてありました。

その他薬局で買えるものでおすすめなのはSukin natural balance scalp scrubでしょうか。これはシャンプーではなく頭皮用のスクラブで週1~2回の使用がおすすめです。

Sydny0325さん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。調べて見ます。

すべて読む

シドニーのフリーマーケット出店について

こんにちは!

来年2月より、ワーキングホリデーでシドニーに滞在します。
滞在中にフリーマーケットで日本のものを販売して、現地の方と交流してみたいです。
大きなマーケットでも小さなマーケットでもよいので、出店におすすめのフリーマーケットや実際にフリーマーケット出店された方のアドバイス等いただけたらうれしいです。

よろしくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの回答

tk7889様 こんにちは。 私はこちらのマーケットに出店経験があり、お勧めはグリーブマーケット、ボンダイマーケット、パディントンマーケットです。 何を販売されるご予定なのか分かりませ...

tk7889様

こんにちは。
私はこちらのマーケットに出店経験があり、お勧めはグリーブマーケット、ボンダイマーケット、パディントンマーケットです。
何を販売されるご予定なのか分かりませんが、グリーブマーケットですと食品や物品などバランス良く出店されているので特にお勧めです。規模も大きめなので、沢山の集客が見込めると思います。出店料が2.4m × 2.4mのスペースで114ドルで、大きめのスペースですと125ドルです。

頑張って出店して下さいね。

tk7889さん

★★★★★
この回答のお礼

M様

ご回答ありがとうございます!
どこもおしゃれなマーケットなので、見れば見るほど自分が出店するなんて恐れ多い感じがしてきました。
自分は古着メインで雑貨も並べたいと思っています。
ご出店経験がおありとのことなので、また相談にのっていただく機会ありましたらよろしくお願いします!

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの追記

古着や雑貨がメインでしたら、グリーブマーケットが益々お勧めです。

なぜかと言うとグリーブという地域はアーティストやヒッピー、古着系ファッション好きの方達が多く住んでいらっしゃいますので。

私で良ければいつでもご相談下さい。

すべて読む

シドニーの観光、ホテル、立地について

11月末にメルボルン、ゴールドコースト、シドニーと観光に行きます。

カジノと海と動物園(コアラ抱きたいので)は、ゴールドコーストが1番良いのかな?と思い、ゴールドコーストで行く予定です。
シドニーではオペラハウス、他にどこかオススメの観光地などありますでしょうか?

あと、ホテル選びに迷っています。
ダーリングハーバー周辺か、タウンホール駅周辺か。。
できれば新しくできたばっかか、リフォーム済みの綺麗なホテルが希望です。(シドニーのホテルは結構古そうなところが多そうだったので。。)
自分なりに調べたら、ソフィテルホテル、ハイアットリージェンシーが綺麗で良さそうかなと思ったんですけど、立地がダーリングハーバーだったので。。
ダーリングハーバーからタウンホール駅周辺は歩いてすぐでしょうか?
立地的にはやっぱりタウンホール駅周辺のほうがオススメでしょうか?

色々聞いてすいません😭
もしよければ教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの回答

こんにちは シドニーで観光と言えばオペラハウスの他にハーバーブリッジに命綱を着けて登る事が出来るツアーや、シドニータワー、あとは2階建てバスに乗って有名なボンダイビーチに行ったり、パンケ...

こんにちは

シドニーで観光と言えばオペラハウスの他にハーバーブリッジに命綱を着けて登る事が出来るツアーや、シドニータワー、あとは2階建てバスに乗って有名なボンダイビーチに行ったり、パンケーキで有名なBillsやPancake on the Rocks辺りでしょうか。その他、シドニー市内の大きな教会St Mary's Cathedralも素敵だと思います。あとはルナパークという遊園地やタロンガ動物園、フェリーに乗っていくマンリービーチなどもお薦めです。

ホテルは正直詳しくないので分かりませんが、ダーリングハーバーとタウンホールはとても近く歩いて行ける距離ですよ。

Aさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
シドニーの観光地は結構メインどころにかたまってるんですね😳
セントメアリー大聖堂も素敵ですし、無料?で見学できるのですね!
行ってみます!
色々とありがとうございました。

すべて読む

スマホで撮影された動画のご提供をしていただける方を探しております。

はじめまして!
私は動画投稿サイトに海外の動画を投稿している者です。
オーストラリアでの生活をご紹介したく、スマホで撮影された動画のご提供をしていただける方を探しております。

・街中で撮影された動画(散歩動画やスーパーマーケットで撮影された動画などもOK)
・観光スポットなどで撮影された動画
・カフェやレストランで撮影された動画
・その他

オーストラリアでの生活や暮らしが分かるような動画やオーストラリアならではのスポットが知れるような動画をご提供ください。
既に動画をお持ちでしたら動画をお送りいただくだけでもOKです。

お手数をおかけいたしますが、ご興味がございましたらご連絡をお願い致します。

==================================

〇動画の長さに関して
1本あたり1分以上の動画:10本で1000円

※顔、声なしで大丈夫です。
※1分に満たない動画については、複数ファイルを合わせて1分以上でも構いません。
(こちらで編集しますので複数ファイルをお送りいただく形で大丈夫です。)

〇注意事項
・他所からの流用・転用等、他者の知的財産権を侵害する行為は厳禁です。
・コンテンツは必ずご自身で撮影したものでお願いします。
・手ブレがひどい場合や画面酔いしそうな恐れのある動画はお断りさせていただく場合がございます。

==================================

シドニー在住のロコ、Mさん

Mさんの回答

はじめましてMeipoさん 私はシドニー在住のものです。動画の提供ということですが、私で良ければお手伝い出来るかもと思いご連絡差し上げました。もし良ければ具体的にどのような動画を求めていら...

はじめましてMeipoさん

私はシドニー在住のものです。動画の提供ということですが、私で良ければお手伝い出来るかもと思いご連絡差し上げました。もし良ければ具体的にどのような動画を求めていらっしゃるのか教えて頂ければと思います。

アムステルダム在住のロコ、Meipo さん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡いただきありがとうございます。
プロフィールなど拝見し、検討させていただきます。

すべて読む