バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェン

返信率
本人確認済

ジェンさんが回答したバンコクの質問

バンコクで耳かきができるお店

バンコクでは耳かきをしてくれるお店があると聞いたのですがどんなところでやってくれるのでしょうか?
お店でやってもらうのはどんな感じでしょうか?
きれいに掃除してくれるのであればぜひやってみたいです。
場所とか料金など教えて頂けますでしょうか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

普通の美容室で何処でもやってくれます。 ついでに爪の手入れとあま皮のカットがお勧めです。 ネイルアートも日本よりははるかに安いです。

普通の美容室で何処でもやってくれます。
ついでに爪の手入れとあま皮のカットがお勧めです。
ネイルアートも日本よりははるかに安いです。

すべて読む

タイのお勧めビーチスポットを教えてください。

ロコの皆さんこんにちは、
タイの皆さんがお薦めのビーチを教えてください!
きれいなのはもちろんのこと、そのお薦めの理由も教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

行けば必ず感動するところは タオ島 ですね。 ①水の透明度は30mも40もmもあり、魚は幅5m長さ10mで種類も数え切れないし。水中でパンを振ると周りが肴で一杯になって先が見えなくなります。 ...

行けば必ず感動するところは タオ島 ですね。
①水の透明度は30mも40もmもあり、魚は幅5m長さ10mで種類も数え切れないし。水中でパンを振ると周りが肴で一杯になって先が見えなくなります。
屈指のダイビングスポットもたくさんあり、水中眼鏡で見るだけでも楽しいですが、岩礁で出来た島なので岩で肌を切らないように注意が必要です。
1mほどの貝も見られます。

未だ行ってないですが、パヤム島も綺麗だそうです。
バンコクから一近くてお勧めはやはりチャ・アムです。

すべて読む

タイ人を日本で雇用するための手続きについて

日本で飲食店を経営しているものです。
本格的なタイ料理レストランをオープンすべく日本人を雇ってタイ料理を研究していますが、どうもいまひとついいものが出来ません。私の地域にはタイ人が多く本物のタイ料理を出そうと思い。タイ人に協力を求めましたが皆料理が下手なのです。本格どころか基本的な部分は日本人の方がうまいくらいです。ただ日本人の作ったものは材料が本物でも本物では無いと彼らは言います。

そこでタイ人を雇ってみたいのですがビザを取る上で大変な手続きや費用をご存知ないでしょうか?5年くらい雇ってしっかりした店の土台を作ろうと思います。

タイ人料理人を探すのも難しいでしょうが、日本人に寄せるのではなく本物にこだわってやりたいと考えています。

タイ人の雇用のための労働許可を取得するための方法を教えてください。
日本人でやることはもう考えていません。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考までに、 (日本でタイ料理店をやっていた事があります。) 日本料理の原点は ①素材の味を活かす。 ②季節に合わせた素材と調理法を大事にする。 ③客の好みに合わせて調理する。 ...

参考までに、
(日本でタイ料理店をやっていた事があります。)

日本料理の原点は
①素材の味を活かす。
②季節に合わせた素材と調理法を大事にする。
③客の好みに合わせて調理する。

タイ料理の原点はどうにもならない素材を味付けで何とか食べれるようにする。
※タイ料理と日本料理の違いは香辛料です。

本物でないと言う彼らってタイ人ですか??
【タイ人の味覚の欠点はは自分の覚えた味が一番美味しいと錯覚している。
地方地方で味が違いますが、殆どのタイ人は初めて食べる味はまずいと言います。】

昔は日本国内でそこそこのタイ料理を提供すると高くてもタイ人が食べに来るので儲かりはしました。

気に入らない言い方になると思いますが、タイ料理を極めてどうしたいの???
どういうお客さんに食べさせたいの???

