バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

バンコクで夕日がきれいなポイントを教えてください。

バンコク、または近郊で夕日のきれいなスポットはありませんか?
ご存知でしたら教えてください。
また今の時期だと時間的には何時くらいが夕日の時間でしょうか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

近くてラヨーン ホアヒン辺りも綺麗ですが、1年中では有りません。 基本的に空気の綺麗なところでないと夕日も綺麗ではない。 遠いですがラノーン辺りは綺麗ですよ。 1月現在日没は6...

近くてラヨーン ホアヒン辺りも綺麗ですが、1年中では有りません。

基本的に空気の綺麗なところでないと夕日も綺麗ではない。

遠いですがラノーン辺りは綺麗ですよ。

1月現在日没は6;30頃。

すべて読む

3月のダイビングについて(アンダマン海周辺)

皆さんこんばんはスクーバダイビングの経験があるロコの方に質問です。(経験のある方のみ)

3月にアンダマン海に行く予定です。期間は大体1週間なのですが、Cカードを10月に取ったばかりの初心者なのですが、2日でアドバンスがとれるようなので挑戦しても問題ないでしょうか?
すでにファンダイビングは12本経験済みです。

その後ファンダイブという案も考えています。
その際1日に4本潜るのってやっぱり危険でしょうか?

飛行機は最後のダイビングから24時間以上経ってからなのですが、これについてもアドバイスをお願いします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考までに、 私はシュノーケリングしかやったことが無いのでダイブは判りませんが、 アンダマン海ではないですが、パヤム島も評判は良いですし、 何と言ってもタオ島の透明度と魚影の濃...

参考までに、

私はシュノーケリングしかやったことが無いのでダイブは判りませんが、

アンダマン海ではないですが、パヤム島も評判は良いですし、

何と言ってもタオ島の透明度と魚影の濃さは文章では表現できません。

すべて読む

ドンムアン空港からカオヤイ(SIR JAMES RESORT & COUNTRY CLUB)へのタクシー手配

一昨年ホアヒンに行ったときには、Thai call Taxi で事前にネット予約して、空港まで迎えに来てもらいました。
今回カオヤイも同様の手配をしようとメールでThai call Taxi にメールしたところ、営業エリア外だと断られてしまいました。
ドンムアンからカオヤイ(SIR JAMES RESORT & COUNTRY CLUB)までの往路と復路の手配ができるタクシー会社、あるいは現地取次会社を教えてください。

乗車人数は一名です。
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考までに。 ドンムアンからカオヤイまでは約150~200キロで、料金は1500バーツから2000バーツなので、空港のタクシーカウンターで頼めば殆んどの運転手は行きます。 ※タイのタ...

参考までに。

ドンムアンからカオヤイまでは約150~200キロで、料金は1500バーツから2000バーツなので、空港のタクシーカウンターで頼めば殆んどの運転手は行きます。

※タイのタクシードライバーは長距離が大好きです。

日本みたいにコールセンターがあって予約すると言う風習はあまりありません。

ドンムアンから(チャトゥチャ公園の隣)モーチッ バスターミナル に行けば(タクシーで200バーツ位) 長距離バスがいっぱい有ります。 バス代は250バーツまではしないかな??

マイカーの無い人は長距離バスでいくのが普通です。

大体の長距離バスには弁当とジュースとお菓子がついていて、リクライニングシートにTV付き。

私でしたらドンムアン~ラングシットまで路線バスで行き ラングシットの切符売り場で長距離バスの切符を買います。

又はドンムアンのタクシーカウンターでタクシーを頼みます。

時間に余裕があれば長距離バスの方が快適です。飛行機で言うならビジネスシートです。

ヒデさん

★★★★
この回答のお礼

返信遅れ恐縮です。
いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

長年暮らしていても、移動には苦労します。

慣れていても大変です。

日本みたいに、バス路線とか時刻表がキチンとして無い。

外国から来られる方が、どうやって居るのかふしぎです。

すべて読む

空港出発半日観光はお願いできますか

早朝搭乗便なので、空港まで迎えに来ていただいて、午前中アユタヤなど観光案内をしていただくことは可能ですか?女性4人です。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考までに!! スワナプーム空港からアユタヤまでは93Km有り、時間帯にも寄りますが、約2時間は掛かります。 ドンムアン空港だと63Kmなので約1時間です。 バンコクの渋滞は朝6:30...

