ぺんぎんさんが回答したマデイラ諸島の質問

ポルトガルに旅行に行きます

4月、5月辺りにポルトガルに行こうと思っています。
この時期に開催される、民族衣装を着たお祭りや花のお祭りってありますか?!
せっかく旅行に行くのでフェスティバルにも行きたいなと思っています。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

Funchal のフラワーフェスティバルは 4/27 ~ 5/21 です。 メインのパレードは 4/30 に予定されています。 日程が合えばお勧めです。

Funchal のフラワーフェスティバルは 4/27 ~ 5/21 です。
メインのパレードは 4/30 に予定されています。
日程が合えばお勧めです。

ニャンさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます。
スケジュール検討してみます!

すべて読む

D7ビザの書類について

はじめまして。主人と子供のためにD7ビザを取得しようとしています。必要書類の翻訳についてなのですが、会社の登記簿謄本、印鑑証明、戸籍証明、犯罪証明に翻訳が必要と言われました。アポスティーユも必要とのことなのですが、アポスティーユは日本語の原本のほうにつけて、翻訳は自力で作成したもので受け付けてもらえるのでしょうか?
細かい質問ですみません!よろしくお願いいたします。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

こんにちは、 まあ、こういうことは大使館の海野さんに直接質問した方が良いと思いますが、 アポスティーユというのは、「これは原本ですよ」と言う証明だと思ってください。 ですから、当然に原本に...

こんにちは、
まあ、こういうことは大使館の海野さんに直接質問した方が良いと思いますが、
アポスティーユというのは、「これは原本ですよ」と言う証明だと思ってください。
ですから、当然に原本につける物です。

無犯罪証明は警察でとるのですが、使い道をきちんと書いてビザ申請用なので翻訳が必要と書けば、同時に翻訳をしてくれます。そして無犯罪証明は絶対に開封してはいけません。開封したら無効となりますから、自分で翻訳するなど考える必要も有りません。

翻訳は自力作成で問題ありません。
ただし、翻訳者のサインと誓約書が必要です。
自分の名前でOKかどうかは海野さんに確認されると良いですが、
私の場合は自分で翻訳はしましたが、妹に誓約書とサインを書いて貰いました。

ビザ自体の申請は世界でも数少ない簡単な国ですが、情熱がないと通過しません。
ご主人と子供のためであれば、ご主人と一緒に海野さんに何度も会って、情熱を示さなければなりません。
海野さんが最初は門前払いするかもしれませんが、それでも何度も通って情熱を感じて貰えればその後はスムーズにいきますよ。
私の場合は前例が無いということで、1年半から2年くらい通い詰めましたよ。
まずは海野さんに当たって砕けることの繰り返しです。

そして一番のポイントは作文です。必要書類は手間はかかりますが、言われたとおりやれば良いと言う簡単な物ですが、作文に関しては如何に情熱を感じて貰えるかというのが勝負です。
情熱の有る作文が書ければOKです。

頑張ってください。

リスボン在住のロコ、ナツコさん

★★★★★
この回答のお礼

ぺんぎんさん、ありがとうございます!原本にアポスティーユ、翻訳の誓約書、詳しく教えていただいてありがとうございます!海野さんが多忙すぎてなかなか電話が繋がらず。とりあえずアポは取れているのでそれまでにすべての書類をしっかり揃えておこうと思っています!また相談させていただきたことがあるときはよろしくお願いいたします。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの追記

書類は一回で全部OKとなることはないので 、もっとおおらかに行きましょう。
まずは下書きをチェックして貰う、直して見て貰う、その後清書して見て貰うけど、
もう一回くらいやり直す。と言う気持ちで向かった方が、精神的なダメージが少ないですよ。
電話は基本的にはでないので、予約なしで何度も訪問して質問したり、これでいいか見てくれませんか。と頼んだりしました。
最近はポルトガルのビザがでやすいと言われて、多くの人が来ているので、それでもダメかもしれませんが。
海野さんはとてもロマンチックに、メルヘンチックとも言えるほどポルトガルが大好きなのです。海野さんよりポルトガルを好きになればビザは必ず出してくれます。
それから、面会が終了したら、必ずその時に次のアポイントを入れてください。
電話でアポ取りするなどは一ヶ月間何も進まないという可能性があります。

すべて読む

ebayでの代理購入

質問させていただきます。ebayのポルトガルからの出品物で配送がポルトガル国内のみの場合、代理購入及び日本への転送をお願いすることは可能でしょうか。ご教示ください。よろしくお願いします。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

こんにちは、ご質問ありがとうございます。 私はポルトガル国内(ポルトガル領)ではありますが、マデイラ島という1000km離れた離島に住んでおります。 ネット購入物の場合、ポルトガル国内でも離...

