メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kj

返信率

kjさんが回答したメキシコシティの質問

永住ビザ取得費用について

はじめまして。昨年、日本のメキシコ大使館で、一時定住ビザ(4年間)を取りまして、初めは1年間有効で(メキシコで5200ペソ位払ました)、更新で残り3年間住むことができるという事でした。その申請料も5200ペソ×3年なのかどうか不明です。4年住むと永住ビザに切り替えられるとだけ聞いていまして、費用がいくらくらいかも不明です。

どなたか取られた方がいらっしゃいましたら、ざっくりした金額が知りたいのですが、数年前の情報でも良いので、教えていただけますと幸いです。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

更新のそれぞれの費用はINMのサイトに載ってるので確認するといいと思います。 有効期限が3年であれば次の更新で永住になります。有効期限が1年のものであれば1年毎に更新です。 永住への切り替え...

更新のそれぞれの費用はINMのサイトに載ってるので確認するといいと思います。
有効期限が3年であれば次の更新で永住になります。有効期限が1年のものであれば1年毎に更新です。
永住への切り替えの手続きは手数料が9千ペソほどだったと記憶していますが、年々書いているのでINMのサイトでご確認ください。

4050Locoさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。質問してからの期間がだいぶ経っていましたので気づくのが遅くなりまして、申し訳ありません;; 他の方の質問にも沢山答えられていらしたので、読んで参考にさせていただきます!

すべて読む

ヴィンテージのメキシカンジュエリーを買付できる方探してます。(定期募集)

はじめまして、実店舗で古着屋をしているものです。
このたび、事業拡大に伴い、メキシカンジュエリーを取り扱いたいと考えております。

現地の市場にて買付可能な方探しております。
現地情報に詳しい方などおられましたら是非相談させてください。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

対応しておりません。よろしくお願いいたします。

対応しておりません。よろしくお願いいたします。

すべて読む

チリソース(HOT SAUCE)の、個人的なお勧めブランドを教えてください

メキシコ在住の皆さま、こんにちは
宜しければぜひ、教えてください。

メキシコ在住の知人が買ってきてくれた、cholula の HOT SAUCE をきっかけに、メキシコのチリソースにどハマりしています。
見た目より、あまり辛くなく、唐辛子の深い風味と、コクがあるところに射抜かれました。
同じ理由で、チポトレにもどハマりしています。

いくつか取り寄せたいと思っていますが、在住の皆さまの、お勧めのブランドはどれですか?
こんな量になってしまうと、もはや選べないので……。
https://www.expressnews.com/food/article/The-10-best-Mexican-style-hot-sauces-from-grocery-16346010.php

重ねて、辛味がとんがっていなく、きちんと発酵された、コクがあるソースが好きです。
お勧めブランドがありましたら、ぜひ、教えていただけると嬉しいです。

-

自分の中で、ある程度結論がまとまったら、購入代行もお願いしたいと思っています。
よろしくお願いいたします🙏

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

購入代行は行っておりませんが、私が好きなソースはLol tun salsa de chile habaneroです。 ハバネロ特有の味のある辛さで価格は高くても20ペソほどです。

購入代行は行っておりませんが、私が好きなソースはLol tun salsa de chile habaneroです。
ハバネロ特有の味のある辛さで価格は高くても20ペソほどです。

月さん

★★★★★
この回答のお礼

kj 様、ご回答をいただきまして、ありがとうございました。
さすがローカルの方の情報、いろいろ調べた中でも、まったく聞いたことのないブランドです!

とても興味があります。
メキシコ在住の知人に聞いたり、リサーチを進めてみます。

貴重な情報をいただき、ありがとうございました。
また、お好きなソースの情報を惜しみなく教えてくださり、感謝申し上げます!

すべて読む

空港から送迎サービス&フェリーチケット&両替サービス

Q1:カンクンの空港からホテルのサービスが色々ありますが、お勧めはどこの会社ですか?お勧めのリンクを教えてください。
Q2:両替のお勧め場所はどこでしょうか。空港やホテルではないと思いますが、他にお勧めがあったら教えてください。
Q3:イスラムへーレスに向かうフェリーの乗り場は、Puerto Juarez と Gran Puerto どちらがお勧めですか。今はこの2つは同じ場所だという情報もあり、よくわかりません。アドバイスがありましたら、教えてください。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

1.ホテルの交通手段を使用するのがいいと思います。一番安いのはADOのローカルバスです。 2.カンクンでの両替はお勧めしません。出国前にドルに両替して持ち込むのがいいと思います。 ドルーペソ...

