
最終ログイン・1ヶ月以上前
quiayさんが回答したバーゼルの質問
バーセル、チューリヒレストラン
すべて読む
チューリッヒでチョコレートを買いたい
quiayさんの回答
ももさま、 返信遅くなってすみません。もう解決されましたでしょうか。 チューリッヒ在住ではないので、もしこういった質問できるかたがいらっしゃったら、チューリッヒの方に聞いていただいた方が確実...
すべて読む
アンティークショップ
quiayさんの回答
おはようございます。残念ながらアンティークに詳しくないのできちんとお答えできません。もしバーゼルまでいらっしゃるようでしたら、少し足を伸ばしてフランスまでいらっしゃってみてはどうでしょう?もうち...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答頂きありがとうございます。フランスに行きたいのは山々なのですが、ツアーで午後のフリータイム(14時頃から夕飯もフリーです)なので、フランスに行くのは少し難しいのかなと思いまして(*_*; 素敵な街なので、他の楽しみ方を探そうと思います!
すべて読む
スイスの素敵なレストラン
quiayさんの回答
kongu58さん、 こんにちは。 たぶんないかとおもいます。ただ、去年、ラインフェルデンのパン屋さんで働いてる日本人女性がいるときいたことがありますが、今働いているか、誰かはわかりかねます...- ★★★★この回答のお礼
有難うございます
すべて読む
シャモニモンブラン国境超えとポストバス予約について
quiayさんの回答
ご質問いただきありがとうございます。 残念ながら現地に住んでいないためそういった情報に疎いため、くわしい事がお答えできません。申し訳ございませんが、他の方にご質問ください。 安全で楽しい旅を...- ★この回答のお礼
有難うございます
すべて読む
ツェルマットのガイドを探しています。
quiayさんの回答
ご質問いただきありがとうございます。 残念ながら当日は仕事の予定が既に入っておりまして、ご案内する事が出来ません。申し訳ありません。 安全な旅を楽しまれますように! 絢子
すべて読む
quiayさんの回答
ご質問ありがとうございます。
スイス料理のお店でしたらたいていカジュアルな服で大丈夫ですよ。観光客にも慣れてるので英語のメニューもあり、服装にもうるさくないです。
クーポンの事はくわしくわからないのでいくつかお店を書きます。
バーゼルですと街の中心にあるWalliser Kanneはどうでしょうか。
http://www.walliserkanne-basel.ch/en/welcome.shtml
SBB駅から8番か11番のトラムで3つめのBarfüsserplatzで降りていただけるとすぐです。
チューリッヒですと
Johhaniter でスイス料理が食べれます。
http://www.johanniter.com/
ここはNiederdorfというエリアで、駅から徒歩5分ぐらいの旧市街にあります。方向はCentral, Rathaus, Frauenkircheに向かっていく途中です。この辺りでは他にも
Swiss chuchi
http://www.hotel-adler.ch/index.php/de/restaurant
やいくつかスイス料理のレストランが並んでいるので、値段や食べたいものと比較して検討されても良いかと思います。
Walliser kanne (バーゼルの店と同じ名前ですが経営は多分別の人)はチーズフォンデュのお店ですが、中央駅から近いです。
http://www.walliserkanne-zuerich.ch/
チーズフォンデュなどですとよく一人いくらの値段で書いてあるので、二人で一人分と言う頼み方が出来るかどうかはわかりません。Walliser Kanne ではひとり33フランとなっていました。他のお店だと聞いてみるしかないと思います。もしくは、シェアしたいからお皿を一枚くれるように頼んでみるとかどうでしょう。
今週の土曜日もしくは日曜日ですか?バーゼルでは今週日曜日まで秋祭りをやっています。街の5つぐらいの広場に屋台が建ち並び、スイス料理をはじめ、お菓子等も食べれます。今週末にバーゼルでしたら、レストランより秋祭りにいらっしゃるといいかもしれません。私も以前日本から女性のお客様がいらっしゃった時は、屋台で買って分けて食べました。その方が種類が色々食べれますし。ラクレットやチーズフォンデュの屋台もあります。
食べ物屋台でしたらPetersplatz (バス30番かトラム3番Spalentor下車すぐ)にいろんな種類のがあります。工芸品やお茶等も売ってるので、食べるのの合間に見てもたのしいですよ。
Kaserne(トラム8番 Kaserne下車)には串に刺さった肉とかお菓子とかもうってます。Messeplatz (トラム6番、2番、15番Messeplatz下車)には主にアトラクションが多いですが、面積が広いのでお菓子とか食べ物もたくさん売ってます。
Barfüsserplatzにもソーセージの屋台ぐらいはありました。
何を召し上がりたいかにも寄ります。ご検討ください。