※ 日本人でも日本で生活している時とタイで生活している時とでは味覚が変わります。

バンコクの日本料理店にも行き、そんなにおいしいとは思いませんが、多分同じ料理人に日本で調理してもらって食べたら美味しいと思います。
反面 タイの究極の調理人に日本で調理してもらっても、タイで食べたときより美味しくないと感じる事も有り得ます。

日本料理のすばらしい所は素材に合わせて切り方を変えます。人間の皮膚感覚とか味覚は素材の切断面の違いによる味覚の違いが理解できます。

タイ料理はそこまで極める物では無いと思います。
又タイ料理の特徴は香辛料で其れを使う目的は腐敗防止と食欲のためです。
それゆえに全ての日本人に馴染めると言うものでも有りません。

日本人においしいと思わせるタイ料理を提供したいのであれば、タイに来て食べ歩いて美味しいと思える調理人と調理法を探さないと始まりません。
最高といわれるタイ料理店を何件も食べ歩きましたが、感動したってことは無かったな。
日本人好みのタイ料理は日本人向けにアレンジしたものを日本人は美味しいと言います。

タイ人に美味しいと言わせるタイ料理を提供したいなら、やめたほうが良いです。
タイから調理人を日本に連れて行ってタイ料理を始めた人を沢山見てきましたが、皆だめになってます。

不愉快な回答になったかもしれませんが、私と同じような考え方をしている日本人も多く居ます。

すべて読む

アムパワー水上マーケットの帰りの足について

アムパワー水上マーケットとホタルを見に行こうと思っています。
自力で行く場合、帰りのロッティの時間が心配なのですが、ロッティを逃した場合にタクシーは呼べるのでしょうか?

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

ロッティーってロットゥアー(長距離バス)の事かな? ハイエース使用のマイクロバスは沢山あって時間帯も長距離バスよりは便利なので、一般の人はこちらを多く利用します。 アム・パワーからもバンコク...

ロッティーってロットゥアー(長距離バス)の事かな?
ハイエース使用のマイクロバスは沢山あって時間帯も長距離バスよりは便利なので、一般の人はこちらを多く利用します。
アム・パワーからもバンコク行きはあります。白とかグレーの車で行き先とかが書いてあるので一目で判りますが、自分の行きたい所とか停車できる所かを確認しなければなりません。
アム・パワーにはタクシーが有ったと思います。バンコク(シーロム通り)までは約100キロなので、1000~1200バーツが一般的なタクシー料金です。
蛍を見るには専用のボートがあり、60バーツくらいだったかな??小さな蛍なので、日本の蛍のように光っていません、夕方7時頃から見られます。多くて10~15匹の群れです。
食事なしで泊まるだけのロッジもありますから、宿泊して次の日の朝帰る事も出来ます。
バンコクからは1~1.5時間の場所です。35号線を行くのですが、渋滞の多い道なので、混雑時は2時間以上かかります。
基本水上マーケットは朝で夕方も舟が集まってきますが、買い物をするなら朝です。
※ 電車市場と電車が来るときの光景は日本では見られないので、面白いですよ。
電車が来る前に場外放送でアナウンスがあり、市場がバタバタとたたまれて人間スレスレニ電車が通ります。電車の速度は10k以下です。
(カンチャナブリ鉄橋も橋の欄干に観光客が群れる中を電車が通ります。)
日本では安全上そんな事は絶対にありえません。

サワさん

★★★★★
この回答のお礼

ジェン様
ありがとうございます!
ミニバスはロットゥアーと言うんですね。そうです、それです。
日本の蛍のように光らず15匹くらいだと寂しいですね。
それなら夕方じゃなくて朝の方が良いかも。
再検討します。
丁寧な情報ありがとうございました。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

大型長距離バスが  ロットゥアー 、12人乗りのハイエースは ロットゥー
川が違いますが ドンワイ マーケット(隣がブッタモントン) は蛍も見られるとの事で、泊まりながら食事はこちらの方がアムパワーより好評!!!!
川べりのレストランは安くて美味しいです。食べかすを川に投げると魚が沢山寄ってきます。
川観光舟もあります。
電車市場は無いですが、アム・パワー以上にお勧めです。
運河巡りを楽しむなら、王室御座舟博物館前より1.5時間かけて運河を巡る舟があり、1人1500バーツです。
水上マーケットも通りますから、案内所の説明では朝7時~8時に出発するのが良いとの事でした。
日本人に好評な所で鰐園もあります。