こんにちは、ご質問ありがとうございます。
私はポルトガル国内(ポルトガル領)ではありますが、マデイラ島という1000km離れた離島に住んでおります。
ネット購入物の場合、ポルトガル国内でも離島は除くと言うケースが多く、またマデイラから日本へ送る手段は郵便しかないため、ご要望にお応えできる可能性は非常に低いと思っています。
また、たとえ可能なケースであっても大変に高額となり、期間も非常に長くかかります。

リスボン近郊にお住まいの方であっても、ポルトガルと日本は原則直行便がありませんので、ドイツなどのEU圏内で購入するか、ドイツ・フランス・イタリアなどに配送して貰える業者を探す方が遙かに手っ取り早いと思います。
どうしてもポルトガルと言うことであれば、リスボン近郊の方に聞いてみてください。

私の場合はEU圏内での買い物は直接に配送できない場合は速達小包を使っています。
それをやって貰える業者を探すだけでも大変でした。しかしこの方が良い業者にも巡り会えます。
ネットでの買い物をする相手側に、郵送代を含めて全て前払いするので速達小包で送って欲しいと問い合わせてみたらいかがでしょうか?領収書不要と言えばOKする可能性が高まります。
なお、領収書発行の場合は郵送代にも税金がかかることとなりますので、更に値段は高くなります。
それから、メールでお願いするにあたり、英語では親切な対応は得られない可能性があります。
ポルトガル語で問い合わせしてください。

すべて読む

ポルトガルD7ビザ申請のRequirementsについて

こんにちは。

現在日本で会社員をしています。
ポルトガルへの移住を考えていまして、他の方がご質問されていると同じD7ビザを利用しようと考えています。
SEFのWebPageを拝見しますと、7.980 €/per yearのPassive Income等の要件は確認しました。
恥ずかしながらDividendsだけでは賄えないですが、Saving+リモートワークの収入を足すと問題なく向こう5年は超える予定です。
この考え方で問題なくビザを取得できるのか、又は日本のポルトガル大使館がOKを出してくれるかがかなり悩んでいるところです。
それぞれの内容によるのだろうと思いますが、まずは日本の大使館から仮滞在許可?を得るまでに必要であったことやご経験をご教示いただけませんでしょうか?

※現在の仕事は現地でもリモートワークで続ける予定です。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

こんにちは、 ポルトガルのビザは必要条件のハードルが低いので、要件は問題無いでしょう。 ポルトガル大使は、こうした必要条件よりも人間性・熱意・心意気と言った点を重視するようです。 まず...

こんにちは、
ポルトガルのビザは必要条件のハードルが低いので、要件は問題無いでしょう。
ポルトガル大使は、こうした必要条件よりも人間性・熱意・心意気と言った点を重視するようです。

まずは、大使館に海野さんという方が居ます。
この人が第一関門です。
海野さんから、前例がない・そんなの無理・有り得ないとか言われますが、
それを気にせずに足繁く通う必要があります。
海野さんに熱意が伝われば、第一関門突破です。

そうなると、海野さんは強い味方になってくれて、その後どうしたら良いのか、親切に教えてくれます。
重要なのは作文で、ポルトガルに対する熱意や心意気を精一杯書き込む必要があります。
この文章で「この人はポルトガルの為になる」「この人をポルトガルに行かせてあげたい」と思わせる文章が書ければ、ビザは発行されます。

最終面接で、ポルトガル大使から「私はあなたをポルトガルに行かせてあげたい」と言われることでしょう。

機械的な要件のクリアではなく、最後まで人間としての熱意と熱意の対応であるという事が、ポルトガルの特徴です。
お役所仕事ではなく、人間味溢れるポルトガルの良さが溢れるポルトガル大使です。
その事を理解すれば、ビザは降りるでしょう。

私の時は「前例がない」と言われましたが、既に私を含め3人の別々のビザを取得しました。
今は以前より楽になっているかも知れません。
ただし、半年から一年通うつもりでいてください。

