モンドールさんが回答したヌメアの質問

7月のニューカレドニア

こんにちは。
7月下旬に初めてニューカレドニアに滞在します。
ニューカレドニアに来たら、ここだけは行ったほうが良いとか、このツアーにだけは参加したほうが良い等ありましたらご教示頂けますでしょうか?
またこの時期は、海で泳ぐ事は出来ますか?

宜しくお願いします。
ひろ

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

ヒロさま、おはようございます。 7月の下旬にこちらに来られるとのことですね。 この時期は気温が落ちまして、泳ぐのも天気次第だと思われます。 水温は確かに低いですけどね。。。 ニュ...

ヒロさま、おはようございます。

7月の下旬にこちらに来られるとのことですね。
この時期は気温が落ちまして、泳ぐのも天気次第だと思われます。
水温は確かに低いですけどね。。。

ニューカレドニアに来たなら!とご紹介したいものはたくさんあります。
天使のエビは絶対に召し上がっていただきたいですし、海も山もあちこち魅力が詰まっているこの島、おすすめはここに書き切れないくらいたくさんあります。

もしよろしければ、お話の続きをさせていただきたいので、直接メッセージをいただけますか?
ヒロさんのご希望に合わせてご案内させていただきます。

それではお待ちしています。

モンドール

オークランド(NZ)在住のロコ、ヒロさん

★★★★★
この回答のお礼

モンドールさん

やはり夏ではないので、泳ぐのもその日次第ですね。

天使のエビ是非食べてみたいと思います。

モンドールさんにサービスページ拝見させて頂きますね。

取り急ぎお礼までに。

すべて読む

メトル島の水上コテージについて

10月上旬にニューカレドニアに訪れる予定です。
水上コテージに憧れがありメトル島に宿泊したいと考えているのですが、現在ニューカレドニアではサメの影響で遊泳禁止の区域があるという情報を聞きました。
遊泳禁止とされている区域を教えていただけますでしょうか?
また、メトル島が遊泳禁止区域に含まれているとしたら、水上コテージに宿泊したとしてもコテージから直接海に入ることはできないのでしょうか?

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

tabei1114さま、おはようございます。 10月にこちらに来られるとのこと。 この時期は比較的に晴れが多いので、きっと楽しんでいただけると思います。 さて、サメ騒動ですね。 政府...

tabei1114さま、おはようございます。
10月にこちらに来られるとのこと。
この時期は比較的に晴れが多いので、きっと楽しんでいただけると思います。

さて、サメ騒動ですね。
政府はかなり前に年内の遊泳を禁止しましたが、反対派も多く、試行錯誤しています。

ネットを張ったり、部分的にオープンしたり。
これから暑くなって、ベストシーズンに入りますので、泳ぎたい人はたくさんいるはずだからです。
ですので、10月にどうなっているのかは、まだわかりません。

もう少し近くなってになりますが、ご案内できますので、もしよろしければ直接メッセージいただけると嬉しいです。
他の、滞在中の不安なこと、相談事もお受けいたしますので。

ちなみに、メトル島の水上コテージからの遊泳は、禁止されていません。
あとはご自身の判断で。になるかと思います。

それではよろしくお願いします。

モンドール

tabei1114さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ひとまず10月はよいシーズンであると理解しました。
ニューカレドニアに行きたいとは思いますが、水上コテージの利用は検討したいと思います。

すべて読む

海で泳げる期間について

こんにちは。10月の2週目頃にニューカレドニアへ旅行を検討しているのですが、この時期は海で泳げるのでしょうか?

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

kane___chiさま、おはようございます。 10月の半ばにこちらに来られることを検討されているとのこと。 気温も上がってくる時期ですので、イメージ的には、初夏といった感じでしょうか。...

kane___chiさま、おはようございます。

10月の半ばにこちらに来られることを検討されているとのこと。
気温も上がってくる時期ですので、イメージ的には、初夏といった感じでしょうか。
水温は気持ち冷たいかもしれませんね。
もちろん、天気にも左右されますが、きっと楽しんでいただけると思います。

ただ、ご存知かもしれませんが、こちらサメ騒動がまだ収まっておりません。
ヌメアアンスバタ周辺で10月にどこまで解禁になるかはわかりません。

でも、イルデパンやウベア島などの離島、アメデ灯台島は遊泳禁止にはならないと思われます。

また10月半ばはこちらの学校休暇に当たりますので、全面的に遊泳が禁止されることはないと思われます。

情報は10月までに変更になる可能性もありますので、もしよろしければ、他のお手伝いもさせていただきますし、直接メッセージをいただけると嬉しいです。

それではよろしくお願いします。
メッセージをお待ちしています。

モンドール

すべて読む

6月Noumea滞在

こんにちは、NZ 在住の日本人です。
6月に1週間週間ほどヌメアに滞在予定です。NCは今回で2度目です。現地での情報や、アクティビティ等、相談に乗っていただける方を探しています。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

Daisさま、おはようございます。 ニュージーランドにお住まいなのですね。 こちらとニュージーランドはとても近いですので、バカンスに来られる方も、ここからニュージーランドへ行く方も多いで...