参考までに!!
スワナプーム空港からアユタヤまでは93Km有り、時間帯にも寄りますが、約2時間は掛かります。
ドンムアン空港だと63Kmなので約1時間です。

バンコクの渋滞は朝6:30頃から始まり8:30過ぎまで混雑します、(自宅から会社までは30kmで道が空ている時は20分でいけますが、月曜の朝は2時間半かかります。)
※一般道も高速道路も同じように渋滞します。

スワナプーム空港に関して言えば、到着時間に関係なく建物の外に出るまでに2時間位掛かります。

アユタヤ観光は早くて1時間ゆっくりでも2時間あればそこそこ見て廻れますが、観光した後何処に何時までに行きたいのか??

スワナプームに迎えに来てもらうには、到着階ではなく出発階の9番ゲートあたりで待ち合わせると迎えに行く人は便利です。(駐車場に停めずに合流できます。)
駐車場から到着ゲートまでは結構移動に時間が掛かるし、駐車棟から出るにも時間が掛かります。
建物内のお迎え場所もA,B有りますので、飛行機を出たときから電話で連絡しあうのが良策ですし
携帯電話で連絡取り合わないと合流は難しいです。

ドンムアンだと車を駐車場に止めてからでないと合流は難しいし、T1とT2も離れています。

マイカーの有るロコさんでないと案内は難しいですね。
車は大体5人乗りなので、スーツケースなどあると大きい車で無いと大変かとも思います。

到着日時+到着時間+どちらの空港?+アユタヤ観光後の旅程 が判れば大体の所要時間は算出できます。

KEIさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいご回答ありがとうございました。空港、渋滞大変そうですね。大変参考になりました。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

4人となると手荷物も有るでしょうから、ハイエースクラスのチャーター車を使うと便利だと思います。
費用は3000バーツ位との事です。

すべて読む

タイ古式マッサージ資格の取得するには?

古式マッサージ資格の取得を検討中です。
来年夏頃に休暇取得して短期訪問です。
日本語サポートのある学校をご存知あれば紹介して欲しいです。
来年春に下見訪問でアテンド頂ければ助かります。
日本語以外話せません。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考までに 家の奥さんは(タイ人) ワット・ポー(寺院)に 一ヶ月ほど通い 免許をもらっています。(人によって期間は違うみたいです。) タイ語の話せない日本人も来ていたと言ってました。 マ...

参考までに
家の奥さんは(タイ人) ワット・ポー(寺院)に 一ヶ月ほど通い 免許をもらっています。(人によって期間は違うみたいです。)
タイ語の話せない日本人も来ていたと言ってました。
マッサージ試験は試験官(先生)の体をマッサージして合格判定をもらうみたいです。
日本で仕事にするには認定証があると有利です。
日本でタイ式マッサージを受けるには平均1時間6000円位です。

知人に日本語の出来るタイ人女性が居ますから、案内と通訳は出来ます。
日本人対象の所も有るとは聞いていますが、公式の免許証を発行しているのはワッ・ポーです。

他のロコさんから良い回答が得られると良いですね。

taijuさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。下見訪問まで日本国内での情報収集やってみます。訪問の際はサポートお願いさせていただこうと思います。具体的な日程決まり次第改めてご連絡差し上げます。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

タイ式マッサージはそんなに力は使いません。
マッサージと言われているのでマッサージと思っている人が多いのですが、実はストレッチです。
ストレッチしながらつぼを押すと言うのが正しいかな? 慣れた人はそんなに力を使っていません。
施術請ける側は最初は痛いですが、だんだん心地よくなります。
何十回と経験していますが、上手い人と下手な人と居ます。
上手い人は""ゴッド・ハンド""みたいですね。
特級者(資格が必要)になると、病院で医療行為として働いています。
タイのマッサージは医療行為というイメージで捉えられています。
筋肉疲労ばかりでなく医学的問題点も治療します。
リンパ線を刺激したりとか、日本とは異なります。
覚えておいて損にはなりません。
免許取得時に体内図と施療箇所が書いてあるでっかいポスターが貰えます。
ストレッチと指圧ですかね。

すべて読む

ブランド品の購入代行と日本発送をお願い致します!

こんにちは!
この度、ルイヴィトン等のブランド品を買付及び日本発送して下さる方を探しております。

ブランド直営店舗、その他デパートでの買付、検品、梱包後、日本発送
◆1件 3000円
オンライン買付 検品、梱包後、日本発送
◆1件 2000円

ぜひどなたかお願いできませんでしょうか?
継続的にお手伝いして下さる方がいらっしゃると嬉しいです。
よろしくお願い致します!