1.ホテルの交通手段を使用するのがいいと思います。一番安いのはADOのローカルバスです。
2.カンクンでの両替はお勧めしません。出国前にドルに両替して持ち込むのがいいと思います。
ドルーペソでしたらレートまあまあいいので。
3.地図見ていただければ分かりますが、Puerto Juarezは地名でhttps://maps.app.goo.gl/fGD1JjHJMzadEPUE9、Gran Puertoはフェリー乗り場の名前です。https://maps.app.goo.gl/eUkbCg14CRCLRrjN7
タクシーに乗って行く場合にはGran Puertoと言った方がいいかもしれません。Puerto Juarezだと街のどこで降ろされても文句は言えなさそうです。

ワシントンD.C.在住のロコ、ミナさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど。有難うございます!詳しいローカルならではの情報助かりました!

すべて読む

メキシコ 商品購入代行

メキシコのtiendas 3bというお店に売ってる
エナジードリンクがどうしてもほしいです。
日本まで発送していただける方いましたら連絡ください。。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

対応しておりません。

対応しておりません。

すべて読む

先ほどの質問について

一番ベストな方法を教えていただいた方には、報酬1000円お支払いさせていただきます

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

BBVAの口座お持ちでしたら、法人、個人の口座からでも電信送金で日本の口座に送金できます。 BANAMEXでも国際送金には対応していますが、窓口から送金手続きはできます。 BANAMEXでは...

BBVAの口座お持ちでしたら、法人、個人の口座からでも電信送金で日本の口座に送金できます。
BANAMEXでも国際送金には対応していますが、窓口から送金手続きはできます。
BANAMEXでは経由銀行の兼ね合いで時折手数料を引かれる場合があると聞いています。

もう一つの方法はBITSOでビットコイン購入、日本の仮想通貨アプリで受け取る方法です。
法人の資金を動かす場合には、税金がかかる場合もありますので税理士に相談して行うことをお勧めいたします。

すべて読む

メキシコ家具の日本への転送代行

オンラインショップでメキシコのアンティーク家具を購入し、日本へ送りたいのですが、ショップから日本への発送は行っていないため、日本へ転送して下さる方を探しています。
家具のような大きな物を海外か買うのは初めてで、料金等いくらくらいかかるのかイメージがつかないので、詳しく教えて頂ける方がいらっしゃれば相談したいです。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

対応しておりません。

対応しておりません。

すべて読む

メルカドリブレ・メキシコでの購入代行&発送

メルカドリブレ・メキシコで商品を購入して頂ける方を探しています。会員登録を試みたのですがCURPが無いと先は進めず断念しました。
商品はプロレスのマスクです。価格は少し高額で10万円強のものです。どうぞ宜しくお願いいたします

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

対応しておりません。

対応しておりません。

yoshiさん

★★★★★
この回答のお礼

既にご協力下さった方がおり、念願の品が手に入りました。

すべて読む

商品購入代行の依頼です

メキシコのtiendas 3bというお店に売ってる
エナジードリンクがどうしてもほしいです。
日本まで発送していただける方いましたら連絡ください。。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

不可です。

不可です。

すべて読む

メキシコ永住権についての質問です。

メキシコ永住権について下記ご教示いただけますと幸いです。

(1)永住権(メキシコ滞在許可証(プラスチックのカード))取得し、その後、日本のパスポートを更新した場合であっても、移民局へは何の手続きもしなくてよいのでしょうか?
(2)永住権は定期的な更新が不要になるようですが、永住権取得後に日本に帰国する際は住所変更(日本の住所?)の手続きをすれば良いだけなのでしょうか?永住権(カード)を返却したりする必要はあるのでしょうか?もし返却する場合は永住権が失効してしまうのでしょうか。
(3)永住権取得後、日本へ帰国し、その間メキシコには行かず、数年~10年後またメキシコに居住したい場合など、永住権は失効しないのでしょうか(また維持費(再発行料)などかからないのでしょうか?)?

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

1)パスポート更新しても手続きは不要です。 2)INMは外国人で永住権を持った人が、1年の間に国内に何日間、国外に何日間いるかをモニタリングしています。今の法律が変わっているかもしれませんが、...

1)パスポート更新しても手続きは不要です。
2)INMは外国人で永住権を持った人が、1年の間に国内に何日間、国外に何日間いるかをモニタリングしています。今の法律が変わっているかもしれませんが、以前の条件は180日以上国内にいるだったかと思います。
3)上記に抵触している場合には永住権は失効してしまうという理解です。5年ほど前に私の友人(永住所有者)も3年日本に滞在後戻ってきましたが、普通に入国できていました。

今はシステムの管理も進んでいるので難しいかもしれませんが、ダメ元で試してもいいかもしれません。

ID47さん

★★★★★
この回答のお礼

kj様
ご教示頂き、ありがとうございます!
永住権を維持するには、1年?の内メキシコ滞在日数が180日以上必要なのですね。
これは難しいかも、です。

すべて読む