メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3

返信率

nemonemo3さんが回答したメルボルンの質問

オーストラリア仕様の電源プラグはどこで買えますか?

昨日メルボルンに到着し、メルボルン大学に数ケ月滞在予定です。オーストラリア仕様の電源プラグの数が足りないので、大変困ってます。街中で簡単に変える場所はあるでしょうか?

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの回答

文房具屋のofficeworksで売っています。

文房具屋のofficeworksで売っています。

イワシさん

★★★★★
この回答のお礼

情報提供ありがとうございます。大変助かりました。

すべて読む

メルボルンのショッピングエリアについて

初めまして。
メルボルンのショッピングエリアについて質問です。
多くのブランド店舗が集まるエリアはChadstone以外でどの辺りがあるのでしょうか?
できればあちらこちらに行かずに一カ所で買い物ができる場所があればと思い探しています。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの回答

Chadstone も良いとは思いますが、メルボルンシティー内ですとMelbourne central shopping center, Emporium, Myer, David Jones ...

Chadstone も良いとは思いますが、メルボルンシティー内ですとMelbourne central shopping center, Emporium, Myer, David Jones など1箇所にショッピングセンターからデパートまで隣同士に存在します。シティー内ですからカフェやレストランも沢山あるので、お買い物しながらお洒落なカフェで休憩されながら過ごすとも出来ます!
参考になれば幸いです。

ロサンゼルス在住のロコ、angeles12さん

★★★★★
この回答のお礼

早々のご回答ありがとうございました。

すべて読む

シティサークルトラムがとまる場所を教えてください

こんにちは^^いつもこちらでお世話になっています!

10月にメルボルンに旅行にいきます!ホテルはソフィテルオンコリンズなので、そこからLune Croissanterieに行こうと思います!
そうなると無料区間外になるので、有料トラムを使うなら11番で乗り継ぎなく行けるようなのですが、35番のシティサークルトラムで極力近くまで乗っていって、そこから歩いていったらいいのではと感じました!
その際、35番のトラムはどこで停まるのかがわからないので、よければ教えていただきたいです!

フリンダースストリート駅やパーラメント駅、メルボルンセントラル、フラッグスタッフ、サザンクロス駅ぐらいで、細かいところはとまらないでしょうか???

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの回答

トラムストップにおいてはこちらからご確認ください↓ https://www.ptv.vic.gov.au/route/1112/35/ Luneから最短と考えてもシティーサークルとい...

トラムストップにおいてはこちらからご確認ください↓

https://www.ptv.vic.gov.au/route/1112/35/

Luneから最短と考えてもシティーサークルという名前からも分かる通り無料のトラムもシティーの周りだけなので、分かりやすく言えばパーラメント近くで下車だと思います。そこからLuneまで歩くとなると徒歩30分くらいの距離だと思います!

Luneは現金での扱いがなくカード支払いだけなので、そこも気をつけてくださいね。

ゆいこさん

★★★★★
この回答のお礼

nemonemo3さん♪リンク貼ってくださってありがとうございます!
トラムがまだまだ疑問たくさんなのでうれしいです!早く体験したいです(*^^*)

クレジット払い、わかりました!教えてくださってありがとうございます\(^^)/
アーモンドスライスが大量に刺さった(笑)クロワッサンが食べたいですー!!

人気店だそうで…美味しそうです\(^^)/

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの追記

私も1回しか行ったことはないのですがアーモンドが刺さったクロワッサンを食べましたよ!
とても美味しかったのでおススメです。

週末は結構早めからお店の前から行列が出来ていることが多いので早めに行かれるといいと思います。

すべて読む

トラムの乗り方が知りたいです(*^^*)

見てくれてありがとうございます!

10月、メルボルン観光にいきます^^
滞在ホテルはソフィテルオンコリンズなのですが
ここから無料トラムを使ってメルボルンセントラルに行きたい場合、
・何番のトラムに乗ればいいでしょうか?
・乗り継ぎも必要でしょうか??
・何番のバスがどこを通るのかなどの一覧マップのようなものはトラム乗り場にあるでしょうか?

もしよければ教えていただきたいです(*^^*)

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの回答

Collinsを走っているトラムが11, 48,109に乗ってシティ中心街のSwanson St ( stop6) もしくは Elizabeth St ( stop5) で下りてSwans...