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考までに過去20年間の大体の平均は 10000円→3300バーツ 最近は10000円→2800バーツ前後なので、平均レートからすると、 現在は日本円をタイバーツに替えると15%ほど目減...

参考までに過去20年間の大体の平均は 10000円→3300バーツ

最近は10000円→2800バーツ前後なので、平均レートからすると、
現在は日本円をタイバーツに替えると15%ほど目減りします。
(過去最高だった時は10000円→4200バーツ)

個人的予想ではオリンピック時に円が高くなり、その後は下がると思います。
(他に円が高くなる可能性は中国経済の崩壊ですか?)
10000円→4200バーツだった時は確かにタイで買ったほうが日本より安かったですね。

ブランド品ではないが、タイ製の革製品は昔から上質です。

鰐皮も安く買える店が有ります。  
日本でまず売ってないと思いますが、個人的に好きなのは″エイの革"
(ナン・カパペー) だったかな。表面が粒潰していて珍しいです。
トカゲが沢山居るのにトカゲの革製品は見かけないです。
靴などは像の革だと丈夫です。
キングコブラの皮で出来た製品もあります。

以上はタイでのお買い得品。

タイで買い物をするメリットは、あくまで円高であっての話になります。
タイでは全てのインポートに関税が掛かってます。
エクスポートするにも関税がかかります。

chiiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

レンタカー運転でカオヤイ国立公園までは危険ですか?

初めての質問で不馴れですが宜しくお願いします。

年越し旅行に家族でカオヤイ国立公園に2泊で行こうと計画をしています。が、カオヤイへは普通、車で行かないと足がなくて不便だと知り、主人が初めての国際運転をしてみようかと言っております。

ただ、バンコクでの運転は危険だと聞いていますし、運転手付きタクシーも検討していますが、年越しなのでカオヤイで泊まってもらうのも悪いし、その上タイ語はもちろん英語もガイドブック片手に話す状態なので意志疎通が出来るのか不安です。

そこで質問は、
①郊外に向かって走るし、カオヤイ国立公園までの道程はそんなに危険は無いですか?

②携帯のナビで迷わずに行けるような道順でしょうか?

③1月1日でもカオヤイはレストランやスーパー、エレファントライドは開いているんでしょうか?

計画が進まず困っております。ぞうぞご存じのロコ様教えていただけないでしょうか?宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

到着はスワナプーム?ドンムアン? ドンムアン→1号線(85Km)→2号線との分かれ道→2号線→(47Km)→1018号線→2090号線(49Km)→Khao Yai National Park...

到着はスワナプーム?ドンムアン?
ドンムアン→1号線(85Km)→2号線との分かれ道→2号線→(47Km)→1018号線→2090号線(49Km)→Khao Yai National Park
スワナプーム空港からだと+60Km
1018までの分かれ道までは片側3~5車線 制限速度は90Km(一般道)
1018号線から先は多分片側2車線→1車線???

初めて運転する人でも危険ではないが、①注意点はタイ人は無茶苦茶とばすし、割り込みも進路変更もサーキット並なので事前認識。
②基本的にタイの道で右折は出来ません。通り過ぎてUターンして戻ってきて左折です。
公園地域に入るまでは殆ど真っ直ぐな道です。

1号線から2号線に移るには1号線を乗り越えて右にカーブしながら行きます。
1018号線に右折は出来ないのでuターン場所まで行って戻ってくるか、地図だと直ぐ先に下を潜る場所も有るみたいです。

レンタカーは1200ccクラスで1日1000バーツから借りられます。
パスポートと国際運転免許証でOKですが、保証金を取られるかもしれません。

レンタカーの手配は日本の旅行会社でしておくと無難です。

タイの新年は12月29日~1月1日が一般的。タイの本当の正月は4月の13~16日 で店は普通に開いているし催し物も稼ぎ時なのでやってると思います。

(私の家はドンムアン空港の脇でコラー方面には100回以上はしってますが、1018号線からわき道は行った事がない。)

私の休みは12月29日~1月1日 なので、日程が合えば 案内くらいは出来ますよ。こちらで働いているのでロコはボランティアです。交通費実費出していただければ日当は要りませんが、このサイトでは振込みしないと連絡できないので、1000円も振り込んでくれれば連絡取り合えます。

年末年始でタイ人がどっと行く場所かなと会社の人に聞いたら 年末年始はどっと人が押し寄せて車が大渋滞になるらしいです。

1号線とか2号線の渋滞は3車線道路に5列になりノロノロで、バンコクからノンカイまで750Kmの渋滞です。12月29日が下りの渋滞ピークになり、1月1日が上りのピークになると思います。日本で報道される50K渋滞とかのレベルでは有りません。まあ少しずつは動いていますけどね。
タイ人は殆どナビを使わないので猫も杓子も同じ道を行きます。
私はナビの混雑状況を利用して道を選んで走ってます。