すべて読む

バンコク市内でタイの民族衣装を売っているお店

バンコクに観光で行くのですが、タイの民族衣装を購入できるお店を教えて頂けませんでしょうか?外国人でもアクセスしやすいようなところがあれば嬉しいのですが、
よろしくお願い致します。

派手に飾った観光用のものではなく、昔は普通に着ていたようなものがいいです。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

参考までに。 民族衣装って??? お祭りの時とか結婚式などに着るヤツですか!!! 安い物だと地方の衣料品屋にはそれなりにあります・・・・が (バンコクは地方ではないので!!!) パトゥ...

参考までに。
民族衣装って???
お祭りの時とか結婚式などに着るヤツですか!!!
安い物だと地方の衣料品屋にはそれなりにあります・・・・が
(バンコクは地方ではないので!!!)
パトゥーナームはタイ人が普通に買い物をする場所です。
ヤワラーも行ってみる価値はあると思います。
※ 民族衣装となるとタイシルクになるのかな?
タイシルクのメッカはコンケーン県のチョンナボッ町ですが、バンコクからは400kです。

すべて読む

バンコクやその周辺で子供(小学生)が楽しめる場所

バンコクに行くことになりました。
子供がいるのですが、動物園(シラチャ、サムットプラカーンなど)や遊園地(ドリームワールド)を除いて子供連れで遊べるところをご存知ないでしょうか?
調べてみたのですが、
映画館(言葉がわからない、日本映画は観たくない)
モールの遊び場(まったく興味がない)
象乗り(嫌いなようです)
テーマパーク(それだけで1日つぶれてしまいそう)
プール(バンコクでなくても)

そういう感じなのですがどこかいいところはないでしょうか?
観るのではなく体験できるところでジップラインはすでにチェック済みです。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

運河を回る遊覧船(1500バーツ) 4輪バギーに乗る。アーチェリー。

運河を回る遊覧船(1500バーツ) 4輪バギーに乗る。アーチェリー。

すべて読む

早朝のタクシーについて

初めまして☆

BTSが走っていない早朝4~5時頃に、
ラチャテーウィー駅付近のホテルからドンムアン空港に行きたいのですが
Grabタクシーはつかまりますか???(><)

早朝だとつかまらないこともあるのでしょうか??

また、だいたいでいいのですが空港まで車で何分くらいかかるか教えて頂けませんでしょうか??(><)

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの回答

ホテルにお願いすればタクシーは問題ありません。 ラチャティーウィー→パヤタイ→アヌッサワリ→チャトゥチャ→ドンムアンで早朝だと30~40分以内。  料金は250バーツ前後。 ドンム...

ホテルにお願いすればタクシーは問題ありません。

ラチャティーウィー→パヤタイ→アヌッサワリ→チャトゥチャ→ドンムアンで早朝だと30~40分以内。 
料金は250バーツ前後。

ドンムアンは出発の1時間前に着けば大丈夫と思います。・・・・が 早めに行って下さい。

ラチャティーウィー辺りは24時間タクシーは動いています。

30分以内にはタクシーが捕まると思いますが、一番タクシーの少ない時間帯ですから、ホテルの人に確認して下さい。

ホテル周辺の渋滞は6;30頃から始まります。

もちまるさん

★★★★
この回答のお礼

無事にGrabでドンムアン空港に行けました♪
早朝のため渋滞にもあわず道もすいていました!
ありがとうございました♪

バンコク在住のロコ、ジェンさん

ジェンさんの追記

又 バンコクに遊びに来てください。
日本人の知らない移動方法とか、殆ど行かない場所とか、提案できますよ。

すべて読む