Collinsを走っているトラムが11,
48,109に乗ってシティ中心街のSwanson St ( stop6) もしくは
Elizabeth St ( stop5) で下りてSwanson St & Elizabeth St 走行しているトラムは全てメルボルンセントラルを通ります!

無料のトラムについては
https://www.ptv.vic.gov.au/assets/PDFs/Maps/Network-maps/5b4a3efe80/PTV-Free-Tram-Zone-Map.pdf

バスについてはこのようなページを見つけました
https://www.ptv.vic.gov.au/assets/PDFs/Maps/Network-maps/bf57fd0163/SmartBus-Network.pdf

トラム乗り場にはバスの情報はありません。メルボルンへの日本からの旅行者で英語が難しい方はトラムと電車の使用をお勧めします。バスによっては全くバス車内でどこのバス停を通過しているなどの情報がなく、スマートフォンなども使用出来ない場合は下車が難しいかもしれません。

参考にしてみてください。

ゆいこさん

★★★★★
この回答のお礼

とってもご丁寧にありがとうございます!!
リンク、さっそく見てみました!

この各トラムストップは、あずき色のシティトラムでとまるところでしょうか\(^^)/??
それと加えて、CBD内へも東西南北出ていますか(^o^)

疑問なのですが、なぜstop8やsto10など、同じ番号のトラムストップが離れたところにあるのでしょうか??あまり気にするでない(゜ロ゜)というレベルのことだったらすみません…

もしよろしければ追記で教えていただけると、とても嬉しいです(ToT)

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの追記

気のせいかもしれませんが、最近はあずき色のトラムを見ることがあまりないんです。。数が減っているのか自分がシティー内にいる時間帯が違うのか分からないんですが。

それと普通の一般的なトラムに乗車しても前回のリンク先で確認は出来ると思うのですが、city内(CBD内)は全てのトラムが無料で乗れます(あずき色、白と緑も含めて全て)、ただcityの範囲を出るとそこから有料に変わるので気をつけて下さい。

CBD内も地図内の点線で示されている所が東西南北で走っています。

トラムストップの番号については特に意味は無いと思われます。

すべて読む

メルボルンエリアのフェリー

こんにちは。
モーニントン半島とフィリップ島を結ぶフェリーはあるでしょうか?
フェリー会社のホームページがあればアドレス教えて下さい。
宜しくお願いします。

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの回答

モーニング半島とフィリップ島は橋で繋がっているので、車で渡れます! フェリーはQueenscliftとSorrentoで運航されています。 Searoad Ferriesというホームペー...

モーニング半島とフィリップ島は橋で繋がっているので、車で渡れます!

フェリーはQueenscliftとSorrentoで運航されています。
Searoad Ferriesというホームページで検索してみてください。

すべて読む

Ballarat Wildlife Park のウォンバット体験について、教えて下さい

7月中旬、ウォンバットを抱っこして写真を撮って貰いたくて、オーストリアへに行こうと思っています

ケアンズのロコさんからBallarat Wildlife Parkで、ウォンバット体験料40ドルを払えば、ウォンバットを抱っこして、写真を撮ってもらえると教えて頂きました

アドレスも教えて頂いたのですが、英語が分からず、翻訳サイトを使ってみても分からない事が有ります
https://wildlifepark.com.au/the-park/animal-encounters/

Bookings are essential and need to be made at the entrance building prior to the scheduled time.
体験の予約は当日エントランスでするようですが、ウォンバット体験に参加出来る人数制限は無いのでしょうか?

At least one paying adult must accompany children at all times.
ウォンバット体験は、大人1人の場合は、参加出来ないのでしょうか?

実際にallarat Wildlife Parkでウォンバット体験又は他のは動物体験をされた事のある方又は、動物体験について、ご存知の方がいらしたら、教えて頂けると嬉しいです

もし、大人1人でウォンバット体験が出来る場合は.7月12日~14日のいずれか1日、又は午後からの半日
同行して頂けるロコさんをお願い出来たらと思います

もし、出来れば、女性の方を希望します、サービス料金も合わせて教えて頂けると、助かります、どうぞ宜しくお願い致します

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの回答

Websiteを拝見しました。 >体験の予約は当日エントランス>でするようですが、ウォンバッ>ト体験に参加出来る人数制限は>無いのでしょうか? 人数制限については当日の動物の体調のよ...

Websiteを拝見しました。

>体験の予約は当日エントランス>でするようですが、ウォンバッ>ト体験に参加出来る人数制限は>無いのでしょうか?