Daisさま、おはようございます。
ニュージーランドにお住まいなのですね。

こちらとニュージーランドはとても近いですので、バカンスに来られる方も、ここからニュージーランドへ行く方も多いです。

さて、6月に来られるとのこと。
今でも朝晩が寒いと感じる日が出てきました。
天気にもよりますが、過ごしやすい気温になるかと思います。

こちらでどんなことをされたいとか、少しはお考えですか?
2度目とのことですので、すでに行かれたところもあるでしょうし、もう少し細かく教えていただけると助かります。

よろしければ、直接メッセージをいただけますか?
お待ちしています。

モンドール

すべて読む

ウベア島、ムリ橋に関して

初めまして、5/3-8でニューカレドニア旅行を計画しています。
ウベア島ムリ橋が改修中と知ったのですが、工事の進捗はいかがでしょうか?
徒歩なら近くまで行くことは可能ですか?

ネットで調べてもツアー会社の3月現在改修中のためムリ橋は渡れませんという情報しかなく、ご教示いただけますと幸いです。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

みんさん、おはようございます。 5月の頭にこちらに来られるとのこと。 もうすぐですね! 最近は朝晩冷えるようになって来ましたから、お気をつけくださいね。 さて、ウベア島のムリ橋ですが...

みんさん、おはようございます。
5月の頭にこちらに来られるとのこと。
もうすぐですね!
最近は朝晩冷えるようになって来ましたから、お気をつけくださいね。

さて、ウベア島のムリ橋ですが。
言われる通り、まだ工事は終わっていません。
でも、パラディドウベアのホテルに行くには、その橋を通らないといけないので、通行は大丈夫です。
その辺はご安心ください。

長雨などの天候不順や、生態系に考慮しないといけないことにより、遅れが出ていると聞いています。
ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

それでは、滞在をお楽しみくださいね。
もしなにかありましたら、遠慮なくメッセージください。
お待ちしています。

モンドール

港区在住のロコ、みんさん

★★★★★
この回答のお礼

モンドールさん
ご丁寧にご回答いただきありがとうございます!
パラディドウベアも予約していたので安心しました。
ニューカレドニアは調べてもわからないことが多く、もしかしたらメッセージさせていただくかもしれません。その際はどうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

日本帰国時陰性証明書について

ニューカレドニアヌメア市内を旅行することになりました。
現地を火曜日の夜中にニューカレドニアを出発し、水曜日の朝日本に着く便なのですが、
ワクチンを打っていないので、現地で陰性証明書をとらなくてはなりません。出発2日前が日曜日であまり病院がやっていないと思われるため月曜日に検査かなと私的に思っているのですが、月曜日に検査をした場合、火曜日に陰性証明書は手元に届きますでしょうか?
またおすすめの病院や、値段などを教えて頂きたく思います。
よろしくお願いします。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

AnRi_さま、こんにちは。 PCR検査をこちらでご希望ですね。 月曜は基本的に朝早くからやっているので、ご安心ください。 また結果は1時間ちょっとで出ますので、問題ないと思われます。...

AnRi_さま、こんにちは。

PCR検査をこちらでご希望ですね。
月曜は基本的に朝早くからやっているので、ご安心ください。
また結果は1時間ちょっとで出ますので、問題ないと思われます。

もしよろしければ、私の方でご案内できますので、直接メッセージいただけると嬉しいです。
日程が決まっていたなら、PCR検査の日にちを先に決めたほうが、オプショナルツアーも入れ込みやすいですよね。

それではお待ちしています。

モンドール

すべて読む

ウナギの情報を教えてください@ニューカレドニア

はじめまして。ウナギと申します。
今後、情報が集まり次第、ニューカレドニアに行きたいと思っている者です。

ニューカレドニアではウナギを探したいと思っています。
水産市場での目撃情報、水産に詳しい旅行会社など何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)

ニューカレドニアのウナギ情報としては
・ウナギは海で生まれ、河川に侵入し成長し、また海に帰る生態をしている。
・海と繋がった河川であれば100km以上海から離れていても生息している。
・Anguilla megastoma、Anguilla reinhardtii、Anguilla marmorata、、Anguilla obscura、Anguilla australis schmidtiiと呼ばれる5種類の生息もしくは捕獲が確認されている。
です。

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

ウナギさま、おはようございます。 世界各国のうなぎに興味があるということで。 確かに、うなぎの生息地はニュージーランドの南まで含まれている。と言われますね。 ただ、こちらではうなぎ...