郵送と電話だけで熱意が伝えられる方は、それも有りかもしれませんが、それでも何回かは通わなくてはなりません。地方の方にはそれが一番の負担になるでしょう。

頑張りましょう。

Gonz99さん

★★★★★
この回答のお礼

ペンギンさん
早速のご返答と詳細なご経験のご共有頂きありがとうございます。
申請には作文が必要とは理解していましたが、そんなに重要な部分を占めるものだとは認識不足でした。大変勉強になりました。
色々なネットの情報を見ていると、申請国大使館もしくは大使?によってリモート給与収入がカウントされる・されないがあるようでSEFにも詳細な明記がなく不安でした。
一度E-mailでは大使館へ連絡済みですが反応がないので、今度は電話で要件等お尋ねしようと思います。
ありがとうございました。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの追記

実は私もリモートで現在の仕事を続けるという部分には疑問があります。

これは、前述のように要件としてカウントされるかどうかの問題ではなく、心情的には通りにくいと思います。
私たちが認識しなければいけない一番重要な部分は、ビザと言うのは、それを発行することで、現地の人の雇用が増えるとか、現地の人の文化が発展するとか、あるいは経済的に裕福になるなどのメリットが無ければ、発行する意味が無いのです。これが発展途上国へのビザの一番重要な部分なのです。

つまりは、この個人経営者をポルトガルに送ることで、ポルトガル人にメリットがあるくらいに、熱意をもってポルトガルのために尽力できる人なのかという事が問われているわけです。
だからこそ、要件よりも熱意が大切だという事なのです。

現実としてはリモートワークでメインの収入を得るとしても、そこにはポルトガルに行く必然性が皆無なのです。ですので、もうご理解いただいたと思いますが、作文ではどんなことをやって、現地の人も巻き込んで現地に幸せを送ることができるかを具体的に書く必要があります。また個人事業として、または法人での経験として、関連事業などの経験が有ることをアピールできる方向性で作文する必要があります。
完全に退職者としてのビザではなく、就労者にビザを出すとはこういう事です。

この時に気を付けなくてはいけないのは、決して現地の産業と競合するものであってはならないという事です。この国にどんなにぴったりの事でも、現地の産業と競合するものであれば、ビザはおりません。最低限現地の産業を活性化できるようなものでなくてはならないのです。
こうした点でリモートの部分を明かすのかどうかは、どちらが良いのか断言できません。
必要なお金の要件が非常に低いので、明かさないという事も検討するべきでしょう。
尚、現地の不動産を購入によって、金額は更にかなり安くなります。ゴールデンビザの事ではありませんよ。要件が下がるという事です。
また、SEFはどういう問い合わせをしても基本的には返事もないし、答えてくれないものと思ってください。

要件は重要ではない。という事と熱意であるという事を深く考えてください。

すべて読む

リスボンかポルト、どちらに宿泊するべきか。

お世話になります。ドイツ在住です。
9月に一泊二日でポルトガルに行きます。
リスボン・ポルト、どちらで宿泊するべきか迷っています。街の雰囲気や活気、観光施設等鑑みて、教えてください。事前学習が足りずすみません。
このわずかな時間では、それぞれのよさを味わうことはできないことは十二分に存じております。
なお、一日目早朝・リスボン着、二日目夜・リスボン発です。
間は電車で移動します。
愚問ですみません。また、それぞれの場所で、絶対に見ておくべきところ、押さえておくべきところ、または穴場なども教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

リスボンに入ってリスボンから出るわけですし、一泊二日しか時間が無いのですから、 無理にポルトへは行かずに、リスボンを観光したらよいと思いますよ。 ポルトも素敵だとは言え、移動で終わってしまう...

リスボンに入ってリスボンから出るわけですし、一泊二日しか時間が無いのですから、
無理にポルトへは行かずに、リスボンを観光したらよいと思いますよ。
ポルトも素敵だとは言え、移動で終わってしまうのはかえってもったいないでしょう。

リスボンは見どころもたくさんありますので、充分に二日間見て回れますよ。
また、リスボンの良いところは、割と狭い範囲に見どころが集中していますから、
移動時間ばかりに時間をロスしないことです。
路面電車を利用しながら歩いて回ることも悪くないですよ。
多くの見どころは川沿いですから、川に近い宿が取れると良いですね。
穴場と言わずとも、一泊二日ならメインの観光地だけで充分ではないでしょうか?
逆に、この街を一泊二日で回るには穴場を狙わずに正統派の場所をめぐる方が良いと感じます。