IPADのGoogle地図でも渋滞が出ますが、WIFIが無いと利用できないので、日本から持ち込む携帯のナビがタイで使えるか事前に確認してください。

観光地にはいってしまうとそれほどでもないですが。

宿泊先の宿は確保できていますか。

道路が大渋滞して、スタンドにあるトイレに入るための左折待ち渋滞が1Kmにもなる国です。携帯トイレの携行がお勧め。

タイで英語は通じません。日本語とタイ語の比較が書いてあるガイドブックを見せるのが速い。
携帯翻訳機はなかなかタイ語を聞き取らない。

最低限""ホーンナム ミー ナイ カッ"" トイレは何処ですか?
""コー ナム ノイ カッ"" 水が欲しい
は覚えておいて下さい。

あくびちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

本当に細かなところまで教えていただき感謝です(*^^*)案内役まで提案していただいて、有り難うございます。2泊となるとやはり渋滞にかかる日にちになるので、29日からの1泊で考え直しています。実費での申し出、本当に有難いです!よく考えてみます。有り難うございましたm(__)m

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

渋滞は下りが29日ピーク,上りは1日ピーク。
観光地が込むと言っても日本の祭りほどではないです。
宿泊だけ確保しておけば、何とかなります。

皆さん田舎に帰りますから、バンコク市内は意外と空いています。
タイの人口は6000万で半分以上が(?)バンコクに出稼ぎか都会暮らしです。
だから帰省ラッシュが物凄い。
市内観光は空いていて移動が楽です。

すべて読む

カオサン通りからタマサート大学まで

カオサン通りからタマサート大学までは徒歩で行けますでしょうか。
タクシーの場合は所要時間や料金はどれくらいでしょうか。
カオサン通りにはランチで良さそうなお店があまり無さそうなので、タマサート大学の学食でランチを取ることも
考えております。カオサン通りを観光してからランチにする予定です。
お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
普通のタクシー以外にもトゥクトゥクやバイクタクシーの方が安ければそちらでも構いません。
宜しくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

地図で調べたら850mとなってますので、タクシーなら初乗り料金(35バーツ?)バイクタクシー20バーツ。 何を食べたいのか?? カウサンは安いですよ。近くのサナーム・ルアン運動公園周りにも...

地図で調べたら850mとなってますので、タクシーなら初乗り料金(35バーツ?)バイクタクシー20バーツ。

何を食べたいのか?? カウサンは安いですよ。近くのサナーム・ルアン運動公園周りにも屋台が沢山有ります。

トゥットゥッは乗る前に料金交渉性ですから、土地勘と距離感と通常運賃と判っている人で無いと安いのかどうかは判り難い。 バイクタクシーも遠くなると交渉です。 いずれにせよ乗る前に行き場所を伝えて幾らで行ってくれるのか??で、判断します。
タイ人かタイに慣れている人で無いとトゥットゥッとバイクタクシーを乗りこなすのは大変です。

安くて美味しくてとなると、お勧めはやはり ヤワラー(中華街) です。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。トゥクトゥクやバイクタクシーはなかなか大変そうですね。あいにく当方はタイ語は話せません。英語なら全く問題ありませんが。グリーンカレーやパッタイなどを食べたいです。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

タイ語はアルファベットに置き換えられますが、基本のタイ語には音調符号やら発音しない字があり、HPとかHTとかの発声を無理やりアルファベットに置き換えて有ります。
中国語にCi,Ji,Xiとか有る様にです。

Outlet Mall は英語発音だと"アウトレットモール"ですが、タイ人が発音すると""アウレッ モー""となります。
普通のタイ人は英語をタイ風に発音するので、タイ風英語は全く理解できません。
しかしそういう発音が正しい英語と勘違いしているので厄介です。
ちゃんと英語が通じるのは空港カウンターとかホテルフロントとかのみです。

トゥットゥッはオープンエアーで気持ちよい乗り物ですから、100バーツ払ってその辺を一周して!!  位の使い方はお勧めです。

日本に無い乗り物では、運河舟があり、カウサン→サナーム・ルアン公園→王宮博物館→運河→(ジムトンプソンの家)→運河→パトゥーナーム(服の安売りデパート)→BTSラチャティーウィー駅→サイアム又はシーロム方面への移動方法も一見の価値有り。

すべて読む