ウナギさま、おはようございます。

世界各国のうなぎに興味があるということで。
確かに、うなぎの生息地はニュージーランドの南まで含まれている。と言われますね。

ただ、こちらではうなぎは一般的ではありません。
魚屋などで手に入るものではありません。

でも、言われるようにいくつかの種類が確認されているのであれば、探すことができるかもしれませんが、かなり時間を要するでしょう。

もしその辺の調査が必要であれば、自ずと費用もかかってくるので、直接のやりとりをお願いします。

お手数ですが、よろしくお願いします。

モンドール

ウナギさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
一般的ではないとのこと、少し苦労しそうですが、ウナギを見つけたいと思います。

すべて読む

リビエールブルー州立公園へのアクセスについて

2022/12/24-28で渡航予定です。一人旅です。
リビエールブルー州立公園へ行きたいのですが、ツアーではなく個人で行く方法はありますか?できれば公共交通機関がいいのですが・・。
また、現在ツアーを開催している会社をご存じでしたら教えていただきたいです。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

ayu_waさん、おはようございます。 来週にはこちらに来られるご予定ですね! 最近は天気の良い日が続いています。 日差しも強いですので、日焼け止めやサングラスなどをお持ちくださいね。...

ayu_waさん、おはようございます。

来週にはこちらに来られるご予定ですね!
最近は天気の良い日が続いています。
日差しも強いですので、日焼け止めやサングラスなどをお持ちくださいね。

さて、リビエルブルー州立公園への訪問ですが。
公共機関を。というと行くまでが大変です。

もしよろしければ、私の方でご案内できますが、いかがでしょうか。

野生のカグーを見たり、大きなカオリの木を見たり。
溺れる森もとても幻想的です。

もし、興味がありましたら、ぜひ、メッセージください。
ご案内できるのを楽しみにしています。

モンドール

すべて読む

ヌメアでのダイビングについて

23年1〜3月の旅行を検討しています。
ダイビングをしたいのですが、アリゼさんは閉店されたのでしょうか。他に日本人の方がいる(もしくは日本人客がよく訪れている)ダイビングショップはないでしょうか。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

natsukichiさん、こんにちは。 来年の1月ごろにこちらに来られるご予定ですね。 泳ぐにも良い時期ですので、きっと楽しんでいただけると思います。 さて、ダイビングショップです...

natsukichiさん、こんにちは。
来年の1月ごろにこちらに来られるご予定ですね。
泳ぐにも良い時期ですので、きっと楽しんでいただけると思います。

さて、ダイビングショップですが、アリゼさんが閉めてしまったのは事実です。
こちらは日本系のダイビングショップだったので、こちらもとても残念でした。

ただ、日本人のインストラクターが全くいないわけでもありません。
日本からのお客さまでも受け入れてくれるところももちろんあります。

もしよろしければ、予約もいたしますので、直接メッセージをいただけると嬉しいです。

その他にも何かご質問などありましたら、お気軽にお知らせください。

お待ちしています。

モンドール

natsukichiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
日本人の方がいそうなショップがありましたので一度問い合わせてみます。
コロナ以降の情報がなかなかなく、、また迷ったら問い合わせさせてください。

すべて読む

日本帰国用陰性証明書

ニューカレドニアの入国制限が緩和されツアーも再開されましたが、日本帰国用の陰性証明書を発行してもらえる所は結構ありますか?調べても出ていないもので。

ヌメア在住のロコ、モンドールさん

モンドールさんの回答

hiroさま、こんにちは。 ここニューカレドニアで日本帰国ようのPCR検査に伴う、陰性証明書を出してくれるところはもちろんいくつかあります。 私の方でご案内できますので、もしよろしけ...

hiroさま、こんにちは。

ここニューカレドニアで日本帰国ようのPCR検査に伴う、陰性証明書を出してくれるところはもちろんいくつかあります。

私の方でご案内できますので、もしよろしければ、メッセージを直接いただけますか?

お待ちしています。
よろしくお願いします。

モンドール

hiroさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
渡航が決まったら宜しくお願いします。

すべて読む