お勧めを書くとすれば、
エレベーターに並ぶよりは、丘の上から景色を見た方が私は良いと思います。
城に登れと言う意味ではなく、歩いてすぐに登れる丘(薬局博物館があります)のところには
是非行かれると良いと思います。

ベレンの塔・国立考古学博物館・ジェロニモ修道院などは、曜日と時間によっては凄く並ぶことになるかもしれません。最新の情報を確認して、早朝か夕方を狙った方が良いかもしれません。
パステルドナタを食べるのも結構並びます。
私自身、パステルドナタは結構好きですが、とくに有名店で食べなくとも、美味しいところは沢山あります。

リスボンの人はイワシが好きなので、イワシは日本でも食べられますが、一度食べたらいかがでしょうか?二人で一つ頼めば充分です。足りなければ他のものを食べた方が良いでしょう。

いずれにしても、危険な街ではないので、リスボンをゆっくり歩いて回るという気持ちで、川の見える場所や景色の良いところでゆっくり休みながら回られることをお勧めします。

尚、日本と違ってのどが渇いた時に飲むものがあまり種類がありません。
アイスコーヒーやアイスティーは有りませんので、こういうさっぱりしたものが欲しい場合は、
水筒を持参して前日に作って持ち歩くことをお勧めします。
一般的にはセルベージャ(ビール)またはシャンディ(ビールとスプライト50:50)が安くて人気です。ローカルの店で1ユーロ程度ですが観光地なので2ユーロ取られるかもしれません。オレンジジュースは水を入れないフレッシュな搾りたてものが出てきて美味しいのですが観光地だと3€から4€するかもしれません。
オレンジジュースは一杯にオレンジを3個くらい絞ってくれるのでお勧めです。
ただしスーモラランジャフレシュコと言わないとパック入りのジュースになってしまうかもしれませんのでご注意ください。
コーヒーは街により名前が違います。リスボンではエスプレッソのミルク無しはビカ。エスプレッソのミルク入りはコルタードで通じると思います。
もっと薄いコーヒーが好きでしたらアメリカーノを頼むのも有りですが、シャンディ・ビカ・コルタードというようなものを頼むと、相手はポルトガルの事を知ってる人だと感じます。こういうのは重要で、観光客からは高い値段をとることも有りますので、頼み方は勉強してから行くことをお勧めします。

他に聞きたいことが有ればご連絡ください。

すべて読む

空港から市内への移動

リスボンの空港に22.30に到着予定です。この時間で街の中心地まで地下鉄があるようですが、この時間での女性二人の移動(荷物は少ないです)は危険でしょうか?タクシーを使うとどれくらいの料金なのでしょうか?

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

こんにちは、 慣れない土地に遅い時間につくのは心配ですね。 どこの国にも犯罪はゼロではありません。 充分に気を付けて楽しい旅をしていただきたいです。 リスボンがどれくらい危険かという...

こんにちは、
慣れない土地に遅い時間につくのは心配ですね。
どこの国にも犯罪はゼロではありません。
充分に気を付けて楽しい旅をしていただきたいです。

リスボンがどれくらい危険かということでは、
ポルトガルは最近は世界で最も安全な国のひとつと考えられています。
世界ランキングでは日本よりも安全な国と言われています。
実際に夜でも女性だけで歩いている人たちも居ます。
だからと言って充分に注意した方が良いことは勿論です。

タクシーを使ったことが無いので、値段は分かりません。
タクシーが安全なのかと言えば、観光客には値段を高く請求してくることは
よくあります。
タクシーで誘拐されたという話は聞いたことは有りません。
それよりはエアポートトランスファーとか言う予約制のタクシーが有ります。
こうした会社はいくつかあるのですが、
飛行機の到着時間に到着ロビーで待っていてくれて、
飛行機の遅れにも対応してくれます。
更に値段も事前にネットで見ることができて、
一般的に空港でタクシーを拾うより値段も格段に安いです。
そしてスーツケースなども運んでくれたり、サービスや運転も格段に良いです。
英語でネットで調べられるので、
事前に予約してから行くことをお勧めです。
この場合は会社を分かっているので、タクシーの運転手が悪い事をすることはできません。
一般的なタクシーの場合は、ほとんどの場合会社名や領収書などもいい加減なものが多く、
後で訴えることすらできないケースもあります。