人数制限については当日の動物の体調のよって人数制限があると記載されています。
ウォンバットを抱っこするイベントは15:30からなので、イベント前の時間帯でwildlife parkの入り口のビルにて予約が必要とも記載されています。

>At least one paying adult must >accompany children at all >times.
>ウォンバット体験は、大人1人>の場合は、参加出来ないのでし>ょうか?

大人1人でも全く問題ないと思います。

>実際にallarat Wildlife Parkでウ>ォンバット体験又は他のは動物>体験をされた事のある方又は、>動物体験について、ご存知の方>がいらしたら、教えて頂けると>嬉しいです

Ballartのこちらの動物園に行ったことは無いので詳細は分かりかねますが、Victoria州とNSW州はコアラの抱っこは動物園でも禁止されているので、気をつけてください。

こちらのBallarat wildlife parkの大人1人の入場料が$35
ウォンバットのイベントが$40
ウォンバットと一緒に撮った写真を購入に$10
とも記載されています。

メルボルンからバララットまでは車でしたら1時間程度ですが交通機関を利用する場合は片道
2時間程度かかること、バララットのバス事情は分からないですが、帰りの時間帯は夕方になるため一応しっかりバスの時間も確認した方が良いと思われます!

joonさん

★★★★★
この回答のお礼

nemonemo3さま

公共交通機関の情報も合わせて教えて頂き、旅行の計画を立てる際にとても助かります
どうもありがとうございます
旅行に行く前の下調べを、しっかりとして、旅行に行きたいと思います

すべて読む

メルボルンの移民やethnic monorityno

メルボルンはもともと多民族都市でしょうが、それでも特にethnic minorityの集積している近郊の街を教えて欲しいなあと思っています。Lygon Street、Victoria Pde、Springvale、Footsclayなどは行きましたが、まだまだいろいろあると思いますので。

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの回答

Boxhillは中華系ですが散策されましたか?

Boxhillは中華系ですが散策されましたか?

T Tさん

★★★★
この回答のお礼

有難うございました。こないだMelbourne訪問した時も結局Boxhillに行く時間ありませんでした。次回ぜひ行ってみたいと思います。

すべて読む

オーストラリアの現地決済・送金事情について

何か国か候補があるのですが、今年度内に海外に出向き、現地決済事情について調査を行いたいと考えております。

候補先選定の一次調査として、オーストラリアのBeem it という送金appについて
どれくらい使われているか、肌感覚で結構ですので教えていただけないでしょうか?

※オーストラリアではタッチ決済が普及しているということは伺っています。
もしオーストラリアに決定した場合は、タッチ決済・Beem itの利用シーン、等を調査したいと考えています。

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの回答

スーパーなどでもデビットカードやeftoposでのカード決済が普及していますが、beem itと言うのは聞いたことがありません。 個人的に知らないだけで、普及しているのかもしれませんがお役...

スーパーなどでもデビットカードやeftoposでのカード決済が普及していますが、beem itと言うのは聞いたことがありません。

個人的に知らないだけで、普及しているのかもしれませんがお役に立てなくて申し訳ありません。

タケウチさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

すべて読む

イースターの期間の観光について教えてください

3/30~4/3のいずれかの日にグレートオーシャンロードに行きたいのですが英語が堪能でなくても参加できるツアーはありますでしょうか。出来ればチャドストーン発着で教えて頂けると助かります。参加者は2~3名です。他にお勧めの観光プランもあれば教えて頂けたら嬉しいです。またイースターの時期は殆どのお店がお休みという書き込みを拝見したのですが街中への観光も止めておいた方がいいのでしょうか。初めてのオーストラリアで分からない事ばかりなので教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、nemonemo3さん

nemonemo3さんの回答

日本語で対応している旅行会社もあるので検索されて電話で問い合わせしてみることをおすすめします。チャドストーン発着かどうかは分かりませんが基本的にはメルボルン市内からの発着が多いと思います。 ...

日本語で対応している旅行会社もあるので検索されて電話で問い合わせしてみることをおすすめします。チャドストーン発着かどうかは分かりませんが基本的にはメルボルン市内からの発着が多いと思います。

イースターの時期はお休みのところも多いですが、メルボルン市内もいくつかはオープンしていると思います。普段の平日よりは閉店時間が早いところも多いと思います。

すべて読む