メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kj

返信率

kjさんが回答したメキシコシティの質問

アグアスでの移動手段について

留学でアグアスに来ておりますが、車を持っていないため一人で出かけることができません。車以外で観光地に行く方法をぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

ご質問ありがとうございます。 アグアスカリエンテスは車での移動が主流になっている町だと私は思っています。 主な移動手段はCAMION・COMBIです。CAMIONは市バスのようなもの...

ご質問ありがとうございます。

アグアスカリエンテスは車での移動が主流になっている町だと私は思っています。

主な移動手段はCAMION・COMBIです。CAMIONは市バスのようなもので6pesosと安価な為、市民の移動手段です。

http://www.aguascalientes.gob.mx/seguot/transporte/DGTPrutasdetransporte.aspx

にはルートがPDFで見れますので乗り継いで希望の場所に行くことができます。ver mapaをクリックするとPDFで地図が見られます。

COMBIはハイエース・キャラバンスペイン語能力が求められ、街中で走っているのを見かけることがあるかもしれません。

こちらも比較的安価で市外や他の町に(近距離)行くのもこのバンで観光が可能かもしれません。

金銭面で有利なのは上記二つで、もう一つはTAXIかUBERでしょう。

TAXIは車内が汚いですし、運転手が道を知らないこともあり私はあまり利用していません。

UBERは携帯のアプリでインターネットがあれば選択した場所に迎車してくれて、目的地も定めることができ車内もきれいです。

車以外でという条件がありましたが車での移動を主に書いてしまいました。実際には上記の移動手段が主流だと思われます。

市内外は比較的平らな為、自転車があれば移動は容易かと思います。

他に情報提供することがあればご質問ください。

まきさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご返答していただきありがとうございます。まずはUberを利用してみようと思います。

すべて読む

メキシコシティーで医療に関するお手伝い

メキシコシティーに赴任するにあたり、医療に関する情報とサポートしていただける方あればご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

ご連絡ありがとうございます。 私のちょっと前の情報によりますと、日系の、または、日本人の医師が下記の病院で働いでいます。 メキシコ国内でもメキシコシティーの医療水準は高いという事ですし、医療...

ご連絡ありがとうございます。
私のちょっと前の情報によりますと、日系の、または、日本人の医師が下記の病院で働いでいます。
メキシコ国内でもメキシコシティーの医療水準は高いという事ですし、医療面では安心かもしれません。
googleで最初のHospital Angeles del Pedregal, Consultorio 4774を検索していただけると
Dr. Masao Kume Omine.
が出てきます。
ご参考までに宜しくお願い致します。

Hospital Angeles del Pedregal, Consultorio 4774

Hospital Medica Sur, Torre 1 Consultorio 150,

Hospital Espanol Torre Antonio Fernández, Piso 10, Consultorio 1001,

Ejercito Nacional 475-2a Col.Granada

Hospital Espanol内 Ejercito Nacional 613, Sala 15 y 16 modulo E,

Hospital Espanol Torre Antonio Fernández, Piso 10, Consultorio 1001,

Hospital Espanol Torre Antonio Fernández, Piso 10, Consultorio 1001,

Hospital Medica Sur内, Torre 1 Consultorio 221, Puerte de Piedra No.150.Col.Toriello Guerra, Tlaipan

ローマ在住のロコ、mimitarouさん

★★★★★
この回答のお礼

こんなに詳しい情報をありがとうございます。
大変助かります。

すべて読む

グアダラハラ、グアナファト他

中南米へははじめて行くものです。
半日ですと、やはりまわるエリアも限られると思い、少し泊数を増やす検討をしています。
一人旅ですがメキシコシティを拠店に中南米初心者が回りやすいメキシコのスポットとルート、日程について検討しています。

グアダラハラ、グアナファトケロタロ、サンミゲル、タスコあたりだとメキシコシティを中心にまわれるかと思っていますが、
普通に考えて何泊位が妥当でしょうか?またおすすめの
エリアなどございますか?近郊のツアーならあるようですがとくにグアダラハラ、グアナファトで自由度のあるものがなかなか
ありません。
1人でまわるのは少々ハードルが高い気もして検討しております。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの回答

日程に関して考慮できること: メキシコシティから入国かと思われますが、日本からであれば時差と標高の差をきっと考慮に入れられるのがいいかと思います。 メキシコシティの見所は、チャプルテペック城...

日程に関して考慮できること:
メキシコシティから入国かと思われますが、日本からであれば時差と標高の差をきっと考慮に入れられるのがいいかと思います。
メキシコシティの見所は、チャプルテペック城、ソチミルコ、国立人類学博物館、テンプロマジョール、近代美術館、国立美術館、コヨアカンの街並み、フリーダカロの記念館、ベジャサルテス、郊外にある遺跡等、多岐に渡ります。

私も最初にメキシコシティに到着し、次の日に観光に行きました。
ソチミルコ→チャプルテペック城→ソカロ(中心部広場) →テンプロマジョール→人類学博物館
を1日で車で回ったのですが人類学博物館で気分がかなり悪くなり次の日は休みました。
やはり日程はメキシコシティにどのくらい滞在するかで合計日数が変わるように思われます。

訪れた方がいい場所:
メキシコは有数のビーチリゾートの国なのでプエルトバジャルタ、カンクン、ロスカボスなどは行った方がいいかもしれません。
私もそんなに行きたい気持ちはなかったですが一昨年沖縄、去年カンクンに行ってから行きたくて仕方ありません。
ちなみに今年日本に一時帰国する際も沖縄に行きます。なのでビーチリゾートはお勧めです。

移動の流れ:
メキシコシティ(入国観光//4泊5日)→ケレタロ//1泊2日→ サンミゲル//1泊2日→グアナファト//1泊2日→グアダラハラ//2泊3日→メキシコシティ//経由のみ→タスコ(ゲレロ州?//1泊2日)→メキシコシティ(帰国)
参考までに宿泊日数を入れてみました。私だったら余裕を持ってこんな日程にしますが。

その他:
メキシコシティの日程が決まれば後は日程を割り振れるのではないかと思います。
ケレタロまでは夜行でいいバスがあり比較的安全のため寝ながら移動も可能ですが移動時間が3時間ほどなので日中の方がいいかもしれません。
ケレタロは何度か行ったのですが観光情報を知りません。ちなみにケレタロを拠点にサンミゲルにも行けます(移動時間1時間)。

世界遺産の町なので宿泊したいのであれば日程が変わってくるかと思います。サンミゲルからグアナファトも移動時間1時間ほどです。
サンミゲルかグアナファトどちらか宿泊をお勧めします。

グアダラハラはテキーラ村があるので是非行っていただきたいと思います。なので2泊にしてみました。

グアナファト、サンミゲル、グアダラハラあたりはお手伝いできるような距離ですので何かお手伝いできることがあれば是非。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。そうですね。このルートで少し短縮した日程で検討してみたいと思います。

メキシコシティ在住のロコ、kjさん

kjさんの追記

ご連絡ありがとうございました。
アグアスカリエンテスからグアナファトは2時間ほどです。
遠いように聞こえますがメキシコでは遠くない距離です。
商社で働いていた時は毎日通っておりました。

依頼の件は来週のこちらの月曜日中、日本時間の火曜日朝までに返信いたします。
よろしくお願い致します。

すべて読む