そして、地下鉄で移動しても駅からホテルまでは夜中の路地をスーツケースを引きずりながら歩かなくてはなりません。
予約タクシーの場合はその点も不安が解消されます。
予約タクシーは私の一番のお勧めです。

シエナ在住のロコ、まるごさん

★★★★★
この回答のお礼

適格な返事をありがとうございます。私はイタリア フィレンツェからの旅行です。ここと同じくらいと想定しておけば、いいかな、と理解しました。ありがとうございます。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの追記

イタリアと比較すると格段に安全だと思います。
良い旅行を楽しんでください。

すべて読む

ポルトガルのフリーペーパーについて

初めまして。
現在東南アジアで日本人向けフリーペーパーを発刊する会社で働いております。
ポルトガルには1度旅行で行ったことがあり、ワーキングホリデーを使って1年間働きたいと考えております。

そこで教えて頂きたいのですが

⒈ポルトガルに日本人向けフリーペーパーはありますか?
⒉「職がほしいのなら移住しろ」と国が言っているポルトガルに、そもそも日本人の働き口はあるのでしょうか?
⒊日本人コミュニティはありますか?

以上3点です。
ひとつでも構いませんので、なにかご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

rp_m05さん はじめまして。ポルトガルのマデイラというところに住んでいます。加藤と申します。 フリーペーパーは日本語のという意味でしょうか? リスボンなら有るかもしれませんが、マデ...

rp_m05さん
はじめまして。ポルトガルのマデイラというところに住んでいます。加藤と申します。

フリーペーパーは日本語のという意味でしょうか?
リスボンなら有るかもしれませんが、マデイラには有りません。
そもそも、日本人は多くありません。
フリーペーパーするのであれば、ポルトガル語でないと部数が伸びないでしょう。
完全にスポンサー無しでやるのであれば、勿論可能ですが、日本人をターゲットにするなら、メールで充分ですよ。

ポルトガルはビザに関しては非常に簡単に発給してくれますが、
職と生活に関してはそんなに簡単ではないのが現実です。
職ですが、
特殊な技能を持っていれば可能性は高いです。
言葉が堪能であれば可能性は高いです。ポルトガル語がペラペラで、英語でビジネスができる・フランス語とドイツ語も少し話せるくらいでしたら良いと思います。
そうでなければ、掃除の仕事または建築の仕事がメインになってきます。この場合はポルトガルのみ必要と言う事になります。
給料は正社員で働いて月給600€くらい。健康保険は11%引かれますので、正味530くらいに成ります。(正社員で取ってもらえるとして)
正社員で取ると健康保険の負担が有るだけでなく、外国人の場合はビザの発給や保証人にならなくてはならないため、掃除のおばさんにビザを出して保証人になるとは考えにくいです。
必然的にパート勤務に成りますが、この場合の時給は3~5€と言った感じです。ただし、パートの場合はビザが出ませんから、仰っているようにワーホリの選択肢となるわけです。この場合でも健康保険は引かれるのではないかと思います。経験ないのでわかりませんが。
実際にポル語ができれば、採用してくれるところは有ると思いますよ。
後は数少ない日本食レストラン(ほとんどは中国人経営でスタッフも中国人がほとんどですが)
を狙って見たらどうでしょう?日本人にあえれば助けてくれると思いますよ。
尚、喫茶店やレストランでの仕事はあるかもしれませんが、給料は他職より安いようです。

住む場所は、リスボン・ポルトなど都会では非常に高いです。
給料(正社員の月給)よりは高いと思ってください。
ですので普通は若い人たちはシェアして借りていることが多いです。

日本人のコミュニティは在ポルトガル日本大使館が有ります。そこで色々な情報を発信したりしています。盆踊りとか夏祭りもあるとのことです。私は1000km離れているので、行った事は有りませんが。多分(予想ですが)ポルトガル全土で日本人は200人くらいはいるのではないかと思います。そのほとんどがリスボンでしょう。
ロンドンには日本人が6万人居ると言います。そう考えるとポルトガルが如何に日本人に知名度が無いか分かると思います。日本に初めて来た西洋人で、今でも日本食のほとんどと言葉はポルトガルの影響を凄く受けているのにです。

最近はポルトガルでワーホリできるのですね。素晴らしいです。
昔はオーストラリア・ニュージーランド・カナダでした。

マデイラに来るチャンスが有れば、どうぞ来てください。

すべて読む

リスボンのベジタリアン対応レストランを探しています

リスボンに彼の誕生日のお祝いでロンドンから旅行します。私たちはベジタリアンなのですが、ベジタリアンオプションがあるおすすめのレストランはありますか?12月11日(土)の夜のディナーを考えています。ちなみに、乳製品は食べることができるのでヴィーガンではありません。シーフードがおいしい街だと思うので難しいと思うのですが、アドバイスをお待ちしています。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

私はマデイラ在住なので、リスボンは良く判りませんが、マデイラならありますよ。

私はマデイラ在住なので、リスボンは良く判りませんが、マデイラならありますよ。

EmilyGさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
リスボンは楽しい旅となりました。
今度はポルトガルの違う地域にも行ってみたいと思います。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの追記

回答が遅くてごめんなさい。
楽しい旅だったとのことで、良かったです。
ポルトガルは色々素敵なところです。
是非また来てください。

すべて読む

観光ビザの90日から180日への延長

来年、できれば半年ほどポルトガルに滞在したいのですが、ポルトガルは観光ビザが最高2回、270日まで延長できると聞きました。これは今でも可能なのでしょうか?

ネットで調べた限りだと、National Immigrant Support Centreに相談すれば、1回目の半年までの延長なら比較的に容易にできるという事でした。滞在中も在宅で今まで通り仕事をしなくてはいけないので、学校に通わなくていけない学生ビザは時間的に厳しい状況です。

近々ポルトガル領事館に問い合わせてみようと思っているのですが、海外の公的機関と現地の経験者の方ではまた持っている情報が違うこともあるだろうと思い、質問させていただきました。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

観光ビザではないので、よく分かりませんが、普通は270日は難しいんではないでしょうか? シェンゲン協定があるので、また不法滞在移民に対する世界全体の反感が有るので、また中国人の移民への反発から...

観光ビザではないので、よく分かりませんが、普通は270日は難しいんではないでしょうか?
シェンゲン協定があるので、また不法滞在移民に対する世界全体の反感が有るので、また中国人の移民への反発から日本人にも風向きは良くないと思います。

ゴールドコースト在住のロコ、Ryuさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。不法滞在をする裏技ではなくて、ポルトガル政府が正規で認可している観光ビザの延長措置があるそうです。これはポルトガル政府が単独で提供している措置だそうで、ヨーロッパ滞在90日を経過した時点でシェンゲン協定に加盟している他の国には通常通り90日間来訪出来なくなるなるそうです。ただ、調べたところ一回目の180日までの延長は比較的に簡単にできるそうですが、二度目の270日までの延長はなかなか審査が厳しそうですね…。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの追記

勿論、不法滞在をする裏技を探しているのではないと分かっています。
ただ、昨今は不法滞在や、中華系の集団移住からの反発が強いので、難しくなっているという事を書きました。
ポルトガルはヨーロッパで一番ビザを出してくれる国ですが、こういう状況には有ります。
また、ビザ発給時点で現地の銀行口座が有って、残高が証明できればビザは出やすくなります。その時の残高は一日当たり20€ほどの生活費と居住場所が有ればOKで、金額的にも非常に安い国です。

すべて読む

ロシア・サッカーW杯参加国、ポルトガルの現地事情を教えてください。

2018年6月に開催されるロシア・サッカーワールドカップまで、後4ヶ月程度になりましたが、参加国の現地事情に興味があります。
今回、参加国が日本を含め32ヶ国と世界中のサッカー大国が参戦してきますが、日本以外の国で、どれだけサッカーW杯が重要なイベントなのか、サッカー文化や意気込み、現地のサッカー事情など色々な現地でのW杯の盛り上がり状況を、分かる範囲で教えて頂けるとうれしいです。

1.地元国でのサッカー熱は日本と比べてどうでしょうか?
  日本だとまだW杯の時以外だと関心が薄いような気がします。

2.地元で活躍?している日本人サッカー選手、サッカー関係者はいますでしょうか。

3.今回ロシアW杯の現地での順位予想、また現地の人が考える日本の順位は?
 (そもそも、日本代表のイメージはどうなのでしょうか)

4.その他、現地ならではのW杯、サッカー関連マル秘情報があれば教えてください。

マデイラ諸島在住のロコ、ぺんぎんさん

ぺんぎんさんの回答

すみません。サッカーは良く分らないのです。

すみません。サッカーは良く分らないのです。

すべて読む